JP2853758B2 - 無溶剤型変性瀝青組成物 - Google Patents

無溶剤型変性瀝青組成物

Info

Publication number
JP2853758B2
JP2853758B2 JP5255715A JP25571593A JP2853758B2 JP 2853758 B2 JP2853758 B2 JP 2853758B2 JP 5255715 A JP5255715 A JP 5255715A JP 25571593 A JP25571593 A JP 25571593A JP 2853758 B2 JP2853758 B2 JP 2853758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
solvent
urethane prepolymer
bitumen
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5255715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07109417A (ja
Inventor
重信 宮本
敏樹 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIICHI KOGYO SEIYAKU KK
Original Assignee
DAIICHI KOGYO SEIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIICHI KOGYO SEIYAKU KK filed Critical DAIICHI KOGYO SEIYAKU KK
Priority to JP5255715A priority Critical patent/JP2853758B2/ja
Publication of JPH07109417A publication Critical patent/JPH07109417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2853758B2 publication Critical patent/JP2853758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無溶剤型変性瀝青組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より瀝青物は、その材料の性能、供
給体制、経済性等において優位に立つことから防水材料
として使用されている。
【0003】瀝青物を使用する防水方法としては、例え
ば特開昭58-22052号公報には、ウレタンプレポリマーを
主成分とするA成分と瀝青乳剤を主成分とするB成分を
混合することにより得られる変性瀝青組成物を、防水材
として使用することが記載されているが、粘度を調整し
て作業性を向上させるために、有機不活性希釈剤として
有機溶剤がウレタンプレポリマー中に混入されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、有機溶剤は
環境破壊につながるだけでなく作業者の人体に悪影響を
与え、さらに現場での事故の危険性も高い。また施工現
場でウレタンプレポリマー、瀝青乳剤、発泡防止剤およ
び有機不活性希釈剤を所定量配合するというのは、余計
な手間がかかるだけでなく、配合ミスも起こりやすくな
る。
【0005】本発明は従来の技術の有するこのような問
題点に鑑みてなされたものであって、その目的は、有機
溶剤を使用することなく、しかも流動性に優れ、塗布施
工しやすい無溶剤型変性瀝青組成物を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の要旨は、以下の(イ)〜(ニ)を必須成分と
することを特徴とする無溶剤型変性瀝青組成物にある。 (イ)末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー (ロ)セメントもしくは石灰の単独または両者の混合物 (ハ)瀝青乳剤 (ニ)オレイン酸ブチルアセチルリシノール酸メチ
脂肪族二塩基酸エステル、ジエチレングリコールジ
ベンゾエートもしくはリン酸エステルの単独又はそれら
の混合物からなるレベリング剤 本発明において、末端イソシアネート基含有ウレタンプ
レポリマー(以下「ウレタンプレポリマー」という)に
用いられるポリオールとしては、モノ、ジおよびトリプ
ロピレングリコール、モノ、ジおよびトリエチレングリ
コール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタ
エリスリトール、ソルビトール、ヒマシ油、末端水酸基
2〜3個を含有するポリブタジエン、モノ、ジおよびト
リエタノールアミン、アニリン、ポリテトラメチレング
リコール、ビスフェノールA、ハイドロキノーン等の単
独もしくは混合物、またはこれらにエチレンオキシド、
プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、スチレンオキ
シド等のアルキレンオキシド類の単独または2種以上を
混合して得られるポリオールが挙げられ、かつ平均分子
量が100〜100000のポリオールを挙げることが
できる。
【0007】次に有機イソシアネートとしては、2,4
−/2,6−80/20−および65/35トリレンジ
イソシアネート( 以下「TDI」という。) 、ジフェニ
ルメタンジイソシアネート( 以下「MDI」とい
う。)、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート、ナ
フタリンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネー
ト(以下「XDI」という。)、ヘキサメチレンジイソ
シアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネー
ト、水素添加XDI、水素添加MDI、イソホロンジイ
ソシアネート等の単独もしくは混合物等が挙げられる。
ポリオールに対する有機ポリイソシアネートのNCO/
OH当量比は、1.5〜10好ましくは、2.0〜3.
0がよい。また、有機ポリイソシアネートとして最初に
トリレンジイソシアネートをNCO/OH当量比=1.
5〜2.0程度でポリオールと反応させたのち、ポリメ
チレンポリフェニルイソシアネート等を添加、混合せし
め、全体のNCO/OH当量比を2.0超10以下にす
ることもできる。
【0008】本発明において得られるウレタンプレポリ
マーは、遊離イソシアネート基を2〜15重量%含有す
るものである。
【0009】また、必要に応じて、改質剤を添加するこ
ともできる。改質剤としては耐熱、耐紫外線および耐久
性等を付与し得るものが挙げられる。これらの改質剤の
添加量は、ウレタンプレポリマーに対し、0.1〜3重
量%が好ましい。
【0010】本発明に使用されるセメントもしくは石灰
の単独または両者の混合物(以下単に「セメント等」と
いう。)としては、ポルトランドセメント、フライアッ
シュセメント、高炉セメント、高炉コロイドセメント、
コロイドセメント、シリカセメント、耐硫酸塩セメン
ト、アルミナセメント等のセメント、生石灰、消石灰等
の石灰の単独または両者の混合物等が挙げられる。セメ
ント等の添加量はウレタンプレポリマーに対し2〜80
重量%、好ましくは10〜60重量%がよい。
【0011】セメント等は、ウレタンプレポリマーとは
直接には反応しないが、ウレタンプレポリマー中のイソ
シアネート基が瀝青乳剤中の水分と反応した場合に生ず
る炭酸ガスを吸収し、無発泡状とし、かつ、硬化物の機
械的特性の向上に寄与する。
【0012】これらのセメント等は使用直前に施工現場
でウレタンプレポリマーに添加するのが好ましい。
【0013】また、必要に応じて反応促進触媒やフェノ
ール性有機化合物のような遅延剤を併用してもよい。こ
れらの反応促進触媒や遅延剤の添加量はウレタンプレポ
リマーに対し、0.1〜3重量%が好ましい。
【0014】レベリング剤としては、オレイン酸ブチ
アセチルリシノール酸メチル脂肪族二塩基酸エス
テル、ジエチレングリコールジベンゾエートもしくはリ
ン酸エステルの単独又はそれらの混合物が用いられる
これらのレベリング剤の使用量は、ウレタンプレポリマ
ーに対して2〜60重量%、好ましくは10〜30重量
%である。
【0015】レベリング剤が存在する場合、上記(イ)
、(ロ)、(ハ)成分を混合した場合に作業を行うに
適した流動性と可使時間を付与し、有機溶剤を使用した
場合と同等もしくはそれ以上の硬化性、機械的特性を有
する硬化物が得られる。また、これらのレベリング剤は
低揮発性のため、有機溶剤のように、作業者の健康に悪
影響を与えないという利点がある。
【0016】次に本発明において、瀝青乳剤としては、
ストレートアスファルト、ブローンアスファルト、カッ
トバックアスファルト、プロパン脱瀝アスファルト等の
石油アスファルト、重油、天然アスファルト、タール、
ピッチ等の1種または2種以上を混合した瀝青物と、ア
ニオン系、ノニオン系などの各種界面活性剤やクレー
(例えばベントナイト)などの1種たは2種以上の乳化
剤、アルカリ、酸、塩、分散剤、保護コロイド等を、コ
ロイドミル、ホモジナイザ、ホモミキサ等の適当な乳化
機を用いて水中に乳化させた瀝青乳剤が挙げられる。
【0017】瀝青乳剤において、瀝青物の乳化剤、その
他乳化に用いられる物質、瀝青物の乳化方法などの瀝青
物の乳化技術については公知のものが用いられる。例え
ば、通常乳化方法としては、瀝青物を加熱溶融して液状
にしたものを、乳化剤その他を水に溶解して造った乳化
液と共に乳化機を通じて混合する方法がとられる。この
とき乳化剤の一部を瀝青物に添加しておくこともある。
【0018】次にアニオン系瀝青乳剤の乳化剤として
は、例えば高級アルコール硫酸エステル、アルキルアリ
ルスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、αオ
レフインスルホン酸塩、高級アルコールエトオキシレー
ト、高級アルコールエトオキシレートサルフェート、石
鹸、ナフタリンスルホン酸塩およびそのホルマリン変性
物、アルカリリグニン塩、リグニンスルホン酸塩、カゼ
インのアルカリ塩、ポリアクリル酸塩等が挙げられる。
【0019】また、ノニオン系瀝青乳剤の乳化剤として
は、例えばアルキルフェノール、モノおよび多価アルコ
ール類、脂肪酸類、脂肪族アミン類、脂肪酸アミド類、
エタノールアミン類等のアルキレンオキシド(エチレン
オキシドあるいは主としてエチレンオキシドよりなる)
の付加物等が挙げられる。
【0020】分散剤や保護コロイドとしては、例えばナ
フタリンスルホン酸ソーダ、カゼイン、アルギン酸、ゼ
ラチン、カルボキシメチルセルロース、エチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニールアルコ
ール、ポリアクリル酸ソーダ、リグニンスルホン酸塩、
ニトロフミン酸塩等が挙げられる。
【0021】また、本発明に使用される瀝青乳剤には、
上記の瀝青物に、天然ゴム、合成ゴム(例えばスチレン
ブタジエンゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム
等)、合成高分子重合樹脂(例えばエチレン酢酸ビニー
ル共重合物、ポリエチルおよびメチルアクリレート、ポ
リアクリル酸塩、ポリ塩化ビニール等)、合成樹脂(例
えばクマロン樹脂、石炭酸樹脂、キシレン樹脂、尿素−
ホルマリン樹脂、アルキッド樹脂等)、天然樹脂(ロヂ
ン、テルペン樹脂等)等を添加して改質した瀝青物を水
中に乳化した瀝青乳剤も含まれる。
【0022】さらに上記の瀝青乳剤に天然ゴム、合成ゴ
ム、合成高分子重合樹脂、合成樹脂、天然樹脂等のラテ
ックスやエマルジョンを添加したものも本発明に使用さ
れる瀝青乳剤に含まれる。
【0023】また、これらの瀝青乳剤に耐熱性、老化防
止、紫外線吸収および接着性向上等を目的とした添加
剤、粘度調整および作業性改良等を目的とした添加剤を
加えてもよい。
【0024】
【作用および効果】このようにして得られる本発明の硬
化物は、ウレタン結合もしくは尿素結合を主体に二次〜
三次元構造のポリウレタン樹脂となり、さらに、これら
にセメント等および瀝青物が均質に溶解もしくは分散連
動した複合体を形成している。次に、本発明の変性瀝青
組成物の特徴について述べる。
【0025】(1) (イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)成分
を所定の配合比で混合したものは、塗布等の施工におい
て、可使時間が15〜100分と有機溶剤を使用した場
合と同等で、且つ人体に悪影響を与えない。 (2) 混合および硬化物の各工程において、発泡が殆どな
い。 (3) 得られた硬化物は機械的特性に優れ、かつ、耐熱
性、耐寒性、耐薬品性(特に耐アルカリ性)、耐候性、
耐くりかえし疲労、下地クラックへの追従性、接着性等
に優れ、土木および建築用材料として有効である。 (4) 常温で施工でき、火気を使用する必要がない。
【0026】本発明の変性瀝青組成物は、叙上のごとき
特徴を有するので、防水材をはじめ防蝕被覆材、充填
材、結合材等に好適に使用することができる。例えば、
防水材を例にとると、防水下地に刷毛塗り、流し塗り、
吹付けなどにより塗布して防水することもできるし、さ
らに、不織布、織布、網状布、ネット、紙等、あるいは
これらを瀝青加工したもの等を芯材にし、これらを本発
明の変性瀝青組成物で流貼りし、メンブレン方式の防水
をすることもできる。
【0027】また、防蝕被覆材としては、例えば車両、
容器等の鋼板、木製板等の防蝕、防腐にも用いることが
できる。
【0028】さらに、充填材としては、例えば、構造物
の目地等に充填して防水することもできる。
【0029】そして、結合材としては、例えば骨材、ゴ
ム粉末、コルク粉等を混合して、これで弾性舗装体を造
ることもできる。
【0030】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。
【0031】以下の表1に示す配合比(重量部)で
(イ)〜(ニ)成分を混合し、本発明の変性瀝青組成物
を得た。そして、この変性瀝青組成物ついて、混合初期
粘度、可使時間、混合塗布作業性、臭気を調べ、シート
状に硬化させた硬化物について、その表面状態、機械的
特性について調査した。これらの結果を以下の表1に示
す。
【0032】成分(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)の詳
細は次のとおりである。 (イ)ウレタンプレポリマー 末端水酸基3個を含有し、平均分子量が4000のポリ
エーテルポリオール、末端水酸基2個を含有し、平均分
子量が2000のポリエーテルポリオールを重量比1:
1.5で混合したポリエーテルポリオールにTDIをN
CO/OH当量比=2.0で反応させて得られるウレタ
ンポリマー (ロ)セメント ポルトランドセメント (ハ)瀝青乳剤 アスファルト乳剤(アニオン系)、蒸発残留物53重量
% (ニ)レベリング剤 実施例:アジピン酸ジメチル、リン酸トリブチル、オレ
イン酸ブチル、ジエチレングリコールジベンゾエート、
アセチルリシノール酸メチル 比較例:キシレン、1,1,1−トリクロルエタン、プ
ロピレンカーボネート、ジクロロメタン、塩素化パラフ
ィン また、試験方法とその評価方法は次のとおりである。 (1)混合初期粘度;(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)
成分を配合し、3分間混合した後2分間静置した後の粘
度を示す。(mPa・sec/20℃) (2)可使時間;(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)成分
を配合し、混合開始から100000mPa・sec/20
℃に達するまでの時間を示す。
【0033】(3)混合塗布作業性;(イ)、(ロ)、
(ハ)、(ニ)成分を混合し、流動性が良く、混合後2
0分後でも塗布作業可能なものを○、一方、増粘して塗
布作業困難なものを×として示す。 (4)臭気;(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)成分を混
合後、塗布する際、無臭のものを○、臭気があるものを
×として示す。 (5)表面状態;異常のないものを○、ブリード、タッ
ク、ピンポールのあるものを×として示す。 (6)機械的特性;JIS−A6021のウレタンゴム
系試験によった。(20℃で7日間養生後の特性であ
る。)
【0034】
【表1】
【0035】表1に明らかなように、本実施例に係るも
のは、混合塗布作業性に優れ、臭気がなく、表面状態も
良好であり、機械的特性も優れている。しかし、比較例
に係るものは、これらの特性のいずれかにおいて劣って
いる。
【0036】
【発明の効果】本発明の無溶剤型変性瀝青組成物は、レ
ベリング剤としてオレイン酸ブチル、アセチルリシノー
ル酸メチル、脂肪族二塩基酸エステル、ジエチレングリ
コールジベンゾエートもしくはリン酸エステルの単独又
はそれらの混合物を使用することにより作業環境を悪化
させることなく、しかも有機溶剤を使用した時と同等も
しくはそれ以上の塗布作業性、機械的特性を有し、防水
材、防蝕被服材、充填材、結合材として好適に使用でき
る。特に、地下駐車場等の密閉された空間における使用
に適している。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08L 75/00 C08K 3/00 C08L 95/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下の(イ)〜(ニ)を必須成分とする
    ことを特徴とする無溶剤型変性瀝青組成物。 (イ)末端イソシアネート基含有ウレタンプレポリマー (ロ)セメントもしくは石灰の単独または両者の混合物 (ハ)瀝青乳剤 (ニ)オレイン酸ブチルアセチルリシノール酸メチ
    脂肪族二塩基酸エステル、ジエチレングリコールジ
    ベンゾエートもしくはリン酸エステルの単独又はそれら
    の混合物からなるレベリング剤。
JP5255715A 1993-10-13 1993-10-13 無溶剤型変性瀝青組成物 Expired - Lifetime JP2853758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5255715A JP2853758B2 (ja) 1993-10-13 1993-10-13 無溶剤型変性瀝青組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5255715A JP2853758B2 (ja) 1993-10-13 1993-10-13 無溶剤型変性瀝青組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07109417A JPH07109417A (ja) 1995-04-25
JP2853758B2 true JP2853758B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=17282645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5255715A Expired - Lifetime JP2853758B2 (ja) 1993-10-13 1993-10-13 無溶剤型変性瀝青組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2853758B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2879611B1 (fr) * 2004-12-22 2007-06-22 Roquette Freres Preparation et traitement de compositions a base de bitume, d'hydrocarbone et/ou de resine
JP5072347B2 (ja) * 2006-12-27 2012-11-14 東亜道路工業株式会社 地下構造物の免震用注入薬液組成物及びそれを用いた免震工法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822052B2 (ja) * 1980-05-09 1983-05-06 第一工業製薬株式会社 変性瀝青組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07109417A (ja) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4991728B2 (ja) 新規な瀝青乳剤系組成物
US4795590A (en) Treatment of hazardous material with vapor suppressing, persistent, water-containing, polymeric air foam
RU2278141C2 (ru) Водные клеящие системы, способ их получения и их применение
CN101400712A (zh) 用于水泥质产品的氟改性的添加剂、其制备方法和它的用途
TW211598B (ja)
CN105001776A (zh) 一种自乳化型水固化环保聚氨酯防水涂料
JP2007291175A (ja) 改質アスファルト組成物、およびその製造方法
JPS6317960A (ja) 瀝青乳剤
DE2847342C3 (de) Elastische Zusammensetzung
JP2853758B2 (ja) 無溶剤型変性瀝青組成物
KR101404482B1 (ko) 초속경 보수용 몰탈 조성물 및 이를 이용한 시공방법
JP3340795B2 (ja) バラスト固結法および固結材
KR20220025559A (ko) 수경화성 폴리우레탄 수지와 무기질계 분체가 복합된 하이브리드 방수재 및 이를 이용한 방수 방법
JPH09227190A (ja) 常温舗装材組成物
JPH093855A (ja) 遮水シート工法
JP3503486B2 (ja) 道床バラスト固着用組成物、及びそれを用いた道床バラストの固着方法
KR102540158B1 (ko) 콘크리트 구조물의 방수공법
KR100209394B1 (ko) 도막 방수제
JP2923547B2 (ja) バラス軌道床版の防水防振工法
JP3516751B2 (ja) 改質アスファルト組成物
JP3906464B2 (ja) ウレタン樹脂組成物
JPS5822052B2 (ja) 変性瀝青組成物
US2776901A (en) Hydraulic cement compositions containing air detraining agents and methods of using same
JP2005306892A (ja) 水性防水材組成物
JPH11322880A (ja) 道床砕石用固結剤及び道床安定化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970819

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term