JP2839895B2 - 磁気記録装置 - Google Patents

磁気記録装置

Info

Publication number
JP2839895B2
JP2839895B2 JP63303832A JP30383288A JP2839895B2 JP 2839895 B2 JP2839895 B2 JP 2839895B2 JP 63303832 A JP63303832 A JP 63303832A JP 30383288 A JP30383288 A JP 30383288A JP 2839895 B2 JP2839895 B2 JP 2839895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic recording
ultrasonic vibration
recording medium
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63303832A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02149914A (ja
Inventor
進 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP63303832A priority Critical patent/JP2839895B2/ja
Publication of JPH02149914A publication Critical patent/JPH02149914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2839895B2 publication Critical patent/JP2839895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、磁気テープ、磁気ディスク(ハードディ
スク)、フロッピーディスク、磁気カード等の磁気記録
媒体を記録媒体として磁気ヘッドにより情報の書き込み
または読み出しを行う磁気記録装置に関する。
[従来の技術] 一般に磁気記録装置は、第13図にブロック図で示すよ
うに、情報を記録する磁気記録媒体、磁気記録媒体に対
して情報の書き込みまたは読み出しを行う磁気ヘッド、
磁気記録媒体の表面に沿って磁気ヘッドを相対的に移動
させるための駆動機構、および各部の制御および情報処
理等を行う電子回路等からなっている。
前記磁気記録媒体としては、磁気テープ、磁気ディス
ク(ハードディスク)、フロッピーディスク、磁気カー
ド等が使用される。磁気ヘッドとしては、微小ギャップ
を有する高透磁率磁性体コアにコイルを巻いたものが用
いられる。駆動機構としては、主として回転モータや、
リニアアクチュエータが用いられる。電子回路として
は、磁気ヘッドの駆動回路、駆動機構の駆動回路、情報
の処理および信頼性の保証のための回路等が含まれてい
る。
この種の従来の技術の磁気記録装置はすべて、磁気ヘ
ッドと磁気記録媒体とが媒体表面と平行な方向のみの相
対移動を行う構造である。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来の磁気記録装置において、磁気ヘッドが磁気
記録媒体の表面に沿って相対移動して書き込み・読み出
しを行う際、通常、この相対移動によって磁気ヘッドと
磁気記録媒体との間に微小間隙が生じ、この微小間隙は
磁気ヘッドおよび磁気記録媒体の摩耗を防止する効果を
持つ。しかし、磁気記録装置の記録密度はこの微小間隙
によって制限され、記録密度を増大するためこの微小間
隙を小さく設定すると、磁気記録媒体と磁気ヘッドとの
相対移動時に摩耗を生じ、装置全体としての信頼性が失
われてしまうという問題がある。
ところで、磁気ディスク装置において、磁気ヘッドが
磁気ディスクに密着して離れない状態(いわゆる凝着と
呼ばれる状態)となって磁気ディスクが始動時に動き始
めないという現象が発生することを防ぐために、磁気デ
ィスクの始動時に、磁気ヘッドに磁気記録媒体面と平行
な方向の超音波振動を与えて磁気ヘッドの磁気ディスク
表面からの剥離を図るという考えが従来出されている
が、このような磁気記録媒体面と平行な方向の振動は始
動時にしか適用できないし、また磁気記録媒体と磁気ヘ
ッドとの微小間隙には関与しないから、上記の問題を解
決し得ないものであった。
一方、特開昭61−187179号「磁気ヘッドスライダ」に
は、磁気ヘッドを支持するスライダに超音波振動子を取
り付け、この超音波振動子が発する超音波をスライダと
磁気ディスク媒体との接触界面に向けスライダを介して
照射するようにした磁気ヘッドスライダが開示されてい
る。このものは、磁気ディスクの回転開始時に超音波振
動子を作動させ、超音波振動子から発した超音波がスラ
イダを伝搬して接触界面に到達し、スライダと磁気ディ
スクとの間にある潤滑剤や水分などに照射され、このと
きに周期のきわめて短い疎密波によりスライダと磁気デ
ィスクとの間に働く吸着力を消滅させ、磁気ディスクを
円滑に回転起動させることができる。
しかしながら、このものは、磁気ディスクの円滑な回
転起動を目的とするものである。このため、定常回転中
の磁気ディスクと磁気ヘッドとは、互いに常時接触し合
う関係を維持することになり、この間の接触に基づく双
方の摩耗は、回転期間の通算時間が増えるほど、すなわ
ち使用期間が増えるほど進行することは明らかであっ
た。また、このものは、磁気ヘッドを支持する双胴形の
スライダの底面に超音波振動子を固着し、スライダ自体
を超音波振動させる構成であるから、スライダに支持さ
れた磁気ヘッド自体もスライダとともに振動することに
なる。従って、仮に磁気ディスクの回転中も超音波を照
射する構成とした場合、スライダの振動に同調して磁気
ディスクが振動するときに、磁気ディスクの振動と磁気
ヘッドの振動とが同調していれば、磁気ディスクによる
信号の書き込みや読み取りにさほど悪影響は生じない
が、実際には磁気ディスクとスライダは同調振動せず、
磁気ヘッドと磁気ディスクとの間に振動位相差が存在す
ることは明らかである。このため、磁気ヘッドと磁気デ
ィスクは、超音波振動周期とも異なる一定しない周期で
当接と離間を繰り返すことになり、磁気ディスクの暴れ
によって異常書き込みやドロップアウトが発生しやすい
等の課題を抱えるものである。特に、磁気ヘッドは、磁
気ディスク上に形成された微小な磁化領域を磁化させた
り、磁化領域の磁化極性を読み取ったりするものであ
り、このため磁気ディスクと磁気ヘッドとの間に許容さ
れる間隙には、当然のことながら一定の上限が存在する
が、磁気ディスクが暴れたりしたときには、磁気ディス
クと磁気ヘッドとの間の間隙や許容限界を越えてしま
い、異常書き込みを招きやすく、またこれとは逆に磁気
ヘッドが磁気ディスクに衝合することで、磁気ディスク
ウの信号記録面を傷つけてしまい、ドロップアウトを招
くことは想像に難くないものであった。また、超音波振
動の周波数も5〜50kHzと広い範囲が推奨されており、
仮に5〜20kHzの周波数を選択して定常回転中も超音波
振動を印加する構成とした場合、音声信号のように可聴
帯域内の周波数をもって振動する信号については、磁気
ヘッドの超音波振動が信号帯域内で無用の変調を引き起
こしてしまい、記録信号を劣化させるといった弊害を招
く危険を抱えるものであった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、磁気記録
媒体と磁気ヘッドとの間の微小間隙を十分小さく維持し
て記録密度の向上を図りつつ、同時に磁気記録媒体およ
び磁気ヘッドの摩耗を防止することのできる磁気記録装
置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するため、本発明は、情報を磁気的に
記録する磁気記録媒体と、該磁気記録媒体に接して該磁
気記録媒体に対する情報の書き込みまたは読み出しを行
う磁気ヘッドと、前記磁気記録媒体と前記磁気ヘッドと
を相対的に移動させる駆動機構と、該駆動機構を支持
し、前記磁気記録媒体にその表面に垂直な方向に可聴帯
域以上の周波数の超音波振動を加え、前記駆動機構が前
記磁気ヘッドと前記磁気記録媒体とを相対的に移動させ
る期間の全期間に亙り、前記磁気記録媒体を該超音波振
動周期でもって前記磁気ヘッドに当接離間させ、該磁気
ヘッドの摩耗を防止する超音波振動印加手段を具備する
ことを特徴とするものである。
[作用] 上記構成において、磁気ヘッドと磁気記録媒体とを相
対的に移動させる磁気ヘッド駆動機構を支持する超音波
振動印加手段が、磁気記録媒体をその表面に垂直な方向
に超音波振動させ、これにより磁気ヘッドと磁気記録媒
体とは互いに衝突すると直ちに互いにはじかれて離れ、
これを繰り返して相互間の微小間隙を維持する。したが
って、磁気記録媒体と磁気ヘッドとが互いに接触してい
る時間と比べて互いに離れている時間が長く、両者相互
間の摩耗は効果的に防止される。また、磁気記録媒体お
よび磁気ヘッドの摩耗が防止されるから、両者間の微小
間隙を十分小さく設定することができ、磁気記録装置の
記録密度を向上させることができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を第1図ないし第12図を参照し
て説明する。第1図ないし第4図は、本発明を適用しよ
うとする磁気記録装置の具体例をそれぞれ示すもので、
第1図は、磁気テープ装置の要部の側面図、第2図は、
磁気ディスク装置の要部の斜視図、第3図(イ)は、フ
ロッピーディスク装置の要部の斜視図、第3図(ロ)
は、第3図(イ)の要部の拡大図、第4図は、磁気カー
ド装置の要部の斜視図、第5図ないし第7図は、本発明
における超音波振動発生装置の実施例を示すもので、第
5図は、圧電素子型の超音波振動発生装置の斜視図、第
6図は、磁歪素子型の超音波振動発生装置の斜視図、第
7図は、磁界と電流との作用による電磁力を利用した電
磁力型の超音波振動発生装置の斜視図、第8図ないし第
11図は、第1図ないし第4図の各磁気記録装置において
駆動構造を超音波振動させる本発明の実施例をそれぞれ
示すもので、第8図は、磁気テープ装置の場合の図、第
9図は、磁気ディスク装置の場合の図、第10図は、フロ
ッピーディスク装置の場合の図、第11図は、磁気カード
装置の場合の図、第12図は、本発明の構成を説明するブ
ロック図である。
第12図にブロック図で示すように、本発明は、磁気ヘ
ッドと磁気記録媒体とを相対移動させる駆動機構に、磁
気記録媒体表面に垂直な方向の超音波振動を加える超音
波振動印加手段を設けたものである。まず、本発明を適
用しようとする磁気記録装置の具体例を第1図、第2
図、第3図、第4図にそれぞれ示す。
第1図は、VTR、R−DAT等の磁気テープ装置、つまり
磁気記録媒体が磁気テープである磁気記録装置の要部を
側面図で示す。同図において、1は磁気記録媒体である
磁気テープ、2は磁気ヘッドである。3は磁気テープ装
置のシャーシ、4は下部固定シリンダ5と上部回転シリ
ンダ6とからなるシリンダである。下部固定シリンダ5
は、シャーシ3に固定されている。前記磁気ヘッド2
は、前記上部回転シリンダ6等に取り付けられている。
7は、上記回転シリンダ6を回転駆動する回転モータ
で、シャーシ3に取りつけられている。前記回転モータ
7および上記回転シリンダ6等の磁気ヘッド2を回転駆
動する機構は、磁気ヘッド2を磁気テープ1に対してト
ラック方向に相対移動させる磁気ヘッド駆動機構を構成
する。なお、磁気テープ1を走行駆動するテープ走行機
構も磁気テープと磁気ヘッドとを相対的に移動させる
が、このテープ走行機構は磁気テープ駆動機構に含まれ
るものであり、磁気ヘッド駆動機構には含まれない。
第2図は、磁気ディスク装置、つまり磁気記録媒体が
磁気ディスク(ハードディスク)である磁気記録装置の
要部を斜視図で示す。図において、11は磁気ディスク、
12は磁気ヘッドである。13は磁気ディスク11を固定した
スピンドル、14はスピンドルを回転駆動する回転モータ
である。前記磁気ヘッド12は、アーム15に基端部が固定
されたジンバルバネ16の先端部に取り付けられている。
このジンバルバネ16はステンレスの板ばねで、磁気ヘッ
ド12を取り付ける先端部が横U字形となっている。前記
アーム15は、ヘッド送り用のリニアアクチュエータ17に
より矢印の水平方向に往復駆動される。このリニアアク
チュエータ17には、例えばステップモータやボイスコイ
ルモータ等が使用される。18は、磁気ヘッド12による書
き込み・読み出し用のICを示す。前記回転モータ14およ
びスピンドル13等の磁気ディスク11を回転駆動する機構
を構成し、磁気ディスク11と磁気ヘッド12とをトラック
方向に相対的に移動させる駆動機構を構成する。
第3図(イ)は、フロッピーディスク装置、つまり磁
気記録媒体がフロッピーディスクである磁気記録装置の
要部を斜視図で示す。同図において、21はジャケットに
入れられたフロッピーディスク、22は磁気ヘッドであ
る。23はフロッピーディスク21を支持するスピンドル、
24はスピンドル23を回転駆動する回転モータである。磁
気ヘッド22は、アーム25に取り付けられたジンバルバネ
26に取り付けられている。このジンバルバネ26は、第3
図(ロ)に拡大して示すように、アーム25の先端部にあ
けた穴25aに縁部が固定されるとともに、磁気ヘッド22
の周囲の前後左右の4点を支持する形状であり、磁気ヘ
ッド22を柔軟に支持するために媒体面に垂直な方向に弾
性変形可能であるばかりでなく、磁気ヘッド破損防止の
ための水平方向の弾性変形も若干可能である。前記アー
ム25は、前記と同様に例えばステップモータやボイスコ
イルモータ等によるヘッド送り用のリニアアクチュエー
タ27により矢印の水平方向に往復駆動される。前記回転
モータ24およびスピンドル23等のフロッピーディスク21
を回転駆動する機構は、フロッピーディスク21と磁気ヘ
ッド22とをトラック方向に相対的に移動させる駆動機構
を構成する。
第4図は、磁気カード装置、すなわち磁気記録媒体が
磁気カードである磁気記録装置の要部を斜視図で示す。
図において、31は磁気カード、32は磁気ヘッドである。
磁気ヘッド32は、装置本体側に固定的に取り付けられた
横U字形の押さえバネ33に取り付けられている。34は、
磁気カード31の送り駆動を行う送りローラで、磁気カー
ド31と磁気ヘッド32とを相対的に移動させる駆動機構を
構成する。35は、磁気ヘッド32に対向して磁気カード31
の裏面に配置したパッドである。
次に、上述の各駆動機構に印加する超音波振動を発生
させるための超音波振動発生装置について説明する。
第5図は、圧電素子型の超音波振動発生装置Aを示
す。この超音波振動発生装置Aは積層圧電体41を用いた
もので、この積層圧電体41は、ジルコンチタン酸鉛等の
圧電体42を電極43を間に挟んで複数層個状に積層した構
造である。44は、積層圧電体41を固定する固定部であ
る。45は、積層圧電体41の超音波振動を加振対象に伝達
する剛体の可動部で、積層圧電体41の上面に片持ち状に
固定されている。前記積層圧電体41に電圧を印加する高
周波電源46は、例えば周波性20KHz以上、電圧10〜1000V
程度とする。積層圧電体41は、高周波電源により駆動さ
れて厚み方向に伸縮振動し、可動部45が矢印のように上
下に超音波振動する。
なお、加振対象を上記積層圧電体41の上面に直接固定
して、加振対象を積層圧電体41により直接振動させるこ
とも当然可能である。
第6図は、磁歪素子型の超音波振動発生装置Bを示
す。この超音波振動発生装置Bは、固定部44に固定した
支持台47に板ばねの可動部48の基端部を固定し、固定部
46に固定した例えばFe−Co−Si−B合金等の高磁歪磁性
体49の上面部を前記可動部の裏面に連結し、この高磁歪
磁性体49を囲むコイル50を設けた構造である。このコイ
ル50に高周波電源51を接続する。この高周波電源51は、
例えば周波数20KHz以上、電流数mA〜数十A程度とす
る。高磁歪磁性体49は、高周波電流がコイル50に流れる
ことにより生じた交番磁界の作用を受けて伸縮振動し、
板ばねである可動部48の先端が矢印のように下に超音波
振動する。
なお、この磁歪素子型の場合も、加振対象を磁歪素子
に直接固定して直接振動させることができる。
第7図は、磁界と電流の作用による電磁力を利用した
電磁力型の超音波振動発生装置Cを示す。この超音波振
動発生装置Cは、固定部52に固定した支持台53に板ばね
の可動部54の基端部を固定し、この可動部54の下面にバ
リウムフェライト、アルニコ磁石、希土類−Co磁石等の
永久磁石55を固定(永久磁石55は固定部52から浮いてい
る)し、一方、固定部52側に前記永久磁石55を挿通させ
るコイル56を配置した構造である。なお、永久磁石55は
水平方向の磁界を発生するもので、図示は省略したがコ
イル56の外側にヨーク(可動部54に固定)を配置すると
よい。また、コイル56は、固定部52に固定した図示略の
ボビンに巻く。コイル56に高周波電流が流れると、コイ
ル56を流れる電流と永久磁石55による磁界とが作用し、
コイル56と永久磁石55との間にフレミングの左手の法則
に従う電磁力が発生するが、コイル56が固定なので、永
久磁石55側が、つまり可動部54が上下に往復振動し、超
音波振動を発生する。なお、以上の超音波振動発生装置
による振動の振幅は、数百Å〜数μm程度とする。
次に、上述の超音波振動発生装置A,B,Cを採用し、各
磁気記録装置における駆動機構に磁気記録媒体表面に垂
直な方向の超音波振動を印加する具体的な実施例を説明
する。
第8図は、第1図で説明した磁気テープ装置における
駆動機構、すなわち回転モータ7およびシリンダ4に超
音波振動を加える場合を示す。図において、60は磁気テ
ープ1をシリンダ6に巻き付けた状態で案内するための
ガイドローラ、61はシリンダ4のシャフト、2は前述の
磁気ヘッドである。この実施例では、シリンダ4のシャ
フト61を2つのガイドローラ60の並ぶ方向とほぼ平行な
アーム62の先端に取り付け、このアーム62の基端部は、
第5図に示した圧電素子型の超音波振動発生装置Aにお
ける可動部45、または第6図に示した磁歪素子型の超音
波振動発生装置Bにおける可動部48、または第7図に示
した電磁力型の超音波振動発生装置Cにおける可動部54
のそれぞれ先端に固定する。可動部の振動方向は、矢印
で示すように2つのガイドローラ60の並ぶ方向に対して
直角な方向である。
上記構成の磁気記録装置において、超音波振動発生装
置AまたはBまたはCを作動させると、それらの可動部
45または48または54が振動し、この可動部45または48ま
たは54と一体のアーム61およびその先端で支持されたシ
リンダ4が第8図中の矢印方向に超音波振動し、これに
よりシリンダ4に取り付けられた磁気ヘッド2が、磁気
テープ1に接する大半においておおむね磁気テープ1の
面と垂直な方向に超音波振動することになる。なお、上
述のシリンダ4の振動は、下部固定シリンダ5、上部回
転シリンダ6および回転モータ7までを含めた全体の振
動であり、したがって、回転モータ7はシャーシ2に水
平方向に変位可能に取り付ける。しかし、上部回転シリ
ンダ6を下部固定シリンダに対して数μm以下の範囲で
水平方向に変位可能とすることができれば、上部回転シ
リンダ6のみを超音波振動させてもよい。
第9図は、第2図で示した磁気ディスク装置における
駆動機構、すなわち回転モータ14およびスピンドル13に
超音波振動を加える場合を示すものである。図におい
て、70はシャーシで、前述の回転モータ14はこのシャー
シ70に固定されている。この実施例では、回転モータ14
を固定したシャーシ70に、前述の超音波振動発生装置A
またはBまたはCの可動部45または48または54を結合し
ている。可動部の振動方向は、図の上下方向である。
上記構成において、超音波振動発生AまたはBまたは
Cを作動させると、それらの可動部45または48または54
が振動し、この可動部45または48または54と一体のシャ
ーシ70が上下方向に振動し、シャーシ70と一体に回転モ
ータ14およびスピンドル13が上下に振動し、スピンドル
13に固定された磁気ディスク11がその面に対して垂直な
方向に超音波振動する。
なお、上記実施例はシャーシ70を振動させるものであ
るが、回転モータ14を例えば第5図の積層圧電体41ある
いは第6図の高磁歪磁性体49を介してシャーシ70に固定
し、この積層圧電体41または高磁歪磁性体49により直接
回転モータ14等を振動させることも可能である。
第10図は、第3図で説明したフロッピーディスク装置
における駆動機構、すなわち回転モータ24およびスピン
ドル23に超音波振動を加える場合を示す。回転モータ24
は、シャーシ80に固定されている。この実施例では、回
転モータ24を固定したシャーシ80に、前述の超音波振動
発生装置AまたはBまたはCの可動部45または48または
54を結合している。可動部の振動方向は、図の上下方向
である。
このフロッピーディスク装置の動作は、前記第9図の
磁気ディスク装置の場合と同様で、超音波振動発生装置
によりシャーシ80を矢印のように上下に振動させて、回
転モータ24を振動させ、スピンドル23で支持したフロッ
ピーディスク21をその面に垂直な方向に超音波振動させ
る。
第11図は、第4図で説明した磁気カード装置における
駆動機構、すなわち送りローラ34に超音波振動を加える
場合を示す。図に示すように送りローラ34をアーム90の
先端に取り付け、このアーム90を第5図ないし第7図の
超音波振動装置AまたはBまたはCの可動部45または48
または54に固定する。
上記構成において、超音波振動発生装置AまたはBま
たはCを作動させると、その可動部45または48または54
に固定されたアーム90が上下に振動し、磁気カード31を
挟んだ送りロープ90が振動するので、磁気カード31がそ
の面に垂直な方向に超音波振動する。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、磁気記録媒体
と前記磁気ヘッドとを相対的に移動させる駆動機構を支
持する超音波振動印加手段が、磁気記録媒体にその表面
に垂直な方向に超音波振動を加え、駆動機構が磁気記ヘ
ッドと磁気記録媒体とを相対的に移動させる期間中、磁
気記録媒体を超音波振動周期でもって磁気ヘッドに当接
離間させ、磁気ヘッドの摩耗を防止する構成としたか
ら、磁気ヘッドと磁気記録媒体とは互いに当接すると直
ちに互いにはじかれて離れ、超音波振動周期でもって当
接と離間を繰り返しながら相互間の微小間隙を維持する
ため、両者が互いに接触している時間はきわめて短く、
これにより磁気記録媒体の起動初期は勿論、磁気記録媒
体と磁気ヘッドとの相対移動が定常的に安定して信号の
記録再生環境が整う定常駆動期間中においても、恒常的
に磁気ヘッドならびに磁気記録媒体の摩耗を効果的に防
止することができ、しかも超音波振動周波数が可聴帯域
以上の周波数であるから、特に音声信号のように可聴帯
域内の周波数をもって振動する信号を記録する場合で
も、磁気ヘッドの超音波振動が信号帯域内で無用の変調
を引き起こすことはなく、従って磁気ヘッドの摩耗防止
策が記録信号を劣化させるといった弊害を招く危険はな
く、またこの摩耗防止により、磁気ヘッドと磁気記憶媒
体との間の微小間隙を十分小さく設定することができる
ため、同じ磁気記録媒体に対し従来の記録密度を越える
高密度の記録が可能であり、さらに起動時だけではなく
駆動期間中もずっと駆動機構を超音波振動させるが、実
質的には磁気記録媒体だけを振動させることができるた
め、磁気記録媒体と磁気ヘッドとの間の振動位相差によ
り非同調振動が増幅されてしまうことはなく、磁気記録
媒体の暴れによる異常書き込みやドロップアウトが発生
しないため、良質の記録再生が可能である等の本願特有
の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は、本発明を適用しようとする磁気
記録装置の具体例をそれぞれ示すもので、第1図は、磁
気テープ装置の要部の側面図、第2図は、磁気ディスク
装置の要部の斜視図、第3図(イ)は、フロッピーディ
スク装置の要部の斜視図、第3図(ロ)は、第3図
(イ)の要部拡大図、第4図は、磁気カード装置の要部
の斜視図、第5図ないし第7図は、本発明における超音
波振動発生装置の実施例を示すもので、第5図は、圧電
素子型の超音波振動発生装置の斜視図、第6図は、磁歪
素子型の超音波振動発生装置の斜視図、第7図は、磁界
と電流との作用による電磁力を利用した電磁力型の超音
波振動発生装置の斜視図、第8図ないし第11図は、第1
図ないし第4図の各磁気記録装置において駆動機構を超
音波振動させる本発明の実施例をそれぞれ示すもので、
第8図は、磁気テープ装置の場合の図、第9図は、磁気
ディスク装置の場合の図、第10図は、フロッピーディス
ク装置の場合の図、第11図は、磁気カード装置の場合の
図、第12図は、本発明の構成を説明するブロック図、第
13図は、従来の磁気記録装置の一例を示すブロック図で
ある。 1……磁気テープ 4……シリンダ(駆動機構) 11……磁気ディスク 13,23……スピンドル 14,24……回転モータ(駆動機構) 21……フロッピーディスク 31……磁気カード 2,12,22,32……磁気ヘッド 41……積層圧電体 45,48,54……可動部 49……高磁歪磁性体 55……永久磁石 50,56……コイル 62……アーム 70,80……シャーシ 90……アーム A……圧電素子型の超音波振動発生装置 B……磁歪素子型の超音波振動発生装置 C……電磁力型の超音波振動発生装置

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報を磁気的に記録する磁気記録媒体と、
    該磁気記録媒体に接して該磁気記録媒体に対する情報の
    書き込みまたは読み出しを行う磁気ヘッドと、前記磁気
    記録媒体と前記磁気ヘッドとを相対的に移動させる駆動
    機構と、該駆動機構を支持し、前記磁気記録媒体にその
    表面に垂直な方向に可聴帯域以上の周波数の超音波振動
    を加え、前記駆動機構が前記磁気ヘッドと前記磁気記録
    媒体とを相対的に移動させる期間の全期間に亙り、前記
    磁気記録媒体を前記超音波振動周期でもって前記磁気ヘ
    ッドに当接離間させ、該磁気ヘッドの磨耗を防止する超
    音波振動印加手段とを具備することを特徴とする磁気記
    録装置。
  2. 【請求項2】前記超音波振動印加手段は、圧電素子を交
    番電圧により伸縮振動させて超音波振動を発生させる超
    音波振動発生装置を有することを特徴とする請求項1記
    載の磁気記録装置。
  3. 【請求項3】前記超音波振動印加手段は、磁歪素子を交
    番磁界により伸縮振動させて超音波振動を発生させる超
    音波振動発生装置を有することを特徴とする請求項1記
    載の磁気記録装置。
  4. 【請求項4】前記超音波振動印加手段は、固定部または
    可動部の一定のコイルを、他方にこのコイルに磁界を作
    用させる磁石を取り付け、前記コイルに高周波電流を流
    した時にコイルまたは磁石に働く電磁力により超音波振
    動を発生させる超音波振動発生装置を有することを特徴
    とする請求項1記載の磁気記録装置。
  5. 【請求項5】前記磁気記録媒体がテープであることを特
    徴とする請求項1、2、3または4記載の磁気記録装
    置。
  6. 【請求項6】前記磁気記録媒体が磁気ディスクであるこ
    とを特徴とする請求項1、2、3または4記載の磁気記
    録装置。
  7. 【請求項7】前記磁気記録媒体がフロッピーディスクで
    あることを特徴とする請求項1、2、3または4記載の
    磁気記録装置。
  8. 【請求項8】前記磁気記録媒体が磁気カードであること
    を特徴とする請求項1、2、3または4記載の磁気記録
    装置。
JP63303832A 1988-11-30 1988-11-30 磁気記録装置 Expired - Lifetime JP2839895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63303832A JP2839895B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 磁気記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63303832A JP2839895B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 磁気記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02149914A JPH02149914A (ja) 1990-06-08
JP2839895B2 true JP2839895B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=17925846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63303832A Expired - Lifetime JP2839895B2 (ja) 1988-11-30 1988-11-30 磁気記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2839895B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857733A (ja) * 1981-09-30 1983-04-06 Nec Home Electronics Ltd 超音波ボンデイング方法
JPS61187179A (ja) * 1985-02-15 1986-08-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 磁気ヘツドスライダ
JPS6285948A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Nec Corp インクミスト記録方式ならびにこれを用いた画像記録装置
JPS62136282U (ja) * 1986-02-24 1987-08-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02149914A (ja) 1990-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5745319A (en) Recording/reproducing apparatus with coarse and fine head positioning actuators and an elastic head gimbal
US4530021A (en) Micromotion release of heads from lubricated magnetic disks
JP2839895B2 (ja) 磁気記録装置
JP2607138B2 (ja) 磁気記録装置
JP2839894B2 (ja) 磁気記録装置
JP3002984B1 (ja) 微小駆動装置および微小位置決め装置および記憶装置
JPH06309822A (ja) 記録再生ヘッド及びこれを用いた記録再生装置
JP2005004909A (ja) 磁気ディスク装置および磁気ヘッドスライダの浮上制御方法
JPH02149915A (ja) 磁気記録装置
JP3764815B2 (ja) 記憶装置および微小位置決め装置
JPH0845049A (ja) 磁気ヘッド装置とその駆動方法
JP3338359B2 (ja) 記憶装置
JP2818467B2 (ja) ヘッド送り装置
KR200171090Y1 (ko) 광픽업의 대물렌즈 구동장치
JP3026194B2 (ja) 記録装置および微小位置決め装置
JP3130503B2 (ja) 記憶装置
JPH0628635A (ja) 磁気ヘッド
JPH0344816A (ja) トラッキング装置
JP2612993B2 (ja) 磁気記憶装置
JP2000298813A (ja) 磁気ヘッド装置並びに信号の書き込み及び/又は読み出し方法
JPS59110021A (ja) 記録消去装置
JPH01204203A (ja) 磁気記録再生装置及び磁気ヘッド
KR100400641B1 (ko) 광픽업의 대물렌즈 구동장치
JPS63306562A (ja) テ−プ走行ガイド装置
JPH0461674A (ja) 磁気ヘッドスライダの加圧支持装置