JP2843989B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2843989B2
JP2843989B2 JP1066788A JP6678889A JP2843989B2 JP 2843989 B2 JP2843989 B2 JP 2843989B2 JP 1066788 A JP1066788 A JP 1066788A JP 6678889 A JP6678889 A JP 6678889A JP 2843989 B2 JP2843989 B2 JP 2843989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
blade
cleaning
toner
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1066788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02244170A (ja
Inventor
純一 浜田
行雄 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1066788A priority Critical patent/JP2843989B2/ja
Priority to US07/494,161 priority patent/US5107285A/en
Publication of JPH02244170A publication Critical patent/JPH02244170A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843989B2 publication Critical patent/JP2843989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0011Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a blade; Details of cleaning blades, e.g. blade shape, layer forming

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真方式による画像形成装置、特に反
転現像を行い、ブレードクリーニング装置を有する画像
形成装置に関するものである。
〔従来の技術〕
電子写真法を用いてカラー画像を得るには多くの方法
・装置が提案されている。例えば特開昭61−100770号公
報に開示されているように、像担持体たる感光体ドラム
上に原稿像の分解色数に応じて潜像形成と現像を行い、
現像の都度転写ドラム上に転写して転写ドラム上に多色
像を形成したのち、転写材上に転写してカラーコピーを
得る方法がある。この方法による装置は、感光体ドラム
の他に1枚分の画像をその周面上に転写できる大きさを
もった転写ドラムを設ける必要があり、装置は大型でか
つ複雑な構造となることは避けられない。
また、例えば特開昭61−149972号公報に開示されてい
るように、像担持体である感光体ドラム上に原稿像の分
解色数に応じた潜像形成と現像を行い、現像の都度転写
材上に転写して多色のカラーコピーを得る方法である。
この方法にあっては多色の画像を精度よく重ねることは
困難で、良質のカラーコピーを得ることはできない。
さらに、感光体ドラム上に原稿像の分解色数に応じた
潜像形成と、カラートナーによる現像を繰り返し、感光
体ドラム上でカラートナーを重ねたのち転写してカラー
画像を得る方法がある。この多色画像形成の基本プロセ
スは本出願人による特開昭60−75850号、同60−76766
号、同60−95456号、同60−95458号、同60−158475号公
報等によって開示されている。このような重ね合わせ現
像によってカラー画像を得るようにした多色画像形成装
置にあっては、色ズレの少ない良質のカラー画像を得る
ことができる。
前記画像形成装置においては、重ね合わせ現像によっ
て多色の画像形成が行われたのち感光体ドラム上に形成
されたトナー像は、転写紙上に転写し、残留したトナー
はクリーニングされて次の画像形成の準備がなされる。
クリーニング装置としては、種々の方法・装置が提案
されてきているが、最近では装置が簡単なこととクリー
ニング時のトナーの飛散がすくないことから第5図に示
すような平板状のクリーニングブレード19Aの端部の当
接部であるクリーニングエッジeを像担持体である感光
体ドラム10に圧着して残留トナーをクリーニングする、
ブレードクリーニング装置が広く使用されている。
ブレードクリーニング装置には、第5図(a)に示す
ようにクリーニングブレード19A(以下単にブレードと
いう)の支持部19Cを、像担持体である感光体ドラム10
の回転に対して下流側に位置させるカウンタタイプと、
第5図(b)に示すようにブレード19Aの支持部19Cを上
流側に位置させるトレールタイプとがある。カウンタタ
イプはトレールタイプに比べ、クリーニング効率が若干
良く、また当接点の感光体ドラム10への荷重を少なくす
ることができ、感光体ドラム10の回転速度変動が少ない
ので色ズレを起こすことが少なく使用されることが多
い。
第5図(a)において、θは感光体ドラム10のブレー
ド19Aの当接部の接線とブレード19Aのなす角の当接角、
tはブレード19Aの厚さ、lはブレード19Aの支持部19C
から先端までの自由長である。
前記ブレード19Aは常時感光体ドラム10に圧着したま
まのものもあるが、例えば前記の重ね合わせ現像を行う
装置にあっては、複数のトナー像の形成中はブレード19
Aは感光体ドラム10から引き離されていて、転写工程が
終了したのち圧着してクリーニングを行い、クリーニン
グが終了するとまた引き離されるように、圧着・解除を
可能としなければならない。
前記画像形成装置の像露光装置としては、最近半導体
レーザを使用した装置が多くなっている。これは、原稿
の画像を読み取って得られた画像情報によって変調され
たレーザビームを感光体ドラム10に照射することによっ
て静電潜像が形成され、この静電潜像が現像手段によっ
て現像される。
レーザビームを使用する画像形成装置においては、一
般に、一様帯電した感光体ドラム10上にレーザビームの
照射を行い、これによって除電した所にトナーを付着さ
せる反転現像系の画像形成方法が使用される。これはレ
ーザ光源の使用時間が短くなり、有利であるばかりでな
く得られるコピー画質も向上する(特に原稿が文書の場
合その効果が著しい)からである。従って、反転現像で
は除電されない画像領域外側の部分が帯電状態で残され
ることになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記ブレード19Aは感光体ドラム10に圧着してクリー
ニング作動を行っている中に、当接部が不規則に振動し
て感光体ドラム10と衝突し(これをバウンディングとい
う)、クリーニング不良やブレード19A自身の破損(当
接部がささくれ状になる)、或は感光体ドラム10表面に
傷を発生させることがある。特に前記重ね合わせ現像を
行う装置にあっては、絶えずブレード19Aの圧着・解除
が行われ、圧着・解除時には前記バウンディングが発生
し易い。また、ブレード19Aがカウンタタイプで反転現
像を行う場合にも発生し易いという問題点があった。
本発明は、これらの点を解決してバウンディングの発
生を防止し、長期に亙り良好なクリーニングを行うこと
のできる画像形成装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、帯電器の作動により一様帯電がなされた
像担持体上に照射光を照射して潜像を形成し、反転現像
によってトナー像を形成し、転写材に転写・分離を行っ
たのち、回動中の前記像担持体に対し圧着・解除を可能
としたブレードクリーニング装置によって、該像担持体
のクリーニングを行う画像形成装置において、クリーニ
ングブレードが像担持体に圧着・解除を行う像担持体上
の圧着・解除位置のクリーニングブレードの像担持体上
への圧着・解除時の帯電状態は、前記帯電器を不作動と
した非帯電状態、又は前記帯電器を作動して帯電したの
ち除電を行った除電状態にあることを特徴とする画像形
成装置によって達成される。
〔実施例〕
以下図面を用いて、まず、本発明の基礎となった実験
例を説明し、次に本発明の実施例について説明する。
第2図はバウンディング実験装置を示す構成図であ
る。実験装置は感光体ドラム10の周縁に、帯電器14,赤
色LEDからなる帯電消去用ランプ15とトナー回収ローラ1
9B,ブレード19A等を有するクリーニング装置19を配設し
たものである。
前記装置を用いて、下記条件でバウンディング発生の
有無を実験した。
実験条件 ブレード19Aの材質…ウレタンゴム 硬度70゜ 当接角θ…14゜ カウンタタイプの圧接 荷重(ブレード19A先端当接部の感光体面垂直方向分 力) …18g/cm ブレード19Aの形状(厚みt×自由長l) …2×8,2×10,2×12,3×10の4種類 感光体…有機光導電体(OPC),Se−Te系感光体の2種 類 トナー…実験の初期にトナーを感光体上に補給・付着 実験結果:ブレード19Aの形状、感光体の種類にはほ
とんど左右されず、いずれの場合も近似した結果が得ら
れた。
(A)感光体ドラム10の帯電;−500V程度でクリーニン
グ装置19に到達する場合、500コピー前後でバウンディ
ング発生。
(B)感光体ドラム10の帯電;(A)の状態からブレー
ド19Aの圧着し始める箇所及び解除する箇所を−50V程度
に除電した場合、15,000コピー以上でバウンディング発
生。
(C)感光体ドラム10の帯電;クリーニング装置19に到
達する全域を−50V程度に除電した場合、 25,000コピー以上でバウンディング発生。
以上のように、バウンディング発生率は、感光体ドラ
ム10のブレード19Aが圧着し始める箇所又は圧着解除さ
れる箇所の前後10〜15mmを除電するとかなり低下し、さ
らにクリーニング装置19に到達する全面を除電すると非
常に少なくなることが判明した。
なお、(B)の状態で100コピー毎に15mgのトナーを
ブレード19Aの幅全域(約300mm)に一様に供給し、ブレ
ード先端に常にトナーが存在する状態としたときは、3
0,000コピー以上でもバウンディングは発生しなかっ
た。
また前記実験装置を用い、故意にブレード19Aの先端
のトナーTを完全に除去してバウンディングの発生を実
験したところ、前記実験条件のいずれの場合において
も、1コピーでバウンディングが発生した。
以上のように、バウンディング発生率は、感光体ドラ
ム10の帯電とブレード19A先端のトナーの有無に関係
し、ブレード19Aが圧着し始める箇所又は圧着解除され
る箇所の前後10〜15mmを除電すると非常に低下し、ブレ
ード19Aの先端にトナーが存在するとバウンディングは
殆ど発生しないことが判明した。
さらに、ブレード19Aの先端に付着しているトナーの
飛翔と感光体ドラム10の帯電の関係を見るために下記の
ような実験を行った。
第3図はトナー飛翔の実験装置を示す側面図である。
図において、eはブレード19A先端の感光体ドラム10に
当接するクリーニングエッジ、Tはトナー、pはポリエ
チレンテレフタレート(PET)からなる感光体層を模し
た絶縁性層A(厚さ75μm)を接地した導電性の金属板
Mの上に展着した疑似感光板、dはクリーニングエッジ
eと疑似感光板p表面との間の距離である。
この実験装置によって、疑似感光板pの表面を+1200
Vに帯電させた場合、負帯電のトナーTがクリーニング
エッジeから疑似感光板pに飛翔して移動する個数と、
距離dとの関係を実験した。
その結果は、第4図に示すように距離dが短くなる程
移動するトナー粒子の個数が増大する。第4図の縦軸の
個数は疑似感光板p上の100×100μmの面積に移動した
トナーTの個数である。これは、感光体ドラム10表面の
電荷によってトナーTにクーロン力が働いて、トナーT
の帯電が異極の場合は感光体ドラム10に向かって移動
し、同極の場合は感光体ドラム10と反対方向に移動し、
クーロン力が大なるほど、クリーニングエッジe部にあ
ったトナーTの減少が大になることを示している。
以上の実験から、通常のコピーではブレード19Aのク
リーニングエッジe部に僅かのトナーTが付着している
と、トナーTは潤滑剤として作用して摩擦を減らし、バ
ウンディングの発生を防止しブレード19Aのライフを長
くする効果を有していると考えられる。従って、反転現
像が行われる画像形成装置のように、感光体ドラム10表
面(特に画像領域の外側部分)が帯電していてブレード
19Aの圧着・解除がなされると、クリーニングエッジe
部分のトナーTが減少しバウンディングが発生し易くな
ると考えられる。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図である。図に
おいて、1は画像読み取り部、2はレーザ書き込み部の
各ユニット、また3は画像再生記録部であり、次のプロ
セスによりカラー画像が形成されるようになっている。
画像読み取り部1において、原稿台に収められた原稿
は、像担持体である感光体ドラム10の回転周速度に同期
して水平方向に移動する読み取り光学系によって照明・
走査され、その反射光は、レンズ、色分解プリズム又は
カラーフィルタ、カラーCCD等から構成されるレンズ読
み取り部に導出される。原稿の反射光は前記レンズによ
り集束され、受光素子であるCCDの受光面に結像され
る。
例えば、カラーCCDから出力されたB,G,Rの画像信号
は、画像情報処理部において色補正などの処理がなさ
れ、Y,M,CトナーTの色に応じ、色補正された色信号と
なって出力され、露光手段である前記レーザ書き込み部
2に入力される。
レーザ書き込み部2においては、半導体レーザで発生
されたレーザビームLは回転するポリゴンミラーにより
回転走査され、fθレンズを経てミラーにより光路を曲
げられて、予め帯電手段である帯電器14によって電荷を
印加された感光体ドラム10の周面上を走査・露光する。
走査が開始されるとレーザビームLは、第1の色信号
による変調が開始され、変調されたレーザビームLが感
光体ドラム10の周面上を走査する。従ってレーザビーム
Lによる主走査と感光体ドラム10の回転による副走査に
より感光体ドラム10の周面上に第1の色に対する静電的
な潜像が形成されて行く。この潜像は現像手段の例えば
イエロー(Y)トナーの装填された現像器16により反転
現像されて、可視のトナー像が形成される。得られたト
ナー像は感光体ドラム10上に保持されたまま、感光体ド
ラム10の周面より引き離されている清掃手段であるクリ
ーニング装置19の下を通過し次のコピーサイクルに入
る。
次のコピーサイクルでは、感光体ドラム10は帯電器14
により再び帯電され、次いで画像情報処理部から出力さ
れた第2の色信号が前記書き込み部2に入力され、前述
した第1の色信号の場合と同様にして感光体ドラム10周
面への書き込みが行われ潜像が形成される。この潜像は
第2の色として例えばマゼンタ(M)のトナーTを装填
した現像器17によって反転現像される。このマゼンタ
(M)のトナー像は既に形成されている前述のイエロー
(Y)色のトナー像の上に重ね合わせて形成される。
現像器18はシアン(C)色のトナーを有する現像器
で、画像情報処理部で発生される画像信号に基づいて感
光体ドラム10上にシアン(C)のトナー像を形成する。
これら各現像器16,17,18の現像スリーブには直流又は直
流及び交流のバイアス電圧が印加され、2成分現像剤に
よって、感光体ドラム10には現像スリーブが接触しない
非接触現像が行われるようになっている。
このようにして感光体ドラム10の周面上に形成された
カラートナー像は転写手段として設けられた転写器43に
おいて、給紙カセット40より給紙ローラ41、レジストロ
ーラ42により送られてきた転写材である記録紙Pに転写
される。カラートナー像を転写された記録紙Pは分離器
44により感光体ドラム10上から分離されて、搬送ベルト
45を介して定着装置46に搬送されトナー像の定着が行わ
れ、完成したコピー画像となって装置外に排出される。
一方、記録紙Pをその周面より分離した感光体ドラム
10には、クリーニング装置19の上流に除電装置13が設け
られる。除電ランプ又は放電器からなる除電装置13が作
用し良好なクリーニングがなされるよう、更にまたバウ
ンディングの発生を防止するよう除電が行われる。また
画像の形成中退避していたクリーニング装置19のブレー
ド19Aは感光体ドラム10に圧着して残留したトナーTの
除去を行い、クリーニングが終了したのち再びドラム周
面より引き離され、新たなカラー画像形成のプロセスに
入る。
本発明の画像形成装置においては、コピー毎に、コピ
ー画像領域外の前記クリーニングエッジeの圧着し始め
る箇所及び圧着解除される箇所の前後少なくとも10〜15
mmの部分を帯電器14を作動させないようにして、非帯電
状態を維持するよう制御部のCPUにプログラムが組み込
まれている。
上記の非帯電状態は上記箇所において、帯電器14を作
動させた上にレーザビームLを照射して除電するように
することによっても行うことができ、また帯電器14を不
作動とし、当該箇所をレーザビームLで照射することも
できる。
この除電によって、前記バウンディングは防止される
が、さらにクリーニング装置19の上流側に設置された除
電装置13によって、クリーニング装置19の作動に先立っ
て重ねて除電が行われるとより一層の効果が認められ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば以上説明したように、コピー毎に、少
なくとも画像領域外のクリーニングブレードの当接箇所
或は解除箇所の近傍を除電するようにしたので、バウン
ディングと、クリーニングブレードの破損を防止し、長
期間に亙って良好なクリーニングを行い、良質の画像を
得ることのできる画像形成装置を提供できることとなっ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、 第2図はバウンディング実験装置を示す構成図、 第3図はトナー飛翔の実験装置を示す側面図、 第4図はブレードエッジと疑似感光体との距離dと飛翔
トナー個数の関係を示すグラフ、 第5図(a)(b)はクリーニングブレードの2つの当
接状態を示す側面図である。 1……画像読み取り部、2……レーザ書き込み部 3……画像再生記録部、10……感光体ドラム 13……除電装置、14……帯電器 15……帯電消去用ランプ、16,17,18……現像器 19……クリーニング装置 19A……クリーニングブレード(ブレード) 19B……トナー回収ローラ、19C……支持部 e……クリーニングエッジ L……レーザビーム、T……トナー

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯電器の作動により一様帯電がなされた像
    担持体上に照射光を照射して潜像を形成し、反転現像に
    よってトナー像を形成し、転写材に転写・分離を行った
    のち、回動中の前記像担持体に対し圧着・解除を可能と
    したブレードクリーニング装置によって、該像担持体の
    クリーニングを行う画像形成装置において、 クリーニングブレードが像担持体に圧着・解除を行う像
    担持体上の圧着・解除位置のクリーニングブレードの像
    担持体上への圧着・解除時の帯電状態は、 前記帯電器を不作動とした非帯電状態、又は前記帯電器
    を作動して帯電したのち除電を行った除電状態にあるこ
    とを特徴とする画像形成装置。
JP1066788A 1989-03-17 1989-03-17 画像形成装置 Expired - Lifetime JP2843989B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066788A JP2843989B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 画像形成装置
US07/494,161 US5107285A (en) 1989-03-17 1990-03-15 Image forming apparatus with improved image retainer cleaning means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1066788A JP2843989B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02244170A JPH02244170A (ja) 1990-09-28
JP2843989B2 true JP2843989B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=13325949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1066788A Expired - Lifetime JP2843989B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5107285A (ja)
JP (1) JP2843989B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635378A (ja) * 1992-07-21 1994-02-10 Konica Corp 画像形成装置
JP2954812B2 (ja) * 1993-06-14 1999-09-27 日立工機株式会社 バイアスクリーニング装置およびそれを用いた静電記録装置ならびにそれらの運転方法
US5771424A (en) * 1993-10-22 1998-06-23 Xerox Corporation Preconditioning of photoreceptor and cleaner brush
US5463455A (en) * 1993-12-06 1995-10-31 Xerox Corporation Method and apparatus for adaptive cleaner blade lubrication
JP3201916B2 (ja) * 1994-11-18 2001-08-27 株式会社東芝 画像形成装置及び画像形成方法
US5881339A (en) * 1996-11-01 1999-03-09 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a cleaning blade for removing deposited toner
JP3569424B2 (ja) * 1997-10-13 2004-09-22 株式会社リコー 画像形成装置
JP3533597B2 (ja) * 1999-08-03 2004-05-31 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7522322B2 (en) * 2004-08-19 2009-04-21 Carestream Health, Inc. Apparatus for dental shade measurement
JP4979910B2 (ja) * 2004-09-01 2012-07-18 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー 画像転写装置およびその一部をクリーニングするための方法
JP2006113528A (ja) * 2004-09-15 2006-04-27 Ricoh Co Ltd クリーニング装置、クリーニング装置の製造方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4511324B2 (ja) * 2004-11-25 2010-07-28 シャープ株式会社 画像形成装置
KR100669983B1 (ko) * 2005-05-26 2007-01-19 삼성전자주식회사 칼라 화상형성장치 및 그 모노프린팅 방법
US7720400B2 (en) * 2005-08-11 2010-05-18 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus with cleaner that removes toner from intermediate transfer medium
KR101324144B1 (ko) * 2007-01-19 2013-11-01 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 제어방법
US8247152B2 (en) * 2007-11-07 2012-08-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for reducing wear on an electro-photographic printer drum
JP5409239B2 (ja) * 2009-09-29 2014-02-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2012037878A (ja) * 2010-07-12 2012-02-23 Canon Inc 画像形成装置
JP7225643B2 (ja) * 2018-09-27 2023-02-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置および清掃手段に現像剤を供給する方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3552850A (en) * 1968-02-01 1971-01-05 Xerox Corp Lubricated blade cleaning of imaging photoconductive members
US4025184A (en) * 1974-01-21 1977-05-24 Ricoh Co., Ltd. Developing electrode contamination prevention system for electrophotography
DE2550846C2 (de) * 1974-11-12 1983-11-17 Ricoh Co., Ltd., Tokyo Entwicklungseinrichtung für ein elektrophotographisches Kopiergerät
DE3536836A1 (de) * 1984-10-17 1986-04-17 Sharp K.K., Osaka Entladevorrichtung fuer ein kopiergeraet
EP0203398B1 (en) * 1985-04-30 1990-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
JPS63132271A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Konica Corp 静電記録装置
GB2200079B (en) * 1986-12-27 1991-05-22 Canon Kk Electrophotographic apparatus
US4962408A (en) * 1987-04-23 1990-10-09 Sharp Kabushiki Kaisha Device for removing defective developer agent from a developing unit of an image formation apparatus
JPH0610371Y2 (ja) * 1987-09-16 1994-03-16 株式会社リコー コロナ放電装置
US4949125A (en) * 1987-10-27 1990-08-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for color electrophotography

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02244170A (ja) 1990-09-28
US5107285A (en) 1992-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2843989B2 (ja) 画像形成装置
JP3676932B2 (ja) 転写方法及び画像形成装置
JPH0926713A (ja) 静電画像形成装置
JP2852784B2 (ja) 画像形成装置
US5260752A (en) Image forming method including an additional exposing step
JP3057121B2 (ja) 画像形成装置
JP2002268397A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP3025890B2 (ja) 画像形成装置
JP3330743B2 (ja) 画像形成装置
US5404205A (en) Image forming apparatus with an improved cleaning means
JPH06164876A (ja) カラー画像形成装置
US5749034A (en) Transfer, cleaning and imaging stations spaced within an interdocument zone
JP3936825B2 (ja) 画像形成装置
JPH07210011A (ja) 画像形成装置
US5420672A (en) Concept for prevention of scavengeless nip wire contamination with toner
JP3451451B2 (ja) カラー画像形成装置およびカラー画像形成方法
JP3168711B2 (ja) 複写機の転写ドラム
JP2852776B2 (ja) 画像形成装置
JP3326584B2 (ja) 画像形成装置
JP3441561B2 (ja) 画像形成装置
JPH04190275A (ja) 画像形成装置
JPH11184275A (ja) 画像形成装置
JPH03235980A (ja) 画像形成装置
JPH07210001A (ja) 画像形成装置
JP2002311717A (ja) 画像形成装置