JP2840944B2 - 水飴の製造方法 - Google Patents

水飴の製造方法

Info

Publication number
JP2840944B2
JP2840944B2 JP2033118A JP3311890A JP2840944B2 JP 2840944 B2 JP2840944 B2 JP 2840944B2 JP 2033118 A JP2033118 A JP 2033118A JP 3311890 A JP3311890 A JP 3311890A JP 2840944 B2 JP2840944 B2 JP 2840944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amylase
maltotriose
less
primary
glucose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2033118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03236787A (ja
Inventor
哲彦 鈴木
篤樹 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KOONSUTAACHI KK
Original Assignee
NIPPON KOONSUTAACHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KOONSUTAACHI KK filed Critical NIPPON KOONSUTAACHI KK
Priority to JP2033118A priority Critical patent/JP2840944B2/ja
Publication of JPH03236787A publication Critical patent/JPH03236787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840944B2 publication Critical patent/JP2840944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、マルトトリオースを30%以上含有し、かつ
四糖類以上のオリゴ糖が30%以下、グルコースが10%以
下の組成の水飴を製造するのに適した方法に関する。
本明細書で、「%」は特に断らない限り、「重量%」
を意味する。
<従来の技術> 近年、食品素材としての水飴には、食品の多様化とと
もに種々の特徴のある品種が求められている。
マルトトリオースはグルコースやマルトースより甘味
が低く、また三糖類であるので粘性もそれほど高くなく
食品加工での作業性もよく、さらには、保湿性にも優れ
ている。
このため、マルトトリオースを多く含有する水飴の製
造方法の研究が数多く行なわれている。
例えば、澱粉に作用して特異的にマルトトリオースを
生成する特殊なα−アミラーゼを用いる方法が、特開昭
62−118885号に提案されている。
また、マルトトリオースを含有する水飴をクロマト分
離してマルトトリオースを多く含む区分を回収する方法
が、特開昭61−2054954号で提案されている。
<発明が解決しようとする課題> しかし、前者においては用いる酵素が特殊なもので高
価であり、また後者においては分離装置を必要とし、分
離することにより希釈されるため濃縮コストを必要とす
るという欠点を有している。
本発明は、上記にかんがみて、マルトトリオースを30
%以上含有し、かつ四糖類以上のオリゴ糖が30%以下、
グルコースが10%以下の組成の水飴を効率よく製造する
ことができる新規な水飴の製造方法を提供することを目
的とする。
<課題を解決するための手段> 本発明は、上記課題を下記構成により、解決するもの
である。
下記の工程によりマルトトリオースを30%以上含有
し、かつ四糖類以上のオリゴ糖が30%以下、グルコース
が10%以下の糖組成の糖化液を得ることを特徴とする水
飴の製造方法。
澱粉の液化液に、α−アミラーゼまたはα−アミラー
ゼおよび枝切り酵素を作用させる一次糖化工程。
さらにβ−アミラーゼを作用させる二次糖化工程。
なお、上記構成において、α−アミラーゼと枝切り酵
素を併用する構成とした場合は、さらに、マルトトリオ
ースの含有量を増大させることが可能となる。
<手段の詳細な説明> 本発明の水飴の製造方法は、下記一次糖化工程と二次
糖化工程とからなる。
(1)一次糖化工程: 澱粉の液化液に、α−アミラーゼまたはα−アミラー
ゼ及び枝切り酵素を作用させて一次糖化液を得る工程で
ある。
上記澱粉の液化液としては、コーンスターチ、馬鈴薯
澱粉、タピオカ澱粉などの各種澱粉を、酸または液化酵
素を添加し、ジエツトクツカー、シヤワー方式などの慣
用の方法で液化したものが使用可能である。
上記α−アミラーゼとしては、微生物起源、植物起源
等の各種公知のα−アミラーゼを使用可能である。特
に、マルトトリオース又はペンタトリオースを生成しや
すい、バチルス属由来のものが好ましい。
α−アミラーゼは、澱粉のα(1→4)結合をアツト
ランランダムに切断する作用を有する。このため、一次
糖化液は、グルコースおよびグルコースがα(1→4)
結合したマルトース、マルトトリオース等のオリゴ糖の
混合物となる。
上記枝切り酵素とは、澱粉のα(1→6)結合のみを
切断する酵素であつて、プルラナーゼやイソアミラーゼ
等、公知のものを使用可能である。
この枝切り酵素を、α−アミラーゼと併用すると、さ
らに、マルトトリオースとマルトテトラオースの一次糖
化液における含有量を増大させることが可能となる。即
ち、澱粉中に含まれる多糖類の枝部が切断されるためと
推定される。
また、一次糖化は、澱粉液化液に酵素を添加後、通
常、50〜70℃×3〜50h、pH4〜7の条件で行なう。
なお、二次糖化の前に、一次糖化液は、当該糖化に使
用した酵素を、酸の添加や加熱などでα−アミラーゼを
失活させておくことが、望ましい。二次糖化工程におけ
るグルコースの生成を低く抑えることができるためであ
る。
(2)二次糖化工程: 上記で得た一次糖化液に、β−アミラーゼを作用させ
て二次糖化液(水飴)を得る工程である。
上記β−アミラーゼとしては、植物起源、微生物起源
等のの公知の各種β−アミラーゼを使用可能である。
ここで、β−アミラーゼは、マルトース単位にα(1
→4)結合を切断するため、マルトペンタオースから、
マルトトリオースとマルトースとが生成する。しかし、
分解反応が進みすぎると、マルトトリオースがマルトー
スとグルコースに分解するため、一定の時間で反応を停
止させておく必要がある。
二次糖化は、一次糖化液に、酵素を添加後、通常、一
次糖化と同様の条件で行なう。
上記二次糖化を終了した糖化液は、活性炭やイオン交
換樹脂など慣用の方法により、脱色、脱塩して生成した
り、濃縮して水飴とする。また、スプレードライヤーな
どで乾燥して粉末水飴とすることもできる。
<発明の効果> 本発明の水飴の製造方法は、上記の如く、澱粉をアミ
ラーゼの作用で糖化させて水飴を製造するに際し、切断
作用が異なるアミラーゼをそれぞれ使用して二工程で糖
化を行なうことにより、食品素材として有用なマルトリ
オースを30%以上含有し、かつ、四糖類以上のオリゴ糖
が30%以下、グルコースが10%以下の糖組成の水飴を効
率よく製造できる。
特に、一次糖化工程で、α−アミラーゼと枝切り酵素
とを併用した場合は、より、マルトトリオースの含有量
を高めることができる。
<試験例・実施例> 本発明の効果を、確認するために行なつた、試験例お
よび実施例について説明をする。
(1)以下の説明(表)で、必要により使用する略号の
一覧を下記に示しておく。
DE…Dextrose Equivalent :直接還元糖(グルコースとして表示)×100/全固
形分 HPLC…高速液体クロマトグラフイ、 G1…グルコース、 G2…マルトース、 G3…マルトトリオース、 G4…マルトテトラオース、 G4+…四糖類以上のオリゴ糖、 G5…マルトペンタオース、 G6+…六糖類以上のオリゴ糖、 (2)使用した酵素は、下記の通りである。
α−アミラーゼ:「クライスターゼT−5」大和化成
(株)製(実施例4以外)、「ターマミル」ノボ・イ
ンダストリー社製(実施例4のみ)、 β−アミラーゼ:「ハイマルトシン−S」上田化学工業
(株)製、 プルナラーゼ:「プロモザイム200L」ノボ・インダスト
リー社製、 イソアミラーゼ:天野製薬(株)製、 (3)各糖化液の糖組成の分析は、HPLC(カラム:「50
WX4」マイクロボンダパツク社製)を使用して行なつ
た。
(4)液化液は、いずれも、各澱粉をジエツトクツカー
で慣用の方法で液化したものである。
試 験 例 (1)試験例1. コーンスターチの液化液(DE15、水分70%、pH6.0)1
0kgにα−アミラーゼ15mlを添加し60℃で糖化し、第1
表に示す各時間毎に、1kgの一次糖化液を取り出し、こ
れにβ−アミラーゼ0.1gを添加して、二次糖化を行なつ
た。
そして、一次糖化液および二次糖化液の糖組成の経時
変化をHPLCで分析した。分析結果は、第1表に示す。
(2)試験例2. 試験例1の一次糖化工程において、α−アミラーゼ15
mlとともにプルラナーゼ15mlを使用して、同様の条件で
糖化を行ない、同様にして、各糖化液の糖組成を分析し
た。分析結果は、第2表に示す。
(3)第1・2表に示す結果から下記のことが分る。
α−アミラーゼ又はα−アミラーゼとともに枝切り酵
素だけを使用しての一次糖化だけでは、いくら糖化時間
を長くしても、糖化液中ののマルトトリオース(G3)の
含有率を高くすることができない。
また、一次糖化液の糖組成と二次糖化液のG3の含有率
との間には、相関関係がある。すなわち、一次糖化液に
おけるG3+G5×0.6(%)の値が高い程、二次糖化液中
のG3(%)の含有率が高い。従つて、G3+G5×0.6
(%)の含有率が高原状態に達するところ(試験例では
10〜20h)で一次糖化をやめて、二次糖化工程に移るこ
とが望ましい。
実 施 例 各実施例は、第3表に示す処方でそれぞれ一次糖化お
よび二次糖化を連続的に行なつた。そして、得られた二
次糖化液について、試験例と同様にして、糖組成を分析
した。分析結果を、第3表に示す。
いずれも、マルトリオース(G3)の含有率が高いこと
が分る。特に、一次糖化工程でα−アミラーゼとともに
枝切り酵素を併用した実施例2〜4は、G3の含有率が高
いことが分る。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C12P 19/14 C12P 19/16 C12P 19/22 A23L 1/09

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記工程によりマルトトリオースを30%以
    上含有し、かつ四糖類以上のオリゴ糖が30%以下、グル
    コースが10%以下の糖組成の糖化液を得ることを特徴と
    する水飴の製造方法。 澱粉の液化液に、α−アミラーゼまたはα−アミラー
    ゼおよび枝切り酵素を作用させる一次糖化工程。 さらにβ−アミラーゼを作用させる二次糖化工程。
  2. 【請求項2】下記の工程によりマルトトリオースを35%
    以上含有し、かつ四糖類以上のオリゴ糖が25%以下、グ
    ルコースが10%以下の糖組成の糖化液を得ることを特徴
    とする水飴の製造方法。 澱粉の液化液に、α−アミラーゼとともに枝切り酵素
    を作用させて糖組成において下記条件をみたす糖化液を
    得る一次糖化工程。 グルコース(%)<10% かつ マルトトリオース(%)+マルトペンタオース(%)X
    0.6>30% β−アミラーゼを作用させる二次糖化工程。
JP2033118A 1990-02-13 1990-02-13 水飴の製造方法 Expired - Lifetime JP2840944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033118A JP2840944B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 水飴の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2033118A JP2840944B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 水飴の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03236787A JPH03236787A (ja) 1991-10-22
JP2840944B2 true JP2840944B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=12377719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2033118A Expired - Lifetime JP2840944B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 水飴の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2840944B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011130696A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Nihon Cornstarch Corp マルトデキストリンの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3102624B2 (ja) * 1994-12-16 2000-10-23 サクマ製菓株式会社 そば水飴含有食品
SE0200735D0 (sv) * 2002-03-13 2002-03-13 Raisio Group Plc Food and feed composition and process
CN107557411A (zh) * 2017-10-30 2018-01-09 无锡甜丰食品有限公司 一种超高麦芽糖浆的制备方法
CN112961889A (zh) * 2021-04-30 2021-06-15 江南大学 一种利用薄膜闪蒸浓缩技术生产超高麦芽糖浆的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011130696A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Nihon Cornstarch Corp マルトデキストリンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03236787A (ja) 1991-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4113509A (en) Enzymatically produced maltose-maltotriose starch hydrolysate
JPS6185198A (ja) 生デンプンの糖化
US4675293A (en) Preparation of maltose and maltitol syrups
US3701714A (en) Processes for the production of oligosaccharides having fructose molecules on their reducing ends
JP2696537B2 (ja) 高純度マルトースの製造方法
JP2840944B2 (ja) 水飴の製造方法
JPH0364106B2 (ja)
US4116771A (en) Immobilized saccharifying enzyme product and process for preparation thereof
US4734364A (en) Production of dextrose and maltose syrups using an enzyme derived from rice
JP3370670B2 (ja) α−グルコシド及びα−グルコシドエステルの酵素的製造方法並びにこのようにして得られた生成物の使用
GB1571987A (en) Enzyme products
JP3109841B2 (ja) マルトヘキサオース、マルトヘプタオース含有澱粉糖の製造法
JP2696529B2 (ja) 粉末マルトース及び粉末マルチトールの製造法
JP3905141B2 (ja) オリゴ糖の製造方法
JP2022024332A (ja) イソマルトースの製造方法
WO1992007947A1 (en) Oligosaccharide mixture, and procedure for its after-treatment
JPH0292296A (ja) 高純度マルトース及びその還元物の製造方法
JP2933960B2 (ja) 分岐オリゴ糖の製造方法
JPH0614872B2 (ja) 分岐オリゴ糖シラツプの製造法
DE69618025T2 (de) Glucosesirup mit speziellen eigenschaften und verfahren zu seiner herstellung
EP0127291A1 (en) Production of dextrose and maltose syrups using an enzyme derived from rice
JP3062264B2 (ja) 高純度マルトース水溶液の製造方法
JP3089503B2 (ja) イソパノースを含む甘味料の製造方法
JP3697671B2 (ja) パノース液の製造方法
JP2840772B2 (ja) グルコースの増収方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12