JP2847339B2 - 中空消波ブロックおよび消波構造物 - Google Patents

中空消波ブロックおよび消波構造物

Info

Publication number
JP2847339B2
JP2847339B2 JP6156732A JP15673294A JP2847339B2 JP 2847339 B2 JP2847339 B2 JP 2847339B2 JP 6156732 A JP6156732 A JP 6156732A JP 15673294 A JP15673294 A JP 15673294A JP 2847339 B2 JP2847339 B2 JP 2847339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
hollow
block
hollow wave
breaking block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6156732A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083965A (ja
Inventor
昇八 角野
正男 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOYO SUIKEN KK
Original Assignee
TOYO SUIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOYO SUIKEN KK filed Critical TOYO SUIKEN KK
Priority to JP6156732A priority Critical patent/JP2847339B2/ja
Publication of JPH083965A publication Critical patent/JPH083965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847339B2 publication Critical patent/JP2847339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、消波効果を有する中空
消波ブロックおよび該中空消波ブロックを用いた消波構
造物に関する。
【0002】
【従来の技術】消波構造物の一つに人工リーフがあり、
近年、海浜の安定化や静穏海域の形成によるレクレーシ
ョンスペースの拡大を目的に多用されるようになってき
ている。この人工リーフは、一般には石を投棄して形成
した基礎マウンド上に、大型の石やコンクリートブロッ
ク等の被覆材を敷設した構造を有し、主としてのり面お
よび天端での砕波により消波効果を生じるようになって
いる(例えば「人工リーフの設計の手引き」全国海岸協
会編参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記消
波構造物としての人工リーフによれば、波動エネルギー
の減衰という面で見れば、その減衰効果はあまり期待で
きず、所望の消波効果を得るには、天端幅を広くした大
断面とする必要があり、大規模工事となって工事費用が
著しく嵩むという問題があった。また、海底から表層の
被覆材に至る大きな容積が海水の水平方向流に対して大
きな抵抗となるので、これに大きな波力が働き、被覆材
として大重量のものが必要になり、その運搬、敷設が面
倒になって前記した工事費用はより一層嵩むという問題
もあった。また、一般にリーフ上では平均水位が上昇す
るため、越波量が増大したり、海浜流が発生し易くな
り、海浜の安定化を達成するには設計施工面での厳密な
検討が必要で、総じて施工性に劣るものとなっていた。
さらに、被覆材によって確保される静穏空間はわずか
で、人工リーフ上における各種生物の生息はほとんど期
待できなかった。
【0004】本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、波動エネルギーの効率的で大きな減衰機能
を有する消波効果に優れた中空消波ブロックを提供し、
併せてこの中空消波ブロックを用いて施工性を改善しか
つ各種生物の生息性を高めた消波構造物を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するた
め、本発明の中空消波ブロックは、常時海面下に没する
状態で水平に配置して用いるもので、側面が全面的に
され、上面には5〜25%の開口率となるように複数
の開口が設けられていることを特徴とする。
【0006】また、本発明の消波構造物としての人工リ
ーフは、上記中空消波ブロックを海底に造成した基礎マ
ウンド上に敷設したことを特徴とする。また、同じく消
波構造物としての防波堤または防波護岸は、前記中空消
波ブロックを、沿岸から離間してまたは沿岸に隣接して
構築した堤体の沖合側に該堤体に連接して設けたことを
特徴とする。
【0007】
【作用】上記のように構成した中空消波ブロックにおい
ては、上面に設けた開口を通じて波動運動に伴う海水が
流出入する際、渦が発生して波動エネルギーが吸収され
る。また、その側面が大きく開放されているため、海水
の水平方向流に対して大きな抵抗とならず、これに働く
波力も小さくなる。したがって、このような中空消波ブ
ロックを被覆材として用いた人工リーフは、天端幅を狭
く設定しても十分なる消波効果を発揮するものとなり、
しかも平均水位の上昇を抑える。また、この中空消波ブ
ロックを堤体と共に用いて防波堤または防波護岸とした
場合は、堤体の沖合側の反射波を小さくし、かつ堤体背
後への越波量を少なくすることができる。さらには、こ
れら防波構造物の表層部には中空消波ブロックにより大
きな生物の生息空間が形成される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基いて説
明する。
【0009】図1は、本発明にかゝる中空消波ブロック
の一実施例を示したものである。同図において、1はコ
ンクリート製の中空のブロック本体で、その外形状は直
方体とされている。ブロック本体1の底面と側面(壁)
は、そのほゞ全面が大きく開放されており、特に側面の
残余の部分は、実質、上面(壁)を支持する支柱2して
構成されている。また、ブロック本体1の上面には、ス
リット状の複数(こゝでは3つ)の開口3が設けられて
いる。この開口3は、全体としてブロック本体1の上面
に対して5〜25%好ましくは10〜20%の開口率と
なるように設けられている。
【0010】このような中空消波ブロックを、いま、そ
の上面が海面よりわずか没するように海底または海底に
造成した基礎マウンド上に水平に載置すれば、波の谷ま
たは峰の到達に応じて波動場の流れが中空消波ブロック
の上面の開口3を通じてブロック本体1の中空内部へ出
入りし、この際、渦が発生して波動エネルギーの吸収が
起こり、大きな消波効果を発揮するものとなる。また、
その側面は大きく開放されているため、海水の水平方向
流に対して大きな抵抗とならず、これに働く波力も小さ
くなり、したがってそれほど大重量に形成しなくてもそ
の移動は防止される。さらに、渦発生により海水への空
気混入が促進され、いわゆる曝気効果による海水の浄化
が進む。なお、上面の開口3の開口率は、あまり大きす
ぎると波動エネルギーの減衰効果が小さく、逆にあまり
小さすぎると反射波が増大するので、上記した範囲とす
るのが望ましい。
【0011】図2および3は、上記のように構成した中
空消波ブロック10を用いた人工リーフ11を示したも
のである。人工リーフ11は、海底13に石を投棄して
形成した基礎マウンド12と、この基礎マウンド12の
広い天端に密にまたはわずか間隔を開けて敷設した多数
の中空消波ブロック10とから成っている。この人工リ
ーフ11の天端は、潮の干満に応じた最低水位L.W.
Lよりも低くなるように設定されており、したがって中
空消波ブロック10の上面は、常時水面下に没する状態
となっている。
【0012】このような人工リーフ11によれば、前記
した消波効果に優れた中空消波ブロック10の存在によ
り波動のエネルギーが減衰され、沖合側Aから岸側Bに
押し寄せる波は大きく消波されるようになる。特に、個
々の中空消波ブロック10は上下波動のエネルギーを減
衰するものである故、天端の全ての位置で所望の消波効
果を発揮し、したがって人工リーフ11としては、天端
幅を狭く設定しても十分なる消波効果を発揮するものと
なる。すなわち、人工リーフ11を大断面とする必要は
なく、その分、施工は簡単となり、工事費用も低減され
る。しかも、中空消波ブロック10内を自由に海水が流
通するので、平均水位の上昇が抑えられ、したがって越
波量の増大や海浜流の発生を抑えることができて、海浜
の安定化にも大きく寄与するものとなる。さらに、人工
リーフ11の表層部には中空消波ブロック10により大
きな生物の生息空間が確保されるので、魚礁としての利
用価値も増大する。
【0013】 図4は、上記中空消波ブロック10を利
用した防波堤を示したものである。この防波堤は、沿岸
から離間して構築した堤体15とこの堤体15の沖合A
側に該堤体に連接して配置した前記消波ブロック10
から成っている。堤体15および消波ブロック10は、
こゝでは共通の基礎マウンド12上に配置される。この
ような防波堤によれば、堤体15の沖合A側に配置した
中空消波ブロック10が大きな防波効果を発揮するの
で、堤体15からの反射波が小さくなり、かつ堤体背後
沿岸B側)へ越波量が少なくなる。こゝで、該堤体1
5を沿岸に隣接して設置し、このように設置した堤体に
対して前記同様の態様で消波ブロック10を並置すれば
防波護岸となり、この場合も前記防波堤と同様に反射波
の減少、越波量の低減を達成できる。
【0014】なお、中空消波ブロック10の上面に設け
る開口の形状は任意であり、例えば図5に示すように四
角形状の開口3aとすることができる。また、上記実施
例において中空消波ブロック10の外形状を直方体とし
たが、その外形状も任意であり、例えば五角柱状、六角
柱状、円柱状等とすることができる。また、上記実施例
において中空消波ブロック10の側面に加え、その底面
もほゞ全面開放したが、該底面は閉塞底面としても良い
ものである。
【0015】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
かゝる中空消波ブロックによれば、上下波動のエネルギ
ー減衰により優れた消波効果を発揮するものとなる。ま
た、その側面開放によりこれに働く波力が減じるので、
それほど大重量に形成しなくても良くなり、その取扱い
は容易となる。また、この中空消波ブロックを被覆材と
した人工リーフは、天端幅を小さく設定しても十分なる
消波効果を発揮し、前記した個々の中空消波ブロックの
軽量化と相まって、施工性が著しく向上し、工事費用の
大幅な削減が可能になる。また、平均水位の上昇が抑え
られるので、越波量の増大や海浜流の発生を抑えて、海
浜の安定化にも大きく寄与するものとなる。さらに、こ
の中空消波ブロックを堤体と共に用いた防波堤または防
波護岸によれば、中空消波ブロックの消波効果により堤
体の沖合側の反射波が小さくなるばりか、越波量が少な
くなる。また、これら防波構造物としての人工リーフ、
防波堤、防波護岸等の表層部には中空消波ブロックによ
り大きな生物の生息空間が確保されるので、魚礁として
の利用価値が増大する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかゝる中空消波ブロックの形状を示す
斜視図である。
【図2】本中空消波ブロックを用いた人工リーフの天端
の状態を模式的に示す平面図である。
【図3】本中空消波ブロックを用いた人工リーフの構造
を模式的に示す断面図である。
【図4】本中空消波ブロックを用いた防波堤を模式的に
示す断面図である。
【図5】本発明にかゝる中空消波ブロックの他の形状を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ブロック本体 2 支柱 3 開口 3a 開口 10 中空消波ブロック 11 人工リーフ 12 基礎マウンド 15 堤体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−277709(JP,A) 特開 平2−91313(JP,A) 特開 平6−41934(JP,A) 特開 昭63−125718(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02B 3/14

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 常時海面下に没する状態で水平に配置
    て用いる中空消波ブロックであって、側面が全面的に
    され、上面には5〜25%の開口率となるように複数
    の開口が設けられていることを特徴とする中空消波ブロ
    ック。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の中空消波ブロックを、
    海底に造成した基礎マウンド上に敷設したことを特徴と
    する人工リーフ。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の中空消波ブロックを、
    沿岸から離間して構築した堤体の沖合側に該堤体に連接
    して配置したことを特徴とする防波堤。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の中空消波ブロックを、
    沿岸に隣接して構築した堤体の沖合側に該堤体に連接し
    て配置したことを特徴とする防波護岸。
JP6156732A 1994-06-15 1994-06-15 中空消波ブロックおよび消波構造物 Expired - Lifetime JP2847339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156732A JP2847339B2 (ja) 1994-06-15 1994-06-15 中空消波ブロックおよび消波構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156732A JP2847339B2 (ja) 1994-06-15 1994-06-15 中空消波ブロックおよび消波構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH083965A JPH083965A (ja) 1996-01-09
JP2847339B2 true JP2847339B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=15634125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6156732A Expired - Lifetime JP2847339B2 (ja) 1994-06-15 1994-06-15 中空消波ブロックおよび消波構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2847339B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2299394B2 (es) * 2006-11-13 2009-12-17 Universidad Politecnica De Valencia Elemento modular antirreflectante.
JP2020172837A (ja) * 2019-04-15 2020-10-22 日建工学株式会社 消波構造物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277709A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Kita Nippon Kaiyo Koji Kk 漁礁兼消波防氷堤
JPS63125718A (ja) * 1986-11-17 1988-05-28 Wakachiku Kensetsu Kk 魚礁付被覆・根固めブロツク
JPH0291313A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Kunio Sugiura 緩傾斜堤用の消波型ブロック
JPH0641934A (ja) * 1992-07-23 1994-02-15 Rinkai Tsusho:Kk 潜 堤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH083965A (ja) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100962373B1 (ko) 소파 성능이 내재된 친수호안블록
JPS61294009A (ja) エネルギー消散素子を備えている越流タイプの堤防
KR102025654B1 (ko) 잠제형 해중림 어초
KR100895525B1 (ko) 해안침식 방지 및 어장 형성을 위한 다골다공형 잠제
CN109537524A (zh) 一种反弧型透空式防波堤
JP2847339B2 (ja) 中空消波ブロックおよび消波構造物
CN115316327A (zh) 一种消浪导流型人工鱼礁
JP4051652B2 (ja) 環境協調型防波堤
JPH08311842A (ja) 防波堤
JP3112741B2 (ja) 防波堤
JP2006125102A (ja) 海岸用ブロック
JPH06212611A (ja) 防波堤
JPH0641934A (ja) 潜 堤
JP3088245B2 (ja) 人工海浜の法面保護工法
CN217352322U (zh) 一种生态型护面块体
CN217378760U (zh) 一种海堤护坡生态改造结构
KR20190025118A (ko) 중량체와 결합되는 잠제(潛堤)형 해양침식방지 개비온
JP2580728B2 (ja) 侵食防止用の人工堤
KR100654304B1 (ko) 친환경적인 하천 호안 시설물
KR200408221Y1 (ko) 친환경적인 하천 호안 시설물
JPS6221915A (ja) 波浪制御構造物
JP2602674Y2 (ja) 透水消波堤
JP2645486B2 (ja) 堤の浸蝕防止工法
WO2023108204A1 (en) Artificial reef arrangement and module for an artificial reef
JP3298862B2 (ja) 海岸構造物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111106

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111106

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term