JPH0615011B2 - 脱臭方法および脱臭装置 - Google Patents
脱臭方法および脱臭装置Info
- Publication number
- JPH0615011B2 JPH0615011B2 JP2114441A JP11444190A JPH0615011B2 JP H0615011 B2 JPH0615011 B2 JP H0615011B2 JP 2114441 A JP2114441 A JP 2114441A JP 11444190 A JP11444190 A JP 11444190A JP H0615011 B2 JPH0615011 B2 JP H0615011B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deodorizing
- deodorant
- gas
- air
- heated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L9/00—Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
- A61L9/01—Deodorant compositions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/02—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/38—Removing components of undefined structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/04—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
- B01J20/041—Oxides or hydroxides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/04—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
- B01J20/043—Carbonates or bicarbonates, e.g. limestone, dolomite, aragonite
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/20—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/28—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
- B01J20/28014—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
- B01J20/28042—Shaped bodies; Monolithic structures
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/28—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
- B01J20/28014—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
- B01J20/28042—Shaped bodies; Monolithic structures
- B01J20/28045—Honeycomb or cellular structures; Solid foams or sponges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/28—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
- B01J20/28054—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J20/28095—Shape or type of pores, voids, channels, ducts
- B01J20/28097—Shape or type of pores, voids, channels, ducts being coated, filled or plugged with specific compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/3078—Thermal treatment, e.g. calcining or pyrolizing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/3085—Chemical treatments not covered by groups B01J20/3007 - B01J20/3078
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [従来の技術] 脱臭装置としては、脱臭成分を吸着する例えば活性炭等
の脱臭剤を用いたものや、臭気成分を化学変化させる化
学薬剤を用いたものや、他の芳香を発散させる香料を用
いたものが知られている。しかし香料を用いたものは臭
気に芳香を加えるもので臭気を除去するものではない。
活性炭を用いたものは臭気成分の吸着量が飽和すると脱
臭力がなくなる。また従来の脱臭用の化学薬剤は臭気成
分の処理量と共に化学変化し、消耗して脱臭力が低下す
る。脱臭力が低下すると、通常は新たな活性炭や化学薬
剤と交換するが、その管理や交換が煩瑣である。例えば
特開昭59-132937号にはFeSO4,FeCl2,Fe(NO3)2等の鉄
(II)化合物とL−アスコルビン酸とを溶液反応させて乾
燥した後(II)化合物とアスコルビン酸の錯体の粉末は脱
臭力を有すると記載されている。この錯体は臭気成分と
化学反応して臭気成分を変質して脱臭するが、しかしこ
の際鉄(II)も変質する。この化学反応によって錯体の鉄
(II)が変質して消耗すると、錯体も変質して脱臭力が低
下する。
の脱臭剤を用いたものや、臭気成分を化学変化させる化
学薬剤を用いたものや、他の芳香を発散させる香料を用
いたものが知られている。しかし香料を用いたものは臭
気に芳香を加えるもので臭気を除去するものではない。
活性炭を用いたものは臭気成分の吸着量が飽和すると脱
臭力がなくなる。また従来の脱臭用の化学薬剤は臭気成
分の処理量と共に化学変化し、消耗して脱臭力が低下す
る。脱臭力が低下すると、通常は新たな活性炭や化学薬
剤と交換するが、その管理や交換が煩瑣である。例えば
特開昭59-132937号にはFeSO4,FeCl2,Fe(NO3)2等の鉄
(II)化合物とL−アスコルビン酸とを溶液反応させて乾
燥した後(II)化合物とアスコルビン酸の錯体の粉末は脱
臭力を有すると記載されている。この錯体は臭気成分と
化学反応して臭気成分を変質して脱臭するが、しかしこ
の際鉄(II)も変質する。この化学反応によって錯体の鉄
(II)が変質して消耗すると、錯体も変質して脱臭力が低
下する。
[発明が解決しようとする課題] 脱臭装置に、強い脱臭力を有しかつ脱臭力が低下した際
に簡易な手段で脱臭力を回復させ得る脱臭剤を用いるこ
とができると、脱臭剤の交換や臭気の管理が簡易化され
て好ましい。
に簡易な手段で脱臭力を回復させ得る脱臭剤を用いるこ
とができると、脱臭剤の交換や臭気の管理が簡易化され
て好ましい。
本発明は、脱臭力が低下しても簡易な手段で脱臭力を回
復させる事が可能であり、かつこの脱臭力の回復手段は
繰返して行っても効果が大きく、従って、脱臭剤の交換
を行なわないで、従来の脱臭装置よりも長期間に亘って
強い脱臭力が維持できる脱臭装置を供給する事を課題と
している。
復させる事が可能であり、かつこの脱臭力の回復手段は
繰返して行っても効果が大きく、従って、脱臭剤の交換
を行なわないで、従来の脱臭装置よりも長期間に亘って
強い脱臭力が維持できる脱臭装置を供給する事を課題と
している。
[課題を解決するための手段および作用] 本発明者等は、鉄粉をウレタンフォームに塗着して熱処
理して製造した三次元網目状の鉄の焼結多孔体をアスコ
ルビン酸溶液に浸漬し乾燥して、鉄多孔体の骨格の表層
部に鉄とアスコルビン酸の反応生成物を形成して、反応
生成物と未反応の鉄とを共存せしめてなる共存多孔体を
作成した。この共存多孔体の脱臭力を調査したが、先に
述べた特開昭59-132937号の鉄(II)化合物とアスコルビ
ン酸の錯体から製造された脱臭剤より長期間にわたって
脱臭力を有する事、さらにSOx,NOx,CO,CO2,アセト
アルデヒド等の有害ガスも除去できる事を知得した。従
ってこの共存多孔体は未反応の鉄を共存していない従来
の脱臭剤よりも優れた空気清浄化剤として使用できる事
を知得した。更にこの脱臭剤は長期間に亘って使用する
と、脱臭力は緩やかに低下するが、しかし脱臭力が低下
したこの脱臭剤は、臭気成分と接触させないで放置する
と、すなわち、例えば清浄な空気を一定時間脱臭剤に吹
きつけたり、または数日間大気中に放置すると、脱臭力
が回復するに至る事を知得した。
理して製造した三次元網目状の鉄の焼結多孔体をアスコ
ルビン酸溶液に浸漬し乾燥して、鉄多孔体の骨格の表層
部に鉄とアスコルビン酸の反応生成物を形成して、反応
生成物と未反応の鉄とを共存せしめてなる共存多孔体を
作成した。この共存多孔体の脱臭力を調査したが、先に
述べた特開昭59-132937号の鉄(II)化合物とアスコルビ
ン酸の錯体から製造された脱臭剤より長期間にわたって
脱臭力を有する事、さらにSOx,NOx,CO,CO2,アセト
アルデヒド等の有害ガスも除去できる事を知得した。従
ってこの共存多孔体は未反応の鉄を共存していない従来
の脱臭剤よりも優れた空気清浄化剤として使用できる事
を知得した。更にこの脱臭剤は長期間に亘って使用する
と、脱臭力は緩やかに低下するが、しかし脱臭力が低下
したこの脱臭剤は、臭気成分と接触させないで放置する
と、すなわち、例えば清浄な空気を一定時間脱臭剤に吹
きつけたり、または数日間大気中に放置すると、脱臭力
が回復するに至る事を知得した。
本発明者等は、第2図に示す測定装置を用いて脱臭剤カ
プセル9に脱臭剤を収納し、臭気ガスボンベ5から100p
pmの濃度のNH3を含有する空気を矢印4方向に流し、脱
臭剤を通過させて処理し、処理後のガス中のNH3濃度の
推移を調査した。第1図にその結果を示す。第1図の
(A)は、鉄(II)化合物とアスコルビン酸の錯体よりなる
従来の脱臭剤の例で、約15日間は脱臭力は強いが、脱臭
力は以後急に低下し、25日間使用すると脱臭力は極めて
弱くなる。脱臭力が低下した脱臭剤を装置より取り外
し、第1図(A)の点線の如く臭気成分を含有しない大気
中で5日間放置後、脱臭剤として再度使用したが、5日
間の放置による脱臭力の回復はなかった。従って従来の
脱臭剤は長期間使用する事はできない。
プセル9に脱臭剤を収納し、臭気ガスボンベ5から100p
pmの濃度のNH3を含有する空気を矢印4方向に流し、脱
臭剤を通過させて処理し、処理後のガス中のNH3濃度の
推移を調査した。第1図にその結果を示す。第1図の
(A)は、鉄(II)化合物とアスコルビン酸の錯体よりなる
従来の脱臭剤の例で、約15日間は脱臭力は強いが、脱臭
力は以後急に低下し、25日間使用すると脱臭力は極めて
弱くなる。脱臭力が低下した脱臭剤を装置より取り外
し、第1図(A)の点線の如く臭気成分を含有しない大気
中で5日間放置後、脱臭剤として再度使用したが、5日
間の放置による脱臭力の回復はなかった。従って従来の
脱臭剤は長期間使用する事はできない。
第1図(B)は、未反応の鉄を共存させた本発明の脱臭剤
の例である。この脱臭剤も、使用期間が15日以降は脱臭
力が緩やかに低下する。本発明者等は25日間脱臭処理に
使用して脱臭力が低下した脱臭剤を脱臭剤カプセルより
取り外し、臭気成分を含有しない大気中に5日間放置
し、その後再度脱臭剤として用いたが、この5日間の大
気中での放置により、脱臭力が回復して再び強い脱臭力
を示した。しかし大気中に放置しただけでは脱臭力の回
復に時間がかゝるため、連続的に使用する脱臭剤におい
ては大気中に放置する脱臭力の回復手段は適当ではな
い。
の例である。この脱臭剤も、使用期間が15日以降は脱臭
力が緩やかに低下する。本発明者等は25日間脱臭処理に
使用して脱臭力が低下した脱臭剤を脱臭剤カプセルより
取り外し、臭気成分を含有しない大気中に5日間放置
し、その後再度脱臭剤として用いたが、この5日間の大
気中での放置により、脱臭力が回復して再び強い脱臭力
を示した。しかし大気中に放置しただけでは脱臭力の回
復に時間がかゝるため、連続的に使用する脱臭剤におい
ては大気中に放置する脱臭力の回復手段は適当ではな
い。
第1図(C)は第1図(B)で述べたと同じ、未反応の鉄を
共存させた本発明の脱臭剤の例である。25日間脱臭処理
に使用して、脱臭力の低下したところで、第2図の臭気
ガスボンベ5を外し清浄な加圧空気を脱臭剤に5分間通
過させた所、脱臭力は回復した。従ってこの脱臭剤は清
浄な空気を5〜10分間流すことによって脱臭力を回復さ
せながら、長期間に亘って連続的に使用することができ
る。
共存させた本発明の脱臭剤の例である。25日間脱臭処理
に使用して、脱臭力の低下したところで、第2図の臭気
ガスボンベ5を外し清浄な加圧空気を脱臭剤に5分間通
過させた所、脱臭力は回復した。従ってこの脱臭剤は清
浄な空気を5〜10分間流すことによって脱臭力を回復さ
せながら、長期間に亘って連続的に使用することができ
る。
第1図(D)は、第1図(B)および(C)で述べたと同じ本
発明の脱臭剤の例である。この例では25日間脱臭処理に
使用して脱臭力が低下した脱臭剤に約80℃の蒸気を通過
させたが、脱臭力は数分間で回復した。従ってこの脱臭
剤は蒸気の吹き付けを行い、蒸気を通過させることによ
って脱臭力を回復させながら長期間に亘って連続的に使
用する事ができる。
発明の脱臭剤の例である。この例では25日間脱臭処理に
使用して脱臭力が低下した脱臭剤に約80℃の蒸気を通過
させたが、脱臭力は数分間で回復した。従ってこの脱臭
剤は蒸気の吹き付けを行い、蒸気を通過させることによ
って脱臭力を回復させながら長期間に亘って連続的に使
用する事ができる。
第1図(E)は、(B)や(C)や(D)で述べたと同じ本発明
の脱臭剤の例で、15日の周期で周期的に脱臭剤に蒸気を
吹き付けて通過させた例である。15日間では脱臭力はさ
ほど低下するに至らず、また脱臭力は短時間で回復する
ため、この周期で蒸気吹付けを行い蒸気を通過させる
と、長期間に亘っても脱臭力の大きな低下がなく、常に
強い脱臭力が維持される。
の脱臭剤の例で、15日の周期で周期的に脱臭剤に蒸気を
吹き付けて通過させた例である。15日間では脱臭力はさ
ほど低下するに至らず、また脱臭力は短時間で回復する
ため、この周期で蒸気吹付けを行い蒸気を通過させる
と、長期間に亘っても脱臭力の大きな低下がなく、常に
強い脱臭力が維持される。
本発明の脱臭剤はまた、脱臭剤を加熱しまたは加湿しあ
るいは加熱加湿する事によっても、脱臭力を第1図(C)
または(D)または(E)に示したと同様に、早期に回復さ
せることができる。
るいは加熱加湿する事によっても、脱臭力を第1図(C)
または(D)または(E)に示したと同様に、早期に回復さ
せることができる。
本発明者等はNH3ガス以外で、H2S,SOX,NOX,CO,C
O2,アセトアルデヒド等のガスを用い、第2図の装置を
使い同様なテストを行なったところ、NH3ガスと同様
に、未反応の鉄を共存させた本発明の空気清浄剤の場合
は、清浄なまたは加熱しまたは加湿したあるいは加熱加
湿した空気を通過させることによって、また脱臭剤を加
熱または加湿しあるいは加熱加湿することによって空気
清浄化力の回復再生効果があることを確認した。
O2,アセトアルデヒド等のガスを用い、第2図の装置を
使い同様なテストを行なったところ、NH3ガスと同様
に、未反応の鉄を共存させた本発明の空気清浄剤の場合
は、清浄なまたは加熱しまたは加湿したあるいは加熱加
湿した空気を通過させることによって、また脱臭剤を加
熱または加湿しあるいは加熱加湿することによって空気
清浄化力の回復再生効果があることを確認した。
本発明者等は鉄粉に代替して、マンガン粉を用いて三次
元網目状のマンガンの焼結多孔体を作り、アスコルビン
酸溶液と反応させ、マンガンとアスコルビン酸の反応生
成物に未反応の金属質のマンガンを共存せしめた脱臭剤
を製造した。この脱臭剤の脱臭力を調査したところ、こ
の場合にも強い脱臭力が確認された。鉄系の本発明の脱
臭剤はアンモニアに対する脱臭力は強いが硫化水素に対
する脱臭力はさほど強くはない。しかしマンガンの焼結
多孔体を用いたマンガン系の脱臭剤は、アンモニアに対
しても硫化水素に対しても、強い脱臭力を有していた。
長期間脱臭処理に使用して脱臭力が低下したマンガン系
の脱臭剤も、清浄な空気や加熱した空気や加湿した空気
や加熱加湿した空気を脱臭剤に通過させることにより、
あるいは脱臭剤を加熱しあるいは加湿しあるいは加熱加
湿する処理(以下これらの処理を脱臭力回復処理と略記
する)を施すことにより短期間で脱臭力を回復させるこ
とができる。
元網目状のマンガンの焼結多孔体を作り、アスコルビン
酸溶液と反応させ、マンガンとアスコルビン酸の反応生
成物に未反応の金属質のマンガンを共存せしめた脱臭剤
を製造した。この脱臭剤の脱臭力を調査したところ、こ
の場合にも強い脱臭力が確認された。鉄系の本発明の脱
臭剤はアンモニアに対する脱臭力は強いが硫化水素に対
する脱臭力はさほど強くはない。しかしマンガンの焼結
多孔体を用いたマンガン系の脱臭剤は、アンモニアに対
しても硫化水素に対しても、強い脱臭力を有していた。
長期間脱臭処理に使用して脱臭力が低下したマンガン系
の脱臭剤も、清浄な空気や加熱した空気や加湿した空気
や加熱加湿した空気を脱臭剤に通過させることにより、
あるいは脱臭剤を加熱しあるいは加湿しあるいは加熱加
湿する処理(以下これらの処理を脱臭力回復処理と略記
する)を施すことにより短期間で脱臭力を回復させるこ
とができる。
本発明者等は更に、Fe,Mn以外の金属で、Cr,N
i,Zn,Al,Cuについて同様のテストをした所、
Al,NiについてはFe,Mnと同じ程度の、またC
r,Zn,Cuについてはやや劣るが、脱臭性能を有し
また脱臭力回復処理により脱臭力が回復する性能がある
ことが判った。
i,Zn,Al,Cuについて同様のテストをした所、
Al,NiについてはFe,Mnと同じ程度の、またC
r,Zn,Cuについてはやや劣るが、脱臭性能を有し
また脱臭力回復処理により脱臭力が回復する性能がある
ことが判った。
本発明者等は、アスコルビン酸に類似した酸としてOH
基とCOOH基とをもった酸、即ちグルコン酸、クエン
酸、酒石酸、タンニン酸、没食子酸、EDTA、リンゴ酸、
ピロリン酸やその混合酸を用いて鉄多孔体やマンガン多
孔体を処理したが、アスコルビン酸、グルコン酸、クエ
ン酸、酒石酸、タンニン酸、没食子酸の場合は強い脱臭
力と脱臭力の回復力がみられること、またEDTA、リンゴ
酸、ピロリン酸では脱臭力がやや弱いことを知得した。
基とCOOH基とをもった酸、即ちグルコン酸、クエン
酸、酒石酸、タンニン酸、没食子酸、EDTA、リンゴ酸、
ピロリン酸やその混合酸を用いて鉄多孔体やマンガン多
孔体を処理したが、アスコルビン酸、グルコン酸、クエ
ン酸、酒石酸、タンニン酸、没食子酸の場合は強い脱臭
力と脱臭力の回復力がみられること、またEDTA、リンゴ
酸、ピロリン酸では脱臭力がやや弱いことを知得した。
本明細書では、アスコルビン酸を含め、これ等の酸から
選ばれる1または2以上を称してオキシ塩基酸類と略記
する。
選ばれる1または2以上を称してオキシ塩基酸類と略記
する。
本発明は、以上述べた知見を基になしたもので、即ち、
空気またはガスの脱臭装置において、 (1)Fe,Mn,Cr,Ni,Zn,Al,Cuから選
ばれる1または2以上の金属質とオキシ塩基酸類との反
応生成物と、該金属質とを共存せしめてなる脱臭剤を用
いて、常時あるいは周期的にあるいは必要の都度該脱臭
剤に実質的に清浄なまたは加熱およびまたは加湿した空
気またはガスを通過させて運転する事を特徴とする脱臭
装置であり、 (2)また前記(1)に記載の脱臭剤を加熱およびまたは加湿
して運転する事を特徴とする脱臭装置である。
空気またはガスの脱臭装置において、 (1)Fe,Mn,Cr,Ni,Zn,Al,Cuから選
ばれる1または2以上の金属質とオキシ塩基酸類との反
応生成物と、該金属質とを共存せしめてなる脱臭剤を用
いて、常時あるいは周期的にあるいは必要の都度該脱臭
剤に実質的に清浄なまたは加熱およびまたは加湿した空
気またはガスを通過させて運転する事を特徴とする脱臭
装置であり、 (2)また前記(1)に記載の脱臭剤を加熱およびまたは加湿
して運転する事を特徴とする脱臭装置である。
本発明で実質的に清浄な空気またはガスとは、空気また
はガスが脱臭剤の脱臭力を回復させるに十分な純度の空
気またはガスを指す。例えば本発明の脱臭剤で高濃度の
臭気ガスを脱臭し、脱臭力が低下した後で低濃度の同じ
種類の臭気ガスや他の種類の臭気ガスを含む空気を通過
させると脱臭力が回復するが、この際に用いた低濃度の
臭気ガスを含む空気は、本発明の実質的に清浄な空気ま
たはガスに含まれる。
はガスが脱臭剤の脱臭力を回復させるに十分な純度の空
気またはガスを指す。例えば本発明の脱臭剤で高濃度の
臭気ガスを脱臭し、脱臭力が低下した後で低濃度の同じ
種類の臭気ガスや他の種類の臭気ガスを含む空気を通過
させると脱臭力が回復するが、この際に用いた低濃度の
臭気ガスを含む空気は、本発明の実質的に清浄な空気ま
たはガスに含まれる。
本発明では、脱臭剤を用いて、例えば、加熱およびまた
は加湿した空気またはガスを通過させるが、この通過と
は、脱臭剤と加熱およびまたは加湿した空気またはガス
を十分に接触させる事を指す。例えば表面に小さな凹凸
を密に形成した脱臭剤に加熱およびまたは加湿した空気
またはガスを接触させ、その後加熱および加湿した空気
またはガスを排出すると脱臭剤の脱臭力は回復するが、
この処理も本発明の通過に含まれる。尚通過には強制循
環による通過や自然対流による通過等が含まれる。
は加湿した空気またはガスを通過させるが、この通過と
は、脱臭剤と加熱およびまたは加湿した空気またはガス
を十分に接触させる事を指す。例えば表面に小さな凹凸
を密に形成した脱臭剤に加熱およびまたは加湿した空気
またはガスを接触させ、その後加熱および加湿した空気
またはガスを排出すると脱臭剤の脱臭力は回復するが、
この処理も本発明の通過に含まれる。尚通過には強制循
環による通過や自然対流による通過等が含まれる。
本発明者等は、H2Sガスの脱臭に際して、前記の本発明
で用いる脱臭剤に、CaO,MgO,Ca(OH)2,Mg(OH)2,CaCO
3,MgCO3,Na2CO3等を有機溶剤等を用いて吹きつけた
り、あるいは塩基性のエマルジョンを吹きつけて、反応
の場を塩基性とする塩基処理を施すと、H2Sガスの脱臭
力が顕著に向上し、また他の臭気ガスに対する脱臭力も
向上することを知得した。即ち本発明の請求項(3)は、 (3) Fe,Mn,Cr,Ni,Zn,Al,Cuから選ばれる1または2以上
の金属湿とオキシ多塩基酸類との反応生成物と、該金属
湿とを共存せしめ、更に塩基処理を施した脱臭剤を用い
て、常時あるいは周期的にあるいは必要の都度該脱臭剤
に実質的に清浄なまたは加熱およびまたは加湿した空気
またはガスを通過させ、あるいは脱臭剤を加熱およびま
たは加湿して運転する事を特徴とする、脱臭装置であ
る。
で用いる脱臭剤に、CaO,MgO,Ca(OH)2,Mg(OH)2,CaCO
3,MgCO3,Na2CO3等を有機溶剤等を用いて吹きつけた
り、あるいは塩基性のエマルジョンを吹きつけて、反応
の場を塩基性とする塩基処理を施すと、H2Sガスの脱臭
力が顕著に向上し、また他の臭気ガスに対する脱臭力も
向上することを知得した。即ち本発明の請求項(3)は、 (3) Fe,Mn,Cr,Ni,Zn,Al,Cuから選ばれる1または2以上
の金属湿とオキシ多塩基酸類との反応生成物と、該金属
湿とを共存せしめ、更に塩基処理を施した脱臭剤を用い
て、常時あるいは周期的にあるいは必要の都度該脱臭剤
に実質的に清浄なまたは加熱およびまたは加湿した空気
またはガスを通過させ、あるいは脱臭剤を加熱およびま
たは加湿して運転する事を特徴とする、脱臭装置であ
る。
本発明で用いる脱臭剤の製造の例を説明する。銑鉄を湿
式粉砕して10μ以下の銑鉄粉末とし、これを結合剤例え
ばカルボキシルメチルセルローズ(CMC)で混練し、ウレ
タンフォームに塗着し、熱処理してウレタンフォームを
除去すると共に塗着した鉄粉を焼結せしめて、三次元網
目状の鉄の焼結多孔体を作成する。この三次元網目状の
鉄の焼結多孔体を1モルのアスコルビン酸溶液に30分間
浸漬し乾燥すると、三次元網目状の骨格を形成している
金属質の焼結の鉄と、該骨格上に生成した鉄とアスコル
ビン酸との反応生成物とが共存した、多孔体状の本発明
の脱臭剤となる。
式粉砕して10μ以下の銑鉄粉末とし、これを結合剤例え
ばカルボキシルメチルセルローズ(CMC)で混練し、ウレ
タンフォームに塗着し、熱処理してウレタンフォームを
除去すると共に塗着した鉄粉を焼結せしめて、三次元網
目状の鉄の焼結多孔体を作成する。この三次元網目状の
鉄の焼結多孔体を1モルのアスコルビン酸溶液に30分間
浸漬し乾燥すると、三次元網目状の骨格を形成している
金属質の焼結の鉄と、該骨格上に生成した鉄とアスコル
ビン酸との反応生成物とが共存した、多孔体状の本発明
の脱臭剤となる。
なおこの多孔体状の脱臭剤はそのまゝ用いてもよいが、
多孔体の表面に塩基処理を施すと脱臭力が更に強い脱臭
剤となる。
多孔体の表面に塩基処理を施すと脱臭力が更に強い脱臭
剤となる。
この多孔体状の脱臭剤では、臭気ガスは多孔体の連通孔
を貫通して流れるが、連通孔を形成している骨格の表面
には鉄とアスコルビン酸との反応生成物が共存している
ため、あるいは更に塩素処理が施されているため臭気ガ
スは、該反応生成物と十分に接触して、脱臭されること
となる。
を貫通して流れるが、連通孔を形成している骨格の表面
には鉄とアスコルビン酸との反応生成物が共存している
ため、あるいは更に塩素処理が施されているため臭気ガ
スは、該反応生成物と十分に接触して、脱臭されること
となる。
本発明の脱臭装置では、この脱臭剤に常時あるいは周期
的にあるいは必要の都度、実質的に清浄なまたは加熱お
よびまたは加湿した空気またはガスを通過させて、ある
いは脱臭剤を加熱およびまたは加湿して脱臭剤の脱臭力
を回復させながら運転する。
的にあるいは必要の都度、実質的に清浄なまたは加熱お
よびまたは加湿した空気またはガスを通過させて、ある
いは脱臭剤を加熱およびまたは加湿して脱臭剤の脱臭力
を回復させながら運転する。
臭気成分を多量に含有する大量の臭気ガスを処理する脱
臭装置では、脱臭剤の脱臭力の劣化が早い。従ってこの
ような脱臭装置では、脱臭剤を常時あるいは短い周期で
周期的に脱臭力を回復させる処理を施す事が好ましい。
臭装置では、脱臭剤の脱臭力の劣化が早い。従ってこの
ような脱臭装置では、脱臭剤を常時あるいは短い周期で
周期的に脱臭力を回復させる処理を施す事が好ましい。
また臭気成分の含有量が少ない臭気ガスを処理する脱臭
装置では、脱臭剤の脱臭力は長期間に亘って劣化しない
ため、脱臭力の回復は必要とする場合にのみ行えばよ
い。
装置では、脱臭剤の脱臭力は長期間に亘って劣化しない
ため、脱臭力の回復は必要とする場合にのみ行えばよ
い。
本発明で脱臭剤に実質的に清浄な空気またはガスを通過
させる際は、脱臭装置が運転していて脱臭が完了し、例
えば室内の空気が清浄化された際、一定時間、脱臭装置
をそのまゝ運転し、実質的に清浄空気を脱臭剤と接触さ
せることによって行なうことが出来る。
させる際は、脱臭装置が運転していて脱臭が完了し、例
えば室内の空気が清浄化された際、一定時間、脱臭装置
をそのまゝ運転し、実質的に清浄空気を脱臭剤と接触さ
せることによって行なうことが出来る。
本発明で、脱臭剤に加湿したまたは加熱加湿した空気等
を通過させる場合はあるいは脱臭剤を加湿したまたは加
熱加湿する場合は、水滴が滴下しない範囲で脱臭剤に水
分を供給する。本発明で使用する脱臭剤では金属質とオ
キシ塩基酸類との反応生成物が臭気成分と化学反応して
臭気ガスを脱臭するが、この反応生成物は水溶性であ
る。従って過剰に水分を加えて水滴を滴下させると、金
属質とオキシ塩基酸類との反応生成物はこの水中に溶解
し流出するため、反応生成物が消失して、脱臭力を回復
させることができない。
を通過させる場合はあるいは脱臭剤を加湿したまたは加
熱加湿する場合は、水滴が滴下しない範囲で脱臭剤に水
分を供給する。本発明で使用する脱臭剤では金属質とオ
キシ塩基酸類との反応生成物が臭気成分と化学反応して
臭気ガスを脱臭するが、この反応生成物は水溶性であ
る。従って過剰に水分を加えて水滴を滴下させると、金
属質とオキシ塩基酸類との反応生成物はこの水中に溶解
し流出するため、反応生成物が消失して、脱臭力を回復
させることができない。
本発明者等の知見では、脱臭剤に例えば80℃に加熱した
加湿空気を通過させると、湿分による脱臭剤の回復反応
が促進され、脱臭力を効率よく回復させることができ
る。
加湿空気を通過させると、湿分による脱臭剤の回復反応
が促進され、脱臭力を効率よく回復させることができ
る。
本発明の脱臭剤は、脱臭剤を約80℃に加熱することによ
って、また加湿した雰囲気中で脱臭剤を約80℃に加熱す
る事によっても、脱臭力が回復する。
って、また加湿した雰囲気中で脱臭剤を約80℃に加熱す
る事によっても、脱臭力が回復する。
本発明の脱臭剤は未反応の金属質と共存しているため、
脱臭剤を例えば電気抵抗加熱や電磁誘導加熱等の簡易な
方法を用いて加熱する事ができる。また加湿する方法と
しては、霧吹き器を用いて水を霧化してこれを吹きつけ
てもよいし、また蒸気を吹きつけてもよい。またこれ等
の湿分を含有する空気またはガスを通過させて行なう事
もできる。また例えば超音波加湿器から発生する微細水
滴を吹きつけてもよい。例えば上記の方法で、加熱しあ
るいは加湿しあるいは加熱と加湿とを組合せると脱臭力
は迅速に回復する。しかし脱臭に有効な成分が水滴とな
って滴下して脱臭剤から失われないように、過剰に加湿
しない注意が必要である。
脱臭剤を例えば電気抵抗加熱や電磁誘導加熱等の簡易な
方法を用いて加熱する事ができる。また加湿する方法と
しては、霧吹き器を用いて水を霧化してこれを吹きつけ
てもよいし、また蒸気を吹きつけてもよい。またこれ等
の湿分を含有する空気またはガスを通過させて行なう事
もできる。また例えば超音波加湿器から発生する微細水
滴を吹きつけてもよい。例えば上記の方法で、加熱しあ
るいは加湿しあるいは加熱と加湿とを組合せると脱臭力
は迅速に回復する。しかし脱臭に有効な成分が水滴とな
って滴下して脱臭剤から失われないように、過剰に加湿
しない注意が必要である。
第3図(A)〜(C)は加湿空気を吹きつける例で、1は脱
臭剤、2は超音波加湿器、3は加熱蒸気発生器、11は脱
臭剤の加熱器の例である。臭気ガスは矢印4方向に流れ
脱臭剤を通過して脱臭される。第3図(A)および(B)に
示した如く、例えば加湿空気吹きつけ器を臭気ガスの入
側に設け水粒の直径が100μ以下の霧状の加湿空気を吹
きつけること、脱臭剤に加湿空気をまんべんなく吹きつ
けることが容易にできる。第3図(C)は脱臭剤を加熱し
たケースで、脱臭と暖房とを兼ねた装置とすることがで
きる。また格別に加湿しないで、第3図(D)の如く、清
浄な空気12を通過させることによっても脱臭力は回復す
る。
臭剤、2は超音波加湿器、3は加熱蒸気発生器、11は脱
臭剤の加熱器の例である。臭気ガスは矢印4方向に流れ
脱臭剤を通過して脱臭される。第3図(A)および(B)に
示した如く、例えば加湿空気吹きつけ器を臭気ガスの入
側に設け水粒の直径が100μ以下の霧状の加湿空気を吹
きつけること、脱臭剤に加湿空気をまんべんなく吹きつ
けることが容易にできる。第3図(C)は脱臭剤を加熱し
たケースで、脱臭と暖房とを兼ねた装置とすることがで
きる。また格別に加湿しないで、第3図(D)の如く、清
浄な空気12を通過させることによっても脱臭力は回復す
る。
本発明で用いる脱臭剤は、従来の鉄(II)化合物とアスコ
ルビン酸の錯体と同等以上の脱臭性能を有するが、この
理由は本発明で用いる脱臭剤にも同等以上の脱臭力を有
する反応生成物が含有されている事によると思われる。
ルビン酸の錯体と同等以上の脱臭性能を有するが、この
理由は本発明で用いる脱臭剤にも同等以上の脱臭力を有
する反応生成物が含有されている事によると思われる。
本発明で用いる脱臭剤の脱臭力が、従来の鉄(II)化合物
とアスコルビン酸の錯体に比べて長期間に亘って維持さ
れる理由は詳かではないが、従来の鉄(II)化合物とアス
コルビン酸の錯体においては、例えば脱臭に際して鉄(I
I)の成分が酸化すると錯体が変質して脱臭力を失うに至
るが、本発明で用いる脱臭剤では脱臭に際して反応生成
物中の例えば鉄化合物やマンガン化合部等が変質して
も、共存している金属質の例えば鉄やマンガン等から鉄
イオンやマンガンイオン等が反応生成物中に供給され
て、脱臭力のある反応生成物の組成が維持される事によ
ると思われる。
とアスコルビン酸の錯体に比べて長期間に亘って維持さ
れる理由は詳かではないが、従来の鉄(II)化合物とアス
コルビン酸の錯体においては、例えば脱臭に際して鉄(I
I)の成分が酸化すると錯体が変質して脱臭力を失うに至
るが、本発明で用いる脱臭剤では脱臭に際して反応生成
物中の例えば鉄化合物やマンガン化合部等が変質して
も、共存している金属質の例えば鉄やマンガン等から鉄
イオンやマンガンイオン等が反応生成物中に供給され
て、脱臭力のある反応生成物の組成が維持される事によ
ると思われる。
本発明で用いられる脱臭剤は、脱臭力が低下しても脱臭
力を回復させることができるが、この理由は下記の如く
に想考される。脱臭に際して脱臭に関与する反応生成物
中の例えば鉄化合物やマンガン化合物等が臭気成分によ
って化学変化して減少し、かつ共存している金属質から
反応生成物への例えば鉄イオンやマンガンイオン等の補
給が不十分になると脱臭剤の脱臭力は低下する。脱臭力
が低下した脱臭剤に実質的に臭気成分を含んでいない清
浄な空気を通過させるかあるいは加熱およびまたは加湿
した空気を通過させるかあるいは脱臭剤を加熱およひま
たは加湿すると、共存している金属質から反応生成物へ
例えば鉄イオンやマンガンイオン等が補給されて、脱臭
に関与する新たな例えば鉄化合物やマンガン化合物等が
反応生成物中に再生されて、脱臭力が回復するに至る。
また脱臭力の回復は、脱臭剤を例えば大気中に放置して
行うと長時間を要し、実質的に清浄なまたは加熱および
または加湿した空気またはガスを通過させたり脱臭剤を
加熱およびまたは加湿して運転すると極めて短時間に達
成できるが、この理由としては、前記の本発明の脱臭力
回復処理によって、先に述べた、共存している金属質か
ら反応生成物への例えば鉄イオンやマンガンイオン等の
補充が促進され、あるいは例えば新たな鉄化合物やマン
ガン化合物等が反応生成物中に迅速に再生されるプロセ
スが促進される事によると想考される。
力を回復させることができるが、この理由は下記の如く
に想考される。脱臭に際して脱臭に関与する反応生成物
中の例えば鉄化合物やマンガン化合物等が臭気成分によ
って化学変化して減少し、かつ共存している金属質から
反応生成物への例えば鉄イオンやマンガンイオン等の補
給が不十分になると脱臭剤の脱臭力は低下する。脱臭力
が低下した脱臭剤に実質的に臭気成分を含んでいない清
浄な空気を通過させるかあるいは加熱およびまたは加湿
した空気を通過させるかあるいは脱臭剤を加熱およひま
たは加湿すると、共存している金属質から反応生成物へ
例えば鉄イオンやマンガンイオン等が補給されて、脱臭
に関与する新たな例えば鉄化合物やマンガン化合物等が
反応生成物中に再生されて、脱臭力が回復するに至る。
また脱臭力の回復は、脱臭剤を例えば大気中に放置して
行うと長時間を要し、実質的に清浄なまたは加熱および
または加湿した空気またはガスを通過させたり脱臭剤を
加熱およびまたは加湿して運転すると極めて短時間に達
成できるが、この理由としては、前記の本発明の脱臭力
回復処理によって、先に述べた、共存している金属質か
ら反応生成物への例えば鉄イオンやマンガンイオン等の
補充が促進され、あるいは例えば新たな鉄化合物やマン
ガン化合物等が反応生成物中に迅速に再生されるプロセ
スが促進される事によると想考される。
本発明の脱臭装置に用いる脱臭剤には、更に活性炭系の
脱臭剤、例えば活性炭粉末や、活性炭繊維やヤシガラ等
の吸着型脱臭剤を混合あるいは組合せたものも含まれ
る。これ等の活性炭系の脱臭剤を併用したものも、通気
性の脱臭エレメントに成形する事ができる。臭気成分に
は化学反応型の脱臭剤のみでは脱臭が困難な臭気成分、
例えばトリクロロエチレン等の有機塩素化合物もある
が、活性炭系の吸着型脱臭剤を併用する事により、脱臭
できる臭気成分の範囲も広がり、好ましい。また活性炭
等に一部吸着されたアンモニア系や硫化水素系の臭気成
分も、金属質−オキシ塩基酸反応生成物系の脱臭剤と反
応して脱臭されて、また既に述べた本発明の脱臭力回復
処理により活性炭の活性度も改善されて活性炭の寿命を
延長する効果も得られる。
脱臭剤、例えば活性炭粉末や、活性炭繊維やヤシガラ等
の吸着型脱臭剤を混合あるいは組合せたものも含まれ
る。これ等の活性炭系の脱臭剤を併用したものも、通気
性の脱臭エレメントに成形する事ができる。臭気成分に
は化学反応型の脱臭剤のみでは脱臭が困難な臭気成分、
例えばトリクロロエチレン等の有機塩素化合物もある
が、活性炭系の吸着型脱臭剤を併用する事により、脱臭
できる臭気成分の範囲も広がり、好ましい。また活性炭
等に一部吸着されたアンモニア系や硫化水素系の臭気成
分も、金属質−オキシ塩基酸反応生成物系の脱臭剤と反
応して脱臭されて、また既に述べた本発明の脱臭力回復
処理により活性炭の活性度も改善されて活性炭の寿命を
延長する効果も得られる。
[実施例1] 平均粒径が10μの鉄粉のマンガン粉を、鉄粉:マンガン
粉が80:20の重量比に調合し、これをCMCの水溶液に混
練し、混練物を孔径が約1mmφの200mm×200mm×10mmの
ウレタンフォームの骨格の表面に塗着した。この混練物
を塗着したウレタンフォームを1200℃に熱処理して、ウ
レタフォームが消失し塗着した金属粉末が焼結化した、
三次元に連通孔を有する焼結多孔体を形成した。この三
次元網目状の焼結多孔体を濃度が1モルのL−アスコル
ビン酸の水溶液に30分浸漬して、鉄−マンガンの焼結金
属質の骨格を有し、該骨格の表面が鉄−マンガンとL−
アスコルビン酸との反応生成物よりなる、本発明で使用
する脱臭剤を配した脱臭フィルターを形成した。尚この
脱臭フィルターには、その表面にNa2CO3粉末(固体塩
基)とメチルアルコールとの混練物を吹きつけて塩基処
理を施した。この脱臭フィルターを用いて脱臭装置を組
み立て、これを便所に設置した。第4図で比較例は本発
明の脱臭力回復処理をおこなはなかった際の例である。
また第4図で本発明-1は第3図(B)の加湿装置を用い
て、脱臭フィルターに24時間毎に1分間、加熱加湿した
空気を周期的に通過させた例である。また本発明例-2は
脱臭フィルターを24時間毎に1分間80℃に加熱した例で
ある。第4図の比較例にみられる如く、本発明の脱臭力
回復処理を行わないで長期間使用すると、脱臭剤の脱臭
力は劣化するが、本発明1および2においては、脱臭剤
に周期的に加熱加湿した空気を通過させあるいは周期的
に脱臭剤を加熱したので、脱臭装置は長期間に亘って優
れた脱臭性能を維持していた。
粉が80:20の重量比に調合し、これをCMCの水溶液に混
練し、混練物を孔径が約1mmφの200mm×200mm×10mmの
ウレタンフォームの骨格の表面に塗着した。この混練物
を塗着したウレタンフォームを1200℃に熱処理して、ウ
レタフォームが消失し塗着した金属粉末が焼結化した、
三次元に連通孔を有する焼結多孔体を形成した。この三
次元網目状の焼結多孔体を濃度が1モルのL−アスコル
ビン酸の水溶液に30分浸漬して、鉄−マンガンの焼結金
属質の骨格を有し、該骨格の表面が鉄−マンガンとL−
アスコルビン酸との反応生成物よりなる、本発明で使用
する脱臭剤を配した脱臭フィルターを形成した。尚この
脱臭フィルターには、その表面にNa2CO3粉末(固体塩
基)とメチルアルコールとの混練物を吹きつけて塩基処
理を施した。この脱臭フィルターを用いて脱臭装置を組
み立て、これを便所に設置した。第4図で比較例は本発
明の脱臭力回復処理をおこなはなかった際の例である。
また第4図で本発明-1は第3図(B)の加湿装置を用い
て、脱臭フィルターに24時間毎に1分間、加熱加湿した
空気を周期的に通過させた例である。また本発明例-2は
脱臭フィルターを24時間毎に1分間80℃に加熱した例で
ある。第4図の比較例にみられる如く、本発明の脱臭力
回復処理を行わないで長期間使用すると、脱臭剤の脱臭
力は劣化するが、本発明1および2においては、脱臭剤
に周期的に加熱加湿した空気を通過させあるいは周期的
に脱臭剤を加熱したので、脱臭装置は長期間に亘って優
れた脱臭性能を維持していた。
[実施例2] 平均粒径が5μの銑鉄粉末を使い、実施例1と同様の方
法で三次元網目状の鉄の焼結多孔体を作り、これをL-ア
スコルビン酸:0.5モル/、グルコン酸:0.5モル/
からなるオキシ塩基酸に60℃で15分浸漬した後、大気中
で乾燥し、更にCa(OH)2粉末をエチルアルコールと混合
した液を多孔体に吹きつけて、脱臭フィルターを作成し
た。この脱臭フィルターを用いて脱臭装置を製造した。
この脱臭装置を、広さ6畳で20本/日以上のタバコが喫
煙される喫煙室にセットし、室内の脱臭終了後も、3分
間、清浄な空気が継続して脱臭フィルターを流れるよう
にタイマーを設定して運転した。二年間経過したが、喫
煙室内の有害ガスは、H2S:0ppm,NH3:0.1ppm,SOX:1
ppm,NO2:0ppm,CO2:50ppm,CO:3ppm,アセトアルデ
ヒド:0.3ppm,酢酸:0ppmで、極めて清浄な状態に維持
されていた。
法で三次元網目状の鉄の焼結多孔体を作り、これをL-ア
スコルビン酸:0.5モル/、グルコン酸:0.5モル/
からなるオキシ塩基酸に60℃で15分浸漬した後、大気中
で乾燥し、更にCa(OH)2粉末をエチルアルコールと混合
した液を多孔体に吹きつけて、脱臭フィルターを作成し
た。この脱臭フィルターを用いて脱臭装置を製造した。
この脱臭装置を、広さ6畳で20本/日以上のタバコが喫
煙される喫煙室にセットし、室内の脱臭終了後も、3分
間、清浄な空気が継続して脱臭フィルターを流れるよう
にタイマーを設定して運転した。二年間経過したが、喫
煙室内の有害ガスは、H2S:0ppm,NH3:0.1ppm,SOX:1
ppm,NO2:0ppm,CO2:50ppm,CO:3ppm,アセトアルデ
ヒド:0.3ppm,酢酸:0ppmで、極めて清浄な状態に維持
されていた。
[発明の効果] 本発明の脱臭装置は、長期間使用して脱臭剤の脱臭力が
低下しても、簡易な手段で脱臭剤の脱臭力を回復させる
事ができ、脱臭剤の交換を必要としない。
低下しても、簡易な手段で脱臭剤の脱臭力を回復させる
事ができ、脱臭剤の交換を必要としない。
また本発明の脱臭装置は、常時あるいは周期的にあるい
は必要の都度脱臭剤に実質的に清浄なまたは加熱および
または加湿した空気またはガスを通過させ、あるいは脱
臭剤を加熱およびまたは加湿して運転する事により、強
い脱臭力を常に有する脱臭装置として用いる事ができ
る。
は必要の都度脱臭剤に実質的に清浄なまたは加熱および
または加湿した空気またはガスを通過させ、あるいは脱
臭剤を加熱およびまたは加湿して運転する事により、強
い脱臭力を常に有する脱臭装置として用いる事ができ
る。
第1図は、脱臭剤の脱臭力の低下と回復の推移の例を説
明する図、 第2図は脱臭剤の脱臭力を測定する装置の図、 第3図は脱臭剤の脱臭力回復処理の例を示す図、 第4図は実施例1における脱臭効果の例を示す図、 である。 1:脱臭剤、2:超音波加湿器、3:加熱蒸気発生器、
4:臭気ガスの流れ方向、5:臭気ガスボンベ、6:流
量調整器、7:温度調整器、8:湿度調整器、9:脱臭
剤カプセル、10:脱臭後のガスサンプル採取口、11:加
熱器。12:清浄な空気。
明する図、 第2図は脱臭剤の脱臭力を測定する装置の図、 第3図は脱臭剤の脱臭力回復処理の例を示す図、 第4図は実施例1における脱臭効果の例を示す図、 である。 1:脱臭剤、2:超音波加湿器、3:加熱蒸気発生器、
4:臭気ガスの流れ方向、5:臭気ガスボンベ、6:流
量調整器、7:温度調整器、8:湿度調整器、9:脱臭
剤カプセル、10:脱臭後のガスサンプル採取口、11:加
熱器。12:清浄な空気。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阪上 善胤 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 (72)発明者 森田 忠司 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内
Claims (7)
- 【請求項1】空気またはガスの脱臭方法において、F
e,Mn,Cr,Ni,Zn,A,Cuから選ばれる
1または2以上の金属質とオキシ塩基酸類との反応生成
物と、該金属質とを共存せしめてなる脱臭剤を用いて、
常時あるいは周期的にあるいは必要の都度該脱臭剤に実
質的に清浄なまたは加熱およびまたは加湿した空気また
はガスを通過させて運転する事を特徴とする、脱臭方法 - 【請求項2】空気またはガスの脱臭方法において、F
e,Mn,Cr,Ni,Zn,A,Cuから選ばれる
1または2以上の金属質とオキシ塩基酸類との反応生成
物と、該金属質とを共存せしめてなる脱臭剤を用いて、
常時あるいは周期的にあるいは必要の都度該脱臭剤を加
熱およびまたは加湿して運転する事を特徴とする、脱臭
方法 - 【請求項3】空気またはガスの脱臭方法において、F
e,Mn,Cr,Ni,Zn,A,Cuから選ばれる
1または2以上の金属質とオキシ塩基酸類との反応生成
物と、該金属質とを共存せしめ、更に塩基処理を施した
脱臭剤を用いて、常時あるいは周期的にあるいは必要の
都度該脱臭剤に実質的に清浄なまたは加熱およびまたは
加湿した空気またはガスを通過させ、あるいは脱臭剤を
加熱およびまたは加湿して運転する事を特徴とする、脱
臭方法 - 【請求項4】空気またはガスの脱臭方法が、活性炭系の
脱臭剤を有すると共に、Fe,Mn,Cr,Ni,Z
n,A,Cuから選ばれる1または2以上の金属質と
オキシ塩基酸類との反応生成物と、該金属質とを共存せ
しめ、必要に応じて更に塩基処理を施した脱臭剤を有
し、脱臭剤に常時あるいは周期的にあるいは必要の都度
実質的に清浄なまたは加熱およびまたは加湿した空気ま
たはガスを通過させて運転する事を特徴とする、脱臭方
法 - 【請求項5】反応生成物と共存せしめた該金属質が、三
次元網目状の金属の焼結多孔体である、請求項(1)また
は(2)または(3)または(4)に記載の脱臭方法 - 【請求項6】三次元網目状の金属の焼結多孔体が電気抵
抗によりまたは電磁誘導により、常時あるいは周期的に
あるいは必要の都度加熱するようにした三次元網目状の
金属の焼結多孔体である請求項(5)に記載の脱臭方法 - 【請求項7】請求項(1)または(2)または(3)または(4)ま
たは(5)または(6)の脱臭剤と、常時あるいは周期的にあ
るいは必要の都度該脱臭剤に実質的に清浄なまたは加熱
およびまたは加湿した空気またはガスを通過させる手段
とを有する事を特徴とする脱臭装置
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2114441A JPH0615011B2 (ja) | 1989-08-24 | 1990-04-28 | 脱臭方法および脱臭装置 |
DE4105633A DE4105633C2 (de) | 1989-08-24 | 1991-02-22 | Vorrichtung zum Desodorieren von Luft oder Gas |
US07/658,800 US5223230A (en) | 1989-08-24 | 1991-02-25 | Component for deodorizing air and other gases |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21614289 | 1989-08-24 | ||
JP1-216142 | 1989-08-24 | ||
JP2114441A JPH0615011B2 (ja) | 1989-08-24 | 1990-04-28 | 脱臭方法および脱臭装置 |
DE4105633A DE4105633C2 (de) | 1989-08-24 | 1991-02-22 | Vorrichtung zum Desodorieren von Luft oder Gas |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03174216A JPH03174216A (ja) | 1991-07-29 |
JPH0615011B2 true JPH0615011B2 (ja) | 1994-03-02 |
Family
ID=39534969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2114441A Expired - Lifetime JPH0615011B2 (ja) | 1989-08-24 | 1990-04-28 | 脱臭方法および脱臭装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5223230A (ja) |
JP (1) | JPH0615011B2 (ja) |
DE (1) | DE4105633C2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5368851A (en) * | 1988-05-16 | 1994-11-29 | Chief Resources Limited | Composition containing divalent manganese ion and method for preparing the same |
JPH0773597B2 (ja) * | 1988-05-16 | 1995-08-09 | 俶将 猪狩 | 脱臭剤組成物 |
JPH03293032A (ja) * | 1990-02-10 | 1991-12-24 | Nippon Steel Corp | 空気清浄力を有する組成物およびその製造方法 |
JPH04219137A (ja) * | 1990-04-25 | 1992-08-10 | Nippon Steel Corp | 空気浄化材 |
DE10002400B4 (de) * | 2000-01-20 | 2008-06-12 | Raimund Homberg | Verfahren und Vorrichtung zur Deodorierung von Raumluft, insbesondere für Kühlschränke |
JP4892231B2 (ja) * | 2005-12-08 | 2012-03-07 | 荏原実業株式会社 | 脱臭フィルター及び脱臭システム |
US20100158750A1 (en) * | 2007-07-12 | 2010-06-24 | Beng Lai Koh | Apparatus and method for de-odorising a gas mixture |
US8136798B2 (en) * | 2008-01-10 | 2012-03-20 | Peter Robert Stewart | Fluid conditioning apparatus |
CN101279270B (zh) * | 2008-05-23 | 2010-06-09 | 哈尔滨工业大学 | 垃圾焚烧烟气除臭用微波催化剂及催化去除垃圾焚烧恶臭的方法 |
US8753567B1 (en) | 2010-04-28 | 2014-06-17 | Hydro-Solutions, Inc. | Method and kit for controlling odor in an air scrubber |
JP6340657B2 (ja) * | 2013-08-28 | 2018-06-13 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 | 還元性有機物を利用した光触媒 |
US10456736B2 (en) | 2015-10-19 | 2019-10-29 | Paloza Llc | Method and apparatus for purification and treatment of air |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5457467A (en) * | 1977-10-17 | 1979-05-09 | Nitto Boseki Co Ltd | Treating method of gas containing hydrogen sulfide |
JPS6174629A (ja) * | 1984-09-20 | 1986-04-16 | Hiroyuki Tsukimi | 消臭剤 |
JPS61106162A (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-24 | 梶原 博文 | 脱臭剤 |
JPS6328425A (ja) * | 1986-07-21 | 1988-02-06 | Kobe Steel Ltd | 乾式除湿・脱臭ロ−タ |
JPS6377520A (ja) * | 1983-11-03 | 1988-04-07 | ウィーラボレイター クリーン エアー システムズ,インコーポレイテッド | 硫化水素除去に用いるキレ−ト剤の分解を防止する方法及びそれに用いるレドツクス触媒調合品 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59132937A (ja) * | 1983-01-20 | 1984-07-31 | Agency Of Ind Science & Technol | 脱臭剤 |
JPS63281657A (ja) * | 1987-05-13 | 1988-11-18 | Hidehiro Seishiyou | 鉄、l―アスコルビン酸を主剤とする脱臭剤の製造方法 |
JPH02126856A (ja) * | 1988-11-07 | 1990-05-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 脱臭フイルタ |
JPH0689320B2 (ja) * | 1989-06-28 | 1994-11-09 | 新日本製鐵株式会社 | 金属と多塩基酸よりなる粉末 |
JPH03274630A (ja) * | 1990-03-23 | 1991-12-05 | Toshiba Corp | インダクタンス負荷駆動制御装置 |
-
1990
- 1990-04-28 JP JP2114441A patent/JPH0615011B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1991
- 1991-02-22 DE DE4105633A patent/DE4105633C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-02-25 US US07/658,800 patent/US5223230A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5457467A (en) * | 1977-10-17 | 1979-05-09 | Nitto Boseki Co Ltd | Treating method of gas containing hydrogen sulfide |
JPS6377520A (ja) * | 1983-11-03 | 1988-04-07 | ウィーラボレイター クリーン エアー システムズ,インコーポレイテッド | 硫化水素除去に用いるキレ−ト剤の分解を防止する方法及びそれに用いるレドツクス触媒調合品 |
JPS6174629A (ja) * | 1984-09-20 | 1986-04-16 | Hiroyuki Tsukimi | 消臭剤 |
JPS61106162A (ja) * | 1984-10-31 | 1986-05-24 | 梶原 博文 | 脱臭剤 |
JPS6328425A (ja) * | 1986-07-21 | 1988-02-06 | Kobe Steel Ltd | 乾式除湿・脱臭ロ−タ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5223230A (en) | 1993-06-29 |
DE4105633A1 (de) | 1992-08-27 |
DE4105633C2 (de) | 1997-05-07 |
JPH03174216A (ja) | 1991-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0615011B2 (ja) | 脱臭方法および脱臭装置 | |
JP2008104845A (ja) | 脱臭材、その製造方法および脱臭フィルタ | |
EP0893128B1 (en) | Composite space deodorizing filter | |
JP3485350B2 (ja) | 酸化分解性脱臭触媒 | |
JPH0523588A (ja) | 複合吸着材 | |
JP2932456B2 (ja) | 発熱体 | |
JP2002306581A (ja) | 脱臭剤およびその製造方法 | |
JP4190047B2 (ja) | 有機化合物の酸化方法およびアルデヒド酸化用触媒 | |
JP2647756B2 (ja) | 空気清浄力を有する組成物の製造方法 | |
WO1994014481A1 (fr) | Agent d'epuration d'air et sa production | |
JPH0689320B2 (ja) | 金属と多塩基酸よりなる粉末 | |
JPH08332384A (ja) | 有害有機化合物含有排ガス分解用触媒及び排ガスの処理方法 | |
JPH04219136A (ja) | 空気清浄力を有する組成物およびその製造方法 | |
JPH05228365A (ja) | 空気清浄力を有する組成物及びその製造方法 | |
JPH0631128A (ja) | 脱臭方法 | |
JP2663230B2 (ja) | 空気清浄化物及びその製造方法 | |
JPH03202163A (ja) | 電気集塵機及び脱臭方法 | |
JPH10328568A (ja) | 触媒の再生方法 | |
JPH0647274A (ja) | 空気清浄化物及びその製造方法 | |
KR100452148B1 (ko) | 담배유해가스의 흡착제 및 그 제조방법 | |
JPH02237566A (ja) | 消臭性組成物 | |
JPS58219942A (ja) | 触媒再生方法 | |
JP2891546B2 (ja) | 空気清浄化物および空気清浄化物の製造方法 | |
JPH1080621A (ja) | 脱臭装置及び脱臭方法 | |
JPH0710349B2 (ja) | 空気清浄化複合フィルター |