JP2853089B2 - 空気流による搬送装置 - Google Patents

空気流による搬送装置

Info

Publication number
JP2853089B2
JP2853089B2 JP5508221A JP50822193A JP2853089B2 JP 2853089 B2 JP2853089 B2 JP 2853089B2 JP 5508221 A JP5508221 A JP 5508221A JP 50822193 A JP50822193 A JP 50822193A JP 2853089 B2 JP2853089 B2 JP 2853089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
longitudinal
orifice
compartment
case
platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5508221A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06503548A (ja
Inventor
ペトロヴィック,ツマイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BII SHII ESU KONTOROORU SHISUTEMUZU Inc
Original Assignee
BII SHII ESU KONTOROORU SHISUTEMUZU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BII SHII ESU KONTOROORU SHISUTEMUZU Inc filed Critical BII SHII ESU KONTOROORU SHISUTEMUZU Inc
Publication of JPH06503548A publication Critical patent/JPH06503548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2853089B2 publication Critical patent/JP2853089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G51/00Conveying articles through pipes or tubes by fluid flow or pressure; Conveying articles over a flat surface, e.g. the base of a trough, by jets located in the surface
    • B65G51/02Directly conveying the articles, e.g. slips, sheets, stockings, containers or workpieces, by flowing gases
    • B65G51/03Directly conveying the articles, e.g. slips, sheets, stockings, containers or workpieces, by flowing gases over a flat surface or in troughs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Non-Mechanical Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空気流による搬送装置に関するものである。
従来より、方向付けられた空気流を用い、この空気流
が当たる表面を有する箱等のような物体を1つの場所か
ら他の場所に移動させるための搬送装置が知られてい
る。
これらの装置は主として金属製のケースからなり、そ
の上壁には規則的に配された斜軸オリフィスもしくはブ
ラインドがすべて同一方向に配向するように形成されて
いる。ケースの外からの通気によりカバーを介して空気
が吹き込まれ、ブラインドから洩れた空気によって方向
付けられた空気流が生じ、これが物体の支持および移動
の双方のために用いられる。特に底部が完全に平坦では
ない物体を移動させるためには、斜軸オリフィスに加え
て、保持用としてのみ用いられる垂直軸オリフィスをケ
ースの上壁に設けることもできる。
しかしながら、従来の装置には特にケース内の空気流
量の規則性について短所があり、ほぼ一定の値に維持す
るには搬送路の全長にわたって、いくつもの空気供給口
を配置しなければならなかった。また、これらの装置は
搬送の必要性に応じた寸法に合わせてユニットとして製
造されるため、高価なものである。
そして、これらの装置はその設計上規定された1つの
搬送方向内においてのみ使用可能なものであり、ある種
の製造法のように製品を連続的に互いに反対な2方向に
搬送可能とすることが必要な場合にはベルトコンベアに
よる搬送装置に頼らねばならない。ベルトコンベアによ
る搬送装置には特に信頼度および保守面のような、その
固有の短所に加え、一般に、しばしば長く複雑なもので
ある調節を行わなければ走行方向の変更ができない点で
も不便である。
本発明は、従来の装置よりも効率が高く、製造費がか
なり安く、方向変更が容易に実現可能であり、従来は空
気クッションによる搬送装置が使用不能であったような
場所でも使用可能な、モジュール型の空気クッションに
よる搬送装置を提供することにより、上述のような公知
の装置の様々な短所を改善することを目的とするもので
ある。
本発明による搬送装置は複数のモジュールの組合せか
らなり、これらモジュールは寸法ないし形状を除いて同
一の設計であり、形状は直線状でも屈曲したものでもよ
い。
本発明による装置は主として、両端が閉じたケースお
よび前記ケース上に適当な手段によって組み合わされた
台からなり、前記台は移動すべき物体の性質によって異
なる形状および寸法を有しており、前記台と前記ケース
の上面には対向するオリフィスが前記台と前記ケースの
上面の長さおよび幅に対して規則的に配され、前記台の
面に対して斜めもしくは垂直な軸を有する少なくとも1
つの孔が設けられた好ましくはプラスチック材料製の着
脱可能な栓によって閉鎖されていることを特徴とする。
適当な手段によってはケースに結合された台は底部と
2つの長手縁部もしくはガイドを有しており、これら2
つの長手縁部もしくはガイドの間隔は搬送すべき物体に
従って異なるものとすることができる。
本発明によれば、各ケースはその内容積を少なくとも
2つのコンパートメントに分割する内壁を有しており、
その寸法の小さな方のコンパートメントの上壁には台の
長手縁部の一方に設けられたオリフィスに対向するオリ
フィスが設けられており、台の底部に設けられたオリフ
ィスは寸法の大きな方のコンパートメントに連通してい
る。
また、本発明によれば、ケースには通風機が収納され
ており、通風機のプロペラは内壁に設けられた開口に対
向するように寸法の大きな方のコンパートメント内に配
され、台の縁部に設けられたオリフィスから導入されて
寸法の小さな方のコンパートメント内に収容された空気
を吸引する。空気は寸法の大きな方のコンパートメント
内で圧縮され、栓のオリフィスから噴出し、台の底部表
面に向かう空気流を形成する。
栓の穿孔の直径が小さく、ケースによって空間が画定
されているため、このケース内で過圧が生じて、栓の穿
孔から排出される空気流は従来の装置よりもかなり高速
なものとなり、重量/支持表面積比のより大きな物体を
移動させることが可能となる。
必要に応じて、台の縁部上に、縁部がオリフィスを有
している場合はそのオリフィスの外側に位置するよう
に、透明プラスチック材料等からなるカバーを設け、空
気流が閉鎖循環系の中で循環するようにすることができ
る。これにより、埃の混入を防止しなければならない
「クリーンルーム」と呼ばれる製造場所において本発明
の装置を使用することが可能になる。この点において
も、本発明の装置は従来の恒常的な空気運転を形成する
装置よりもかなり有利なものとなっている。
本発明による装置のモジュール型ケースは押出成形に
より得たアルミニウム製もしくは硬質プラスチック製の
両端が閉鎖している形鋼からなるものとすることができ
る。
押出成形によるアルミニウム製ケースの製造は、特に
高圧の使用が必要であるため、比較的高価になる。本発
明による装置のモジュール型ケースはアルミニウム板と
押出成形で製造された形鋼との組合せにより製造するこ
とが好ましい。
このために使用する形鋼はほぼ平行六面体形状を有す
るものとし、その異なった面にある少なくとも2つの表
面に長手溝を設け、これらに板の長手縁部を導入するよ
うにしてもよい。
板と形鋼とのより良好な結合を達成するため、各長手
溝の側壁の1つに該溝の底部に向かって傾斜した一連の
長手筋目を設けてもよい。
また、この方法で本発明による装置のケースを製造す
れば、形鋼を変化させることなく、アルミニウム板の幅
を変化させることにより、容易にケースの幅および高さ
を調節することができる。
上述の利点に加え、本発明による装置は、モジュール
の全長にわたって、空気排出速度が栓に設けられたオリ
フィスの直径および長さに対して一定であるという利点
を有している。
一方、これらの栓は着脱可能であり、直径、傾斜およ
び長さの少なくとも1つが異なったオリフィスを有する
栓と交換することにより、空気排出速度を随意に変更す
ることができる。
このように容易に栓を交換できるため、本発明による
装置は、劣化した栓を交換すれば、実用上、耐久的なも
のとなる。
本発明による装置の栓の交換は、好ましくは、栓を押
し込んでケース内に落下させ、次いでケースのいずれか
の端部を解放してから通風を行い、その端部から栓を排
出することによって行うことができる。
本発明による装置はモジュラー化しているため、各モ
ジュールを別々に用いることが可能であり、また、屈曲
したモジュールおよび直線状のモジュールを並置して搬
送路の一般形状を随意に変更することも可能である。
さらに、本発明による装置は互いに反対な2つの移動
方向が実現可能である点でも有利なものである。このた
めには、特に独特な設計の栓が用いられる。これらは各
々その底部に結合された磁気材料製のリングを有してい
る。このリングはケース内側の上壁に達しており、この
上壁に沿って金属箔が移動可能になっている。この金属
箔には、前記上壁に沿った長手方向の並進作用下におい
て、互いに反対な方向に傾斜したオリフィスを有する栓
の一方に選択的に対向するように誘導されるような、栓
と同一の寸法のオリフィスが形成されている。磁気材料
製のリングにより、前記箔は該箔のオリフィスに対向し
ない栓の開口に張り付くようになっている。
本発明の利点および特徴は非制限的な様々な実施例を
示す以下の図面を参照する記載から、より明確になるで
あろう。
図面中、 第1図は本発明による搬送モジュールの1実施例を示
す略横断面図、 第2図は栓の垂直面に沿った断面図、 第3図は本発明による搬送モジュールの第2の実施例
を示す横断面図 第4図は互いに反対な2つの方向における搬送を可能
とする本発明による装置の1実施例を示す部分的な長手
断面図、 第5図は板と形鋼との組合せによって製造された本発
明によるケースを示す横断面図、 第6図は第5図の形鋼の1つを拡大して示す横断面図
である。
第1図に示す本発明による搬送モジュールのケース1
の内容積は長手垂直壁10によって2つのコンパートメン
ト12および13に分割されている。この壁10は円形開口14
を有しており、その開口14には主コンパートメント13内
に配された通風機16のプロペラ15が対向している。好ま
しくは、開口14の直径はプロぺラ15の全長よりも小さ
く、それ自体公知の手法で、副コンパートメント12から
主コンパートメント13に向けて吸引された空気流の加速
効果を誘発するようになっている。
ケース1の上面に結合された台2は底部20および2つ
の長手縁部21および22を有している。縁部22上には台2
を完全に覆うカバー3が水平軸30の周りに連結してい
る。
台2の縁部22には、ケース1の上壁18に副コンパート
メント12側に開口するべく設けられたオリフィス17に対
向するように、規則正しく配されたオリフィス23が形成
されている。同様に、台2の底部には、ケースの上壁18
に主コンパートメント13内に開口するべく設けられたオ
リフィス19に対向するように、規則正しく配された垂直
軸オリフィス24が形成されている。
また、第2図を参照すると、対向するオリフィス24お
よび19内に栓4が導入されることが認められる。栓4は
その上面40に、台2の底部20の上面に達するように形成
された垂直軸オリフィス41および斜軸オリフィス42を有
している。
したがって、通風機16の作用下に、副コンパートメン
ト12から出て主コンパートメント13を満たす空気流が形
成されて、栓4のオリフィス41および42から空気流が洩
れ、垂直軸オリフィス41から出る空気流は搬送すべき物
体の保持を可能にし、斜軸オリフィス42から出る空気流
は該オリフィス42の穿孔方向によって決定された方向に
おけるこれらの物体の移動を可能にする。
搬送が「クリーンルーム」で行われる場合、空気流は
カバー3により閉鎖された循環系を循環する。すなわ
ち、オリフィス41および42から出た空気はカバー3で画
定されたエンクロージャ内に流出し、台2の縁部21に設
けられたオリフィス23を通って副コンパートメント12内
に吸引されるようになっている。
台2の形状および寸法が実際の使用に従って変更でき
るのは、特記すべきことである。したがって、例えば、
これをケース1よりも幅の広いものとすることができる
が、この場合、空気帰還用のオリフィス23はケース1の
オリフィス17と連通可能になるように傾斜もしくは屈曲
したものとする。
また、栓4を斜軸オリフィス42が移動方向ではなくケ
ース1の中心に向かって傾斜して対向するように回転さ
せた場合、直径の小さな斜軸オリフィス42を有する栓を
用いて空気排出速度を増大させることにより、空気流量
を増大することなく、重い物体を移動させることが可能
であるのも特記すべきことである。
第3図に示す実施例においては、ケース1がU状断面
の形鋼から形成され、主コンパートメント13がこの形鋼
および台2によって画定され、通風機16が副コンパート
メント12内に配され、そのプロペラは主コンパートメン
ト13内に位置していることが認められる。
第4図に示す本発明による装置の実施例は選択的に互
いに反対な2つの方向の搬送を可能にするものである。
台2の底部20のオリフィス24およびケース1の上壁18
のオリフィス19にはケース1の長さ方向に沿って栓5が
導入される。栓5はその底部周囲に磁気材料製のリング
50を有しており、斜軸オリフィス51が長手方向において
2つの互いに反対の方向に位置するように交互に配され
る。
形鋼1の上壁18に沿って鉄製の箔6を滑動させること
ができる。箔6は開口60を有している。この開口60は、
例えばモジュールの端部に配されたジャッキによって長
手方向に移動させられることにより、オリフィス51が一
方向に向いた栓5またはオリフィス51が他方向に向いた
栓5と重なり合う。リング50の磁気作用により、箔6は
ケース1の上壁18のオリフィス19のうちでオリフィス60
に対向しないものに張り付く。
したがって、移動方向を反転させるには、通風を停止
し、物体が安定化した後に箔6を並進させ、次いで通風
を再開するだけでよい。
また、実施例は斜軸オリフィス51が全て同一方向に傾
斜しているものの各々異なった直径を有している場合に
も使用できる。この場合、箔6を移動する目的は方向付
けされた空気流の強さを変化させることにある。
また、栓に磁気材料製のリングとともに該リングを2
つのコンパートメントに分割する垂直内隔壁を設け、栓
の上壁にこれらコンパートメントに開口するオリフィス
を形成し、異なるコンパートメントに開口するオリフィ
スが互いに正反対の傾斜となるようにすれば、方向可変
型の搬送装置を形成することができる。ここで使用され
る箔にはその長手方向の移動に従って栓の一方のコンパ
ートメントに選択的に対向することが可能なオリフィス
を形成する。
第5図に示すように、ケース1は、押出成形されたブ
ロックではなく、形鋼7および8と板9と台2をコンパ
ートメント12および13が形成されるように集合的に組み
合わせることによって製造することもできる。
第6図に示す形鋼7は形鋼8ともに押出成形によって
製造されたものであり、異なった面に配された長手溝70
および80を有している。これら長手溝70および80の一側
壁には溝の底部72に向かって傾斜した長手筋目71が形成
されている。
この実施例によれば、同じ形鋼7および8を用いたま
ま、板9の選択に従って異なった形状および寸法のケー
スを容易に製造することができ、また、電線を通すため
の補助コンパートメント90を製造することもできる。
これらの実施例は本発明の範囲から逸脱することなく
変更することが可能であり、本発明はこれらの記載に限
定されるものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65G 51/03

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つの略平面状の表面を有して
    成る、空気流により物体を搬送する装置において、 複数のモジュールの集合体からなり、各モジュールは両
    端が閉じたケースと、該ケースの上方に結合され、前記
    略平面状の表面を規定するとともに底部および調節可能
    もしくは不能な間隔をおいた長手縁部を有する台とを備
    えており、 前記ケースは少なくとも2つの長手コンパートメントを
    有し、該長手コンパートメントの一方は前記台の長手縁
    部の少なくとも1つに形成されたオリフィスに通じてお
    り、他方の長手コンパートメントは前記台の底部に規則
    的に配されるように形成されたオリフィスに通じてお
    り、前記台の底部に形成されたオリフィスは、該底部の
    平面に対して垂直もしくは垂直でない軸を有する少なく
    とも1つのオリフィスが形成された栓を受容し、該栓の
    うちの少なくとも1つには前記台の底部の平面に垂直で
    ない軸を有するオリフィスが形成され、前記ケース内に
    は通風機が収納され、該通風機のプロペラは前記2つの
    長手コンパートメントを分離する壁に設けられた開口の
    正面に位置するように前記他方の長手コンパートメント
    内に配されていることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】前記通風機およびプロペラがともに前記他
    方のコンパートメント内に配されていることを特徴とす
    る請求の範囲第1項記載の装置。
  3. 【請求項3】前記通風機が前記一方のコンパートメント
    内に収納され、前記プロペラが前記他方のコンパートメ
    ント内に収納されていることを特徴とする請求の範囲第
    1項記載の装置。
  4. 【請求項4】前記台の一縁部に閉鎖循環系内での空気の
    循環を可能にするカバーが前記台の有するオリフィスの
    外側に載置されるように連結されていることを特徴とす
    る請求の範囲第1項記載の装置。
  5. 【請求項5】前記栓の底部周囲に前記ケースの内部上壁
    に達する磁気材料製のリングが設けられており、該上壁
    に沿って金属箔が長手方向に滑動可能となっており、前
    記箔は前記箔の長手方向の移動に従ってオリフィスの傾
    斜方向の異なる前記栓に選択的に連通する開口を有して
    いることを特徴とする請求の範囲第1項記載の装置。
  6. 【請求項6】前記ケースが前記2つの長手コンパートメ
    ントを形成する板および形鋼の組合せからなり、該形鋼
    は押出成形によって得られたものであり、かつ異なった
    面に位置する長手溝を有していることを特徴とする請求
    の範囲第1〜5項のいずれか1項記載の装置。
  7. 【請求項7】前記長手溝の一側壁に前記板と前記形鋼と
    の結合を高めるような該溝の底部に向かって傾斜した長
    手筋目が形成されていることを特徴とする請求の範囲第
    6項記載の装置。
JP5508221A 1991-11-08 1992-11-09 空気流による搬送装置 Expired - Lifetime JP2853089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9114052A FR2683513B1 (fr) 1991-11-08 1991-11-08 Dispositif de transfert sur un flux d'air.
FR91/14052 1991-11-08
PCT/FR1992/001042 WO1993009046A1 (fr) 1991-11-08 1992-11-09 Dispositif de transfert sur flux d'air

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06503548A JPH06503548A (ja) 1994-04-21
JP2853089B2 true JP2853089B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=9418942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5508221A Expired - Lifetime JP2853089B2 (ja) 1991-11-08 1992-11-09 空気流による搬送装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5456556A (ja)
EP (1) EP0570565B1 (ja)
JP (1) JP2853089B2 (ja)
AT (1) ATE147054T1 (ja)
DE (1) DE69216388T2 (ja)
ES (1) ES2097487T3 (ja)
FR (1) FR2683513B1 (ja)
WO (1) WO1993009046A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000072250A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Watanabe Shoko:Kk 浮上搬送装置用の気体噴出構造および噴出孔形成方法
US6040553A (en) * 1998-10-29 2000-03-21 Gebo Conveyors Consultants & Systems, Inc. Method of manufacturing air conveyor panels by laser ablation drilling
IT1394753B1 (it) * 2009-05-19 2012-07-13 Nemesis S R L Impianto di pesatura dinamica
EP2355145A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-10 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Pressure assisted self targeting assembly
US8800707B1 (en) 2011-08-23 2014-08-12 The Boeing Company Modular system and methods for moving large heavy objects
US9156553B1 (en) 2011-12-02 2015-10-13 The Boeing Company Aircraft mission equipment having an integrated air caster handling system
US9511861B2 (en) 2014-10-10 2016-12-06 Goodrich Corporation Noise reduction barrier for air cushion supported aircraft cargo loading robot
US10196146B2 (en) * 2014-10-10 2019-02-05 Goodrich Corporation Self propelled air cushion supported aircraft cargo loading systems and methods
US9764840B2 (en) 2014-10-10 2017-09-19 Goodrich Corporation Air cushion aircraft cargo loading systems and wireless charging unit
US9511860B2 (en) 2014-10-10 2016-12-06 Goodrich Corporation Air cushion aircraft cargo loading systems and wireless communication unit
US9643723B2 (en) 2014-10-10 2017-05-09 Goodrich Corporation Slide bushing supported aircraft cargo loading systems and methods
US9567166B2 (en) 2014-10-10 2017-02-14 Goodrich Corporation Compact centrifugal air blowers for air cushion supported cargo loading platform
US9555888B2 (en) 2014-10-10 2017-01-31 Goodrich Corporation Pressure compensating air curtain for air cushion supported cargo loading platform
US10393225B2 (en) 2015-01-05 2019-08-27 Goodrich Corporation Integrated multi-function propulsion belt for air cushion supported aircraft cargo loading robot
DE102021117430A1 (de) * 2021-07-06 2023-01-12 Homag Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bewegung von Werkstücken

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1251220B (ja) * 1967-09-28
GB1161596A (en) * 1965-10-22 1969-08-13 Pilkington Brothers Ltd Improvements in or relating to Methods of and Apparatus for Conveying Glass Sheets
DE1481389A1 (de) * 1966-01-19 1969-04-03 Vanfrido Olivotto Foerderer fuer Tafeln u.dgl. mittels eines Flud
US3475058A (en) * 1967-03-13 1969-10-28 Roy Oliver Sanders Conveying apparatus
US3479092A (en) * 1968-02-07 1969-11-18 Alan Ward Conveying apparatus
US3788231A (en) * 1970-05-15 1974-01-29 Uniflo Systems Co Valve for levitated vehicle track
DE2109871C3 (de) * 1971-03-02 1978-11-30 Stoeberl Klepper-Werke, 8200 Rosenheim Eckverbindung zwischen der Deck- und Außenhautsandwicheschale eines Kunststoffbootskörpers
DE2507833C3 (de) * 1975-02-24 1978-07-06 Guenter 7421 Mehrstetten Stumpf Vorrichtung zum Transport von Stofflagenpaketen auf einer langgestreckten Transportbahn
US5222840A (en) * 1991-06-21 1993-06-29 The Stolle Corporation Double plenum air conveyor/accumulator
CA2073541C (en) * 1991-07-22 2003-11-25 Richard H. Vandermeer Device utilizing fluid for effecting nested alignment of articles having a circular cross-section

Also Published As

Publication number Publication date
US5456556A (en) 1995-10-10
ATE147054T1 (de) 1997-01-15
ES2097487T3 (es) 1997-04-01
EP0570565A1 (fr) 1993-11-24
DE69216388D1 (de) 1997-02-13
EP0570565B1 (fr) 1997-01-02
DE69216388T2 (de) 1997-06-19
FR2683513B1 (fr) 1996-12-27
JPH06503548A (ja) 1994-04-21
WO1993009046A1 (fr) 1993-05-13
FR2683513A1 (fr) 1993-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2853089B2 (ja) 空気流による搬送装置
US5222840A (en) Double plenum air conveyor/accumulator
US4143588A (en) Container comprising an improved floor structure
US7516624B2 (en) Cooling room
ZA834398B (en) Vacuum cleaner
US2678237A (en) Device for supporting and conveying materials
US3478535A (en) Refrigerated case
IE74881B1 (en) Filter/ventilator apparatus for use in clean rooms
KR100935870B1 (ko) 자동창고
CN110249419B (zh) 储存库
US3797373A (en) Air curtain
US5438917A (en) Device for ripening fruit
US6582517B2 (en) Compartment for powder coating of workpieces
US3603380A (en) Gas distribution system for effecting heat exchange
DE60216686D1 (de) Vorrichtung zur Verteilung klimatisierter Luft im Passagierraum eines Schienenfahrzeugs
KR102105905B1 (ko) 식품용 급속동결장치
US3433375A (en) Apparatus for removing articles from containers by suction
JPS6337304B2 (ja)
JPH03284505A (ja) クリーン装置付き荷保管装置
JP6760406B2 (ja) ストッカ
JP2588636Y2 (ja) 茶生葉の自動収容装置
SU1750599A1 (ru) Устройство дл охлаждени изделий
US20020064431A1 (en) Pneumatic conveyor for containers
JPH0351683A (ja) 差圧冷却システム
US460763A (en) Flop-board for bolting devices