JP2851984B2 - 電力半導体装置 - Google Patents

電力半導体装置

Info

Publication number
JP2851984B2
JP2851984B2 JP6503493A JP6503493A JP2851984B2 JP 2851984 B2 JP2851984 B2 JP 2851984B2 JP 6503493 A JP6503493 A JP 6503493A JP 6503493 A JP6503493 A JP 6503493A JP 2851984 B2 JP2851984 B2 JP 2851984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
semiconductor device
resin
power semiconductor
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6503493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06275863A (ja
Inventor
享 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP6503493A priority Critical patent/JP2851984B2/ja
Publication of JPH06275863A publication Critical patent/JPH06275863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851984B2 publication Critical patent/JP2851984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor
    • H01L2924/13033TRIAC - Triode for Alternating Current - A bidirectional switching device containing two thyristor structures with common gate contact

Landscapes

  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電力半導体装置の構造、
特にその放熱構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の電力半導体装置を示す図
であり、同図(a)は正面断面図であり、同図(b)は
上面側からの透視図であり、同図(c)は右側面断面図
である。
【0003】図3に示すように、従来の電力半導体装置
は、発光側リードフレーム1及び受光側リードフレーム
2を有し、前記発光側リードフレーム1に発光ダイオー
ド等の発光素子3が搭載され、前記受光側リードフレー
ム2にフォトトライアック等の受光素子4及びトライア
ック素子,サイリスタ等の電力制御用半導体素子5が搭
載される。
【0004】前記発光側リードフレーム1と前記受光側
リードフレーム2とは、互いに相対向する位置に配置さ
れ、前記発光素子3及び受光素子4並びにトライアック
素子5は、図示の如く、透光性樹脂6にて封止され、更
に該透光性樹脂6の外周は高熱伝導性の遮光性樹脂7に
て封止されてなる構造である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記構造の電力半導体
装置において、トライアック素子5は駆動時に高熱を発
する。従来の電力半導体装置は、この熱を放出するため
に、前記発光素子2及び受光素子4並びにトライアック
素子5を封止する透光性樹脂6の外周を、高熱伝導性の
遮光性樹脂7にて封止し、該遮光性樹脂7から熱を放出
する構成としていた。
【0006】ところが、内方の封止材である透光性樹脂
6は低熱伝導性であるため、トライアック素子5で発し
た熱を透光性樹脂6を介して遮光性樹脂7にて伝達して
たのでは熱伝達率が悪く、あまり高い放熱性が望めず、
電力半導体装置としての熱抵抗が大きくなった。
【0007】本発明は、上記問題点を解決するものであ
り、放熱性を向上し、熱抵抗の低減が図れる電力半導体
装置を提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の電力半導体装置
は、電気信号を光に変換する発光素子と、該発光素子か
らの光を電気信号に変換する受光素子と、該受光素子に
接続された電力制御用半導体素子とを有し、これらが樹
脂封止されてなる電力半導体装置において、前記発光素
子及び受光素子部を透光性樹脂により封止するととも
に、前記透光性樹脂及び電力制御用半導体素子部を高熱
伝導性の遮光性樹脂により封止してなることを特徴とす
るものである。
【0009】
【作用】上記の構成によれば、電力半導体装置におい
て、発光素子及び受光素子の部分を透光性樹脂により封
止するとともに、該透光性樹脂及び電力制御用半導体素
子の部分を高熱伝導性の遮光性樹脂により封止する構成
なので、前記電力制御用半導体素子で発生した熱は効率
良く、直接高熱伝導性の遮光性樹脂に伝達され、続いて
該遮光性樹脂より放熱されることから、電力半導体装置
としての放熱性を向上でき、熱抵抗を低減できる。
【0010】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す図であり、同
図(a)は正面断面図であり、同図(b)は上面側から
の透視図であり、同図(c)は右側面断面図である。
【0011】図1の如く、本発明の電力半導体装置は、
発光側リードフレーム11と受光側リードフレーム12
とを有する。前記発光側リードフレーム11は、電気信
号を光信号に変換する発光ダイオード等の発光素子13
が搭載され、また前記受光側リードフレーム12は前記
発光素子13からの光信号を受光して電気信号に変換す
るフォトトライアツク等の受光素子14と、該受光素子
14と接続されたトライアック素子,サイリスタ等の電
力制御用半導体素子15とが搭載され、所望のフレーム
−素子間がワイヤーにて接続されている。
【0012】また、前記発光側リードフレーム11と受
光側リードフレーム12とは、前記発光素子13と受光
素子14とが光学的に結合するように対向配置される。
【0013】透光性樹脂16は、前記発光素子13及び
受光素子14をモールドし、前記発光素子13及び受光
素子14間の入・出力を絶縁するとともに光路を形成す
るものであり、更に前記透光性樹脂16及びトライアッ
ク素子15が外乱光の遮断及び内部光の伝達率の向上並
びに放熱部分となる高熱伝導性の遮光性樹脂17にてモ
ールドされている。
【0014】前記透光性樹脂16及び遮光性樹脂17
は、例えば共にエポキシ樹脂からなり、前記遮光性樹脂
17はエポキシ樹脂内にシリカを多く含ませることによ
り高熱伝導性とすることができる。
【0015】このような構成の電力半導体装置におい
て、前記トライアック素子15は駆動時に高熱を発する
が、この熱は前記トライアック素子15をモールドして
いる高熱伝導性の遮光性樹脂17に効率良く、直接熱伝
達され、続いて前記遮光性樹脂17から放熱される。
【0016】このように、本発明の電力半導体装置は、
発光素子13及び受光素子14が透光性樹脂16にて封
止され、更に該透光性樹脂16及びトライアック素子1
5が高熱伝導性の遮光性樹脂17にて封止されてなる構
成なので、前記トライアック素子15で発生する熱を効
率良く、直接前記遮光性樹脂17に伝達し、続いて該遮
光性樹脂17から放熱されることから、電力半導体装置
としての放熱性を向上させ、熱抵抗を低減することがで
きる。
【0017】上記実施例では、電力制御用半導体素子と
してトライアック素子を用いた構成のみ説明したが、サ
イリスタを用いた場合にも同様の構成・効果が得られ
る。
【0018】図2は他の実施例を示す図であり、同図
(a)は正面断面図であり、同図(b)は上面側からの
透視図であり、同図(c)は右側面断面図である。
【0019】本実施例は、図1に示す実施例と相違する
点のみ説明する。図1に示す実施例では、発光側リード
フレーム11と受光側リードフレーム12とを対向配置
しているが、本実施例の電力半導体装置では、発光側リ
ードフレーム11と受光側リードフレーム12とが平面
状に配置され、両リードフレーム11,12が重ならな
い形状に形成されている。尚、発光素子13と受光素子
14とは透光性樹脂16と遮光性樹脂17の境界面を反
射面とする等により光学的に接続できるよう配置される
ことは勿論である。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明の電力半導体装置
によれば、発光素子及び受光素子部が透光性樹脂にて封
止され、更に該透光性樹脂及び電力制御用半導体素子部
が高熱伝導性の遮光性樹脂にて封止されてなる構成なの
で、前記電力制御用半導体素子で発生した熱が効率良く
直接前記遮光性樹脂に伝達され、該遮光性樹脂より放熱
される。従って、電力半導体装置としての放熱性が向上
され、熱抵抗が低減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図であり、図(a)は
正面断面図であり、図(b)は上面側からの透視図であ
り、図(c)は右側面断面図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す図であり、図(a)
は正面断面図であり、図(b)は上面側からの透視図で
あり、図(c)は右側面断面図である。
【図3】従来例を示す図であり、図(a)は正面断面図
であり、図(b)は上面側からの透視図であり、図
(c)は右側面断面図である。
【符号の説明】
13 発光素子 14 受光素子 15 電力制御用半導体素子(トライアック素子) 16 透光性樹脂 17 遮光性樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 31/12 H01L 23/29 H01L 23/31 H01L 23/48 H01L 29/74 H03K 17/70 - 17/78

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気信号を光に変換する発光素子と、該
    発光素子からの光を電気信号に変換する受光素子と、該
    受光素子に接続された電力制御用半導体素子とを有し、
    これらが樹脂封止されてなる電力半導体装置において、
    前記発光素子及び受光素子部を透光性樹脂により封止す
    るとともに、前記透光性樹脂及び電力制御用半導体素子
    部を高熱伝導性の遮光性樹脂により封止してなることを
    特徴とする電力半導体装置。
JP6503493A 1993-03-24 1993-03-24 電力半導体装置 Expired - Fee Related JP2851984B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6503493A JP2851984B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 電力半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6503493A JP2851984B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 電力半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06275863A JPH06275863A (ja) 1994-09-30
JP2851984B2 true JP2851984B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=13275297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6503493A Expired - Fee Related JP2851984B2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 電力半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2851984B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003124500A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Sharp Corp 光結合素子
KR100763863B1 (ko) * 2006-11-06 2007-10-05 한국 고덴시 주식회사 포토 트라이악의 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06275863A (ja) 1994-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0170023B1 (ko) 반도체 패키지
JP2600616B2 (ja) 光結合装置
JP2851984B2 (ja) 電力半導体装置
JPH1125465A (ja) 半導体レーザ装置
JPS60137042A (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPS60137041A (ja) 樹脂封止形半導体装置
JP2851985B2 (ja) 電力半導体装置
JP3467174B2 (ja) 光結合素子
JPH077110A (ja) 半導体装置
IE822681L (en) Semiconductor devices with heat-dissipating means
JPH0648883Y2 (ja) 光結合素子
JP2802009B2 (ja) ソリッドステートリレー
JPS6081877A (ja) 光結合半導体装置
JPH06326230A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS6254974A (ja) 光結合半導体装置
JPH0651001Y2 (ja) 光結合素子
JPS5911457Y2 (ja) 光結合半導体装置
JPH07283349A (ja) 半導体装置
JPS6381987A (ja) 光結合型半導体装置
JPH06151947A (ja) 光結合素子
JPH07122779A (ja) フォトカプラ
JPS5688383A (en) Optical coupling element
JP3245494B2 (ja) 光結合装置の製造方法
JPH0479380A (ja) 多チャンネルホトカプラ
JPH07162031A (ja) 光半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees