JPH04220257A - 空気清浄化物および空気清浄化物の製造方法 - Google Patents

空気清浄化物および空気清浄化物の製造方法

Info

Publication number
JPH04220257A
JPH04220257A JP2411715A JP41171590A JPH04220257A JP H04220257 A JPH04220257 A JP H04220257A JP 2411715 A JP2411715 A JP 2411715A JP 41171590 A JP41171590 A JP 41171590A JP H04220257 A JPH04220257 A JP H04220257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
iron
air
air cleaning
cleaning material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2411715A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamio Noda
多美夫 野田
Yozo Takemura
竹村 洋三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2411715A priority Critical patent/JPH04220257A/ja
Publication of JPH04220257A publication Critical patent/JPH04220257A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、NH3 やH2S 等
に代表される悪臭ガス類を含有する汚染空気を浄化する
空気清浄化物および空気清浄化物の製造方法に関するも
のであり、この空気清浄化物は、例えば家庭用の脱臭剤
として用いることができる。
【0002】
【従来の技術】空気中の悪臭ガスに対しては、活性炭を
用いる吸着法、他の香料を用いるマスキング法、臭気を
化学反応させる化学的方法で除去、あるいは不快感の軽
減が行われている。
【0003】しかし、活性炭を用いる吸着法は脱臭性能
が短期間で劣化するという問題があり、他の香料を用い
るマスキング法では香料が新たな不快感を与えることが
ある等、根本的な解決策とならない。
【0004】化学反応させる化学的方法では、例えばオ
ゾンにより悪臭ガスを酸化分解する方法等があるが、過
剰なオゾンが人体に有害である為に新たな害を引き起こ
す。
【0005】即ち、悪臭ガスとちょうど反応してくれる
化学物質の量を制御することが困難な為に不要な化学物
質を発生させることになり、根本的な解決と成りがたい
【0006】それらの問題点を解決する技術として繊維
学会誌「繊維と工業」Vol.42,No.12(19
86)、P18 〜26には、第一鉄化合物とアスコル
ビン酸とを水溶液状態で反応させて得られた錯体化合物
が窒素化合物系臭気ガスに対して脱臭力を有することが
述べられている。
【0007】しかし、本発明者等の知見ではこの錯体化
合物は硫黄化合物系の臭気ガスに対する脱臭力が弱いと
いう問題点がある。また本発明者等の知見によればこの
錯体化合物は脱臭力が比較的短期間で劣化するという問
題点もあった。
【0008】本発明者等は先に、鉄、マンガン等の金属
にアスコルビン酸等を接触させてできる反応生成物を未
反応の鉄、マンガン等と共存させた組成物を発明し、先
に特願平1―280776号で特許出願した。
【0009】この組成物は安価に製造できるし、空気清
浄力の劣化が極めて小さく、従来技術の問題点を解決す
るものであった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、特願平
1―280776号の組成物を更に広範囲に研究して、
更に簡潔な工程で新たな空気清浄力を有する材料の提供
を課題としている。特に、脱CH3SH 速度の改善、
及び脱CH3SH 性能を長期間にわたって発揮する脱
臭材が望まれている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、金属鉄の表面
に、鉄、酸化鉄、水酸化第一鉄、水酸化第二鉄および鉄
と酸の錯体の共存物を生成させたことを特徴とする空気
清浄化物、
【0012】上記錯体を生成する酸がアスコルビン酸、
クエン酸、酒石酸、グルコン酸、タンニン酸、没食子酸
から選ばれる1または2以上の酸であることを特徴とす
る請求項1記載の空気清浄化物、
【0013】上記金属鉄が粒状鉄の集合体であることを
特徴とする請求項1または2記載の空気清浄化物であり
【0014】金属鉄を多塩基酸水溶液と接触させて大気
中で反応させ、その反応生成物が未反応の金属鉄と共存
している状態で150℃〜250℃に加熱処理すること
を特徴とする空気清浄化物の製造方法、
【0015】上
記多塩基酸がアスコルビン酸、クエン酸、酒石酸、グル
コン酸、タンニン酸、没食子酸から選ばれる1または2
以上の酸であることを特徴とする請求項4記載の空気清
浄化物の製造方法である。
【0016】以下、本発明を具体的に説明する。本発明
者等の研究によれば、NH3 や(CH3)3N 等の
塩基性ガスの脱臭性能は多塩基酸と金属の反応生成物で
ある金属錯体に非常に良く吸着するが、CH3SH ガ
スの吸着力が弱い。
【0017】その一つの解決方法は、本発明者等が特願
昭63―273195号に記述しているような固体塩基
を配する方法である。しかし、その後の研究によって、
H2S 等の酸性ガスの吸着力の強い物質は、金属鉄が
水溶液に溶解して生成する水酸化鉄及び酸化第二鉄であ
ることを突き止めた。
【0018】更に水酸化鉄を効果的に生成せしめ、長期
に安定して効果を継続する為には、金属鉄と水酸化鉄、
酸化第二鉄、マグネタイトが共存する状態を形成させる
必要があることも突き止めた。
【0019】脱H2S 性能が良くなると脱CH3SH
 性能も良くなるのは―SH基のHがH2S と同様な
性質を持つ為と考えられる。従って水酸化鉄を効果的に
生成せしめることが有効であることは容易に推察できる
が脱H2S 性能が良いことが脱CH3SH 性能も良
いことの充分条件ではない。
【0020】一般に、水酸化鉄は水酸化第一鉄、水酸化
第二鉄に大きく分けられるが水酸化第二鉄も、α、β、
γ、δの4種類があり水酸化第二鉄でも性質が異なる。
【0021】また、水酸化第二鉄は大気中湿度の変化で
酸化第二鉄に変化するが、一般にα、β、γ、δの構造
種は引き継がれ、例えばα水酸化第二鉄はα酸化第二鉄
に変わり、ガス吸着力の強弱も引き継がれる。
【0022】水酸化第一鉄は反応性に富み、ガスの吸着
力もあって脱臭剤としての活用が期待できる。しかし、
逆に言えば大気中での安定性に乏しく酸化されてマグネ
タイトや水酸化第二鉄に変化しやすい。
【0023】比較的安定性の高い水酸化第二鉄では、β
、γ型の水酸化第二鉄はガスの吸着力が弱くδ、α型の
水酸化第二鉄を形成することにより安定的に長持ちする
脱臭剤となる。
【0024】また、金属鉄、水酸化第一鉄、水酸化第二
鉄が層状に共存する物質ではガスの吸着力が増し脱臭剤
としての性能が強化される。特にこの現象は対象ガスが
H2S の場合に顕著に現れる。
【0025】鉄と多塩基酸を反応させて生成する錯塩は
、酸性を保っている為に普通の状態では水酸化鉄にはな
らない。この錯塩にはNH3 等の塩基性ガスの吸着力
が強い性質があり、特定のガスに対しては非常に有用な
脱臭剤となるが、H2S 等のガスに対しては極めて吸
着力が弱く実用的でない。
【0026】そこで、この錯塩を多塩基酸が分解しない
程度の温度、具体的には150℃〜250℃に加熱して
やると酸の力が弱まり、空気中の湿分と反応して水酸化
鉄が生成する。
【0027】初期には水酸化第一鉄が生じるがこの方式
で処理した錯塩からは主としてδ、α型の水酸化第二鉄
が生じ、H2S 等の吸着力が極めて優れた脱臭剤が生
じる。
【0028】上記加熱温度が低過ぎると酸の力が弱まら
ず水酸化鉄が充分に形成されない。また、加熱温度が高
過ぎると鉄の酸化が進み過ぎてマグネタイトやヘマタイ
トを生じる為に空気中に置くだけではガス吸着力の強い
水酸化鉄が生じなくなる。
【0029】本発明の空気清浄化物は下記の工程で製造
する。初めに鉄を多塩基酸水溶液に含浸して、空気中に
放置して乾燥させる。鉄表面に付着した多塩基酸水溶液
が乾燥するまでの間に鉄と多塩基酸が反応して錯塩を形
成する。
【0030】この時、予め鉄の表面を酸洗しておくと反
応が促進される。鉄と多塩基酸水溶液の空気中での反応
には時間がかかる為、水分が容易に蒸発する環境に放置
すれば錯塩が充分に形成されない。
【0031】従って、予め鉄多塩基酸を空気中で反応さ
せて錯塩の水溶液、またはコロイド溶液を作っておき、
その中に鉄多孔体を含浸させる方法も有効であり、乾燥
時間を短縮させるには有効である。
【0032】
【実施例】次に本発明の実施例について述べる。
【0033】
【実施例1】目の粗さが20PPIのウレタンフォーム
に、10μアンダーの微細銑鉄粉末を塗着して非酸化雰
囲気で1150℃×2時間焼成して鉄多孔体を製造した
。1個のサイズは約90mm×80mm×10mmで重
量は約45gであった。
【0034】その鉄多孔体をL―アスコルビン酸の1 
mol/lの水溶液に含浸し、室温で24時間放置した
。それを大気雰囲気の乾燥炉に入れて100℃〜500
℃で24時間乾燥して脱臭性能を調べた。
【0035】脱臭性能の評価装置は図1に示したような
構造で、試験装置の内容積は40l、循環ファンの風量
は約 400l/分であった。その評価結果を表1に示
した。
【0036】150℃〜250℃で乾燥処理したフィル
ターの脱H2S 性能が著しく向上しており、逆に脱N
H3 性能の低下が見られた。また300℃以上の高温
で処理したフィルターについては全ての脱臭性能が低下
していた。
【0037】これらのフィルターを微粉砕してX線回折
で形態を調査した結果、150℃〜250℃で乾燥処理
したフィルターにはαまたはδ構造の水酸化鉄が顕著に
含まれていることが判明した。その解析例を図2に示し
た。
【0038】
【実施例2】実施例1と同様にして製造した鉄多孔体を
使用して、タンニン酸とカルボニル鉄粉を等モルの水溶
液にして5日間攪拌、反応させて製造した鉄タンニン酸
錯体溶液に含浸して室温で24時間乾燥した。
【0039】それを105℃〜500℃で24時間加熱
処理して大気中に3日間放置した後脱臭性能を調べた。 その結果は表2に示したように脱H2S 性能、脱NH
3 性能ともに優れた脱臭フィルターであることが確認
できた。
【0040】150℃で加熱処理した脱臭フィルターで
繰り返しで脱臭試験を繰り返した。その繰り返し試験結
果を表3に示した。脱H2S 性能、脱NH3 性能と
もに繰り返し試験を行っても全く劣化することなく耐久
性の優れていることが確認できた。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】
【表3】
【0044】
【発明の効果】本発明により、脱NH3 性能、脱H2
S 性能ともに優れ耐久性の高い脱臭フィルターが製造
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱臭性能を評価する試験装置の構造を示す説明
図である。
【図2】脱臭フィルターを微粉砕してX線回折で鉄の酸
化形態を調査したチャートである。横軸は傾斜角度、縦
軸は強度を示す。
【符号の説明】
1  密閉容器 2  循環ファン 3  脱臭フィルター 4  ガス導入口 5  ガスサンプル採取口 6  ガス循環の方向 P  α水酸化鉄のピーク

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  金属鉄の表面に、鉄、酸化鉄、水酸化
    第一鉄、水酸化第二鉄および鉄と酸の錯体の共存物を生
    成させたことを特徴とする空気清浄化物。
  2. 【請求項2】  上記錯体を生成する酸がアスコルビン
    酸、クエン酸、酒石酸、グルコン酸、タンニン酸、没食
    子酸から選ばれる1または2以上の酸であることを特徴
    とする請求項1記載の空気清浄化物。
  3. 【請求項3】  金属鉄が粒状鉄の集合体であることを
    特徴とする請求項1または2記載の空気清浄化物。
  4. 【請求項4】  金属鉄を多塩基酸水溶液と接触させて
    大気中で反応させ、その反応生成物が未反応の金属鉄と
    共存している状態で150℃〜250℃に加熱処理する
    ことを特徴とする空気清浄化物の製造方法。
  5. 【請求項5】  上記多塩基酸がアスコルビン酸、クエ
    ン酸、酒石酸、グルコン酸、タンニン酸、没食子酸から
    選ばれる1または2以上の酸であることを特徴とする請
    求項4記載の空気清浄化物の製造方法。
JP2411715A 1990-12-19 1990-12-19 空気清浄化物および空気清浄化物の製造方法 Withdrawn JPH04220257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2411715A JPH04220257A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 空気清浄化物および空気清浄化物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2411715A JPH04220257A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 空気清浄化物および空気清浄化物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04220257A true JPH04220257A (ja) 1992-08-11

Family

ID=18520664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2411715A Withdrawn JPH04220257A (ja) 1990-12-19 1990-12-19 空気清浄化物および空気清浄化物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04220257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106237844A (zh) * 2016-08-31 2016-12-21 陕西省石油化工研究设计院 一种用于湿法脱硫的络合铁脱硫液及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106237844A (zh) * 2016-08-31 2016-12-21 陕西省石油化工研究设计院 一种用于湿法脱硫的络合铁脱硫液及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05168682A (ja) 脱臭剤及びその製造方法
US5227358A (en) Composition having strong air cleaning ability and method of preparing same
JPH0615011B2 (ja) 脱臭方法および脱臭装置
JPH04220257A (ja) 空気清浄化物および空気清浄化物の製造方法
JP2647756B2 (ja) 空気清浄力を有する組成物の製造方法
JP2852983B2 (ja) 空気清浄化物及びその製造方法
JP3135790B2 (ja) 空気清浄力を有する脱臭剤
US5603928A (en) Air purification agent and process for production of same
JPH054021A (ja) 空気清浄化物及び脱臭フイルター
JPH04271831A (ja) 空気清浄化物の製造方法
KR960000552B1 (ko) 원적외선 방사 세라믹 탈취제 및 그의 제조방법
JPH0647274A (ja) 空気清浄化物及びその製造方法
JP2663230B2 (ja) 空気清浄化物及びその製造方法
JPH05317698A (ja) 空気清浄化剤およびその製造方法
JPH04346832A (ja) 空気清浄化物の製造方法
JPH04330935A (ja) 空気清浄化物およびその製造方法
JPH04210237A (ja) 空気清浄化物および空気清浄化物の製造方法
JPH04235736A (ja) 空気清浄化物の製造方法
JPH0596158A (ja) 空気清浄化力を有する組成物の製造方法
JPH04210238A (ja) 空気清浄化物および空気清浄化物の製造方法
JPH0592135A (ja) 空気清浄力を有する組成物及びその製造方法
JPH0780056A (ja) 脱臭方法
JPH05293363A (ja) 空気清浄力を有する組成物およびその製造方法
JPH04363136A (ja) 空気清浄力を有する組成物の製造方法
JPH05177134A (ja) 空気清浄化物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312