JP2840874B2 - 法面の加工用機械 - Google Patents

法面の加工用機械

Info

Publication number
JP2840874B2
JP2840874B2 JP2197014A JP19701490A JP2840874B2 JP 2840874 B2 JP2840874 B2 JP 2840874B2 JP 2197014 A JP2197014 A JP 2197014A JP 19701490 A JP19701490 A JP 19701490A JP 2840874 B2 JP2840874 B2 JP 2840874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
telescopic
slope
telescopic boom
pivot pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2197014A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03206215A (ja
Inventor
俊仁 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2197014A priority Critical patent/JP2840874B2/ja
Publication of JPH03206215A publication Critical patent/JPH03206215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840874B2 publication Critical patent/JP2840874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は法面を形成する部位の土砂を切取り、切崩す
場合や、モルタルあるいはコンクリート等の法面の表面
を覆っている既設の法面カバー部材を破砕したり、剥ぎ
取ったりする場合に使用される法面の加工用機械に関す
る。
「従来の技術」 従来、法面を形成する場合、ブルドーザーやバックホ
ウを用いた機械施工と、クワ、スコップ、ブレーカー等
を用い、かつ作業者に安全ロープを取付けて行なう人力
施工とがある。
「本発明が解決しようとする課題」 従来の機械施工はブルドーザーやバックホウが作業す
ることができる緩かな傾斜面の法面か、あるいはバック
ホウのバケットが届く5〜6mの高さの法面にしか使用で
きないという欠点があった。
また、人力施工は作業効率が悪く、高所の傾斜面での
作業となるため危険で、工期が長くなるという欠点があ
った。
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、法面となる
部位の傾斜面がきつく、かつ高くても該部位の土砂の切
取り、切崩しを機械的に行ない、安全でかつ短期間に法
面を形成することのできる法面の加工用機械を提供する
ことを目的としている。
また、本発明はモルタルあるいはコンクリート等の法
面の表面を覆っている既設の法面カバーを破砕したり、
剥ぎ取ったりする作業を安全にかつ効率良く行なうこと
のできる法面の加工用機械を提供することを目的として
いる。
「課題を解決するための手段」 上記目的を達成するために本発明は車輪や無限軌道に
よって走行できる車体と、この車体の上部に回動可能に
取付けられた旋回フレームと、この旋回フレームに回動
可能に取付けられた主ブームおよび該主ブームに伸縮可
能に取付けられた少なくとも1本以上の伸縮ブームとか
らなるブームと、このブームを起伏させる前記旋回フレ
ームに取付けられた起伏シリンダーと、前記ブームの伸
縮ブームを伸縮させる伸縮ブーム伸縮機構と、前記ブー
ムの最先端部位の伸縮ブームの先端部に枢支ピンによっ
て左右方向に回動可能に取付けられたへ字状のアーム
と、このヘ字状のアームを左右方向に回動できるよう
に、前記伸縮ブームに取付けられた左右シリンダーと、
前記へ字状のアームの先端部に枢支ピンによって上下方
向に回動可能に取付けられた掻き落し用バケットと、こ
の掻き落し用バケットを上下方向に回動させる前記へ字
状のアームに取付けられた上下シリンダーとで法面の加
工用機械を構成している。
「作 用」 上記のように構成された法面の加工用機械は、ブーム
を伸縮させながら掻き落し用バケットを回動させること
により、法面となる部位の除去する土砂を上下方向に切
取り、切崩して除去することができる。
また、掻き落し用バケットを左右方向に回動させるこ
とにより、左右方向の土砂を切取り、切崩し除去でき
る。
「本発明の実施例」 以下、図面に示す実施例により、本発明を詳細に説明
する。
第1図ないし第10図の実施例において、1は車輪や無
限軌道、本実施例では無限軌道2、2によって走行され
る車体で、この車体1には既存のバックホウと同様に前
記無限軌道2、2を駆動させるエンジン等の駆動装置
(図示せず)が取付けられている。
3は前記車体1の上部に回動可能に取付けられた旋回
フレームで、この旋回フレーム3は既存のバックホウと
同様な旋回フレーム3を回動させる機構(図示せず)を
用いて回動できるように構成されている。
4は前記旋回フレーム3に回動可能に取付けられたブ
ームで、このブーム4は前記旋回フレーム3にヒンジ5
を介して回動可能に取付けられた筒状の主ブーム6と、
この主ブーム6の先端部より出没する筒状の第1の伸縮
ブーム7と、この第1の伸縮ブーム7の先端部より出没
する筒状の第2の伸縮ブーム8と、この第2の伸縮ブー
ム8の先端部より出没する第3の伸縮ブーム9とから構
成されている。
10は前記ブーム4を起伏させる起伏シリンダーで、こ
の起伏シリンダー10は下端部が前記旋回フレーム3に枢
支ピン11によって回動可能に枢支され、作動杆12の先端
部が前記主ブーム6に枢支ピン13によって回動可能に枢
支されている。
14は前記第1の伸縮ブーム7、第2の伸縮ブーム8お
よび第3の伸縮ブーム9を伸縮させる伸縮ブーム伸縮機
構で、この伸縮ブーム伸縮機構14は前記主ブーム6内に
下端部が枢支ピン15で枢支され、作動杆16の先端部が前
記第1の伸縮ブーム7の先端部寄りの部位の内壁面に枢
支ピン17で枢支された第1の伸縮シリンダー18と、前記
第1の伸縮ブーム7の下端部寄りの部位の内壁面に枢支
ピン19で枢支され、作動杆20の先端部が前記第2の伸縮
ブーム8の先端部寄りの部位の内壁面に枢支ピン21で枢
支された第2の伸縮シリンダー22と、前記第2の伸縮ブ
ーム8の先端部寄りの部位に形成された貫通孔23、前記
第3の伸縮ブーム9の先端部および後端部寄りの部位に
形成された前記貫通孔23と連通する上・下部貫通孔24、
25および前記第2の伸縮ブーム8の貫通孔23と前記第3
の伸縮ブーム9の上部貫通孔24あるいは下部貫通孔25内
に挿入される第3の伸縮ブーム9の移動を阻止するボル
ト26、ナット27とからなる固定金具28とから構成されて
いる。
29は前記第3の伸縮ブーム9の先端部に上下および左
右方向に回動可能に取付けられた掻き落し用バケット
で、この掻き落し用バケット29は前記第3の伸縮ブーム
9の先端部に枢支ピン30によって左右方向に回動可能に
取付けられたへ字状のアーム31と、このアーム31を左右
方向へ回動させる下端部が前記第3の伸縮ブーム9に固
定された取付け金具32に枢支ピン33で回動可能に枢支さ
れ、作動杆34の先端部が前記アーム31に枢支ピン35で回
動可能に取付けられた左右用のシリンダー36と、前記ア
ーム31の先端部に枢支ピン37で上下方向に回動するよう
に取付けられた掻き落し用バケット本体38と、この掻き
落し用バケット本体38を上下方向に回動させる一端が該
バケット本体38に枢支ピン39で枢支され、他端部が前記
アーム31の先端部寄りの部位に枢支ピン40で枢支された
リンク41と、前記アーム31に後端部が枢支ピン42で枢支
され、作動杆43の先端部が前記リンク41の中央部の枢支
ピン44に枢支された上下用のシリンダー45とから構成さ
れている。
上記構成の法面の加工用機械46は、旋回フレーム3の
回動によってブーム4を任意の方向に回動させることが
できる。
また第1の伸縮ブーム7や第2の伸縮ブーム8は、第
1の伸縮シリンダー18や第2の伸縮シリンダー22によっ
て伸縮させて使用することができる。
第3の伸縮ブーム9は、作業現場に応じて第2の伸縮
ブーム8より突出させて使用するか、あるいは突出させ
ない状態で使用するかをあらかじめ選択する。
掻き落し用バケット本体38を上下方向に回動させる場
合には、上下用のシリンダー45の作動杆43を出没させる
ことにより掻き落し用バケット本体38は枢支ピン37を支
点に回動させることができる。
また、掻き落し用バケット本体38を左右方向に回動さ
せる場合には、左右用のシリンダー36の作動杆34を出没
させることにより、掻き落し用バケット本体38は枢支ピ
ン30を支点に回動させることができる。
なお、起伏シリンダー10、第1の伸縮シリンダー18、
第2の伸縮シリンダー22、左右用のシリンダー36および
上下用のシリンダー45に供給する油圧は、第9図に示す
ようにそれぞれ油圧供給装置60からの配管61、62、63、
64、65によって供給されたり、あるいは第10図に示すよ
うに油圧供給装置60からの配管66より各シリンダーに分
岐配管するように構成してもよい。
「本発明の異なる実施例」 次に第11図ないし第24図に示す本発明の異なる実施例
につき説明する。なお、これらの実施例の説明に当っ
て、前記本発明の実施例と同一構成部分には同一符号を
付して重複する説明を省略する。
第11図ないし第13図の実施例において、前記本発明の
実施例と主に異なる点は掻き落し用バケット本体38A
で、この掻き落し用バケット本体38Aは背面に法面を覆
っているモルタルあるいはコンクリート等の既設の法面
カバー部材47を剥ぎ取る剥ぎ取り片48を形成した点で、
このように形成された掻き落し用バケット本体38Aを用
いた法面の加工用機械46Aは、土砂の掻き落しは前記本
発明の実施例と同様に行なうことができるとともに、既
設の法面カバー部材47を除去する場合に剥ぎ取り片48を
下部から該法面カバー部材47内に差込んで持上げること
により、容易に剥ぎ取ることができる。
第14図ないし第16図の実施例において、前記本発明の
実施例と主に異なる点は、アーム31に掻き落し用バケッ
ト本体のかわりにモルタルあるいはコンクリート等の法
面の表面を覆っている既設の法面カバー部材47を上下部
より挟んで破砕する破砕装置49を取付けた点で、この破
砕装置49は固定バー50と、この固定バー50の後端部に枢
支ピン51によって回動可能に取付けられた回動バー52
と、この回動バー52を回動させる油圧シリンダー53とか
ら構成されている。
このように構成された破砕装置49を用いた法面の加工
用機械46Bにしても、既設の法面カバー部材47の破砕を
効率よく行なうことができる。
第17図および第18図の実施例において、前記本発明の
実施例と主に異なる点は、掻き落し用バケット本体38を
上下方向にだけ回動できるように構成した点で、このよ
うに構成した法面の加工用機械46Cにしてもよい。
第19図ないし第21図の実施例において、前記本発明の
実施例と主に異なる点は第1の伸縮ブーム7に第3の伸
縮ブームと同様に構成された第2の伸縮ブーム54を用い
た点で、このように構成した法面の加工用機械46Dにし
てもよい。
第22図ないし第24図の実施例において、前記本発明の
実施例と主に異なる点は、アーム31の先端部に油圧モー
ター55を取付けるとともに、該油圧モーター55の駆動軸
56に切取り、切崩し用の回転爪57を取付けた破砕切断装
置58を設けた点で、このように構成された破砕切断装置
58を用いた法面の加工用機械46Eを用いることにより、
木や植物の根の切断や破砕を容易に行なうことができ
る。
なお、本実施例において、油圧モーター55を伸縮ブー
ムの先端部に位置する第3の伸縮ブーム9の先端部に取
付け、該油圧モーター55の駆動軸56に切取り、切崩し用
の回転爪57を取付け、該回転爪57を油圧モーター55で回
転させて、法面を形成する部位の切取り、切崩しを行っ
てもよい。
「本発明の効果」 以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次
に列挙する効果が得られる。
(1)車輪や無限軌道によって走行できる車体と、この
車体の上部に回動可能に取付けられた旋回フレームと、
この旋回フレームに回動可能に取付けられた主ブームお
よび該主ブームに伸縮可能に取付けられた少なくとも1
本以上の伸縮ブームとからなるブームと、このブームを
起伏させる前記旋回フレームに取付けられた起伏シリン
ダーと、前記ブームの伸縮ブームを伸縮させる伸縮ブー
ム伸縮機構と、前記ブームの最先端部位の伸縮ブームの
先端部に枢支ピンによって左右方向に回動可能に取付け
らたれへ字状のアームと、このへ字状のアームを左右方
向に回動できるように、前記伸縮ブームに取付けられた
左右シリンダーと、前記へ字状のアームの先端部に枢支
ピンによって上下方向に回動可能に取付けられた掻き落
し用バケットと、この掻き落し用バケットを上下方向に
回動させる前記へ字状のアームに取付けられた上下シリ
ンダーとで構成されているので、ブームの少なくとも1
本以上の伸縮ブームを伸縮させて法面を加工する部分の
土砂を掻き落し用バケットによって掻き落して、法面を
形成することができる。したがって、短期間の工期で法
面を形成することができる。
(2)前記(1)によって、傾斜面のきつい危険な所に
人がいなくても土砂を掻き落すことができるので、安全
に作業することができる。
(3)前記(1)によって、バケットを上下方向に回動
させたり、ブームの少なくとも1本以上の伸縮ブームを
伸縮させたりして土砂を掻き落すことができ、法面の加
工作業を容易にできる。
(4)前記(1)によって、バケットを上下および左右
方向に回動させることにより、効率よく土砂を切取り、
切崩しすることができる。
(5)前記(1)によって、伸縮ブームを回動させるこ
となく小さな左右シリンダーによって掻き落し用バケッ
トをへ字状のアームの左右方向の回動によって幅広く掻
き落し用バケットを左右方向に回動させ、法面を加工す
る部分の土砂を掻き落すことができる。
したがって、伸縮ブームの回動によって車体が不安定
になる作業を行なうことなく、掻き落し用バケットをへ
字状のアームの左右方向の回動によって行なうことがで
き、安全に作業を行なうことができる。
(6)前記(1)によって、法面の加工作業は勿論、ビ
ル等の解体作業にも同様に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す説明図、第2図は伸縮
ブームを収納した状態の説明図、第3図は本発明の一実
施例を示す一部破断面図、第4図は第3図の4−4線に
沿う拡大断面図、第5図は第3図の5−5線に沿う拡大
断面図、第6図は本発明の一実施例の使用状態の説明
図、第7図および第8図は掻き落し用バケットの説明
図、第9図は本発明の一実施例の油圧回路の説明図、第
10図は異なる油圧回路の説明図、第11図ないし第13図、
第14図ないし第16図、第17図および第18図、第19図ない
し第21図、第22図ないし第24図はそれぞれ本発明の異な
る実施例を示す説明図である。 1:車体、2:無限軌道、 3:旋回フレーム、4:ブーム、 5:ヒンジ、6:主ブーム、 7:第1の伸縮ブーム、8:第2の伸縮ブーム、 9:第3の伸縮ブーム、10:起伏シリンダー、 11:枢支ピン、12:作動杆、 13:枢支ピン、14:伸縮ブーム伸縮機構、 15:枢支ピン、16:作動杆、 17:枢支ピン、 18:第1の伸縮シリンダー、 19:枢支ピン、20:作動杆、 21:枢支ピン、 22:第2の伸縮シリンダー、 23:貫通孔、24:上部貫通孔、 25:下部貫通孔、26:ボルト、 27:ナット、28:固定金具、 29:掻き落し用バケット、 30:枢支ピン、31:アーム、 32:取付け金具、33:枢支ピン、 34:作動杆、35:枢支ピン、 36:左右用のシリンダー、 37:枢支ピン、 38、38A:掻き落し用バケット本体、 39:枢支ピン、40:枢支ピン、 41:リンク、42:枢支ピン、 43:作動杆、44:枢支ピン、 45:上下用のシリンダー、 46、46A〜46E:法面の加工用機械、 47:既設の法面カバー部材、 48:剥ぎ取り片、49:破砕装置、 50:固定バー、51:枢支ピン、 52:回動バー、53:油圧シリンダー、 54:第2の伸縮ブーム、55:油圧モーター、 56:駆動軸、57:回転爪、 58:破砕切断装置。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輪や無限軌道によって走行できる車体
    と、この車体の上部に回動可能に取付けられた旋回フレ
    ームと、この旋回フレームに回動可能に取付けられた主
    ブームおよび該主ブームに伸縮可能に取付けられた少な
    くとも1本以上の伸縮ブームとからなるブームと、この
    ブームを起伏させる前記旋回フレームに取付けられた起
    伏シリンダーと、前記ブームの伸縮ブームを伸縮させる
    伸縮ブーム伸縮機構と、前記ブームの最先端部位の伸縮
    ブームの先端部に枢支ピンによって左右方向に回動可能
    に取付けられたへ字状のアームと、このヘ字状のアーム
    を左右方向に回動できるように、前記伸縮ブームに取付
    けられた左右シリンダーと、前記へ字状のアームの先端
    部に枢支ピンによって上下方向に回動可能に取付けられ
    た掻き落し用バケットと、この掻き落し用バケットを上
    下方向に回動させる前記へ字状のアームに取付けられた
    上下シリンダーとからなることを特徴とする法面の加工
    用機械。
JP2197014A 1989-10-18 1990-07-25 法面の加工用機械 Expired - Fee Related JP2840874B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2197014A JP2840874B2 (ja) 1989-10-18 1990-07-25 法面の加工用機械

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27205189 1989-10-18
JP1-272051 1989-10-18
JP2197014A JP2840874B2 (ja) 1989-10-18 1990-07-25 法面の加工用機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03206215A JPH03206215A (ja) 1991-09-09
JP2840874B2 true JP2840874B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=26510114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2197014A Expired - Fee Related JP2840874B2 (ja) 1989-10-18 1990-07-25 法面の加工用機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2840874B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2435653C (en) 2006-03-01 2019-03-20 John Thomas Gareth Excavator
JP5267953B2 (ja) * 2010-01-19 2013-08-21 株式会社 広和 自走式作業機械
KR200484265Y1 (ko) * 2016-04-20 2017-08-18 (주)에코코 굴삭기를 이용한 낙탄 제거장치
CN109208678B (zh) * 2018-10-24 2020-11-20 罗茜 一种印染池底淤泥清理装置
KR102299771B1 (ko) 2019-11-07 2021-09-09 주식회사 브랜드뉴 길이 조절구조의 붐대를 갖는 굴삭기

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53109303U (ja) * 1977-02-08 1978-09-01
JPS6226460U (ja) * 1985-07-31 1987-02-18
JPS6260645U (ja) * 1985-09-28 1987-04-15
JPS6341658U (ja) * 1986-09-01 1988-03-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03206215A (ja) 1991-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2840874B2 (ja) 法面の加工用機械
JP3946015B2 (ja) 路面切削作業機
JPH11117342A (ja) ショベル系掘削機及びフロントアタッチメント
JP6165122B2 (ja) 作業機械
JP2925110B2 (ja) 回転式表面剥離装置
JP2589416Y2 (ja) 拡径トンネル構築用油圧ショベル
JP3998091B2 (ja) 建設機械のブーム
JP3659393B2 (ja) 土木作業機の作業アタッチメント
JPH04671Y2 (ja)
CN212296385U (zh) 一种包括铲铣机臂架及铣挖装置的总成
JPH07100944B2 (ja) 法面等の加工機械
JP3185317B2 (ja) 建物等の解体機
JP2597197Y2 (ja) ブレーカ型杭頭処理機
JP3426923B2 (ja) 根起し機
WO2004083536A1 (en) Head for excavator mounted to power shovel
SU1221293A1 (ru) Рыхлитель
JP2575086B2 (ja) パイル孔内におけるソイルセメントの処理方法とその装置
JP2760861B2 (ja) トンネル掘削機
JP2556196Y2 (ja) 掘取機のクレーン装置
JP2593024Y2 (ja) 油圧式パワーショベルの作業機
JPH10115187A (ja) トンネルの機械掘削方法
JPH0715887Y2 (ja) コンクリート壁面はつり機
JPH108453A (ja) 掘削混合撹拌装置
JP3609484B2 (ja) アースドリルの排土方法
JP2002201658A (ja) ショートリーチ作業機とこれを用いた立坑掘削工法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees