JP2852396B2 - オープンショーケースの商品表示具取付構造 - Google Patents

オープンショーケースの商品表示具取付構造

Info

Publication number
JP2852396B2
JP2852396B2 JP2378294A JP2378294A JP2852396B2 JP 2852396 B2 JP2852396 B2 JP 2852396B2 JP 2378294 A JP2378294 A JP 2378294A JP 2378294 A JP2378294 A JP 2378294A JP 2852396 B2 JP2852396 B2 JP 2852396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product display
display device
support member
handrail rail
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2378294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07213390A (ja
Inventor
敬一 小出
秀典 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKANO REIKI KK
Original Assignee
NAKANO REIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKANO REIKI KK filed Critical NAKANO REIKI KK
Priority to JP2378294A priority Critical patent/JP2852396B2/ja
Priority to CN 95203464 priority patent/CN2232235Y/zh
Publication of JPH07213390A publication Critical patent/JPH07213390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2852396B2 publication Critical patent/JP2852396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Display Racks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷蔵オープンショーケ
ースの庫内に陳列した冷蔵食品や生鮮食品等の商品を表
示したり、その値段を表示するために用いられる大型の
商品表示具の取付構造に関し、特に手摺レールの前側表
面に配置される大型の商品表示具の取付構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】スーパーマーケットなどの食品販売店で
は、冷蔵食品や生鮮食品等の陳列に、ケーシング前面を
開放し、その開放部を冷気のエアカーテンで覆って庫内
を保冷するオープンショーケースが広く用いられてい
る。
【0003】この様なオープンショーケースにおいて
は、ケースの中で最も販売量が期待できる床デッキ部の
陳列商品に対して、その商品を案内するために、手摺レ
ール部分に商品カードやプライスカード等の商品表示具
を取り付けることが行われている。そして、この手摺レ
ール部分に商品表示具を取り付ける例としては、例え
ば、実開昭61−134362号や実開昭62−781
56号等に示されるものがあるが、これらはいずれも比
較的小型の商品表示具を取り付けるようにしたものであ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような、従来の比
較的小型の商品表示具を取り付ける手段においては、シ
ョーケースの中で、最も販売量が期待できる床デッキ部
の陳列商品に対しての商品案内としては、小さくて見に
くいためにインパクトが弱く、特に、特販商品の案内な
どでは、十分な販売促進効果が期待できない。
【0005】本発明は、かかる実情に鑑みなされたもの
で、棚板先端部のフェンス等に従来から使われていた大
型のプライスカード等と少なくとも同程度の大きさを有
する大型の商品表示具を、ケースの中で最も販売促進効
果の期待できる床デッキ部の陳列商品に対する商品案内
として用いるようにしたオープンショーケースの商品表
示具取付構造を提供することを目的とする。
【0006】また、本発明は、手摺レールに大型の商品
表示具を配置した場合の商品表示具の買物かごの接触に
よる倒れを防止し、着脱も容易で、エアカーテンの流れ
も阻害せず、しかもナイトカバーを吸込口グリルに引っ
掛ける場合にも邪魔になることのない商品表示具の取付
構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明においては、前面を開放したケーシングの開
放部を冷気のエアカーテンで覆って庫内を保冷するオー
プンショーケースにおいて、前記ケーシングの前面開放
部下部外装となる手摺レールの前側表面に、該表面より
も丈幅のある大型の商品表示具の下部を近接させ、該商
品表示具の上部が庫内側に傾斜するように配置すると共
に、該商品表示具上部の庫内側への倒れを防止するため
の棒材からなる支え部材を、冷気の吸込口グリルに取り
付けたことを特徴としている。
【0008】大型の商品表示具は、棚板先端部のフェン
ス等に従来から使われているプライスカード等と少なく
とも同程度の大きさを有するもので、アクリル等の透明
の合成樹脂板の上下を内側に折返して商品カードやプラ
イスカードの収容部を形成したものである。
【0009】この商品表示具の支え部材は、商品表示具
上部を受けるためのケーシング長手方向に長い矩形状の
フレーム部と該フレーム部を保持するための脚部とを有
する鉄、ステンレス等の比較的強度のある金属製棒材か
らなり、フレーム部にて商品表示具の背面上部を保持す
ると共に、脚部を吸込口グリルに着脱自在に取り付ける
ようにする。
【0010】そして、手摺レールの前側表面、例えば傾
斜前壁への商品表示具の装着手段としては、商品表示具
の背面下部、即ち下側の折返し片に金属製手摺レールと
磁着するマグネットを接着して取り付けたり、商品表示
具の上部背面にフック部を設け、該フック部を支え部材
に引っ掛けて取り付けるようにする。このフック部は、
上側の折返し片に接着して取り付けてもよいし、上側の
折返し片を断面フック状に形成して、フック部としても
よい。
【0011】また、本発明は、前面を開放したケーシン
グの開放部を冷気のエアカーテンで覆って庫内を保冷す
るオープンショーケースにおいて、前記ケーシングの前
面開放部下部外装となる手摺レールの前側表面に、該表
面よりも丈幅のある大型の商品表示具の下部を近接さ
せ、該商品表示具の上部が庫内側に傾斜するように配置
すると共に、該商品表示具上部の庫内側への倒れを防止
するための板材からなる支え部材を、手摺レール後壁と
吸込口グリルの前端折返し片との間に挟み込んで取り付
けたことを特徴としている。
【0012】この大型の商品表示具は、同じく、アクリ
ル等の透明の合成樹脂板の上下を折返して商品カードや
プライスカードの収容部を形成したものである。
【0013】この商品表示具の支え部材は、アクリル等
の透明の合成樹脂板やステンレス等の金属板を折曲して
形成したもので、上記商品表示具の上部、即ち上側折返
し片を受けるための受片と、手摺レール後壁と吸込口グ
リルの前端折返し片との間に挟み込んで取り付けるため
の差込片と、前記受片と差込片を結ぶ中間片とを有し、
横方向からみて略クランク状に形成されている。
【0014】そして、手摺レールの前側表面、例えば傾
斜前壁への商品表示具の装着手段としては、商品表示具
の背面下部、即ち下側の折返し片に金属製手摺レールと
磁着するマグネットを接着して取り付けたり、商品表示
具の上部背面、即ち上側折返し片の背面と支え部材の受
片とを接着して、商品表示具を手摺レールの前側表面に
配置するとよい。
【0015】
【作 用】ケーシングの前面開放部下部外装となる手摺
レールの前側表面に、該表面よりも丈幅のある大型の商
品表示具の下部を近接させて該商品表示具の上部が庫内
側に傾斜するように配置したので、小型の商品表示具に
比べて、見やすくなり、ケースの中で最も販売促進効果
の期待できる床デッキ部の陳列商品に対する商品案内と
して、有効である。特に、特売品やピーアール商品を大
型の商品表示具で案内できるため、その販売促進効果が
大いに期待できる。
【0016】そして、この手摺レールの上方に突出した
大型の商品表示具は、その上部が庫内側より起立した支
え部材により支えられるので、買物かご等が商品表示具
の上部に接触しても庫内側に倒れたり、折れ曲がること
はない。
【0017】また、前記商品表示具の支え部材として、
商品表示具上部を受けるためのケーシング長手方向に長
い矩形状のフレーム部と該フレーム部を保持するための
脚部とを有する棒材を用い、フレーム部にて商品表示具
の背面上部を保持して、脚部を吸込口グリルに着脱自在
に取り付けることにより、取付け及び取外しが容易とな
り、しかも、棒材であるために、吸込口グリルに取り付
けてもエアカーテンの流れを阻害せず、さらにナイトカ
バーを吸込口グリルに引っ掛ける場合にも邪魔になるこ
とはない。
【0018】また、商品表示具の上部背面に設けたフッ
ク部を支え部材のフレーム部に引っ掛けることにより、
簡単でかつ強固な取付けが可能となる。
【0019】さらに、支え部材として、板材からなる支
え部材を手摺レール後壁と吸込口グリルの前端折返し片
との間に挟み込んで取り付けることにより、上記棒材の
場合と同様に、取付け及び取外しが容易であると共に、
吸込口を塞ぐことがないのでエアカーテンの流れを阻害
せず、しかもナイトカバーを吸込口グリルに引っ掛ける
場合にも邪魔になることはない。
【0020】また、手摺レールの前側表面、例えば傾斜
前壁への商品表示具の装着手段として、商品表示具の上
部背面と板状の支え部材の受片とを接着して、商品表示
具を手摺レールの前側表面に配置することによって、簡
単で、一層頑強な商品表示具の取付けが可能となる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図11に基
づいて説明する。まず、図1乃至図3は本発明の第1実
施例を示すもので、図1は本発明を適用するオープンシ
ョーケースの一例を示す断面側面図、図2は商品表示具
の取付状態を示す要部断面側面図、図3は商品表示具と
支え部材の分解斜視図である。
【0022】図1において、冷蔵食品や生鮮食品等の商
品を低温に保って収納・陳列するオープンショーケース
1は、前面が開放されており、上部の天井部2a、背面
を覆う背面部2b、下部の底面部2c、前面下部を覆う
下部前面部2d及び両側面を覆う側面部(図示せず)
に、断熱材2eを充填して、ケーシング2が一体に形成
され、これら各部と内部パネル3との間に冷気を循環さ
せるダクト4が設けられている。
【0023】前記ケーシング2の上部先端位置には、内
部パネルの天板3aに、冷気をエアカーテンとして下方
に整流して吹き出すハニカム状の吹出口5が設けられ、
オープンショーケース1内に吹き出された冷気は、下部
前面部2dの後部に多数の吸込口を有する吸込口グリル
6からダクト4内に導かれる。また、下部のダクト4内
には前記吸込口グリル6から取り入れた空気を送風する
ファン(図示せず)と、該ファンから送られた空気を冷
却する蒸発器(図示せず)が設けられ、冷気はファンに
よりダクト4内を通って吹出口5から吹き出され、この
冷気の循環によって、オープンショーケース1内の陳列
棚7,7 や床デッキ部8に載置された商品を保冷し
ている。
【0024】この陳列棚7の先端には、陳列商品の落下
を防止するためのフェンス7aが設けられ、ここに大型
プライスカード等の商品表示具を取り付けることがしば
しば行われている。ケーシング2の上部前端はキャノピ
ー9で覆われていて、その下部にキャノピー照明10が
配設され、キャノピー照明10の光をキャノピー天板で
反射して庫内を均一に照らすようにしている。また、吹
出口5の前方にはキャノピー天板に連ねてノジング部1
1が形成され、その上部にはナイトカバーの収納部が形
成してあり、ここにロール状のナイトカバー12を収納
している。即ち、収納部には例えば断面ほぼコ字状でケ
ーシング幅方向に長く形成したブラケットが取り付けて
あり、ここにロール状に巻き取られたナイトカバー12
を収容し、ナイトカバーの基端をブラケット取付用のビ
ス等で共締めして、他端の引出部を引き出して、ケーシ
ング下部前端の吸込口グリル6に引っ掛けて止め、ショ
ーケース前面を覆い得るようにしている。
【0025】そして、本発明においては、上述したよう
なオープンショーケース1において、ケーシング2の前
面開放部下部外装となる手摺レール13の前側表面、例
えば傾斜前壁に、この傾斜前壁よりも丈幅のある大型の
商品カードやプライスカード等の商品表示具14を装着
して、裏側から支え部材15で支持し、床デッキ部8の
陳列商品(特に、特売品やピーアール商品)に対する販
売促進効果をより高めると共に、大型商品表示具14の
取付けの安定化を図ったものである。
【0026】図2及び図3は第1実施例の詳細図で、ケ
ーシング2の前面開放部下部外装となる手摺レール13
の前側表面となる傾斜前壁13aに、この傾斜前壁13
aよりも丈幅のある大型の商品表示具14をマグネット
16にて装着すると共に、この商品表示具14の上部1
4aの庫内側への倒れを防止するための棒材からなる支
え部材15を、冷気の吸込口グリル6に取り付けたもの
である。
【0027】この大型の商品表示具14は、透明の合成
樹脂板の上下を内側に折返して、この上部折返し片14
cと下部折返し片14dとで形成されるスペースを商品
カードやプライスカード等のカード類17の収容部14
bとし、ここにカード類17が差し込み収容される。そ
して、この商品表示具14の背面下部、即ち下側の折返
し片14dに金属製の手摺レール13と磁着するマグネ
ット16を接着等の手段で取り付けている。
【0028】また、この商品表示具の支え部材15は、
鉄、ステンレス等の比較的強度のある金属製棒材からな
るもので、手摺レール13から上方に突き出た商品表示
具14の上部14aを受けるためのケーシング長手方向
(幅方向)に長い矩形状のフレーム部18と、このフレ
ーム部18を溶接又はハンダ付け等により取り付けるフ
レーム取付部19aを先端に略40度の角度をもって折
曲形成した首部19bと中間胴部19cと脚部19dと
を有する一対の支持体19とからなり、首部19bと中
間胴部19cと脚部19dとは略90度の角度をもって
クランク状に形成されている。一対の脚部19d,19
d間には、補強バー19eが取り付けられ、首部19
b,19bには、その首部19bに沿って先端にやや突
出する当て部材19f,19fが取り付けられている。
この当て部材19fは、支え部材15を吸込口グリル6
に取り付けた際に、その先端が手摺レール13の後壁1
3bに当たって支え部材15のぐらつきを防止するよう
にしたものである。この支え部材15は、細い棒材であ
るために、ショーケース1の長手全体に予め取り付けて
おき、仮に商品表示具14を取り付けなかったとして
も、床デッキ部8上の陳列商品の視野を遮ることがない
ので、具合がよい。しかも金属製の棒材であって、強度
的にも優れているため、商品表示具の長手寸法よりもは
るかに長い寸法の支え部材15とすることができる。
【0029】なお、首部先端のフレーム取付部19aを
略40度に折曲したのは、従来から用いられる手摺レー
ル13の傾斜前壁13aの傾斜面に略並行に設定するた
めであり、手摺レール13の前壁13aの傾斜角度によ
って変更可能である。さらに、首部19bと中間胴部1
9cと脚部19dとを略90度に折曲してクランク状に
形成したのは、強度の保持と、吸込口グリル6への取付
け上の利便を考慮したものであるが、必ずしもこの形状
に限定されるものではない。
【0030】そして、この様に形成した大型の商品表示
具14を手摺レール13の傾斜前壁13aに取り付け
て、支え部材15にて保持するには、まず、支え部材1
5の一対の脚部19d,19dを吸込口グリル6内に挿
入し、該グリル6の後部垂直板6aに設けた筒体等から
なる固定具20に差し込んで支え部材15のフレーム部
18が手摺レール13の上方位置に来るようにセット
し、一方、商品表示具14は金属製手摺レール13の傾
斜前壁13aにマグネット16によって取り付けて、上
方に突出した商品表示具14の上部背面を前記支え部材
15のフレーム部18で受けるようにする。
【0031】この様に、単に磁着した大型の商品表示具
14の上部14aを支え部材15のフレーム部18で受
けるだけでも、買物かご等の接触による衝撃から、商品
表示具14の折れ曲がりや倒れを防止することができ
る。しかも、商品表示具14の磁着と支え部材15の差
し込みによる取付けだけであるため、着脱が容易であ
る。また、棒材であるために、吸込口グリル6に取り付
けてもエアカーテンの流れを阻害せず、しかも吸込口グ
リル6の吸込口を塞ぐことがないので、ナイトカバー1
2の引出部を吸込口グリル6に引っ掛ける場合にも邪魔
になることはない。
【0032】次に、図4及び図5は第2実施例の詳細図
で、手摺レールの傾斜前壁への商品表示具の装着手段と
して、マグネットを用いず、代わりに商品表示具の上部
折返し片にフック部を接着し、このフック部を支え部材
に引っ掛けて取り付けるようにしたもので、他の構成は
前記第1実施例と同様である。それ故、図面に同一符号
を付して説明は簡単にする。
【0033】即ち、大型の商品表示具14は、アクリル
等の透明の合成樹脂板の上下を内側に折返して、この上
部折返し片14cと下部折返し片14dとで形成される
スペースを商品カードやプライスカード等のカード類1
7の収容部14bとし、ここにカード類17を差し込み
収容するようにしたもので、この商品表示具14の上部
折返し片14cに一対のフック部14e,14eを接着
剤等で接着して取り付けている。そして、前記第1実施
例で示した吸込口グリル6に取り付けた支え部材15の
フレーム部18に、フック部14e,14eを引っ掛け
て、商品表示具14を手摺レール13の傾斜前壁13a
に装着するようにしている。
【0034】この様に、大型の商品表示具14のフック
部14eを支え部材15のフレーム部18に引っ掛けて
取り付けたので、マグネットを用いなくとも商品表示具
14の装着が可能で、しかもワンタッチで確実に装着で
きる。そして、買物かご等の接触による衝撃から、商品
表示具14の折れ曲がりや倒れを防止することができ
る。
【0035】なお、この第2実施例では、第1実施例と
同様の棒材からなる支え部材15を用いているので、吸
込口グリル6に取り付けてもエアカーテンの流れを阻害
せず、しかも吸込口グリル6の吸込口を塞ぐことがない
ので、ナイトカバー12(図1参照)の引出部を吸込口
グリル6に引っ掛ける場合にも邪魔になることはない
点、前記と同様である。
【0036】図6及び図7は第3実施例の詳細図で、前
記第2実施例においては、手摺レールの傾斜前壁への商
品表示具の装着手段として、商品表示具の上部折返し片
にフック部を接着し、このフック部を支え部材に引っ掛
けて取り付けるようにしたが、本実施例では、商品表示
具14の上部折返し片を断面フック状に形成して、ここ
をフック部14fとしたものであり、他の構成は前記実
施例と略同様であるため、図面に同一符号を付して詳細
な説明は省略する。
【0037】本実施例の場合、第2実施例のように別体
のフック部を接着したものと異なり、強度的に優れたフ
ック部14fであり、一体の合成樹脂製板材を折曲する
だけであるためフック部14fの成形も簡単である。
【0038】図8及び図9は第4実施例の詳細図で、ケ
ーシング2の前面開放部下部外装となる手摺レール13
の傾斜前壁13aに、この傾斜前壁13aよりも丈幅の
ある大型の商品表示具14をマグネット16にて装着す
ると共に、この商品表示具14の上部14aの庫内側へ
の倒れを防止するための合成樹脂製板材からなる支え部
材21を、手摺レール後壁13bと吸込口グリル6の前
端折返し片6bとの間に挟み込んで取り付けたものであ
る。
【0039】この大型の商品表示具14は、前記第1実
施例と同様に、透明の合成樹脂板の上下を内側に折返し
て、この上部折返し片14cと下部折返し片14dとで
形成されるスペースを商品カードやプライスカード等の
カード類の収容部14bとし、ここにカード類17を差
し込み収容するもので、商品表示具14の背面下部、即
ち下部折返し片14dに金属製の手摺レール13と磁着
するマグネット16を接着等の手段で取り付けている。
【0040】この商品表示具14の支え部材21は、ア
クリル等の透明の合成樹脂板を折曲して形成したもの
で、上記商品表示具14の上部、即ち上側折返し片14
cを受けるための受片21aと、手摺レール後壁13b
と吸込口グリル6の前端折返し片6bとの間に挟み込ん
で取り付けるための差込片21cと、前記受片21aと
差込片21cを結ぶ中間片21bとを有し、横方向から
みて略クランク状に形成されている。この板材からなる
支え部材21は、商品表示部14の長手寸法と同程度の
長手寸法を有するものが好ましい。本実施例では、支え
部材21の素材として、透明の合成樹脂板を用いている
のでさほど問題はないが、ステンレス板等の不透明金属
板を用いた場合には、長手寸法が商品表示具14よりも
大きくなると、飛び出た部分で床デッキ部8の商品を遮
ってしまうからである。なお、アクリル等の透明体であ
れば、視野の問題は生じないが、それでも、棒材からな
る支え部材15のように長くなると、強度上の問題が生
じるので、アクリル板等の透明体であったとしても最長
の商品表示具寸法と同程度の寸法であることが好まし
い。
【0041】そして、この様に形成した大型の商品表示
具14を手摺レール13の傾斜前壁13aに取り付け
て、支え部材21にて保持するには、まず、支え部材2
1の差込片21cを手摺レール後壁13bと吸込口グリ
ル6の前端折返し片6bとの間に挟み込んで取り付け
て、支え部材21の受片21aが手摺レール13の上方
位置に来るようにセットし、一方、商品表示具14は金
属製手摺レール13の傾斜前壁13aにマグネット16
によって取り付けて、上方に突出した商品表示具14の
上部14a背面(上部折返し片14c)を前記支え部材
21の受片21aで受けるようにする。
【0042】この様に、単に磁着した大型の商品表示具
14の上部14aを支え部材21の受片21aで受ける
だけでも、買物かご等の接触による衝撃から、商品表示
具14の折れ曲がりや倒れを防止することができる。し
かも、商品表示具14の磁着と支え部材21の差し込み
による取付けだけであるため、着脱が容易である。ま
た、板材からなる支え部材21であっても、手摺レール
後壁13bと吸込口グリルの前端折返し片6bとの間に
挟み込んで取り付けているために、吸込口グリル6の吸
込口を塞ぐことはなく、エアカーテンの流れを阻害しな
いと共に、ナイトカバー12(図1参照)の引出部を吸
込口グリル6に引っ掛ける場合にも邪魔になることはな
い。
【0043】図10及び図11は第5実施例の詳細図
で、第4実施例においては、手摺レールの傾斜前壁への
商品表示具の装着手段として、商品表示具の背面下部、
即ち下側の折返し片にマグネットを取り付け、このマグ
ネットで金属製の手摺レールに商品表示具を取り付ける
ようにしたが、本実施例では、マグネットを用いずに、
商品表示具14の上部14a背面(上部折返し片14
c)を直接支え部材21の受片21aに接着剤等で接着
して取り付けたものであり、他の構成は、前記第4実施
例と同様であるため、図面に同一符号を付して説明は省
略する。
【0044】本実施例の場合、第4実施例のように磁着
したものと異なり、接着して一体としたので強度的に優
れており、しかも支え部材21の差込片21cを差し込
むだけで、商品表示具14を手摺レール13の傾斜前壁
13aにセットすることができ、取扱い至便である。
【0045】なお、以上の実施例では示さなかったが、
第4,第5実施例で示した板状の支え部材21に、第
2,第3実施例で示したようなフック部14e,14f
を設けた商品表示具14を引っ掛けて取り付けることも
可能である。また、上記実施例では、傾斜前壁13aを
有するショーケースの手摺レールに商品表示具を配置す
る場合の例を述べたが、本発明は傾斜前壁を有しない手
摺レールの前側表面に、大型の商品表示具の下部を近接
させて該商品表示具の上部が庫内側に傾斜するように配
置する場合にも、同様に適用できる。
【0046】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成したので、
棚板先端部のフェンス等に従来使われていた市販の大型
プライスカード等と同程度の大きさを有する大型の商品
表示具を、ケースの中で最も販売促進効果の期待できる
床デッキ部の陳列商品に対する商品案内として用いるこ
とができ、商品案内として見やすくなり、特に、特販商
品の案内などでは、十分な販売促進効果が期待できる。
【0047】また、手摺レールに取り付けた大型の商品
表示具は、支え部材により支持されているので、買物か
ご等が接触しても外れたり、倒れたり、折れ曲がったり
することがない。さらに、着脱も容易で、エアカーテン
の流れも阻害せず、しかもナイトカバーを吸込口グリル
に引っ掛ける場合にも邪魔になることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すオープンショーケー
スの断面側面図である。
【図2】第1実施例の商品表示具の取付状態を示す要部
断面側面図である。
【図3】第1実施例の商品表示具と支え部材の分解斜視
図である。
【図4】第2実施例の商品表示具の取付状態を示す要部
断面側面図である。
【図5】第2実施例の商品表示具と支え部材の分解斜視
図である。
【図6】第3実施例の商品表示具の取付状態を示す要部
断面側面図である。
【図7】第3実施例の商品表示具と支え部材の分解斜視
図である。
【図8】第4実施例の商品表示具の取付状態を示す要部
断面側面図である。
【図9】第4実施例の商品表示具と支え部材の分解斜視
図である。
【図10】第5実施例の商品表示具の取付状態を示す要
部断面側面図である。
【図11】第5実施例の商品表示具と支え部材の斜視図
である。
【符号の説明】
1 オープンショーケース 2 ケーシング 3 内部パネル 4 ダクト 5 吹出口 6 吸込口グリル 6a 後部垂直板 6b 前端折返し片 7 陳列棚 7a フェンス 8 床デッキ部 11 ノジング部 12 ナイトカバー 13 手摺レール 13a 傾斜前壁 13b 後壁 14 商品表示具 14a 上部 14b カード類17の収容部 14c 上部折返し片 14d 下部折返し片 14e フック部 14f フック部 15 支え部材 16 マグネット 17 カード類 18 支え部材15のフレーム部 19 支え部材15の支持体 19a フレーム取付部 19b 首部 19c 中間胴部 19d 脚部 19e 補強バー 19f 当り部材 20 固定具 21 支え部材 21a 受片 21b 中間片 21c 差込片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭61−134362(JP,U) 実開 平5−21760(JP,U) 実開 平2−105757(JP,U) 実開 平1−136375(JP,U) 実開 昭62−78156(JP,U) 実開 昭61−194366(JP,U) 実開 昭61−124869(JP,U) 実開 昭61−98965(JP,U) 実開 昭60−172573(JP,U) 実開 昭55−52267(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A47F 3/04 A47F 5/00

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面を開放したケーシングの開放部を冷
    気のエアカーテンで覆って庫内を保冷するオープンショ
    ーケースにおいて、前記ケーシングの前面開放部下部外
    装となる手摺レールの前側表面に、該表面よりも丈幅の
    ある大型の商品表示具の下部を近接させ、該商品表示具
    の上部が庫内側に傾斜するように配置すると共に、該商
    品表示具上部の庫内側への倒れを防止するための棒材か
    らなる支え部材を、冷気の吸込口グリルに取り付けたこ
    とを特徴とするオープンショーケースの商品表示具取付
    構造。
  2. 【請求項2】 前記商品表示具の支え部材は、商品表示
    具上部を受けるためのケーシング長手方向に長い矩形状
    のフレーム部と該フレーム部を保持するための脚部とを
    有する棒材からなり、フレーム部にて商品表示具の背面
    上部を保持すると共に、脚部を吸込口グリルに着脱自在
    に取り付けたことを特徴とする請求項1記載のオープン
    ショーケースの商品表示具取付構造。
  3. 【請求項3】 前記手摺レールの前側表面への商品表示
    具の装着手段として、商品表示具の背面下部に金属製手
    摺レールと磁着するマグネットを取り付けたことを特徴
    とする請求項1又は2記載のオープンショーケースの商
    品表示具取付構造。
  4. 【請求項4】 前記手摺レールの前側表面への商品表示
    具の装着手段として、商品表示具の上部背面にフック部
    を設け、該フック部を支え部材に引っ掛けて取り付けた
    ことを特徴とする請求項1又は2記載のオープンショー
    ケースの商品表示具取付構造。
  5. 【請求項5】 前面を開放したケーシングの開放部を冷
    気のエアカーテンで覆って庫内を保冷するオープンショ
    ーケースにおいて、前記ケーシングの前面開放部下部外
    装となる手摺レールの前側表面に、該表面よりも丈幅の
    ある大型の商品表示具の下部を近接させ、該商品表示具
    の上部が庫内側に傾斜するように配置すると共に、該商
    品表示具上部の庫内側への倒れを防止するための板材か
    らなる支え部材を、手摺レール後壁と吸込口グリルの前
    端折返し片との間に挟み込んで取り付けたことを特徴と
    するオープンショーケースの商品表示具取付構造。
  6. 【請求項6】 前記商品表示具の支え部材は、商品表示
    具上部を受けるための受片と手摺レール後壁と吸込口グ
    リルの前端折返し片との間に挟み込んで取り付けるため
    の差込片とを有することを特徴とする請求項5記載のオ
    ープンショーケースの商品表示具取付構造。
  7. 【請求項7】 前記手摺レールの前側表面への商品表示
    具の装着手段として、商品表示具の背面下部に金属製手
    摺レールと磁着するマグネットを取り付けたことを特徴
    とする請求項5又は6記載のオープンショーケースの商
    品表示具取付構造。
  8. 【請求項8】 前記手摺レールの前側表面への商品表示
    具の装着手段として、商品表示具の上部背面と支え部材
    の受片とを接着して、商品表示具を手摺レールの前側表
    面に配置したことを特徴とする請求項5又は6記載のオ
    ープンショーケースの商品表示具取付構造。
JP2378294A 1994-01-26 1994-01-26 オープンショーケースの商品表示具取付構造 Expired - Fee Related JP2852396B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2378294A JP2852396B2 (ja) 1994-01-26 1994-01-26 オープンショーケースの商品表示具取付構造
CN 95203464 CN2232235Y (zh) 1994-01-26 1995-01-26 敞开式商品陈列柜的商品表示架安装结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2378294A JP2852396B2 (ja) 1994-01-26 1994-01-26 オープンショーケースの商品表示具取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07213390A JPH07213390A (ja) 1995-08-15
JP2852396B2 true JP2852396B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=12119903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2378294A Expired - Fee Related JP2852396B2 (ja) 1994-01-26 1994-01-26 オープンショーケースの商品表示具取付構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2852396B2 (ja)
CN (1) CN2232235Y (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4696752B2 (ja) * 2005-07-26 2011-06-08 富士電機システムズ株式会社 オープンショーケース
JP4951248B2 (ja) * 2006-02-22 2012-06-13 三洋電機株式会社 オープンショーケース

Also Published As

Publication number Publication date
CN2232235Y (zh) 1996-08-07
JPH07213390A (ja) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2852396B2 (ja) オープンショーケースの商品表示具取付構造
JP2983847B2 (ja) ショーケース
KR0170568B1 (ko) 쇼우케이스의 슬라이드선반장치
JP2000139636A (ja) ショーケースの商品陳列棚装置
JP2001174135A (ja) ショーケース
JP4039536B2 (ja) オープンショーケースの陳列棚取付構造
JPH10304952A (ja) オープンショーケースの商品表示具取付構造
JPH10211063A (ja) ショーケースの陳列棚
JP2008079675A (ja) オープンショーケース
JP3738108B2 (ja) ショーケース
JP3020802B2 (ja) ショーケースの商品・価格等表示具の取付構造
JPH08923Y2 (ja) アラウンドショーケースの棚プライスカードレール取付構造
JP3113530B2 (ja) ショーケースの棚装置
JP3512265B2 (ja) ショーケースの商品陳列棚
JP4104280B2 (ja) 冷却ショーケース
JP2001120399A (ja) オープンショーケースの可変陳列棚
JPH1151533A (ja) 冷蔵ショーケース
KR19990037265U (ko) 쇼케이스
JP3232798B2 (ja) ショーケース
JP5808217B2 (ja) ショーケース
JP2002010888A (ja) ショーケースの棚照明
JP3043994B2 (ja) 冷凍・冷蔵ショーケース
JPH10272040A (ja) 冷却ショーケース
KR19990037442U (ko) 쇼케이스
JP3094388B2 (ja) 平型オープンショーケース

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071120

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101120

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111120

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees