JP2838696B2 - Mosキャパシタの漏洩電圧感知回路 - Google Patents

Mosキャパシタの漏洩電圧感知回路

Info

Publication number
JP2838696B2
JP2838696B2 JP8355801A JP35580196A JP2838696B2 JP 2838696 B2 JP2838696 B2 JP 2838696B2 JP 8355801 A JP8355801 A JP 8355801A JP 35580196 A JP35580196 A JP 35580196A JP 2838696 B2 JP2838696 B2 JP 2838696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
capacitor
monitoring
inverter
leakage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8355801A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09180491A (ja
Inventor
デ・ゾン・キム
ソン・ホ・ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERU JII SEMIKON CO Ltd
Original Assignee
ERU JII SEMIKON CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERU JII SEMIKON CO Ltd filed Critical ERU JII SEMIKON CO Ltd
Publication of JPH09180491A publication Critical patent/JPH09180491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2838696B2 publication Critical patent/JP2838696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/50Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/30Marginal testing, e.g. by varying supply voltage
    • G01R31/3004Current or voltage test
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/50Marginal testing, e.g. race, voltage or current testing
    • G11C2029/5004Voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はMOSキャパシタの
漏洩電圧感知回路に係り、特に漏洩電圧をモニターする
モニタリングキャパシタを備え、サンプルアンドホール
ド回路のMOSキャパシタの漏洩電圧を感知して検出す
るMOSキャパシタの漏洩電圧感知回路に関する。
【0002】
【従来の技術】サンプルアンドホールド回路のMOSキ
ャパシタを用いる従来の回路としては、米国特許第5,
117,426号に記載されたものがある。この米国特
許明細書に記載された回路を図1及び図2に示す。公知
のDRAMタイミング及び制御回路(図示しない)によ
って各ワード線のアクセスの間に発生する制御信号RL
Bを反転して遅延させる遅延回路10を備えている。こ
の回路はインバータ11及び遅延器12〜14からな
る。この遅延回路10の出力はコントローラ20へ入力
させられる。コントローラ20は、遅延回路の出力とテ
ストの間に発生するハイレベルの制御信号TLWLLと
を論理演算して出力するようにNANDゲート21、イ
ンバータ22、23及びNORゲート24で形成されて
いる。
【0003】コントローラ20の一つの出力信号はサン
プルアンドホールド回路30へ入力される。この回路は
nMOSFET31、33、サンプルキャパシタ32、
キャパシタ35、プログラマブルスイッチ34及びプロ
ーブ36からなり、コントローラ20からの出力に応じ
てワード線のプリチャージされた電圧をサンプリングし
てホールドする。このサンプルアンドホールド回路30
のホールド信号は比較器40へ入力され、そのホールド
した信号を比較器でワード線の信号と比較してワード線
の漏洩の有無を検出する。この比較器は能動負荷を有す
る差動増幅器41〜45で構成されている。比較器40
から検出される信号はドライバ50から出力される。
【0004】前記米国特許の構成の動作について以下簡
単に説明する。公知のDRAMタイミング及び制御回路
によって発生されたハイレベルの制御信号RLBとTL
WLLとが入力される。制御信号RLBが遅延回路10
を介してコントローラ20の入力端子に入力されるまで
は、NANDゲート21の出力はローレベルである。こ
のローレベル信号がインバータ22によって反転され、
導通状態にあるnMOSFET33を介してnMOSF
ET31をトリガして導通させる。したがって、プリチ
ャージされるワード線の電圧がサンプルアンドホールド
回路30のサンプルキャパシタ32に充電される。サン
プルキャパシタ32の充電電圧(ノードNの電圧)がワ
ード線の電圧(ノードPの電圧)と同一になるときに、
遅延回路10を介して遅延された制御信号RLBがNA
NDゲート21の一方の入力端子に入力される。それに
よりnMOSFET31がオフとなり図3の時間t0
ワード線の電圧がキャパシタ32にサンプルされてホー
ルドされる。
【0005】次に、ノードNの電位は、プログラマブル
スイッチ34とMOSキャパシタ35の作用によって、
図3のt1 に示されているようにややプルダウンされる
電圧としてセットされる。このとき、ノードPの電圧は
ノードNの電圧より高い状態に保持されているので、比
較器40でノードPの高い電圧がゲートに印加されたn
MOSFET44の電流は、ノードNの低い電圧がゲー
トに印加されたnMOSFET43の電流より大きくな
る。従って、ノードRの電圧は接続されるドライバ50
のインバータ52の論理しきい値電圧より低くなり、イ
ンバータ52の出力はハイレベルの信号を出力する。
【0006】しかし、図3の時間t4のように、ワード
線が漏洩してノードPの電圧がノードNの電圧より低く
なると、nMOSFET43の電流がnMOSFET4
4の電流より急激に上昇してノードRの電圧がインバー
タ52の論理しきい値電圧以上に上昇するので、インバ
ータ52はローレベルに反転してワード線の漏洩有無を
感知することができる。
【0007】ところが、前記サンプルアンドホールド回
路30のサンプルMOSキャパシタ32又はMOSキャ
パシタ35が漏洩する場合には、ワード線が漏洩してノ
ードPの電圧が下がっても、前記MOSキャパシタ3
2、35も漏洩しているのでノードNの電圧も下降し、
比較器40の出力は以前の状態をそのまま保持してワー
ド線の漏洩有無を検出することができなくなる。このサ
ンプルアンドホールド回路のMOSキャパシタの漏洩感
知はメモリ分野などで非常に重要である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる従来の
サンプルアンドホールド回路のMOSキャパシタの漏洩
による問題点を解決するためになされたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、サンプルアン
ドホールド回路のMOSキャパシタの漏洩電圧をモニタ
リングMOSキャパシタで感知して検出する、MOSキ
ャパシタの漏洩電圧感知回路を設けることによって上記
目的を達成する。具体的には、所定タイミングの制御信
号を発生するタイミング制御信号発生部と、そのタイミ
ング制御信号発生部の出力によってスイッチングされる
スイッチング手段とMOSキャパシタとを備える、第1
電圧をサンプルしてホールドするサンプルアンドホール
ド回路と、そのサンプルアンドホールド回路のMOSキ
ャパシタの漏洩電圧をモニターするモニタリングキャパ
シタと、前記モニタリングキャパシタを第2電圧に充電
してホールドするためのモニタリングキャパシタ充電部
と、前記モニタリングキャパシタの漏洩電圧が設定値以
下になると、これを感知して検出する漏洩電圧感知検出
部とを備える。
【0010】本発明の前記モニタリングキャパシタは前
記サンプルアンドホールド回路のMOSキャパシタと同
一タイプで構成されるとともに、前記モニタリングキャ
パシタの漏洩電流と、前記サンプルアンドホールド回路
のMOSキャパシタの漏洩電流とが同一になるように構
成して、モニタリングキャパシタの漏洩電圧を測定して
前記サンプルアンドホールド回路のMOSキャパシタの
漏洩電圧を正確に測定できるようにした。
【0011】前記モニタリングキャパシタの容量は、前
記MOSキャパシタの容量の1/N倍(ただ、Nは1よ
り大きい)になるようにして、サンプルアンドホールド
回路のMOSキャパシタの漏洩電圧検出の解像度をN倍
に増やすようにした。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の好ましい実施形態について説明する。図4は本発明の
実施形態の詳細回路図であり、図5は本発明の動作を示
すタイミング図である。本発明のMOSキャパシタ漏洩
電圧検出回路の実施形態を図4に示す。タイミング制御
信号発生部60が所定の制御信号を発生する。サンプル
アンドホールド回路100は、漏洩感知の開始を知らせ
る“開始”信号によって第1電圧をサンプルしホールド
する。このサンプルアンドホールド回路100の漏洩電
圧をモニターするのがモニタリングキャパシタ90であ
る。このモニタリングキャパシタ90にはモニタリング
キャパシタ充電部70から第2電圧で充電され、それを
ホールドする。漏洩電圧感知検出部80はモニタリング
手段のホールド電圧が漏洩して設定値以下になったと
き、それを感知して検出する。
【0013】タイミング制御信号発生部60は信号を遅
延させる直列連結のインバータ61〜64と、このイン
バータ64の出力と漏洩テスト信号TSとを論理演算す
るNANDゲート65と、NANDゲート65の出力を
反転して出力するインバータ66とから構成されてい
る。
【0014】サンプルアンドホールド回路部100は前
記“開始”信号によってトリガされるnMOSFET
(N1 )と、このnMOSFET(N1 )のターンオン
によって第1電圧をサンプルしホールドする複数個のM
OSキャパシタ(C1、C2、・・・Cn )とで形成され
ている。
【0015】モニタリングキャパシタ90は通常のMO
Sキャパシタであって、本実施形態では前記サンプルア
ンドホールド回路のMOSキャパシタ(C1、・・・
n)のそれぞれと同一タイプで同じ容量のものであ
る。したがって、n個が並列接続されているサンプルア
ンドホールドMOSキャパシタ(C1、・・・Cn)の全
体容量の1/Nの容量を有する。
【0016】モニタリングキャパシタ充電部70は、所
定の論理しきい値電圧V1 を有するインバータ72にn
MOSFET75を並列に接続させた回路を有してい
る。このインバータ72の入力側にはインバータの入出
力両端におけるフローティングを防止するためのpMO
SFET76が接続され、インバータ72の出力側には
1 電圧をモニタリングキャパシタ90に充電するため
のnMOSFET71が接続されている。nMOSFE
T75のターンオフ動作時に発生するエラー電圧の流入
を防止するため、2個のインバータ73、74で形成さ
れた時間遅延手段がnMOSFET71のゲートとnM
OSFET75とのゲートの間に接続されている。さら
に、モニタリングキャパシタ90に所定の電圧を充電し
てホールドする前にモニタリングキャパシタ90の残余
電荷を放出させるためのnMOSFET78とインバー
タ77を備えている。なお、モニタリングキャパシタ充
電部70のNMOSトランジスタ78とインバータ77
はリセット回路をも構成している。
【0017】漏洩電圧検出部80は、前記モニタリング
キャパシタ90が設定電圧以下に漏洩したとき、これを
検出するために論理しきい値電圧V2 を有するインバー
タ81と、前記インバータ81の出力を増幅して出力さ
せるための2個のインバータ82、83とからなる増幅
手段で構成されている。
【0018】モニタリングキャパシタ90の電極に接続
される2個のスイッチング用のnMOSFET71、7
8の接合の大きさと、MOSキャパシタ(C1、・・・
n)に共通接続されるスイッチング用のnMOSFE
T(N1 )の接合の大きさとを同じくして、モニタリン
グキャパシタ90の電極から漏洩される漏洩電気量とn
個のMOSキャパシタ(C1、・・Cn)の電極から漏洩
される漏洩電気量が同一になるようにすることが望まし
い。
【0019】上述したモニタリングキャパシタ充電部7
0のしきい値電圧V1 と、上述した漏洩電圧検出部80
のしきい値電圧V2 は、サンプルアンドホールド回路の
感知しようとする漏洩電圧を△V、サンプルアンドホー
ルド回路のMOSキャパシタ(C1、C2、・・・Cn
の全体合成容量に対するモニタリングキャパシタの容量
の比を1/Nとするとき、N△V=V1−V2となるよう
に設定してある。
【0020】このように構成された本発明のMOSキャ
パシタの漏洩電圧感知回路の動作について図5のタイミ
ング図を参照して説明する。漏洩テスト信号TSがハイ
レベルで印加される前、即ち時間t0 の前には、インバ
ータ77によってnMOSFET78が常時オンとされ
ている。したがって、モニタリングキャパシタ90の電
極はローレベル(0レベル)になっており、且つ漏洩電
圧検出部80の出力はハイレベルになっている。これに
よりインバータ61〜64を介してNANDゲート65
の一入力端子へ入力される信号もやはりハイレベル状態
にある。当然開始信号が入力されるまではNANDゲー
ト65の他方の入力はローレベルであるのでNANDゲ
ート65の出力はハイである。従って、インバータ66
により、トランジスタ71はオフを保っている。
【0021】時間t0 で“開始”信号がハイレベルにな
ると、インバータを経てnMOSFET(N1 )がター
ンオフされ、サンプルアンドホールド回路のMOSキャ
パシタ(C1、・・・Cn)に第1電圧(信号電圧)がホ
ールドされる。t0 においてタイミング制御信号発生部
60のNANDゲート65は入力が双方ともハイレベル
となり、出力がローレベルに変わる。インバータ66で
反転されハイレベルの信号がモニタリングキャパシタ充
電部70に入力される。これにより、nMOSFET7
1がトリガされてターンオンし、次にインバータ73、
74によって所定時間遅延された後、時間t1 でノード
Lがハイレベルになって、pMOSFET76がターン
オフされるとともにnMOSFET75がターンオンす
る。
【0022】従って、インバータ72は入出力がnMO
SFET75の導通で互いに電気的に接続された状態に
なって、インバータ72の出力はその論理しきい値電圧
1になる。これはt1 以前にpMOSFET76がタ
ーンオンされて電圧VDDAであるハイレベルにインバー
タ72の入力がプリチャージされ、出力がローレベルに
セットされていて、nMOSFET75がターンオンさ
れると、インバータ72の入出力は互いに電気的に連結
されて前記電圧VDDAに関係なく、インバータ72の論
理しきい値電圧V1 によってインバータ72の出力が決
定されるためである。
【0023】次に、インバータ72の論理しきい値電圧
1 (第2電圧)にモニタリングキャパシタ90が充電
され、モニタリングキャパシタ90の充電によって漏洩
電圧検出部80のインバータ81の入力端の電圧がその
論理しきい値電圧V2 以上になると、時間t2 にインバ
ータ81はローレベルの信号を出力し、2個のインバー
タ82、83を介してローレベル状態の感知信号DSを
出力する。
【0024】次に、このローレベルの感知信号DSはタ
イミング信号発生部60のインバータ61〜64を介し
て所定時間遅延した後、NANDゲート65に入力され
るので、NANDゲート65がハイレベル、引き続きイ
ンバータ66がローレベル信号を出力して、モニタリン
グキャパシタ充電部70のnMOSFET71をターン
オフさせてモニタリングキャパシタ90に設定電圧V1
をホールドさせるとともに、インバータ73、74を介
して時間t3 でnMOSFET75をターンオフ、pM
OSFET76をターンオンさせる。
【0025】このように時間的に間隔をおいてnMOS
FET71とnMOSFET75のターンオフを施すこ
とにより、nMOSFET75のターンオフによるエラ
ー電荷がnMOSFET71を介してモニタリングキャ
パシタ90へ流入することを遮断する。
【0026】前記モニタリングキャパシタ90にホール
ドされた電圧V1 の漏洩電圧がN・△Vになると、漏洩
電圧検出部80のインバータ81の入力端子に印加され
る電圧がその論理しきい値電圧V2 (=V1 −N・△
V)になって、時間t4 でインバータ81の出力はハイ
レベルに反転され、このハイレベルの信号はインバータ
82、83を介して増幅されたハイレベルの信号として
時間t4 に出力されるので、サンプルアンドホールド回
路のMOSキャパシタ(C1、・・・Cn)の漏洩電圧が
△Vになる。
【0027】図示していないが、感知信号がローレベル
からハイレベルに遷移すると、時間t3 で漏洩テスト信
号TSがローレベルになってモニタリングキャパシタ充
電部70のリセット回路によってt0 以前の状態にリセ
ットされる。
【0028】このように構成された本発明によれば、前
記モニタリングキャパシタ90の測定可能な漏洩電圧N
・△Vはモニタリングキャパシタ90のホールド電圧を
決定するインバータ72の論理しきい値電圧V1 と、モ
ニタリングキャパシタ90の漏洩を感知して検出するイ
ンバータ81の論理しきい値電圧V2 との差によって決
定される。従って、インバータ72、81の大きさを大
きく設計する場合には、工程変位に敏感にならないよう
にすることができる。
【0029】尚、前記論理しきい値自体は供給電圧、温
度等の関数であって変わることもあるが、同じ位置で同
一に設計されたインバータの論理しきい値の差自体は工
程変位や供給電圧の変動などにかなり強い。尚、モニタ
リングキャパシタを使用するので、漏洩電圧検出による
サンプルアンドホールド回路のキャパシタにホールドさ
れた電荷への影響は全く無く、さらにモニタリングキャ
パシタの容量をサンプルアンドホールド回路のMOSキ
ャパシタの容量の1/Nに設計することができる。な
お、漏洩電流を同一にすることにより、サンプルアンド
ホールド回路のMOSキャパシタの漏洩電圧の解像度を
N倍(例えば10倍)に拡大させることができるので、
サンプルアンドホールド回路のキャパシタの漏洩電圧が
10mV程度になって感知することができる。従って、
精密度が大幅向上し、大気状態ではインバータ81のみ
で微少に電流が流れるので、電流消耗が極めて少ない。
尚、nMOSFET71のオープン時にクロックフィー
ドスルー(clock feedthrough)によるモニタリングキャ
パシタ90のエラー電圧の流入は漏洩電圧検出部80の
インバータ81の論理しきい値電圧の大きさで前記流入
による電圧の減少を補償するように設計することによっ
て解決することができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明した本発明の実施形態は、モニ
タリングキャパシタを必ずMOSキャパシタに限定する
必要なく、場合に応じてはメモリセルのキャパシタに本
発明を適用するように実現することができる。尚、遅延
手段として用いられているインバータ61〜64、イン
バータ73、74、及びインバータ82、83はタイミ
ングによって構成されるインバータの数を適切に選択し
て使用することができる。尚、前記サンプルアンドホー
ルド回路のキャパシタにホールドされる電圧と前記モニ
タリングキャパシタにホールドされる電圧は一致するの
が好ましいが、実質的に両方キャパシタの漏洩電流に影
響を及ぼさない差であれば、両電圧に差があっても許容
されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の漏洩電圧感知回路のブロック構成図で
ある。
【図2】 図1の漏洩電圧感知回路の詳細回路図であ
る。
【図3】 図1のノードP漏洩電圧とノードN漏洩電圧
のタイミングチャートである。
【図4】 本発明によるMOSキャパシタの漏洩電圧感
知回路の詳細回路図である。
【図5】 本発明によるMOSキャパシタの漏洩電圧感
知回路のタイミングチャートである。
【符号の説明】
60 タイミング制御信号発生部 70 モニタリングキャパシタ充電部 80 漏洩電圧感知検出部 90 モニタリングキャパシタ 100 サンプルアンドホールド回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−225777(JP,A) 特開 平4−221494(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11C 27/02 602 G11C 11/401 G11C 29/00 671 G01R 31/28

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定のタイミング制御信号を発生するタ
    イミング及び制御回路と、 前記タイミング及び制御回路の出力によってスイッチン
    グされるスイッチング手段とMOSキャパシタを有し
    第1電圧をサンプル/ホールドするサンプルアンドホー
    ルド回路と、 前記サンプルアンドホールド回路のMOSキャパシタの
    漏洩電圧をモニターするモニタリングキャパシタと、 前記モニタリングキャパシタを第2電圧に充電してホー
    ルドするモニタリングキャパシタ充電部と、 前記モニタリングキャパシタの漏洩電圧が設定値以下に
    なると、これを感知して検出する漏洩電圧検出部と、 を備え、 前記モニタリングキャパシタの容量は前記サンプルアン
    ドホールド回路のMOSキャパシタの容量の1/N倍
    (但し、N>1)であり、前記第1電圧と前記第2電圧
    は実質的に同一に設定される ことを特徴とするMOSキ
    ャパシタの漏洩電感知回路。
  2. 【請求項2】 前記モニタリングキャパシタ充電部は、 前記モニタリングキャパシタを第2電圧に充電するため
    の第1インバータ及びインバータの入出力両端に接続さ
    れる第1スイッチング手段と、 前記第1インバータの出力端に接続され、前記モニタリ
    ングキャパシタを前記第2電圧にサンプルしてホールド
    するための第2スイッチング手段と、 前記第1及び第2スイッチング手段に接続され、トリガ
    リング制御信号を遅延させるための遅延手段と、 を備えることを特徴とするMOSキャパシタの漏洩電圧
    感知回路。
  3. 【請求項3】 第1及び第2スイッチング手段は同一導
    電型のチャンネルを有するMOSFETであり、第2電
    圧は前記第1インバータの論理しきい値電圧であること
    を特徴とする請求項2記載のMOSキャパシタの漏洩電
    圧感知回路。
  4. 【請求項4】 前記モニタリングキャパシタ及び前記サ
    ンプルアンドホールド回路のキャパシタは同じタイプの
    MOSキャパシタであり、 前記モニタリングキャパシタの電極に接続されるスイッ
    チング素子の接合の大きさは前記サンプルアンドホール
    ド回路のキャパシタの電極に接続されるスイッチング素
    子の接合の大きさと同一になるように構成されることを
    特徴とする請求項1記載のMOSキャパシタの漏洩電圧
    感知回路。
  5. 【請求項5】 前記漏洩電圧検出部は、前記第2電圧よ
    り小さい第3電圧の論理しきい値電圧を有する第2イン
    バータを備え、前記モニタリングキャパシタに感知され
    て検出される漏洩電圧を前記第1インバータの論理しき
    い値電圧である第2電圧と、前記第2インバータの論理
    しきい値である第3電圧との差によって決定されるよう
    にすることを特徴とする請求項2記載のMOSキャパシ
    タの漏洩電圧感知回路。
JP8355801A 1995-12-27 1996-12-25 Mosキャパシタの漏洩電圧感知回路 Expired - Fee Related JP2838696B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950058901A KR100198617B1 (ko) 1995-12-27 1995-12-27 모오스 캐패시터의 누설전압감지회로
KR58901/1995 1995-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09180491A JPH09180491A (ja) 1997-07-11
JP2838696B2 true JP2838696B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=19445122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8355801A Expired - Fee Related JP2838696B2 (ja) 1995-12-27 1996-12-25 Mosキャパシタの漏洩電圧感知回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5818268A (ja)
JP (1) JP2838696B2 (ja)
KR (1) KR100198617B1 (ja)
DE (1) DE19610555C2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3535963B2 (ja) * 1997-02-17 2004-06-07 シャープ株式会社 半導体記憶装置
JP3157791B2 (ja) 1998-11-27 2001-04-16 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 可変遅延回路およびその遅延時間設定方法
US6330697B1 (en) * 1999-04-20 2001-12-11 International Business Machines Corporation Apparatus and method for performing a defect leakage screen test for memory devices
US6594606B2 (en) * 2001-05-09 2003-07-15 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. Matrix element voltage sensing for precharge
US7079130B2 (en) * 2001-05-09 2006-07-18 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. Method for periodic element voltage sensing to control precharge
US7079131B2 (en) * 2001-05-09 2006-07-18 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. Apparatus for periodic element voltage sensing to control precharge
US20030169241A1 (en) * 2001-10-19 2003-09-11 Lechevalier Robert E. Method and system for ramp control of precharge voltage
AU2002343544A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-28 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. Method and clamping apparatus for securing a minimum reference voltage in a video display boost regulator
WO2003034390A2 (en) * 2001-10-19 2003-04-24 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. Precharge circuit and method for passive matrix oled display
EP1635183B1 (en) * 2002-07-03 2007-11-21 Q-Star Test N.V. Device for monitoring quiescent current of an electronic device
US7782090B2 (en) * 2004-08-02 2010-08-24 Panasonic Corporation Semiconductor device
US7564274B2 (en) * 2005-02-24 2009-07-21 Icera, Inc. Detecting excess current leakage of a CMOS device
US7397261B2 (en) 2006-04-27 2008-07-08 International Business Machines Corporation Monitoring system for detecting and characterizing classes of leakage in CMOS devices
KR100911379B1 (ko) 2007-06-14 2009-08-10 삼성전자주식회사 반도체 집적 회로의 해킹 검출기 및 그것의 검출 방법
US20090020151A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Pvi Solutions, Inc. Method and apparatus for converting a direct current to alternating current utilizing a plurality of inverters
US7916505B2 (en) * 2008-03-06 2011-03-29 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for a leakage energy recovery circuit
US8009398B2 (en) * 2009-06-04 2011-08-30 International Business Machines Corporation Isolating faulty decoupling capacitors
TWI383590B (zh) * 2010-04-02 2013-01-21 Univ Nat Taiwan 正反器電路與漏電流抑制電路
US9267980B2 (en) 2011-08-15 2016-02-23 Micron Technology, Inc. Capacitance evaluation apparatuses and methods
FR3014266B1 (fr) * 2013-12-03 2017-07-21 Stmicroelectronics Rousset Procede et dispositif de commande d'un echantillonneur bloqueur.
JP2016111677A (ja) * 2014-09-26 2016-06-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、無線センサ、及び電子機器
US9455723B2 (en) 2015-02-27 2016-09-27 Qualcomm Incorporated Leakage compensation circuit for phase-locked loop (PLL) large thin oxide capacitors
CN108492840B (zh) * 2018-03-12 2020-11-13 武汉新芯集成电路制造有限公司 灵敏放大器
CN116405015B (zh) * 2023-06-05 2023-08-18 上海灵动微电子股份有限公司 Mos电容的漏电流补偿电路、应用电路及集成电路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150287A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Toshiba Corp ダイナミツクメモリの自動リフレツシユ制御回路
US5117426A (en) * 1990-03-26 1992-05-26 Texas Instruments Incorporated Circuit, device, and method to detect voltage leakage
JPH05225777A (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 Sharp Corp 半導体メモリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR970051249A (ko) 1997-07-29
DE19610555A1 (de) 1997-07-17
KR100198617B1 (ko) 1999-06-15
JPH09180491A (ja) 1997-07-11
DE19610555C2 (de) 1998-06-04
US5818268A (en) 1998-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2838696B2 (ja) Mosキャパシタの漏洩電圧感知回路
US6246625B1 (en) Semiconductor integrated circuit device having hierarchical power source arrangement
KR100374467B1 (ko) 안티퓨즈 검출 회로
KR960001294B1 (ko) 반도체지연회로
JP3535963B2 (ja) 半導体記憶装置
US6754101B2 (en) Refresh techniques for memory data retention
EP1493158B1 (en) Single-ended current sense amplifier
KR19990063148A (ko) 워드 라인의 전압을 제어할 수 있는 메모리
Reddy et al. SRAM cell with better read and write stability with Minimum area
US4150311A (en) Differential amplifier circuit
KR100343143B1 (ko) 비트 라인 불량 검출을 위한 센스 앰프 제어 회로를구비하는 반도체 메모리 장치 및 그의 제어 방법
US6628162B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US20020085406A1 (en) Circuit and method for testing a ferroelectric memory device
US6717865B2 (en) Voltage detection circuit and method for semiconductor memory devices
US7246284B2 (en) Integration type input circuit and method of testing it
KR0134025B1 (ko) 자동증폭회로
JP2913926B2 (ja) 半導体記憶装置
US5912562A (en) Quiescent current monitor circuit for wafer level integrated circuit testing
US4242739A (en) Memory system with a stabilized sense amplifier
KR0166813B1 (ko) 모오스 캐패시터의 누설전압감지회로
KR0184449B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 센스앰프 제어회로
JP3211881B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100535070B1 (ko) 리프레쉬 제어 장치
KR100280390B1 (ko) 메모리의 내부전압감지회로
JPS6359544B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071016

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081016

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091016

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101016

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111016

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees