JP2852983B2 - 空気清浄化物及びその製造方法 - Google Patents

空気清浄化物及びその製造方法

Info

Publication number
JP2852983B2
JP2852983B2 JP3325003A JP32500391A JP2852983B2 JP 2852983 B2 JP2852983 B2 JP 2852983B2 JP 3325003 A JP3325003 A JP 3325003A JP 32500391 A JP32500391 A JP 32500391A JP 2852983 B2 JP2852983 B2 JP 2852983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
silica gel
purified product
water
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3325003A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686804A (ja
Inventor
多美夫 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3325003A priority Critical patent/JP2852983B2/ja
Publication of JPH0686804A publication Critical patent/JPH0686804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2852983B2 publication Critical patent/JP2852983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はタバコの臭いの主成分で
あるCHCHO(アセトアルデヒド)を除去する空気
清浄化物およびその製造方法に関する。本発明の空気清
浄化物はたとえば家庭用の脱臭剤、乗物の脱臭剤として
用いることができる。
【0002】
【従来の技術】空気中の悪臭ガスの処理法としては、た
とえば活性炭を用いる吸着法、他の香料を用いるマスキ
ング法、臭気を化学反応させる化学的除去方法等で除
去、あるいは不快感の軽減が行なわれている。しかし、
活性炭を用いる吸着法は脱臭性能が短期間で劣化すると
いう問題がある。他の香料を用いるマスキング法では香
料が新たな不快感を与えることがあり、根本的な解決策
とならない。化学反応させる化学的方法では、例えばオ
ゾンにより悪臭ガスを酸化分解する方法等があるが、過
剰なオゾンが人体に有害であるために新たな害を引き起
こす。即ち、悪臭ガスとちょうど反応してくれる化学物
質の量を制御することが困難なために不要な化学物質を
発生させることになり、根本的な解決とはなりがたい。
【0003】特にタバコの臭いの主成分であるCH
HOの除去については活性炭でも取れにくく、特開昭5
6−53744号のように活性炭に化学反応性の高いア
ニリンを添着させて除去性能を改善したり、特開昭56
−95319号のようにフェニルヒドラジンと化学反応
させて除去する等様々な対策がとられてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等の知見によ
れば、上記化学反応性物質自体の悪臭が問題になった
り、化学物質の活性維持が困難で寿命が短い等の弱点が
あり、根本的な解決とはなりがたかった。上記問題点か
ら本発明は特にタバコの臭いの主成分であるCHCH
Oの除去性能に優れ、しかも長期間にわたってその性能
を発揮する空気清浄化物を簡潔な工程で製造する方法の
提供を課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するものであって、耐水性シリカゲルの成形体を担持
体とし、これに微粒子金属鉄を担持させたことを特徴と
する空気清浄化物である。また耐水性シリカゲルを硫酸
第一鉄とヒドラジンをほぼ等モルに溶解した水溶液に浸
漬した後乾燥することにより、前記シリカゲル表面に金
属鉄を析出させることを特徴とする空気清浄化物の製造
方法である。
【0006】
【作用】本発明者は上記活性炭を含めて種々の担持体
に、それ自身が悪臭の原因とならない特定物質を担持さ
せることによって取り扱いが容易となる触媒組成物につ
いて研究を進めた。その結果、それ自身脱CHCHO
性能の見られない耐水性シリカゲルを、硫酸第一鉄とヒ
ドラジンをほぼ等モルに溶解した水溶液に浸漬した後乾
燥することにより、脱CHCHO性能を発現すること
を知見した。
【0007】すなわち、耐水性シリカゲルを、硫酸第一
鉄とヒドラジンをほぼ等モルに溶解した水溶液に浸漬し
た後に乾燥することにより、金属塩である硫酸第一鉄が
液相還元されて金属鉄が析出する。これにより担持体で
ある耐水性シリカゲルの表面、あるいは耐水性シリカゲ
ルの成形体の微細空隙内表面に担持される金属鉄の粒子
は微細粒子になるので、この構造の空気清浄化物の脱C
CHO性能は優れ、長期間にわたってその性能を発
揮する。以下、本発明を実施例にもとづいて具体的に説
明する。
【0008】
【実施例】耐水性シリカゲルを直径5mmのペレット状
に成形加工した成形体を、表1に示すように硫酸第一
鉄、ヒドラジンを色々な条件で配合した水溶液に浸漬
し、大気中で1ヵ月間自然乾燥放置した後CHCHO
脱臭性能を調べた。NaOHは水溶液のpH調整に使用
した。
【0009】脱臭試験装置は図1に示すように40リッ
トルの密閉容器1に400リットル/分の送風能力を持
つ循環ファン2が設置されている。図中3が試料とする
フィルター状の空気清浄物、4がガス導入口、5がガス
サンプル採取口でガスは矢印6の方向に循環させる。C
CHOの初期濃度は20ppmで、30分後の残存
濃度を測定し、除去されたガス成分の濃度比率を求め
た。
【0010】
【表1】
【0011】脱臭性能の評価結果を表1に示した。な
お、比較のために無処理の耐水性シリカゲルの脱臭性能
試験をおこなったが脱臭効果は皆無であった。結果とし
て耐水性シリカゲルに対し硫酸第一鉄とヒトラジンをほ
ぼ等モルに溶解した水溶液を用いて処理した場合、脱C
CHO性能の極めて優れた組成物が得られた。
【0012】
【発明の効果】本発明により従来満足な性能の脱臭剤が
無かったCHCHOに対して、簡単な製法で高い性能
の空気清浄化物が得られる。すなわち従来脱CHCH
O性能が全く無かった耐水性シリカゲルに微粒子金属鉄
を担持させることにより脱CHCHO性能が高い空気
清浄化物が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱臭性能を評価する試験装置の構造を示す説明
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61L 9/01 B01D 53/72 B01J 20/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耐水性シリカゲルの成形体を担持体と
    し、これに微粒子金属鉄を担持させたことを特徴とする
    空気清浄化物。
  2. 【請求項2】 耐水性シリカゲルを硫酸第一鉄とヒドラ
    ジンをほぼ等モルに溶解した水溶液に浸漬した後乾燥す
    ることにより、前記シリカゲル表面に金属鉄を析出させ
    ることを特徴とする空気清浄化物の製造方法。
JP3325003A 1991-11-14 1991-11-14 空気清浄化物及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2852983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3325003A JP2852983B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 空気清浄化物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3325003A JP2852983B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 空気清浄化物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0686804A JPH0686804A (ja) 1994-03-29
JP2852983B2 true JP2852983B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=18172051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3325003A Expired - Lifetime JP2852983B2 (ja) 1991-11-14 1991-11-14 空気清浄化物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2852983B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6209547B1 (en) 1998-10-29 2001-04-03 Philip Morris Incorporated Cigarette filter
GB9909219D0 (en) 1999-04-22 1999-06-16 Crosfield Joseph & Sons Humidity indicators
US6911189B1 (en) 1999-10-29 2005-06-28 Philip Morris Usa Inc. Filter for selective removal of a gaseous component
JP5268128B2 (ja) * 2007-03-19 2013-08-21 南姜エフニカ株式会社 消臭性組成物、消臭性水溶液、消臭性水性スラリー液、消臭性粉末状組成物及び消臭性マスターバッチ
CN101972591B (zh) * 2010-08-31 2012-10-10 北京航天凯恩化工科技有限公司 一种可移动的废气快速处理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0686804A (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0722698B2 (ja) 脱臭用活性炭及びその製造方法
JP2852983B2 (ja) 空気清浄化物及びその製造方法
US5223230A (en) Component for deodorizing air and other gases
WO1991012076A1 (en) Composition having air cleaning power and preparation thereof
JP3135790B2 (ja) 空気清浄力を有する脱臭剤
JP2663230B2 (ja) 空気清浄化物及びその製造方法
EP0638320A1 (en) Air cleaning agent and production thereof
JP2647756B2 (ja) 空気清浄力を有する組成物の製造方法
JPH0686805A (ja) 空気清浄化物およびその製造法
JPH02180634A (ja) 多孔性消臭フィルタ
JP2891546B2 (ja) 空気清浄化物および空気清浄化物の製造方法
JP3132934B2 (ja) 脱臭剤の製造方法
JPH05228365A (ja) 空気清浄力を有する組成物及びその製造方法
JPH05177131A (ja) 空気清浄化物及びその製造方法
JPH05228334A (ja) 空気清浄力を有する組成物及びその製造方法
JPH05329197A (ja) 空気清浄化剤およびその製造方法
JPH05146492A (ja) 消臭剤
JPH0678977A (ja) 空気清浄力を有する組成物及びその製造方法
JPH06375A (ja) 空気清浄化剤およびその製造方法
JPH04220257A (ja) 空気清浄化物および空気清浄化物の製造方法
JPH0647274A (ja) 空気清浄化物及びその製造方法
JP3034393B2 (ja) 脱臭剤の製造方法
JPH05168915A (ja) 空気清浄化物及びその製造方法
JPH05317698A (ja) 空気清浄化剤およびその製造方法
JPH05138018A (ja) 空気清浄化物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981013