JP2847209B2 - 斜行クレーン - Google Patents

斜行クレーン

Info

Publication number
JP2847209B2
JP2847209B2 JP6268269A JP26826994A JP2847209B2 JP 2847209 B2 JP2847209 B2 JP 2847209B2 JP 6268269 A JP6268269 A JP 6268269A JP 26826994 A JP26826994 A JP 26826994A JP 2847209 B2 JP2847209 B2 JP 2847209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
crane
bogie
wire rope
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6268269A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08104494A (ja
Inventor
公雄 川内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMA TETSUKU KK
Original Assignee
SHIMA TETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMA TETSUKU KK filed Critical SHIMA TETSUKU KK
Priority to JP6268269A priority Critical patent/JP2847209B2/ja
Publication of JPH08104494A publication Critical patent/JPH08104494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847209B2 publication Critical patent/JP2847209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダム等の建設において
使用される斜行クレーンに関する。
【0002】
【従来の技術】ダム等の建設を行う場合には、通常傾斜
面を有しダムの建設に使用する鉄筋や型枠等の資材を前
記傾斜面の下部位置まで搬送し、傾斜面を走行する台車
で必要位置まで搬送することが行われ、更にこの台車に
クレーン本体を搭載し、このクレーンによって資材の搬
送を行えば更に効率的に行われることになる。前記台車
の駆動は、通常傾斜面の上部位置にウインチを配置し、
このウインチによって巻回駆動されるワイヤロープの一
部を前記台車に取付けて、傾斜面を斜行させることが一
般に行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、繰り返
し使用していると、前記ワイヤロープが切断する場合が
あり、このような場合には台車が暴走するので、重大事
故を招くという問題がある。そこで、傾斜面の下端にシ
ョックアブソーバー等を配置することが一般に行われて
いるが、暴走のエネルギーを柔軟に受け止めることはで
きず十分ではない。本発明はかかる事情に鑑みてなされ
たもので、非常時にクレーン本体の搭載された台車をそ
の位置に停止させて、重大な事故を防ぐことが可能な斜
行クレーンを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の斜行クレーンは、底部両側には車輪を備え傾斜面
を斜行する台車と、該台車に搭載されたクレーン本体
と、巻回されるワイヤロープを引っ張りながら前記台車
を前記傾斜面に沿って昇降させるウインチとを有し、前
記台車の走行線に沿って前記傾斜面に複数のピンを並設
したピンラックを設け、非常時に前記ピンに引っ掛かる
掛止部を底面に備えた逸走防止部材の基端部を前記台車
に回動可能に取付けた斜行クレーンであって、前記逸走
防止部材は、平常斜行時は前記張設されたワイヤロープ
にその一部が載って前記ピンから外れた状態にあり、非
常時には自重による落下回動して前記ピンにその掛止部
が掛合し、更に前記非常時には前記掛止部の掛合状態を
保持する押圧駆動手段が設けられ、しかも、前記掛止部
は、前記ピンのピッチより十分短い間隔で複数個設けら
れている。請求項2記載の斜行クレーンは、請求項1記
載の斜行クレーンにおいて、前記押圧駆動手段は油圧シ
リンダーからなって、前記ワイヤロープが切れるのを検
知して駆動されている。そして、請求項3記載の斜行ク
レーンは、請求項1又は2記載の斜行クレーンにおい
て、前記逸走防止部材は、ショック吸収部材を介して前
記台車に連結されている。
【0005】
【作用】請求項1〜3記載の斜行クレーンにおいては、
台車の走行線に沿って傾斜面に複数のピンを有するピン
ラックを設け、非常時に前記ピンに引っ掛かる掛止部を
底面に備えた逸走防止部材を、前記台車に設け、平常斜
行時は該台車を引き上げるために張設されたワイヤロー
プにその一部が載って前記ピンから外れた状態にあるの
で、支障なく台車は傾斜面を斜行できる。そして、非常
時には自重により落下回動して前記ピンにその掛止部が
掛合するので、前記台車は直ちに止まることができる。
この時、逸走防止部材がバウンドした場合であっても、
前記掛止部の掛合状態を保持する押圧駆動手段が設けら
れているので、確実に前記ピンに掛止部をロックするこ
とができる。そして、前記掛止部は前記ピンのピッチよ
り十分短い間隔で複数個設けられているので、仮に掛止
部が外れた位置に落下回動しても、台車が少し走行する
ことによって直ちに隣の掛止部にピンが掛合し、これに
よって非常時の落下距離を短くして、台車の受ける全体
の衝撃を少なくすることができる。なお、通常作業時に
は、前記掛止部をピンに掛けて、更に前記押圧駆動手段
によって、逸走防止部材を押圧するのが好ましい。特
に、請求項2記載の斜行クレーンにおいては、押圧駆動
手段が油圧シリンダーからなって、ワイヤロープが切れ
るのを検知して駆動されるようになっているので、動作
が確実であり、これによって、掛止部を確実にピンに掛
合させておくことができ、安全である。そして、請求項
3記載の斜行クレーンにおいては、逸走防止部材は、シ
ョック吸収部材を介して前記台車に連結されているの
で、前記掛止部が掛合するピンの位置まで走行すること
によって生じる加速荷重をショック吸収部材が受けるこ
とになり、これによって、逸走防止部材及びピンにかか
る衝撃荷重を緩和することができる。
【0006】
【実施例】続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明
を具体化した実施例につき説明し、本発明の理解に供す
る。ここに、図1(A)、(B)は斜行クレーンの全体
配置図、図2(A)、(B)はそれぞれ斜行クレーンの
平面図及び正面図、図3は図2における矢視A−A図、
図4は図2における矢視B−B図、図5(A)は傾斜面
に設置されたピンラックの一部省略平面図、同図(B)
は図3における矢視C−C図、図6は逸走防止部材回り
の部分正面図、図7は逸走防止部材回りの部分平面図、
図8は逸走防止部材回りの部分側面図、図9はピンラッ
クの取付け状態の説明図である。
【0007】図1〜図3に示すように、本発明の一実施
例に係る斜行クレーン10は、傾斜面11に配置された
ピンラック12に沿って走行し、下部には逸走防止部材
13が設けられた台車14と、台車14上に搭載されて
いるクレーン本体15とを有してなる。以下、これらに
ついて詳しく説明する。
【0008】前記傾斜面11は、表面にはコンクリート
が打設されて平面上となり、クレーン走行位置にはピン
ラック12が設けられている。このピンラック12は、
図5、図9に示すように、平行配置されて下部をアンカ
ーボルト16によって固定されたH型鋼からなるガイド
レール17、18とこれらの間を補助板19を介して所
定ピッチで連結する複数のピン20からなっている。前
記クレーン本体15は旋回及び回動するブーム21を有
する周知のジブクレーンからなっている。
【0009】図3、図4に示すように、前記台車14は
底部が傾斜面11に沿って斜めとなり、両側前後には対
となるウレタンゴムが周囲に設けられたゴム車輪22を
備えて、傾斜面11の頂部に設けられたウインチ23に
引っ張られてコンクリート打設された傾斜面11上を斜
行するようになっている。そして、図5(B)、図9に
示すように台車14の前後の底中央には、前記ガイドレ
ール17、18の両側に当接する縦車輪24と、前記ガ
イドレール17、18の外側の上部鍔に内側から当接す
る横車輪25とが支持部材26、27によってそれぞれ
取付けられ、台車14がガイドレール17、18から構
成されるピンラック12に沿って移動するようになって
いる。
【0010】前記台車14の底部中央には、図4、図
6、図7に示すようにショック吸収部材28を介して取
付け金具29が設けられ、取付け金具29には逸走防止
部材13が水平ピン31を介して回動自在に取付けられ
ている。前記ショック吸収部材28は、市販の取付け座
付きの硬質ゴムからなって台車14側に固定される面板
32と取付け金具29側に固定される面板33との間に
配置されている。前記逸走防止部材13は、図6〜図8
に示すように前記取付け金具29の水平ピン31に回動
自在に一方が取付けられた連結金具34と、両袖部35
を有し連結金具34の他方に垂直ピン36を介してその
端部が取付けられた本体フレーム37と、本体フレーム
37の中央に回転自在に取付けられたワイヤシーブ38
と、本体フレーム37の両袖部35の下部両側に取付け
られたワイヤ案内ローラ39、40と、前記両袖部35
の上部に取付けられた対となるガイド板42と、対とな
るガイド板42に縦方向に形成された長孔43に嵌入す
るピン44が先部に設けられた押圧駆動手段の一例であ
る油圧シリンダー45とを有している。
【0011】前記本体フレーム37は二枚の縦板46、
47と、基端部から中間部までに設けられた上下二枚の
横板48、49とからなって、縦板46、47の先側底
部に鋸歯状の掛止部50が設けられている。この掛止部
50は先側が斜面51、基端側は直角面52となって、
横配置された下部のピン20に直角面52が掛止し、斜
面51は掛止しないようになっている。前記横板48、
49の中央には固定軸53が設けられ、固定軸53には
前記ワイヤシーブ38が回転自在に設けられている。
【0012】従って、この逸走防止部材13の動作は、
通常の状態でワイヤシーブ38がワイヤロープ54で引
っ張られる場合には、本体フレーム37がワイヤロープ
54にそって斜め上方を向き、掛止部50はピン20か
ら外れて、台車14は自由に昇降できる。仮にワイヤロ
ープ54が切れた場合には、ワイヤロープ54の張力が
なくなり、ピン44が長孔43内を滑って、本体フレー
ム37が水平ピン31を中心にして自重により下降回動
し、掛止部50がピン20に引っ掛かり、台車14の下
降を防止する。このとき、台車14の慣性に伴う衝撃荷
重がピン20及び本体フレーム37に掛かるが、ショッ
ク吸収部材28によって緩和している。ここで、掛止部
50はピン20の取付けピッチより十分短い間隔で3個
設けられているので、仮にその内の一つがピン20に掛
合しない場合であっても次の掛止部50がピン20に掛
合し、短い下降距離で台車14を止めることができる。
【0013】そして、前記ワイヤロープ54が切れたこ
とを、ワイヤロープ切断センサー55、56で検知し、
油圧シリンダー45が伸びて先端のピン44が下降し、
ガイド板42を介して掛止部50を押圧し、本体フレー
ム37の跳ね上がりを防止するようになっている。図6
において、57は掛止部50がピン20に掛合している
ことを検知するセンサーを、58は掛止部50がピン2
0から外れていることを検知するセンサーを示す。
【0014】図2において、60は台車14上部の座張
りを、61は動力ケーブル用のコードリールを、62は
制御ケーブル用のコードリールを、図3において、63
は油圧ユニットを示す。
【0015】従って、この斜行クレーン10を斜行運転
する場合には、前記センサー58が動作して、本体フレ
ーム37が上がって掛止部50がピン20に掛合してい
ないことを確認して、上部にあるウインチ23を駆動す
ることによって、台車14を昇降する。仮に、ワイヤロ
ープ54が切れた場合には、前述のように、逸走防止部
材13を構成する本体フレーム37が下降回動し、先部
に設けられている掛止部50がピン20に引っ掛かって
台車14が停止する。また、この斜行クレーン10を斜
面の途中位置に止めてクレーンの運転をする場合には、
前記油圧シリンダー45を伸ばして掛止部50をピン2
0に掛合させた状態で操業し、これによって安全確保が
なされる。前記実施例においては、掛止部を押圧する押
圧駆動手段として、油圧シリンダーを使用したが、エア
シリンダー、電動シリンダー等であっても良い。
【0016】
【発明の効果】請求項1〜3記載の斜行クレーンは、以
上の説明からも明らかなように、非常時には、逸走防止
部材が落下回動して、下部に配置されたピンラックのピ
ンに掛止部が引っ掛かり、台車が停止するので、台車の
暴走を生じることがない。従って、安全に作業を行うこ
とができる。そして、前記逸走防止部材が動作すると共
に、これを保持する押圧駆動手段が設けられているの
で、掛止部の動作が確実となり、更に安全性が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)、(B)は斜行クレーンの全体配置図で
ある。
【図2】(A)、(B)はそれぞれ斜行クレーンの平面
図及び正面図である。
【図3】図2における矢視A−A図である。
【図4】図2における矢視B−B図である。
【図5】(A)は傾斜面に設置されたピンラックの一部
省略平面図であり、(B)は図3における矢視C−C図
である。
【図6】逸走防止部材回りの部分正面図である。
【図7】逸走防止部材回りの部分平面図である。
【図8】逸走防止部材回りの部分側面図である。
【図9】ピンラックの取付け状態の説明図である。
【符号の説明】
10 斜行クレーン 11 傾斜面 12 ピンラック 13 逸走防止
部材 14 台車 15 クレーン
本体 16 アンカーボルト 17 ガイドレ
ール 18 ガイドレール 19 補助板 20 ピン 21 ブーム 22 ゴム車輪 23 ウインチ 24 縦車輪 25 横車輪 26 支持部材 27 支持部材 28 ショック吸収部材 29 取付け金
具 31 水平ピン 32 面板 33 面板 34 連結金具 35 両袖部 36 垂直ピン 37 本体フレーム 38 ワイヤシ
ーブ 39 ワイヤ案内ローラ 40 ワイヤ案
内ローラ 42 ガイド板 43 長孔 44 ピン 45 油圧シリ
ンダー 46 縦板 47 縦板 48 横板 49 横板 50 掛止部 51 斜面 52 直角面 53 固定軸 54 ワイヤロープ 55 ワイヤロ
ープ切断センサー 56 ワイヤロープ切断センサー 57 センサー 58 センサー 60 座張り 61 コードリール 62 コードリ
ール 63 油圧ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B66C 19/00 - 23/94 B66C 9/18 B66B 5/00 - 5/28 B66B 9/00 - 9/20 B61B 10/02,10/04,12/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部両側には車輪を備え傾斜面を斜行す
    る台車と、該台車に搭載されたクレーン本体と、巻回さ
    れるワイヤロープを引っ張りながら前記台車を前記傾斜
    面に沿って昇降させるウインチとを有し、 前記台車の走行線に沿って前記傾斜面に複数のピンを並
    設したピンラックを設け、非常時に前記ピンに引っ掛か
    る掛止部を底面に備えた逸走防止部材の基端部を前記台
    車に回動可能に取付けた斜行クレーンであって、 前記逸走防止部材は、平常斜行時は前記張設されたワイ
    ヤロープにその一部が載って前記ピンから外れた状態に
    あり、非常時には自重による落下回動して前記ピンにそ
    の掛止部が掛合し、更に前記非常時には前記掛止部の掛
    合状態を保持する押圧駆動手段が設けられ、 しかも、前記掛止部は、前記ピンのピッチより十分短い
    間隔で複数個設けられていることを特徴とする斜行クレ
    ーン。
  2. 【請求項2】 前記押圧駆動手段は油圧シリンダーから
    なって、前記ワイヤロープが切れるのを検知して駆動さ
    れる請求項1記載の斜行クレーン。
  3. 【請求項3】 前記逸走防止部材は、ショック吸収部材
    を介して前記台車に連結されている請求項1又は2記載
    の斜行クレーン。
JP6268269A 1994-10-05 1994-10-05 斜行クレーン Expired - Lifetime JP2847209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268269A JP2847209B2 (ja) 1994-10-05 1994-10-05 斜行クレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6268269A JP2847209B2 (ja) 1994-10-05 1994-10-05 斜行クレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08104494A JPH08104494A (ja) 1996-04-23
JP2847209B2 true JP2847209B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=17456226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6268269A Expired - Lifetime JP2847209B2 (ja) 1994-10-05 1994-10-05 斜行クレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2847209B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3515862B2 (ja) * 1996-07-03 2004-04-05 俊仁 岡本 法面作業車
CN103010949B (zh) * 2012-12-28 2014-12-31 中铁二十四局集团上海铁建工程有限公司 门式起重机在大角度坡道上走行和作业的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175458A (en) * 1981-04-21 1982-10-28 Takenaka Komuten Co Carrying truck set for material for building site
JPS5992891A (ja) * 1982-11-19 1984-05-29 石川島播磨重工業株式会社 ジプクレ−ン
JPS59158786A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 株式会社間組 クレ−ン移動装置
NL8400324A (nl) * 1984-02-02 1985-09-02 Varicar Bv Inrichting ter bepaling van het koppel overgedragen tussen een kegelschijfstel van een continu variabele transmissie en de as daarvan.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08104494A (ja) 1996-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0879785A2 (en) Container crane
JP2013019195A (ja) 足場用昇降機の制動装置
CN209940309U (zh) 一种高稳定性桥式起重机
JP4050740B2 (ja) 揚重機械の逸走防止装置
JP2847209B2 (ja) 斜行クレーン
JP2000086109A (ja) エレベータの非常停止装置解除方法
TW201326021A (zh) 一種升降式物料平台及其使用方法
JP4353343B2 (ja) 大型昇降ステージとこれを用いた揚重方法および逆打工法
CN113636489A (zh) 一种预制楼板自适应调节运输平台
JP2001097648A (ja) エレベータの乗客救出方法
KR101976724B1 (ko) 엘리베이터 승강로 가이드 레일의 설치방법
JPH11189394A (ja) コンテナクレーン
CN214989565U (zh) 一种导向轮位移保护装置
CN107265245A (zh) 一种便于调节的电梯缓冲桩
JP4422289B2 (ja) エレベーターの主索吊設装置
JP4368656B2 (ja) エレベータの主索支持装置
JP2014133604A (ja) デバンニング装置
JP2516844Y2 (ja) 長尺材料の吊荷用治具
JPS6328282Y2 (ja)
WO1999037572A1 (fr) Portique a containers
JPH0226972Y2 (ja)
KR950005069Y1 (ko) 트럭의 리프터 장치
JPH0733364A (ja) 転向滑車にクライミング装置を有する工事用のエレベータ
JPS606062Y2 (ja) 移動止め機構の解除装置
JP3304600B2 (ja) エスカレーターの踏段運搬装置