JP2851029B2 - エアバッグユニット取付構造 - Google Patents

エアバッグユニット取付構造

Info

Publication number
JP2851029B2
JP2851029B2 JP6024278A JP2427894A JP2851029B2 JP 2851029 B2 JP2851029 B2 JP 2851029B2 JP 6024278 A JP6024278 A JP 6024278A JP 2427894 A JP2427894 A JP 2427894A JP 2851029 B2 JP2851029 B2 JP 2851029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
instrument panel
casing
iron plate
airbag unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6024278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07232610A (ja
Inventor
肇 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON PURASUTO KK
Original Assignee
NIPPON PURASUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON PURASUTO KK filed Critical NIPPON PURASUTO KK
Priority to JP6024278A priority Critical patent/JP2851029B2/ja
Publication of JPH07232610A publication Critical patent/JPH07232610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851029B2 publication Critical patent/JP2851029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インストルメントパネ
ルの例えば助手席前方の所定位置に設置されるエアバッ
グの取付装置に関し、更に詳しくはエアバッグの展開時
においてエアバッグリッドがインストルメントパネルか
ら外れることを防止するエアバッグユニットの取付装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】エアバッグ装置は、車両が過激な衝撃を
受けると内部のインフレータから高圧のガスが発生し、
エアバッグを膨張させて乗員の保護を図ろうとするもの
である。従って、このエアバッグ装置の設置部位は運転
員の前方であるステアリングホイールの中心部、助手席
前方のインストルメントパネル内、或いは後部座席の前
方の前部座席などである。図4は助手席前方のインスト
ルメントパネルにエアバッグユニットが設置された車室
内の一例を示す外観図である。
【0003】同図に示されたエアバッグユニットの設置
例では、インストルメントパネル6の上面の所定の位置
にエアバッグ装置を設置するための開口部61が形成さ
れており、同開口部内において車体内部にエアバッグ、
インフレータ等を収容するケーシングがその解放面を前
記インストルメントパネル6の開口部61に合わせて取
付けられると共に、インストルメントパネル6の開口部
61にはエアバック膨張時に展開するエアバッグリッド
5が前記ケーシングの解放面と前記インストルメントパ
ネル6の開口部61とを閉塞するようにして取り付けら
れる。
【0004】例えば、従来技術によれば、図5に示すご
とくエアバッグリッド15には図示せぬエアバッグの膨
張時にヒンジ部を中心として車室内側に所定の形状で展
開するスリット部や脆弱部などの裂断部15aが設けら
れており、このエアバッグリッド15の裏面には後壁1
3が図示せぬ前壁に平行して突設され、この前後壁を上
記ケーシング12の前後にボルトやリベットにより固着
してエアバッグユニット11を構成している。前記ケー
シング14の底部は車体内に設けられた図示せぬ支持シ
ャフトに固設され、同ケーシング14の上部解放面をイ
ンストルメントパネル16の開口部16aに相対させる
ようにして、インストルメントパネル16の開口縁部に
嵌め込み、略V字状に形成された金属製の弾性クリップ
17をエアバッグリッド15の周縁部から上記後壁13
に平行して突出する係着リブ15bに嵌め込むと共に、
インストルメントパネル16の開口縁部の係止部に前記
弾性クリップ17の係止部を係止させて両者を固定す
る。
【0005】また、図示は省略したが例えば実開昭63
−176749号公報には、エアバッグリッドの周縁部
の一部をインストルメントパネルの開口部にヒンジ結合
すると共に、そのヒンジ部とは反対側のエアバッグリッ
ドの周縁部にクリップ取付突片を突設し、略菱形の弾性
クリップの一部に形成された係着爪片を前記クリップ取
付突片に係着する一方で、上記ケーシングの解放部には
前記弾性クリップを弾性的に嵌着する嵌着孔が形成さ
れ、同嵌着孔に弾性クリップを嵌着することにより、エ
アバッグリッドをケーシングに係脱可能に係着するエア
バッグユニット取付構造が開示されている。エアバッグ
の膨張時には室内側へのエアバッグの膨張と共に、エア
バッグリッドとケーシングとの係脱手段による係合が外
れ、エアバッグリッドがヒンジ部を中心に回動して展開
し、エアバッグを室内側に大きく膨張させる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来技術によるエアバッグユニットの取付構造によれば、
略V字状に形成された単純な形状の弾性クリップによっ
て、エアバッグリッドとインストルメントパネルとを単
に係止固定させるため、その係止時に弾性クリップが脱
落しやすく、この弾性クリップが一旦インストルメント
パネル内に落下してしまうと、同クリップを拾いだすこ
とが難しく、また前記係止が上手になされたとしても、
ガス発生によるエアバッグの膨張時にケーシングが外側
に膨張してエアバッグリッドをインストルメントパネル
の開口部から浮き上がらせるようにするため、前記弾性
クリップが更に外れやすくなり、その結果エアバッグリ
ッドの展開が遅れたり、その展開方向が変更してしまう
という危惧がある。
【0007】また、前記エアバッグリッドの裏面に前後
壁が突出して一体成形されるため、そのエアバッグリッ
ド本体の前後壁の突出基端部では他の本体部分に比べて
熱の伝達速度が遅くなるため、成形時において前記基端
部の表面側にヒケが発生し、高品質の製品が得がたいと
いう不具合もある。
【0008】一方、上記実開昭63−176749号公
報に開示されたエアバッグユニット取付構造では、前述
の弾性クリップと同様に係着爪片が前記クリップ取付突
片から外れやすいばかりでなく、エアバッグの膨張時に
は弾性クリップをエアバッグリッドのクリップ取付突片
に係着した状態でエアバッグリッドが激しい勢いで展開
するため、その展開時に前記弾性クリップがクリップ取
付突片から外れ、乗員を直撃する恐れもある。
【0009】本発明は、上述のごとく弾性クリップを使
用することによる不都合を回避することを目的としてな
されたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的は、本発明の主
要な構成であるエアバッグ、インフレータ等を収容する
ケーシングの前後に、エアバッグリッドの裏面から平行
に突出する前壁及び後壁を固着してなるエアバッグユニ
ットを、クリップを介してインストルメントパネルの所
定位置に形成された開口部に取り付けるためのエアバッ
グユニットの取付構造であって、少なくとも前記後壁の
外側には前記インフレータの作動によるガス発生時の前
記エアバッグの膨張による外側への変形を抑制するよう
少なくとも補強する補強用鉄板が固定され、該鉄板の
上部に形成された竪方向の平行切断部に沿って外側に折
曲形成された複数の弾性爪部を上記インストルメントパ
ネルの開口部の係止縁部に係止固定することにより達成
される。
【0011】
【作用】弾性クリップ固着されたエアバッグユニット
は、インストルメントパネルの開口部に嵌め込まれ、車
体内に設けられた支持シャフトから突設するブラケット
などを介してボルトなどにより固着される。このとき、
エアバッグリッド本体の前端縁下面から突出する係止爪
がインストルメントパネルの開口部前端縁の係止部に係
合すると共に、リッド本体に係着された弾性クリップの
略V字形をなす係着部が、同じくインストルメントパネ
ルの開口部後端縁に設けられた係止部に弾性的に係着さ
れる。
【0012】 いま、インフレータが作動してガスを発
生すると、高圧のガスがエアバッグの内部に流入して同
エアバッグを急激に膨張しようとする。このとき、エア
バッグリッドの裂断部が裂断する直前に、一瞬ケーシン
グには極めて大きな内圧がかかって外方に膨張しようと
する。この膨張時の変形のため、従来の取付構造ではエ
アバッグリッドがインストルメントパネルの開口部から
室内側に外れるように変形して弾性クリップを離脱させ
てしまう。本発明によれば、上述のごとく補強用鉄板に
弾性爪部を一体に形成すると共に、前記補強用鉄板によ
りインフレータの作動によるガス発生時のエアバッグの
外側への最も大きな膨張部位を効果的に補強するため、
弾性爪部が離脱しにくいばかりでなく、ケーシングの膨
張時に弾性クリップは前記補強用鉄板とインストルメン
トパネルの係止部との間で弾性変形し、同膨張時の急激
な負荷を緩衝支持させて過剰なケーシングの変形とイン
ストルメントパネルの損傷を回避し、たとえその膨張圧
が前記後壁に直接作用する場合にもその後壁の変形が有
効に阻止され、エアバッグの膨張による力をリッド本体
の裂断部に速やかに伝達し、確実に且つ瞬時に同裂断部
を裂断させ、ヒンジ部を中心に瞬間的に展開させる。
【0013】更に、本発明にあってはエアバッグリッド
の上記前後壁の基端部において、少なくとも後壁側の基
端部の肉厚を他の部分より薄くすることにより、成形に
あたり同基端部の反対側のエアバッグリッド表面にヒケ
を発生させないようにしている。
【0014】
【実施例】以下、本発明の代表的な実施例を図面に基づ
いて具体的に説明する。図1は本発明の代表的なエアバ
ッグユニットの取付状態を示す縦断面図であり、図2は
同エアバッグユニットに使用されるエアバッグリッドと
補強鉄板の全体構造を後部側の下方から見た斜視図、図
3は前記補強鉄板の要部を示す斜視図である。
【0015】図示例におけるエアバッグユニット1は、
インフレータ2を内蔵するとともに、小さく折り畳まれ
たエアバッグ3を収容したケーシング4と、同ケーシン
グ4の上部解放端4aを閉塞するエアバッグリッド5と
を備えている。このエアバッグリッド5は、略矩形板状
のリッド本体51と、同リッド本体51の裏面から所定
の角度をもって平行に突設する前後壁52,53とを有
し、前記略矩形板状リッド本体51の中央部には、その
前端縁に平行してヒンジ部51bが形成されると共に、
同ヒンジ部51bの両端から略コ字状に延びる裂断部5
1cとを有している。
【0016】図示例によれば、前記ヒンジ部51bはリ
ッド本体51の厚みと同等の厚みをもたせて一体に形成
されているが、リッド本体51より肉薄ではあるが容易
には裂断しない強度をもって本体と一体に形成してもよ
く、前記開裂部51cはエアバッグ3が膨張したとき容
易に裂断して、コ字状に囲まれた部分が前記ヒンジ部5
1bを中心に室内側に展開すべく、例えばミシン目やス
リット等が施されている極肉薄とされる。なお、図示実
施例によればリッド本体51の四隅部裏面には、インス
トルメントパネル6(図1参照)の図示せぬ開口縁部と
係合する係合爪片54が突設されている。また、上記前
後壁52,53の自由端部には、上記ケーシング4の前
後壁部41,42に同前後壁52,53をボルトやリベ
ットにより固着するための所定の数の固着孔52a及び
53aが形成されている。
【0017】本実施例では、本発明の特徴部をなす弾性
爪部71を有する補強鉄板7が前記エアバッグリッド5
の前後壁52,53を挟んで上記ケーシング4に固着さ
れる。図1及び図3に明示するごとく、同補強鉄板7の
下端縁に平行し、前記前後壁52,53の固着孔52a
及び53aに相対する位置には複数の固着孔7aが形成
され、また同補強鉄板7の上部には上下方向に延びる2
本のスリット状切断部7bが所定の間隔をおいて複数対
形成されると共に、同スリット状切断部7bの各対ごと
にその間に存在する鉄片部を外側(図3の手前側)に折
り曲げて略く字状に突出する弾性爪部71を形成してい
る。
【0018】 上記エアバッグリッド5の前後壁52,
53が上記ケーシング4の前後壁部41,42に外側か
ら嵌着されると共に、前記補強鉄板7,7を前記前後壁
52,53の外表面におけるインフレータ2の作動によ
るガス発生時の前記エアバッグ3の外側への膨張が最も
大きな部位までそれぞれ添設し、同前後壁52,53を
介して補強鉄板7,7を図1に示すごとくリベットによ
り固着してエアバッグユニット1を構成する。こうして
補強鉄板7は、エアバッグリッド5の前後壁52,53
に添設された状態でケーシング4に固着されるため、エ
アバッグユニット1と一体となり、同ユニット1をイン
ストルメントパネル6の開口部61に取り付けるときに
も単独で脱落するようなことはない。
【0019】この補強鉄板付きのエアバッグユニット1
は、図1に示すごとくインストルメントパネル6の開口
部61に嵌め込まれ、車体内に設けられた支持シャフト
9から突設するブラケット8にボルトなどの適宜手段で
固定される。このとき、前記補強鉄板7の弾性爪部71
がインストルメントパネル6の開口縁61aの係止部6
2に弾性的に係着する。
【0020】こうして、エアバッグユニット1がインス
トルメントパネル6の開口部61に取り付けられ、いま
仮にインフレータ2が作動してガスを発生させると、高
圧ガスがエアバッグ3の内部に流入して同エアバッグ3
を急激に膨張させようとする。このとき、エアバッグリ
ッド51の裂断部51cが裂断する直前に、ケーシング
4には瞬間的に極めて大きな内圧がかかって外方に膨張
する。このケーシング4の膨張時における変形のため、
図5に示す従来の取付構造ではエアバッグリッド51が
インストルメントパネル6の開口部61から室内側に外
れるように変形して弾性クリップ17を簡単に離脱させ
てしまう。
【0021】本発明によれば、上述のごとく補強鉄板7
がエアバッグリッド5の前後壁52,53を介してケー
シング4に固着されているため、ケーシング4の膨張時
には同補強鉄板7がケーシング4を強固に支持すると共
に、弾性爪部71がインストルメントパネル6の係止部
62との間で弾性変形してケーシング4の膨張時におけ
る急激な負荷を緩衝支持させて過剰な変形を回避して、
エアバッグ3の膨張による力をリッド本体51の裂断部
51cに速やかに伝達し、確実に且つ瞬時に同裂断部5
1cを裂断してヒンジ部51bを中心に瞬間的に展開さ
せるように機能する。
【0022】更に、図示例では後壁53の基端部の肉厚
を他の部分より薄くした肉薄部53aとしている。これ
は、エアバッグリッド5の成形時における不具合を解消
するがためになされたものである。一般に一部に突設部
をもつ均一な板状製品を成形しようとすると、前記突設
部の基端部分ではその周辺の平面部との間に熱伝達速度
に差があるため、前記突設部の突出側とは反対の平面部
表面に、いわゆるヒケが発生しやすい。上記エアバッグ
リッド5にあってもリッド本体51の裏面から突出する
前後壁52,53の基端部において、同前後壁52,5
3の他の部分と同一の肉厚とすると、リッド本体51の
表面にヒケが発生して外観を損なうことになり、製品価
値が著しく低下する。そこで、本実施例では前述のごと
く後壁53の基端部の肉厚を他の部分より薄くすると共
に、前壁52を基端部に向けてその厚みを漸減させてい
る。
【0023】なお、前記前後壁52,53の基端部の形
態は図示例に固定されるものではなく、例えば前後壁5
2,53の基端部の形態を入れ替えてもよい。また、イ
ンフレータの作動時には、特に後壁53側のケーシング
部分が大きく変形しやすいため、上記補強鉄板7は必ず
しも前壁52側に設置する必要はないが、少なくとも後
壁53側には設置する必要がある。このように、本発明
は図示実施例に限定されるものではなく、多様な変形が
可能である。
【0024】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなごとく、本発
明の裏面に平行して前後壁が突設され、リッド本体に裂
断部が形成されたエアバッグリッドを固定したエアバッ
グユニットの取付構造によれば、少なくとも前記後壁の
外側にはインフレータの作動によるガス発生時のエアバ
ッグの外側への変形を抑制するように少なくとも補強す
る補強用鉄板が固定され、該鉄板の上部に形成された竪
方向の平行な切断線に沿って外側に折曲形成された複数
の弾性爪部をインストルメントパネルの開口部の係止縁
部に係止固定させることにより、補強鉄板がエアバッグ
ユニットから外れず、またケーシングの膨張時には同補
強鉄板が特にエアバッグの最も外側への変形が大きな部
に配されるため、その膨張時においてエアバッグユニ
ットの後壁部分を強固に支持すると共に、その膨張時に
おける急激な負荷を弾性爪部が緩衝支持させてケーシン
グの過剰な変形及びインストルメントパネルの損傷
回避するばかりでなく、エアバッグの膨張による力をリ
ッド本体の裂断部に速やかに伝達し、確実に且つ瞬時に
同裂断部を裂断してヒンジ部を中心に瞬間的に展開する
ようになる。
【0025】また、本発明において特にエアバッグリッ
ドの裏側に突出する少なくとも後壁の突出基部を他の部
分より肉薄に設定する場合には、エアバッグリッドの成
形にあたってもエアバッグリッドの表面にヒケを発生さ
せることなく、外観的にも優れた製品が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的な取付構造例によるエアバック
ユニットとインストルメントパネルとの取付状態を示す
縦断面図である。
【図2】前記エアバッグユニットに適用されるエアバッ
グリッドと補強鉄板の構造例を示す下方から見た斜視図
である。
【図3】同補強鉄板の要部を示す斜視図である。
【図4】本発明が適用された車室内の外観を示す一部鳥
瞰図である。
【図5】従来の取付構造例によるエアバックユニットと
インストルメントパネルとの取付状態を示す部分縦断面
図である。
【符号の説明】
1 エアバッグユニット 2 インフレータ 3 エアバッグ 4 ケーシング 4a 上部解放端 41,42 前後壁部 5 エアバッグリッド 51 リッド本体 51a フランジ部 51b ヒンジ部 51c 裂断部 52,53 前後壁 52a,53a 固着孔 53b 肉薄部 54 係合爪片 6 インストルメントパネル 61 開口部 61a 開口縁 62 係止部 7 補強鉄板 7a 固着孔 7b スリット状切断部 71 弾性爪部 8 ブラケット 9 支持シャフト

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアバッグ、インフレータ等を収容する
    ケーシングの前後に、エアバッグリッドの裏面から平行
    に突出する前壁及び後壁を固着してなるエアバッグユニ
    ットを、クリップを介してインストルメントパネルの所
    定位置に形成された開口部に取り付けるためのエアバッ
    グユニットの取付構造であって、少なくとも前記後壁の
    外側には前記インフレータの作動によるガス発生時の前
    記エアバッグの膨張による外側への変形を抑制するよう
    少なくとも補強する補強用鉄板が固定され、該鉄板の
    上部に形成された竪方向の平行切断部に沿って外側に折
    曲形成された複数の弾性爪部を上記インストルメントパ
    ネルの開口部の係止縁部に係止固定してなることを特徴
    とするエアバッグユニット取付構造。
JP6024278A 1994-02-22 1994-02-22 エアバッグユニット取付構造 Expired - Fee Related JP2851029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6024278A JP2851029B2 (ja) 1994-02-22 1994-02-22 エアバッグユニット取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6024278A JP2851029B2 (ja) 1994-02-22 1994-02-22 エアバッグユニット取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07232610A JPH07232610A (ja) 1995-09-05
JP2851029B2 true JP2851029B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=12133734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6024278A Expired - Fee Related JP2851029B2 (ja) 1994-02-22 1994-02-22 エアバッグユニット取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2851029B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015979B2 (ja) * 1992-01-30 2000-03-06 マツダ株式会社 自動車のエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07232610A (ja) 1995-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2603793B2 (ja) エアバッグ組立体
JP2004249969A (ja) カーテンエアバック装着車両のピラートリム設置構造
US20050140121A1 (en) Airbag device
EP0953482B1 (en) Airbag device for driver
US5480183A (en) Airbag cover retainer
JP2851029B2 (ja) エアバッグユニット取付構造
JPH01160756A (ja) エアーバッグカバーとリテーナとの連結構造
JP2862785B2 (ja) エアバッグユニット取付構造
JPH05278548A (ja) 助手席用エアバッグ装置のリッド取付構造
JPH11321513A (ja) エアバッグ式乗員保護装置
JPH08225049A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP3366016B2 (ja) エアバッグ構造
JPH08239003A (ja) エアバッグ装置
JP5400491B2 (ja) エアバッグ装置
JPH05270338A (ja) 助手席用エアバッグ装置のモジュールカバー取付構造
JPH05262194A (ja) エアバッグのカバー体
JP3746074B2 (ja) エアーバッグ
JP3117640B2 (ja) エアバッグモジュール
JP3986684B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP3236420B2 (ja) エアバッグドアの取付構造
KR100362271B1 (ko) 에어백 조립체
KR100220774B1 (ko) 승객용 에어백
JP3804165B2 (ja) 車両のエアバッグ装置
JPH1081188A (ja) サイドエアバッグ装置のエアバッグケース
JPH10329632A (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees