JP2834681B2 - ポリイミド製品の製造に有用な濃厚プレポリマー組成物 - Google Patents

ポリイミド製品の製造に有用な濃厚プレポリマー組成物

Info

Publication number
JP2834681B2
JP2834681B2 JP2653195A JP2653195A JP2834681B2 JP 2834681 B2 JP2834681 B2 JP 2834681B2 JP 2653195 A JP2653195 A JP 2653195A JP 2653195 A JP2653195 A JP 2653195A JP 2834681 B2 JP2834681 B2 JP 2834681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ester
solvent
prepolymer
solution
prepolymer composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2653195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08253585A (ja
Inventor
ティー セラフィーニ ティト
ジー チェン ポール
エフ ライト ウォード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEII AARU DABURYUU Inc
Original Assignee
TEII AARU DABURYUU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEII AARU DABURYUU Inc filed Critical TEII AARU DABURYUU Inc
Publication of JPH08253585A publication Critical patent/JPH08253585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2834681B2 publication Critical patent/JP2834681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • C08G73/101Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines containing chain terminating or branching agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • C08G73/101Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines containing chain terminating or branching agents
    • C08G73/1014Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines containing chain terminating or branching agents in the form of (mono)anhydrid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • C08G73/101Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines containing chain terminating or branching agents
    • C08G73/1017Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines containing chain terminating or branching agents in the form of (mono)amine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • C08G73/1028Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines characterised by the process itself, e.g. steps, continuous
    • C08G73/1032Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines characterised by the process itself, e.g. steps, continuous characterised by the solvent(s) used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/12Unsaturated polyimide precursors
    • C08G73/121Preparatory processes from unsaturated precursors and polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D179/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen, with or without oxygen, or carbon only, not provided for in groups C09D161/00 - C09D177/00
    • C09D179/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C09D179/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2922Nonlinear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • Y10T428/2924Composite
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • Y10T428/2969Polyamide, polyimide or polyester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリイミド複合材料の
如きポリイミド製品の製造に有用な均質な濃厚プレポリ
マー組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリイミド樹脂は、ジェットエンジンカ
バー及びダクトの如き軍用及び民間航空機に適用する構
造部材を製造するために用いられる。これら適用に有用
なポリイミドは軽量であり、優れた耐力特性を有し、か
つこの複合材料を用いて軟化及びクリープを排除する温
度を実質的に上回るガラス転移温度(Tg)を有する。
また、ポリイミドは、高温(典型的には260〜371
℃(500〜700°F))で良好な熱酸化安定性を有
さなければならない。高い熱酸化安定性は、酸化性環境
に長時間高温で曝した後の低い重量損失によってにより
示される。例えば、本発明者らの米国特許第5,091,5
05号及び5,132,395号は、371℃(700°
F)までの温度で熱に安定なポリイミドを教示してお
り、本発明者らの同時係属中の1991年12月27日
出願に係る米国特許出願第07/816,304号は、4
26.6℃(800°F)までの温度で熱に安定なポリイ
ミドを生成するモノマー反応体の独特な配合物を記載し
ている。この出願により教示されるモノマー反応体は、
(a) ビフェニルテトラカルボン酸のエステル、(b) フェ
ニレンジアミン、及び (c) このフェニレンジアミン又
はこのエステルと反応してフェニレンジアミンとエステ
ルとの更なる反応を阻止する末端キャップ基を生成する
ことができる二価の末端キャップ化合物を含む。
【0003】一般に、繊維強化ポリイミド構造部材は、
ポリイミドマトリックス内に埋め込まれたガラス、セラ
ミック、又は炭素繊維の如き繊維を含む。典型的には、
この構造部材は、(i) 低濃度モノマー反応体溶液を調製
し、 (ii) この低濃度溶液を繊維に含浸させてモノマー
反応体で繊維をコーティングし、(iii) このコーティン
グした繊維を構造部材に成形し、そして (iv) 繊維上の
モノマー反応体を insitu で重合して繊維強化ポリイ
ミド複合材料を製造する工程により作られる。例えば、
本発明者らの前述の同時係属中の米国出願第07/81
6,304号は、メタノール中に37重量%モノマーを含
む低濃度モノマー反応体溶液を開示している。メタノー
ルの如き通常の溶媒は、約30〜40重量%までのモノ
マーしか溶解することができない。更にモノマーを溶解
させてみると、溶液から溶解したモノマーが析出し得
る。低濃度溶液を強化用繊維に含浸させるのに用いるに
は幾つかの問題がある。1つの問題は、これら溶液を低
濃度(又は低固体含有量)にすると、繊維上への十分に
厚いモノマーのコーティングを得るのに複数の繊維含浸
工程が必要となることである。この多含浸工程は、非効
率的でコストが嵩む。また、この多含浸工程は、繊維上
にモノマー反応体の不均一なコーティングをもたらす。
不均一なコーティングは、複合材料内の繊維の分布のバ
ラツキによって生ずる不均一な耐力特性をもたらす。繊
維含有量のバラツキは、繊維層間の分離及び離層の原因
ともなり得る。
【0004】低濃度モノマー反応体溶液に伴う他の問題
は、モノマー反応体を完全に溶解するには高いパーセン
テージ(約50容量%)の溶媒が必要なことである。溶
媒は複合材料の硬化の際に揮発して、大量のガス状副生
成物を生成し成形複合材料内にボイドを形成する。この
ボイドは、複合材料の耐力能力を更に弱めて、複合材料
の熱酸化安定性をも低下させてしまう。低濃度モノマー
溶液の使用に伴う更なる問題は、それらの比較的短い保
存寿命である。短い保存寿命は、溶液をある期間保存し
たときに溶解したモノマーが溶液から溶媒中に析出する
ために生ずる。例えば、本発明者らの米国出願第07/
816,304号は、約24〜46時間の保存寿命を有す
るメタノール反応体溶液を開示している。というのは、
より長い期間保存すると溶液中のビフェニルテトラカル
ボン酸のエステルが溶液から析出するからである。短い
保存寿命というのは、モノマー反応体溶液をそれらを用
いる直前に調製することを要するので、販売には望まし
くない。従って、繊維を均一にコーティングするのに適
する実質的に均質な濃厚プレポリマー組成物の製造方法
が必要とされる。プレポリマーの硬化の際のガス発生を
少なくするため及び繊維上へのコーティングの均一性を
向上させるために、プレポリマー組成物が少ない量の溶
媒しか含有しないようにすることも望まれる。また、プ
レポリマー組成物が、長期の保存寿命を有すること、供
給可能で無毒であること、及び従来の成形装置を用いて
複合材料を製造するのに用いることができることも望ま
れる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これら必要
性を満たす、繊維を均一にコーティングできる実質的に
均質な濃厚プレポリマー組成物を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この実質的に均質な濃厚
プレポリマー組成物は、次の工程によって製造される。
酢酸エチル及びメタノールを含み酢酸エチルのメタノー
ルに対するモル比が約1:3〜約1:60である溶媒中
にビフェニルテトラカルボン酸のジアルキル、トリアル
キル、又はテトラアルキルエステルを溶解させることに
よって、濃厚エステル溶液を調製する。このエステル溶
液中のエステルの濃度は、好ましくは少なくとも約50
重量%、より好ましくは少なくとも約70重量%であ
る。このエステル溶液にジアミン及び末端キャップ化合
物を添加してモノマー溶液を調製する。この末端キャッ
プ化合物は、このジアミン又はこのエステルと反応し
て、このジアミンとこのエステルとの更なる反応を阻止
する末端キャップ基を生成することができる。典型的に
は、この末端キャップ化合物は二価であり、少なくとも
1つの不飽和基を有し、そして付加反応を受けることが
できるものである。
【0007】実質的に均質な濃厚プレポリマー組成物
は、このモノマー溶液から溶媒の一部を留去することに
よって調製される。この濃厚プレポリマー組成物は、プ
レポリマー組成物を溶融するには十分高いがこのプレポ
リマーの硬化温度より低い温度に加熱して繊維に均一に
含浸させることによって、繊維を均一にコーティングす
るのに用いられる。繊維を均一にコーティングした後、
コーティングした繊維を用いて複合材料製品を製造す
る。そのあと、この複合材料製品を、繊維を取り巻くプ
レポリマーを架橋及び硬化するのに十分に高い温度に加
熱して、繊維強化ポリイミド複合材料を製造する。本発
明に従って製造された繊維強化ポリイミド複合材料は、
高温で用いることができ、実質的に均一な耐力特性を有
し、そして低コストな無毒モノマーから製造できる。本
発明のこれら及び他の特徴、側面、及び効果は、以下の
説明及び先の特許請求の範囲を参照することによってよ
り深く理解できるようになるであろう。
【0008】本発明によれば、繊維強化複合材料製品の
製造用に繊維を均一にコーティングするのに用いること
ができる実質的に均質な濃厚プレポリマー組成物を用い
て、高温ポリイミド複合材料が製造される。一般に、こ
の方法は、(i) 酢酸エチル及びメタノールを約1:3〜
約1:60のモル比で含む溶媒中にビフェニルテトラカ
ルボン酸のジアルキル、トリアルキル、又はテトラアル
キルエステルを含むエステル溶液を調製し、 (ii) ジア
ミン及び末端キャップ化合物をこのエステル溶液に添加
してモノマー溶液を調製し、この末端キャップ化合物は
このジアミン又はこのエステルと反応して、このジアミ
ンとこのエステルとの更なる反応を阻止する末端キャッ
プ基を生成することができるものであり、そして (ii
i) このモノマー溶液から溶媒の一部を留去して、架橋
して熱に安定なポリイミドを生成できる実質的に均質な
濃厚プレポリマー組成物であって、プレポリマーの濃度
が約50〜60重量%もある組成物を製造する工程を含
む。これら工程及びこれら工程に用いられる化合物を以
下でより詳細に説明する。
【0009】エステル溶液 エステル溶液は、酢酸エチル及びメタノールを含む溶媒
中に溶解したビフェニルテトラカルボン酸のジアルキ
ル、トリアルキル、又はテトラアルキルエステルを含
む。ビフェニルテトラカルボン酸のエステルは、下式の
対応する無水物から容易に調製することができる。
【0010】
【化1】
【0011】(式中、R1 は二価のビフェニル基であ
る。) 例えば、このエステルは、 3,3',4,4'−ビフェニルテト
ラカルボン酸二無水物、又はその異性体、例えば、 2,
3,3',4'又は 2,2',3,3'−ビフェニルテトラカルボン酸
二無水物から好都合に調製することができる。
【0012】ジアミン 本発明に有用なジアミンは、p−フェニレンジアミン、
m−フェニレンジアミン、4,4'−メチレンジアミン、4,
4'−ジアミノジフェニルスルホン、及び4,4'−オキシジ
アニリンを含む。好ましくは、このジアミンは次の構造
式を有するフェニレンジアミンを含む。 H2N−R2 −NH2 化合物2 (式中、R2 は二価のフェニル基である。) 本発明で有用な代表的フェニレンジアミンは、m−フェ
ニレンジアミン及びp−フェニレンジアミンを含む。本
発明者らの前述の係属中の米国出願第07/816,30
4号に開示されているように、優れた高温特性は、ジア
ミンがp−フェニレンジアミンとm−フェニレンジアミ
ンを含むか又はm−フェニレンジアミンだけを含む場合
に得られる。ジアミンがm−及びp−フェニレンジアミ
ンの混合物を含む場合、m−フェニレンジアミンのp−
フェニレンジアミンに対する比率は好ましくは少なくと
も約1:1、より好ましくは約3:2〜約4:1であ
る。このフェニレンジアミンは、無毒なので4,4'−メチ
ニレンジアミンの如きアミンを用いた場合に伴う毒性の
危険を回避できることからも有利である。
【0013】末端キャップ化合物 末端キャップ化合物は、エステル又はジアミンのいずれ
かと反応することにより、エステルとジアミンの重合で
生成するプレポリマーの平均分子量をコントロールす
る。末端キャップ化合物は二価であり、(i) 少なくとも
1つの不飽和基を有すること、 (ii) フェニレンジアミ
ン又はエステルと反応して、そのフェニレンジアミンと
エステルとの更なる反応を阻止する末端キャップ基を生
成することができること、及び (iii) 付加反応を受け
ることができることを特徴とする。この末端キャップ化
合物がジアミンと反応するときは、末端キャップ化合物
は R3(COOR2)2 化合物3 〔式中、R2 の少なくとも1つはアルキルであり、R3
は下式のいずれかの二価基である。
【0014】
【化2】
【0015】(式中、R4 は水素及び低級アルキル(通
常は1〜4の炭素原子のアルキル)からなる群から独立
に選ばれる。)〕であってもよい。ジカルボン酸のモノ
又はジアルキルエステル(化合物3)は、対応する無水
物から調製することができる。かかる無水物の代表例に
は、無水マレイン酸、無水シトラコン酸、5−ノルボル
ネン−2,3−ジカルボン酸無水物、及びアルキル又はア
ルケニル置換5−ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸無
水物が含まれる。エステルと反応してE2 を生成するの
に適する末端キャップ化合物は、構造式R6 NH2(式
中、R6 は付加反応できる基である。)を有するアミノ
化合物である。これらには、p−エチニルアニリン(p
−アミノフェニルアセチレン)、p−アミノスチレン、
及び(4−アミノベンゾ)シクロブテンが含まれる。
【0016】均質な濃厚プレポリマー組成物の製造 酢酸エチル及びメタノールからなり酢酸エチルのメタノ
ールに対するモル比が約1:3〜約1:60である溶媒
中で、二無水物から in situでビフェニルテトラカルボ
ン酸のジアルキル、トリアルキル、又はテトラアルキル
エステルを含むエステル溶液を調製する 。この溶媒混合
液が高濃度のエステルを溶解させることが分かった。こ
のエステル溶液中のエステル濃度は50重量%を超える
ことができ、又は70重量%をも超えることができ、エ
ステルを析出することはない。好ましくは、この溶媒中
の酢酸エチルのメタノールに対するモル比は約1:3〜
約1:20であり、より好ましくは約1:4〜約1:8
であり、最も好ましくは約1:5である。酢酸エチル及
びメタノール中でエステル溶液を調製するには、この溶
媒に、対応する二無水物を添加し、そしてこの溶液を加
熱して15〜24時間、より好ましくは約19時間還流
させる。次いで、この溶液を室温に冷却する。
【0017】選択したジアミン及び末端キャップ化合物
をそれぞれ有機溶媒中に溶解して別々にジアミン溶液と
末端キャップ化合物溶液を調製する。ジアミン及び末端
キャップ化合物を溶解するのに適する溶媒には、脂肪族
アルコール;脂肪族エーテル;N,N−ジメチルホルムア
ミド及びジメチルスルホキシドの如き非プロトン性溶
媒;及びそれらの混合物が含まれる。選択される溶媒は
ジアミン及び末端キャップ化合物に対して不活性である
べきであり、かつ酢酸エチルとメタノールを含むエステ
ル溶液と相溶性であるべきである。それぞれの溶液は別
々に調製する。モノマー溶液は、ジアミン及び末端キャ
ップ化合物をエステル溶液に添加することによって調製
される。このモノマー溶液を室温(25℃)で約24時
間攪拌する。この工程の間にこのモノマー溶液中の少な
くとも一部の溶媒を留去して、固形ワックス状又はペー
スト様コンシステンシーを有する均質な濃厚プレポリマ
ー組成物にする。このプレポリマー組成物中のプレポリ
マーの濃度は、典型的には少なくとも約50重量%であ
る。好ましくは、プレポリマーの濃度が80〜90重量
%の範囲内であり、溶媒が約10〜20重量%である。
【0018】この濃厚プレポリマー組成物の重要な商業
的利点は、その長期の保存寿命である。このプレポリマ
ー組成物は、少なくとも1週間、より典型的には少なく
とも2週間又は3週間の保存寿命を有することができ
る。これは、プレポリマー組成物の製造と積み出しを容
易にし、それらは商業的に非常に望ましい。この固形プ
レポリマー組成物は、このプレポリマー組成物を溶融す
るのに十分高い温度、一般には約80〜約120℃、よ
り好ましくは約100℃に加熱することによって、繊維
を均一にコーティングするのに用いることができる。ガ
ラス、セラミック又はポリマー繊維の如き適当な強化用
繊維をこのプレポリマーメルトに浸漬又は含浸させて繊
維を均一にコーティングする。適する繊維には、米国ニ
ューヨーク州コーニングのコーニング・グラス社により
製造されているE及びSタイプのガラス繊維、及びジョ
ージア州のアモコ・パーフォーマンス・プロダクツ・オ
ブ・アルファレッタ (Amoco Performance Products of
Alpharetta) により製造されている炭素繊維が含まれ
る。この濃厚な高粘度プレポリマーメルトは、多浸漬工
程を必要とせずに1回の浸漬工程で40〜60重量%部
分のプレポリマーを繊維にコーティングできるようにす
る。また、このプレポリマー組成物に溶媒が存在しない
ことが、繊維のより均一なコーティングを促進し、そし
てその繊維上のプレポリマーを硬化させる際のガス発生
とその結果としての気孔形成及び離層を少なくする。幾
つかの応用においては、このプレポリマー組成物を如何
なる強化用繊維も用いずに使用する。例えば、このプレ
ポリマー組成物を用いて、強化用繊維を用いない高温許
容性を有する成形又は注型ポリイミドを製造することも
できる。かかるポリイミド製品を製造するには、通常の
成形及び注型技術を用いることができる。
【0019】イミド化 繊維上のプレポリマーコーティングは、コーティングさ
れた繊維を、そのプレポリマーをイミド化するのに十分
高い温度、一般には約150〜約308℃、より好まし
くは約200℃に、約15分〜1時間、より好ましくは
約30分間加熱することによってイミド化される。この
イミド化工程で生成するイミド化プレポリマーの構造、
末端基及び分子量は、エステル、フェニレンジアミン及
び末端キャップ化合物のモル比に依存する。また、それ
ら反応体のモル比に依存して、このプレポリマーは、以
下に記載するような1末端又は2末端がキャップされた
いずれかの構造を有する。末端キャップ化合物がジアミ
ンと反応し、エステル、ジアミン、及び末端キャップ化
合物のモル比がn:n+1:2であるときは、生成する
プレポリマーは次の構造を有すると考えられる。
【0020】
【化3】
【0021】末端キャップ化合物がジアミンと反応し、
エステル、ジアミン、及び末端キャップ化合物のモル比
がn:n:1であるときは、生成するプレポリマーは次
の構造を有すると考えられる。
【0022】
【化4】
【0023】末端キャップ化合物がジアミンと反応し、
エステル、ジアミン、及び末端キャップ化合物のモル比
がn:n+1:1であるときは、生成するプレポリマー
は次の構造を有すると考えられる。
【0024】
【化5】
【0025】末端キャップ化合物がエステルと反応し、
エステル、ジアミン、及び末端キャップ化合物のモル比
がn+1:n:2であるときは、生成するプレポリマー
は次の構造を有すると考えられる。
【0026】
【化6】
【0027】末端キャップ化合物がエステルと反応し、
エステル、ジアミン、及び末端キャップ化合物のモル比
がn+1:n:1 であるときは、生成するプレポリマー
は次の構造を有すると考えられる。
【0028】
【化7】
【0029】末端キャップ化合物がエステルと反応し、
エステル、ジアミン、及び末端キャップ化合物のモル比
がn:n:1 であるときは、生成するプレポリマーは次
の構造を有すると考えられる。
【0030】
【化8】
【0031】化合物7〜11については、nは2〜20
であり、一般にはそのプレポリマーの分子量が約50,0
00未満、好ましくは約10,000未満になる十分に小
さい数である。また、E1 とE2 は末端キャップ化合物
によって与えられる末端キャップ基である。この末端キ
ャップ基は、少なくとも1つの不飽和基を有しており付
加反応を受けることができる。化合物6〜11の正確な
構造は不明なので、示した構造はモノマーのタイプ及び
その化合物を調製するのに用いた理論量から最も可能性
があると考えられる構造である。例えば、化合物7及び
10は無水物として示されているが、もしかすると無水
物ではなくてエステルであるかも知れない。従って、化
合物7及び10は、この明細書において無水物として示
されているが、それらの式はその無水物に対応するエス
テルを表すことを意図している。
【0032】硬化 イミド化プレポリマーコーティングを有する繊維を通常
の成形及び硬化技術を用いて成形して複合材料構造体を
製造することができる。この繊維を所期の複合材料構造
体にレイアップした後、その構造体を高温及び14.1k
g/cm2 (200psi)の圧力で硬化させてそのプ
レポリマーを架橋し、426.6℃(800°F)もの温
度を用いて高分子ポリイミドを製造する。高分子ポリイ
ミドは、イミドプレポリマーを高温、一般には少なくと
も約315.6℃(600°F)、典型的には約315.6
〜約371.1℃(600〜700°F)で加熱したとき
に生成する。加熱は、架橋して50,000を越える平均
分子量を有すると考えられる熱に安定なポリイミド樹脂
を生成するのに十分な時間行う。生成するポリイミド樹
脂は架橋しているので、その正確な分子量は不明であ
る。好ましくは、このポリイミド樹脂を架橋後に空気中
で加熱することによって後硬化する。後硬化に好ましい
温度サイクルは、約315.6℃(600°F)で約16
時間、約329.4℃(625°F)で約2時間、約34
3.3℃(650°F)で約4時間、約357.2℃(67
5°F)で約2時間、約371.1℃(700°F)で約
4時間、約385℃(725°F)で約2時間、及び約
398.9℃(750°F)で約4時間、樹脂を維持する
ことを含む。
【0033】応用 本発明のポリイミド樹脂は、多く応用を有している。例
えば、このポリイミド樹脂を用いて、航空機用エンジン
及び機体の軽量構造部材として有用な繊維強化複合材料
のマトリックスを製造することができる。繊維強化材の
うち用いることができるものは、炭素、セラミック、ガ
ラス、炭化ケイ素、窒化ケイ素、及びタングステンの如
き超耐熱性金属である。このポリイミド樹脂のもう1つ
の応用は、接着剤としての用途、特にポリイミド樹脂で
できた高温複合材料構造体を接着するための接着剤とし
ての用途である。このポリイミド樹脂は、射出成形又は
トランスファー成形の如き成形にも用いることができ
る。それらを、高温及び/又は酸化条件に対して保護を
与える保護被膜として用いることもできる。
【0034】効果 本発明の均質な濃厚プレポリマー組成物は、幾つかの重
要な利点を有している。第1に、このプレポリマー組成
物は、均質であるので繊維を均一にコーティングするこ
とができる。第2に、このプレポリマー組成物は、濃縮
されており80〜90%ものプレポリマー濃度を有して
いる。この高濃度のプレポリマーは、1工程の含浸作業
で繊維をコーティングできるようにし、多含浸工程を必
要としない。この濃厚プレポリマー組成物に溶媒が存在
しないことが、この複合材料レイアップを硬化する際の
ガス発生とその結果としてのボイド形成を少なくする。
また、このプレポリマーは、1〜2週間を越えることが
できる長期の保存寿命を有する。この長期の保存寿命
は、このプレポリマー組成物の積み出しと流通に大きな
商業的利点をもたらす。本発明を用いて製造されるポリ
イミドは、426.6℃(800°F)を越え、しばしば
448.9℃(840°F)をも越える高いガラス転移温
度(Tg)も有する。これらポリイミドの熱酸化安定性
は優れており、その複合材料は、典型的には、約371.
1℃(700°F)の温度に100時間曝した後に約0.
67〜約4.7重量%の重量損失を示す。このプレポリマ
ー組成物及びそれから得られるポリイミドの加工容易性
及び優れた特性は、このプレポリマー組成物を独特なも
のとし、また多くの工業的応用に容易に適合できるもの
にする。以下の実施例は、本発明の代表的態様を説明す
るものである。
【0035】
【実施例】実施例1(ガラス繊維プレプレグ) 32.34g(0.11モル)の 3,3',4,4'−ビフェニルテ
トラカルボン酸二無水物を38.4g(1.2モル)無水メ
タノール及び8g(0.108モル)酢酸エチルを含む溶
媒中に還流下で19時間加熱することによって溶解し
た。この溶媒中のエステルの濃度は約70重量%であっ
た。このエステル溶液を室温に冷却して、30mlのメ
タノール中に溶解させた7.78g(0.072モル)m−
フェニレンジアミンと5.18g(0.048モル)p−フ
ェニレンジアミンの混合液に添加した。ナド酸モノメチ
ルエステルのメタノール溶液を、1.64g(0.01モ
ル)のナド酸無水物を3mlのメタノール中で1時間還
流することによって調製して、室温に冷却した。
【0036】このナド酸モノメチルエステル溶液をフェ
ニレンジアミンとエステルの溶液に添加してモノマー溶
液を調製し、そのモノマー溶液を室温で一晩攪拌してこ
の混合液中の溶媒の一部を留去し、11:12:1 のエ
ステル:フェニレンジアミン:末端キャップ化合物のモ
ル比を有するスラリー様固体を調製した。このプレポリ
マー組成物中のプレポリマーの濃度は約50〜60重量
%であった。この固形プレポリマーを、米国ニューヨー
ク州コーニングのコーニング・グラス社により製造され
たS−2タイプガラス繊維生地に適用して、固形プレポ
リマーが融解するまで100℃に加熱し、そしてこのガ
ラス生地に含浸させた。次いで、この含浸生地を200
℃に30分間加熱することによってイミド化して、繊維
中のモノマーが反応して1末端がキャップされ、他端が
アミンである中間体ポリイミドプレポリマーを調製し、
反応の揮発性副生成物と残留メタノールを留去した。こ
の中間体ポリイミドの赤外吸収スペクトルは、前述の米
国特許出願第07/816,304号に記載された操作に
より調製された中間体ポリイミドのものと殆ど区別でき
ない。
【0037】このプレプレグを油圧プレスで硬化した。
このプレプレグを260℃(500°F)に前もって予
熱した成形機に入れた。成形機の温度を45分間かけて
371℃(700°F)に徐々に上げた。型の温度が2
46.1℃(475°F)に達したときに、14.1kg/
cm2 (200psi)の圧力をかけて残りの成形サイ
クル全体にわたって維持した。樹脂の溶融及び流動のた
めに圧力が約276.6℃(530°F)の温度で連続的
に低下した。型の温度が371℃(700°F)に達し
たときにこの温度に4時間維持し、次いで室温まで冷却
して均一で実質的にボイドを含まない繊維強化複合材料
製品を製造した。この製品の熱物理的及び機械的特性
は、前述の米国特許出願第07/816,304号に記載
された操作に従って加工されたポリイミドのものと類似
している。本発明の一定の好ましい態様に言及しながら
本発明をかなり詳細に説明してきたが、他の態様も可能
である。従って、特許請求の範囲が、ここに含めた好ま
しい態様の記載に限定されることはない筈である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウォード エフ ライト アメリカ合衆国 カリフォルニア州 90278 レドンド ビーチ ピーオーボ ックス 2202 (56)参考文献 特開 昭57−21339(JP,A) 特開 昭50−22091(JP,A) 特開 平4−213325(JP,A) 特開 昭57−61023(JP,A) 特公 昭46−33397(JP,B1) 国際公開93/13157(WO,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 69/00 C08G 73/10 C08G 73/12 C08L 79/08

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 架橋して熱に安定なポリイミドを生成で
    きる実質的に均質なプレポリマー組成物の製造方法であ
    って、下記の工程: (a) 酢酸エチル及びメタノールからなり酢酸エチルのメ
    タノールに対するモル比が1:3〜1:60である溶媒
    中で、ビフェニルテトラカルボン酸のジアルキル、トリ
    アルキル、又はテトラアルキルエステルを含むエステル
    溶液を調製する工程; (b) フェニレンジアミン及び末端キャップ化合物を該エ
    ステル溶液に添加してモノマー溶液を調製し、該末端キ
    ャップ化合物が (i)二価の化合物であって、(ii)少なく
    とも1つの不飽和基を有し、(iii) 該フェニレンジアミ
    ン又は該エステルと反応して、該ジアミンと該エステル
    との更なる反応を終わらせる末端キャップ基を生成する
    ことができ、及び(iv)付加重合を受けることができるも
    のであることを特徴とする工程;及び (c) 該モノマー溶液から溶媒の一部を留去して、架橋し
    て熱に安定なポリイミドを生成できる実質的に均質なプ
    レポリマー組成物を製造する工程を含む方法。
  2. 【請求項2】 実質的に均質なプレポリマー組成物で繊
    維を均一にコーティングする方法であって、下記の工
    程: (a) 次の工程により均質なプレポリマー組成物を製造す
    る工程: i) 酢酸エチル及びメタノールからなり酢酸エチルのメ
    タノールに対するモル比が1:3〜1:60である溶媒
    中で、ビフェニルテトラカルボン酸のジアルキル、トリ
    アルキル、又はテトラアルキルエステルを含むエステル
    溶液を調製する工程; ii) フェニレンジアミン及び末端キャップ化合物を該エ
    ステル溶液に添加してモノマー溶液を調製し、該末端キ
    ャップ化合物が (i)二価の化合物であって、(ii)少なく
    とも1つの不飽和基を有し、(iii) 該フェニレンジアミ
    ン又は該エステルと反応して、該ジアミンと該エステル
    との更なる反応を終わらせる末端キャップ基を生成する
    ことができ、及び(iv)付加重合を受けることができるも
    のであることを特徴とする工程;及び iii) 該モノマー溶液から溶媒の一部を留去して、実質
    的に均一なプレポリマー組成物を製造する工程; 及び (b) 該プレポリマー組成物を80〜120℃に加熱して
    プレポリマーメルトを調製し、そして該プレポリマーメ
    ルトを繊維に適用して該繊維を実質的に均一にコーティ
    ングすることによって、該プレポリマー組成物で繊維を
    コーティングする工程を含む方法。
  3. 【請求項3】 工程 (a) i) における酢酸エチルのメタ
    ノールに対するモル比が1:3〜1:20である、請求
    項2の方法。
  4. 【請求項4】 溶媒を留去する工程が、プレポリマー組
    成物中のプレポリマー濃度が少なくとも50重量%にな
    るまで溶媒を留去することを含む、請求項2記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 架橋して熱に安定なポリイミドを生成で
    きる実質的に均質なプレポリマー組成物を調製するのに
    適するエステル溶液であって、酢酸エチル及びメタノー
    ルからなる溶媒中に溶解したビフェニルテトラカルボン
    酸のジアルキル、トリアルキル、又はテトラアルキルエ
    ステルを含み、該溶媒において最初にその酢酸エチルの
    メタノールに対するモル比が1:3〜1:60であり、
    該エステル溶液中の酢酸エチルを除くエステル濃度が少
    なくとも50重量%であるエステル溶液。
  6. 【請求項6】 末端キャップ化合物が下記式で示される
    請求項1の方法。 R3 (COOR2)2 〔式中、R2 水素及びアルキル基から選ばれ、但し少
    なくとも1つはアルキル基であり、R3 は下式のいずれ
    かの二価基である。 【化1】 (式中、R4 は水素及び炭素原子数1〜4個のアルキル
    からなる群から独立に選ばれる。) 〕
JP2653195A 1994-06-23 1995-02-15 ポリイミド製品の製造に有用な濃厚プレポリマー組成物 Expired - Fee Related JP2834681B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/265,581 US5432001A (en) 1990-01-30 1994-06-23 Concentrated prepolymer composition useful for forming polyimide articles
US08/265581 1994-06-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08253585A JPH08253585A (ja) 1996-10-01
JP2834681B2 true JP2834681B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=23011041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2653195A Expired - Fee Related JP2834681B2 (ja) 1994-06-23 1995-02-15 ポリイミド製品の製造に有用な濃厚プレポリマー組成物

Country Status (6)

Country Link
US (3) US5432001A (ja)
EP (1) EP0688809B1 (ja)
JP (1) JP2834681B2 (ja)
AU (1) AU695485B2 (ja)
CA (1) CA2141718C (ja)
DE (1) DE69509007T2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5716677A (en) * 1996-03-21 1998-02-10 Ohio Aerospace Institute Protective coatings for polyimide composites
US5886129A (en) * 1997-07-01 1999-03-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Oxidatively stable rigid aromatic polyimide compositions and process for their preparation
US6184333B1 (en) 1998-01-16 2001-02-06 Maverick Corporation Low-toxicity, high-temperature polyimides
US6784234B2 (en) * 1998-10-07 2004-08-31 General Electric Company High performance plastic pallets
US6262223B1 (en) * 1999-02-03 2001-07-17 The United States Of America As Represented By The Administrator Of National Aeronautics And Space Administration Triamine-modified polymides having improved processability and low melt flow viscocity
US6653433B2 (en) 1999-11-24 2003-11-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide composition having improved peel strength when clad
TW474034B (en) * 2000-11-07 2002-01-21 United Epitaxy Co Ltd LED and the manufacturing method thereof
JPWO2003030598A1 (ja) * 2001-09-28 2005-01-20 株式会社カネカ フレキシブルプリント基板用ポリイミドフィルムおよびそれを用いたフレキシブルプリント基板
US7994274B2 (en) 2003-09-02 2011-08-09 I.S.T. (Ma) Corporation Two-stage cure polyimide oligomers
JP5041271B2 (ja) 2005-05-31 2012-10-03 宇部興産株式会社 加熱硬化性溶液組成物および未硬化樹脂複合体
WO2010131442A1 (ja) * 2009-05-12 2010-11-18 株式会社カネカ ポリアミド酸溶液の製造方法及びポリイミドフィルム
WO2013141132A1 (ja) * 2012-03-19 2013-09-26 宇部興産株式会社 加熱硬化性溶液組成物、それを用いた硬化物、プリプレグ及び繊維強化複合材料
JP2015059147A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 宇部興産株式会社 加熱硬化性溶液組成物、それを用いた硬化物、プリプレグ及び繊維強化複合材料

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3179633A (en) * 1962-01-26 1965-04-20 Du Pont Aromatic polyimides from meta-phenylene diamine and para-phenylene diamine
NL288197A (ja) * 1962-01-26 1900-01-01
NL293724A (ja) * 1962-06-06
US3407176A (en) * 1966-02-14 1968-10-22 Gen Electric Polyamide-acids and polyimide from a mixture of dianhydrides
NL6601893A (ja) * 1966-02-15 1967-08-16
US3459706A (en) * 1968-01-11 1969-08-05 Du Pont Low viscosity solutions of polymeric precursors of imide containing polymers and aromatic diacid diesters
DE2025289C3 (de) * 1970-05-23 1979-02-22 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung eines 3,4,9,10-Perylentetracarbonsäuredianhydrid-Pigmentes und dessen Verwendung
US3745149A (en) * 1971-09-29 1973-07-10 Nasa Preparation of polyimides from mixtures of monomeric diamines and esters of polycarboxylic acids
US4058505A (en) * 1973-05-25 1977-11-15 University Of Notre Dame Du Lac Chain-extending amine end-capped polyimides
US3998786A (en) * 1973-05-25 1976-12-21 University Of Notre Dame Du Lac Process for preparing aromatic polyimides, polyimides prepared thereby
US3998788A (en) * 1974-01-08 1976-12-21 Armour Pharmaceutical Company Aluminum-zirconium anti-perspirant systems with trace amounts of alkaline earth metals
US4094862A (en) * 1974-03-05 1978-06-13 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Process for preparing thermoplastic aromatic polyimides
US4061856A (en) * 1974-10-10 1977-12-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Trimerization of aromatic nitriles
US4189560A (en) * 1975-06-18 1980-02-19 Ciba-Geigy Corporation Crosslinkable polymers of unsaturated imides
US4209598A (en) * 1975-11-28 1980-06-24 Dr. Kurt Herberts & Co. Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Vorm. Otto Louis Herberts Modified, water-dilutable polymer oil imides containing carboxyl groups
US4183839A (en) * 1976-04-08 1980-01-15 John V. Long Polyimide resin-forming composition
US4203922A (en) * 1976-07-19 1980-05-20 Trw Inc. Fluorinated aromatic diamine
US4111906A (en) * 1976-07-19 1978-09-05 Trw Inc. Polyimides prepared from perfluoroisopropylidene diamine
US4166170A (en) * 1977-10-06 1979-08-28 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Mixed diamines for lower melting addition polyimide preparation and utilization
US4173700A (en) * 1978-06-21 1979-11-06 Trw Inc. Bis (difluoromaleimide) capped propolymers and polymers
US4302413A (en) * 1978-11-16 1981-11-24 Rogers Corporation Process for preparing extrudable polyimide granules
US4238538A (en) * 1978-12-21 1980-12-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method of and apparatus for ram-extrusion of aromatic polyimide and polyamide resins, and shaped articles formed using such method and apparatus
JPS56118421A (en) * 1980-02-25 1981-09-17 Nitto Electric Ind Co Ltd Heat-shrinkable polyimide film and production thereof
EP0040174B1 (de) * 1980-05-09 1984-07-25 Ciba-Geigy Ag Bolzen für die Verbindung von Maschinenelementen
US4373704A (en) * 1980-06-12 1983-02-15 Union Carbide Corporation Apparatus for refining molten metal
JPS5721339A (en) * 1980-07-15 1982-02-04 Denki Kagaku Kogyo Kk Esterification of organic carboxylic acid
JPS57209608A (en) * 1981-06-22 1982-12-23 Ube Ind Ltd Preparation of composite polyimide separation film
US4391967A (en) * 1981-08-19 1983-07-05 Standard Oil Company (Indiana) Polyimides-polyamides from tricyclo [4.2.1.02,5 ] nonane-3,4-dimethyl-3,4,7,8-tetracarboxylic acid dianhydride and dicarboxylic acids
US4417045A (en) * 1981-08-19 1983-11-22 Standard Oil Company (Indiana) Polyimides and polyimide-amides
US4629777A (en) * 1983-05-18 1986-12-16 Ciba-Geigy Corporation Polyimides, a process for their preparation and their use
US4497948A (en) * 1983-07-22 1985-02-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Chemical approach for controlling nadimide cure temperature and rate with maleimide
US4552931A (en) * 1984-09-11 1985-11-12 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Process of end-capping a polyimide system
JPS61111359A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Ube Ind Ltd ポリイミド膜
US4698295A (en) * 1984-11-16 1987-10-06 Ciba-Geigy Corporation Polyimides, a process for their preparation and their use, and tetracarboxylic acids and tetracarboxylic acid derivatives
US4755555A (en) * 1985-04-26 1988-07-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyimide molding resins and molded articles
US4801682A (en) * 1986-05-27 1989-01-31 United Technologies Corporation High temperature fluorinated polymer
JPS63172736A (ja) * 1987-01-13 1988-07-16 Agency Of Ind Science & Technol ポリイミド用末端封止剤
US4973662A (en) * 1987-01-13 1990-11-27 Director General Of Agency Of Industrial Science And Technology Endcapping agent for polyimide, polyimide varnish, and intermediate material for fiber-reinforced composite material comprising same
JPS63248828A (ja) * 1987-04-02 1988-10-17 Agency Of Ind Science & Technol イミドオリゴマ−樹脂組成物
US4963645A (en) * 1987-08-25 1990-10-16 Ube Industries, Ltd. Terminal-modified imide oligomer and solution composition of the same
JPH01135765A (ja) * 1987-11-21 1989-05-29 New Japan Chem Co Ltd 新規なイミド化合物並びにその製造方法
JPH01139632A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Ube Ind Ltd イミドオリゴマーマトリックスのプリプレグ
JP2597183B2 (ja) * 1989-04-26 1997-04-02 宇部興産株式会社 末端変性イミドオリゴマー組成物
US4973661A (en) * 1989-05-26 1990-11-27 Ethyl Corporation Process for forming end capped polyamic acids polyimides
US4956450A (en) * 1989-05-26 1990-09-11 Ethyl Corporation Process for forming end-capped polyamic acids polyimides
JPH039930A (ja) * 1989-06-07 1991-01-17 Diafoil Co Ltd プレススルーパック包装用ポリエステルシート
JPH03174427A (ja) * 1989-09-26 1991-07-29 Ube Ind Ltd 末端変性イミドオリゴマー組成物
US5338827A (en) * 1990-01-30 1994-08-16 Trw Inc. Polyimide resins useful at high temperatures
US5132395A (en) * 1990-01-30 1992-07-21 Trw Inc. Polyimide resins prepared by addition reactions
US5091505A (en) * 1990-01-30 1992-02-25 Trw Inc. Polymide resins prepared by addition reactions
US5149760A (en) * 1990-01-30 1992-09-22 Trw Inc. Halogenated polyimide resins prepared by addition reactions
US5173561A (en) * 1990-07-24 1992-12-22 Daychem Laboratories, Inc. Heat resistant polyimide-benzoxazole polymers and composites thereof
US5162492A (en) * 1990-10-11 1992-11-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Hydrolytically and oxidatively stable polyimides
US5189137A (en) * 1991-10-07 1993-02-23 General Electric Company Method for preparing a high molecular weight polyethermide polymer in a dual solvent system
US5290497A (en) * 1991-11-08 1994-03-01 Chisso Corporation Process for producing molded articles of polyimide precursor

Also Published As

Publication number Publication date
AU695485B2 (en) 1998-08-13
US5432001A (en) 1995-07-11
JPH08253585A (ja) 1996-10-01
AU1158195A (en) 1996-01-11
EP0688809A1 (en) 1995-12-27
CA2141718A1 (en) 1995-12-24
US5461137A (en) 1995-10-24
CA2141718C (en) 1998-11-10
EP0688809B1 (en) 1999-04-14
DE69509007T2 (de) 1999-08-26
DE69509007D1 (de) 1999-05-20
US5461138A (en) 1995-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0618935B1 (en) Polyimide resins useful at high temperatures
US3745149A (en) Preparation of polyimides from mixtures of monomeric diamines and esters of polycarboxylic acids
JP2834681B2 (ja) ポリイミド製品の製造に有用な濃厚プレポリマー組成物
US5155206A (en) Crosslinkable polyamideimide oligomers and a method of preparation
US6288209B1 (en) Method to prepare processable polyimides with reactive endogroups using 1,3-bis(3-aminophenoxy)benzene
US5478913A (en) Melt-processible polyimides with high Tg
US3654227A (en) Manufacture of aromatic polyimides and process for preparation of reinforced polymer article from said polyimides
JP2675680B2 (ja) 付加反応により調製されたポリイミド樹脂
EP0941272B1 (en) POLYIMIDES HAVING HIGH Tg, HIGH TOS, AND LOW MOISTURE REGAIN
US6262223B1 (en) Triamine-modified polymides having improved processability and low melt flow viscocity
US5066771A (en) Method for producing an imide oligomer
JP2675679B2 (ja) 付加反応により調製されるポリイミド樹脂及びそのプレポリマー
JPS5837326B2 (ja) ネンドアンテイセイノ ポリアミドイミドヨウエキノ セイホウ
US5082920A (en) Thermosetting bis(isoimide) resin compositions
JPH0547565B2 (ja)
JPH0224276B2 (ja)
JP2009051890A (ja) 脂肪族ポリイミドをマトリックスとするアラミドナノコンポジット
JPS6317857B2 (ja)
JPS60260624A (ja) 成形性の優れたポリイミドプレポリマ
JPS60223825A (ja) 繊維強化複合材料用プレポリマ
JPH0747617B2 (ja) イミドオリゴマ‐組成物
JPS63258926A (ja) イミドオリゴマ−組成物
JPH059312A (ja) 繊維強化複合材料用プリプレグ
IL95189A (en) Amideimide oligomers, blends and sizings for carbon fiber composites

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees