JP2841915B2 - ペースト塗布装置 - Google Patents

ペースト塗布装置

Info

Publication number
JP2841915B2
JP2841915B2 JP10123291A JP10123291A JP2841915B2 JP 2841915 B2 JP2841915 B2 JP 2841915B2 JP 10123291 A JP10123291 A JP 10123291A JP 10123291 A JP10123291 A JP 10123291A JP 2841915 B2 JP2841915 B2 JP 2841915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
syringe
application
head
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10123291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04332144A (ja
Inventor
茂 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Fujitsu Electronics Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Priority to JP10123291A priority Critical patent/JP2841915B2/ja
Publication of JPH04332144A publication Critical patent/JPH04332144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2841915B2 publication Critical patent/JP2841915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/743Apparatus for manufacturing layer connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ペーストを塗布面に塗
布するペースト塗布装置の構造の改良に関するものであ
る。
【0002】ダイスボンダにより半導体チップをペース
トを用いてダイステージに固着するダイス付け工程にお
いては、この銀の微粒子を熱硬化性の高分子材料と混合
したペーストをペースト塗布装置によりこのダイステー
ジに塗布しているが、ペースト塗布装置が正しく作動し
ない場合にはペーストの塗布状態が不均一になり、半導
体チップのダイステージへの接着不良が生じている。
【0003】以上のような状況から、ペーストをダイス
テージに均一に塗布することが可能なペースト塗布装置
が要望されている。
【0004】
【従来の技術】ペーストを9個の噴出口から噴出して塗
布する従来のペースト塗布装置について図2により詳細
に説明する。
【0005】図2に示すように従来のペースト塗布装置
は、ペースト7を充填するシリンジ11と、ペースト7を
塗布面5に塗布する塗布ヘッド14とを直接接続して一体
とし、シリンジ11を保持する保持具12を上下して塗布ヘ
ッド14を塗布面5に接近させ、シリンジ11に設けたガス
供給口11a から一定圧の高圧窒素等の高圧気体を一定時
間供給し、このガス圧により塗布ヘッド14の9個の噴出
口14a からペースト7を噴出させてダイステージ等の塗
布面5に塗布している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上説明した従来のペ
ースト塗布装置においては、シリンジと塗布ヘッドとを
直接接続しているので、塗布ヘッドの噴出口が設けられ
ている面とペーストを塗布すべき塗布面とが平行になる
ように調整しているが、調整が不完全であったり、長期
間使用した場合には経時的変化によりこの平行度が失わ
れ、図3に示すように9個の噴出口から噴出するペース
トの量が不均一になり、最も量の多い部分が適量になる
ようにペーストを塗布すると、量の少ない部分ではペー
スト量不足が生じ、この上に半導体チップ6を載せて塗
布面5に圧着した場合に、量の少ない部分で完全に半導
体チップ6が塗布面5に接着されない接着不良が発生す
るという問題点があった。
【0007】本発明は以上のような状況から、塗布ヘッ
ドの噴出口が設けられている面と塗布面との平行度を常
に維持することが可能となるペースト塗布装置の提供を
目的としたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のペースト塗布装
置は、ペーストを充填し、ガス供給口を備えたシリンジ
と、このシリンジの下部に接続され、下面にこのペース
トの噴出口を設けた塗布ヘッドと、このシリンジを保持
し、この塗布ヘッドとこのシリンジとを一体として上下
する保持具とを具備し、このペーストを塗布面に塗布す
るペースト塗布装置において、このシリンジとこの塗布
ヘッドとを、柔軟性を有する材料からなるジョイント部
を介して接続するように構成する。
【0009】
【作用】即ち本発明においては、柔軟性を有する材料か
らなるジョイント部によりシリンジと塗布ヘッドとを接
続しているから、シリンジが正確に垂直方向に保持され
ない状態で上下しても、塗布ヘッドの噴出口が設けられ
ている面を塗布ヘッドの自重により常に水平に維持する
ことができる。したがって多数の噴出口から噴出するペ
ーストの量を均一にすることができるので、ペーストを
塗布面に均一に塗布することが可能となり、半導体チッ
プの塗布面への接着力を均一にすることが可能となる。
【0010】
【実施例】以下図1により本発明の一実施例のペースト
を9個の噴出口から噴出して塗布するペースト塗布装置
について詳細に説明する。
【0011】図1は本発明による一実施例のペースト塗
布装置を示す図である。図に示すように本発明のペース
ト塗布装置は、ペースト7を充填するアクリル等のプラ
スチックからなるシリンジ1と、ペースト7を塗布面5
に塗布するアクリル等のプラスチックからなる塗布ヘッ
ド4とをジョイント部3により接続して一体とし、シリ
ンジ1を保持する保持具2を上下して塗布ヘッド4を塗
布面5に接近させ、シリンジ1に設けたガス供給口1aか
ら一定圧の高圧窒素等の高圧気体を一定時間供給し、こ
のガス圧により塗布ヘッド4の9個の噴出口4aからペー
スト7を噴出させてダイステージ等の塗布面5に塗布し
ている。
【0012】本発明による一実施例のジョイント部3
は、柔軟性を有する材料、例えば膜厚1mmの弗素ゴムか
らなる蛇腹構造である。このようにシリンジ1と塗布ヘ
ッド4とを柔軟性を有する蛇腹構造のジョイント部3で
接続しているので、たとえシリンジ1が正確に垂直方向
に保持されない状態で上下する場合においても、塗布ヘ
ッド4の重量を大きくしておけば、ジョイント部3の柔
軟性によりその噴出口4aを設けた面を水平に維持するこ
とができ、ペースト7を均一に塗布面5に塗布すること
が可能となる。
【0013】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば極めて簡単な構造のジョイント部を設けること
により、塗布ヘッドの噴出口を設けた面を水平に維持す
ることが可能となり、ペーストを塗布面に均一に塗布で
き、半導体チップの塗布面への接着力を均一にすること
が可能となる等の利点があり、著しい経済的及び、信頼
性向上の効果が期待できるペースト塗布装置の提供が可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による一実施例のペースト塗布装置を
示す図、
【図2】 従来のペースト塗布装置を示す図、
【図3】 従来のペースト塗布装置の問題点を示す図、
【符号の説明】
1はシリンジ、 1aはガス供給口、 2は保持具、 3はジョイント部、 4は塗布ヘッド、 4aは噴出口、 5は塗布面、 6は半導体チップ、 7はペースト、

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペースト(7) を充填し、ガス供給口(1a)
    を備えたシリンジ(1) と、該シリンジ(1) の下部に接続
    され、下面に前記ペースト(7) の噴出口(4a)を設けた塗
    布ヘッド(4) と、前記シリンジ(1) を保持し、前記塗布
    ヘッド(4) と前記シリンジ(1) とを一体として上下する
    保持具(2) と、を具備し、前記ペースト(7) を塗布面
    (5) に塗布するペースト塗布装置において、前記シリン
    ジ(1) と前記塗布ヘッド(4) とを、柔軟性を有する材料
    からなるジョイント部(3) を介して接続したことを特徴
    とするペースト塗布装置。
JP10123291A 1991-05-07 1991-05-07 ペースト塗布装置 Expired - Lifetime JP2841915B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10123291A JP2841915B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 ペースト塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10123291A JP2841915B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 ペースト塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04332144A JPH04332144A (ja) 1992-11-19
JP2841915B2 true JP2841915B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=14295156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10123291A Expired - Lifetime JP2841915B2 (ja) 1991-05-07 1991-05-07 ペースト塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2841915B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH697496B1 (de) * 2005-12-23 2008-11-14 Alphasem Gmbh Werkzeug zum Aufnehmen, Absetzen oder Anpressen eines flächigen Objektes und Verwendung des Werkzeugs.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04332144A (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7059940B2 (en) Jet singulation
KR100683443B1 (ko) 재료 액적 분배 방법
JP2004031927A (ja) 少量材料分配用装置
KR100529687B1 (ko) 페이스트 형성방법
TW201808574A (zh) 樹脂成型裝置及樹脂成型方法
JP2841915B2 (ja) ペースト塗布装置
KR101972742B1 (ko) 멀티 본딩 동작을 수행하는 다이본더의 디스펜서 장치
EP1873824B1 (en) Jet singulation of a substrate
KR101930157B1 (ko) 점성 용액 도포 장치 및 점성 용액 도포 방법
JP6937466B2 (ja) 塗布方法と塗布装置と部品の製造方法
CN209791911U (zh) 用于喷胶的二次定位结构
JP2745207B2 (ja) 樹脂封止装置
JP2002009232A (ja) 接着剤塗布装置及びそれを用いた半導体装置の製造方法
KR0124550Y1 (ko) 반도체 제조용 접착제 분사 장치
KR101366672B1 (ko) 반도체 칩 다이 본딩 방법 및 반도체 칩 다이 본딩 장치
KR100235494B1 (ko) 접착제 분사장치 및 다이픽업 장치를 구비하는 다이본딩 시스템
JPH08172105A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
JPH05102209A (ja) 半導体装置製造装置
JPH07130774A (ja) 接着剤の塗布装置及び塗布方法
JPH09321068A (ja) ダイマウント方法およびその装置
JPH01284365A (ja) 樹脂塗布装置
JPH03238834A (ja) ペースト塗布方法およびその装置
JPH02122859A (ja) コーティング装置
KR20060007501A (ko) 반도체 칩 패키지용 다이 어태치 장치의 디스펜싱 툴
JPH0774192A (ja) ダイボンダー

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980922