JP2833514B2 - 景品取得ゲーム装置 - Google Patents

景品取得ゲーム装置

Info

Publication number
JP2833514B2
JP2833514B2 JP5667895A JP5667895A JP2833514B2 JP 2833514 B2 JP2833514 B2 JP 2833514B2 JP 5667895 A JP5667895 A JP 5667895A JP 5667895 A JP5667895 A JP 5667895A JP 2833514 B2 JP2833514 B2 JP 2833514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize
player
dropping
arm
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5667895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08224365A (ja
Inventor
真悟 土手
正之 山田
正樹 川端
尚之 波田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13034094&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2833514(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sega Enterprises Ltd filed Critical Sega Enterprises Ltd
Priority to JP5667895A priority Critical patent/JP2833514B2/ja
Publication of JPH08224365A publication Critical patent/JPH08224365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2833514B2 publication Critical patent/JP2833514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は遊戯場等に設置され、遊
戯者が機械を操作して景品を取得する景品取得ゲーム
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から遊戯場等に設置される景品取得
ゲーム装置としては、実公平4−48233に見られる
様なゲーム空間内に景品を載置する回転盤と、この回転
盤と平行な面に設けられた回動可能な景品落としアーム
を有し、ゲーム遊戯者が機体外に設けられたボタンを操
作してアームを回動させ回転盤上の景品を落下させて取
得できるようにしたものがある。
【0003】又、実公平3−42949の図7に見られ
る様な、透明なガラス等に囲まれたゲーム空間内で、前
後左右に移動可能な伸縮パイプの端部に支持固定された
把持つめ装置を、遊戯者が機体外のボタンを操作して任
意の位置に移動させた後、伸縮パイプを介して自動的に
下降する把持つめにより遊戯機内に載置された所定の景
品を取得できるようにしたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
技術のうち、まずアームを回動させて景品を落下させる
ゲーム機は、回転盤に多数載置された景品を、回動可能
な景品落としアームの位置を切り換える事によって、複
数ある景品の何れかにアームが当接することにより各景
品の位置がずれ、結果として回転盤から落下する景品を
取得できるようになっているため、景品を取得できる場
合は偶然性が高く、遊戯者が欲しい景品を直接狙うこと
ができないものであった。
【0005】また、もう一つの把持つめを使用したゲー
ム機については、ゲーム空間内の床面に景品を積み上げ
るため景品の見栄えが悪く、しかも積み重ねられた景品
内下方に配置された景品は取りにくいため、遊戯者は自
分が欲しい景品を一回のプレイから直接狙うことは不可
能で、邪魔になる他の景品を退かさなければならなかっ
た。
【0006】このため、遊戯者は例え欲しい景品があっ
てもゲームに挑戦する意欲が半減したり、プレイを諦め
る結果となっていた。
【0007】本発明はこれらの問題点を解決し、以下に
記載する目的を達成するために為されたものである。
【0008】第一の目的は遊戯者が自分の欲しい景品を
直接え、景品取得難易度も等しくすることができる上、
一見すると景品を取りやすく見えるような景品取得ゲー
ム装置を提供することにある。
【0009】第二の目的は複数の遊戯者が同時にゲーム
可能な景品取得ゲーム装置を提供することにある。
【0010】第三の目的は景品配置の見栄えが良く、多
くの景品を載置できる景品取得ゲーム装置を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した点に鑑
みなされたもので、請求項1の発明は、景品を収容する
ゲーム空間の中を往復する平板形状の景品配置部と、遊
戯者の操作に応じて景品を景品配置部上より落とすため
の景品落とし手段と、前記景品落とし手段を景品に相対
し得る位置に移動させる移動手段と、前記景品落とし手
段の動作および前記移動手段を制御する操作手段と、を
備えたことを特徴とする。
【0012】請求項2の発明は、景品を収容するゲーム
空間の中を往復する平板形状の景品配置部と、遊戯者の
操作に応じて縦方向に回動し、景品を景品配置部上より
落とすためのアームと、前記アームを景品に相対し得る
位置に移動させる移動手段と、前記アームの動作および
前記移動手段を制御する操作手段と、を備えたことを特
徴とする。
【0013】
【作用】従って上記構成によれば、遊戯者が操作したい
景品落とし手段に対応している操作手段を操作すると、
まず、移動手段により景品落とし手段が景品に相対し得
る任意の位置へ移動される。そして更に操作手段を操作
することによって景品落とし手段が景品を落とすべく作
動する。よって遊戯者は自分の欲しい景品を直接ねら
え、景品取得難易度も等しくすることができる上、一見
すると景品を取りやすく見える。
【0014】例えば、前記景品落とし手段がアームであ
る場合は、遊戯者の操作に応じてアームが縦方向に回動
する。これにより、景品は景品配置部上より落とされ
る。
【0015】
【実施例】以下、この発明を具体化した一実施例を図面
にしたがって説明する。
【0016】図1は4人で遊戯可能な景品取得ゲーム装
置1の全体を示した図である。もちろん1人用のゲーム
機としても良いが、複数でゲームを行えるようにすれば
他の遊戯者と競争ができたり、遊戯場でのスペースも有
効に使うことができるので4人用とした。ゲーム機本体
は透明なガラス2等で囲まれたゲーム空間を形成して
おり、内部を見ることができるようになっている。
【0017】ゲーム空間底面4には円形の景品排出口5
が開口され、その円周部には4本の回転盤支持軸6が立
設されており、各回転盤支持軸6には回転盤9を支持す
るための回転盤受け部7が1本の回転盤支持軸6につき
4箇所に設けられている。各回転盤受け部7には、中央
に景品排出口5と同径の景品排出穴8が開けられたドー
ナッツ形状の回転盤9が、その内周部を支持されて設け
られている。回転盤支持軸6のうちの1本は回転盤駆動
装置10となっており、図2に示すとおり下部に設けら
れたモータ11により回転し、回転盤9の内周部に直接
作用して動力を伝達し回転盤9を常時回転させている。
【0018】本実施例では景品配置部を回転盤としてい
るが、直列形状の平板を往復させたり循環タイプのコン
ベヤで構成してもよい。又、景品配置部自体は固定式と
してもよい。
【0019】各回転盤9にはそれぞれぬいぐるみ等の景
品12が載置されている。図1では4枚ある回転盤9の
うちの1枚のみにその様子を示してある。
【0020】回転盤9の周囲には回転盤支持軸6と平行
に、上下に延びる支柱13が2本1組で4組が下部のモ
ータ14によって回動可能に立設され、景品落し装置1
5がその支柱13に沿って移動可能なように、その両端
を支柱13によって貫通されるように設置されている。
景品落し装置15はその2本ある支柱13のうちの1本
が回転することにより動力を伝えられて上昇するように
構成されている。さらに、景品落し装置15には内部よ
り突き出される細長形状の景品押し部材16が収容され
ており、景品落し装置15から突出させる事により景品
12を景品排出穴8方向に押圧できるようになってい
る。
【0021】機体外側面の、それぞれの景品落し装置1
に対応する箇所にはコイン投入口17と操作ボタン1
8を備えた操作パネル19が設置されており、各操作ボ
タン18で景品落し装置15の上昇及び景品押し部材1
の押し出し操作を行なう。
【0022】また、景品落し装置15の下方には、前記
回転盤9から逸脱して下方に移動した景品12を取り出
せるように景品取り出し口20が設けられている。
【0023】図3は景品取得ゲーム装置1の断面図であ
るが、図に示すように回転盤9の表面には凹形状の景品
配置部21が形成されていて景品12がむやみに転がっ
たり横流れしないようになっているとともに、回転盤9
を景品1個分づつ区切っているため景品12を並べやす
くなっている。この景品支持部21には景品12が一つ
づつ支持されているので、遊戯者は欲しい個々の景品に
対して直接狙いをつけ易くなっている。又、景品配置
21は凹形状とする代わりにストッパ等によって構成し
てもよい。しかしそれだけでは簡単に景品を回転盤9か
ら逸脱させることができるのでゲームとしての面白みに
欠ける。
【0024】そこでゲーム性を高めるため景品押し部材
16を可撓性のある薄い金属板22で構成した。
【0025】図4は景品落し装置15を示す斜視図であ
るが、景品押し部材16は普段は景品落し装置15内の
ドラム23によって巻き取られているが、プッシュボタ
ン18bが押圧された場合には景品落し装置15内の駆
動装置24が作用してドラム23が回転し、景品落し装
置15外へ金属板22が押し出される。金属板22はわ
ずかな反りがあるコンベックスを縦にして設けてあり、
ドラム23には反りを伸ばした状態で巻き取られている
が、押し出された場合その部分の反りが回復しようとす
る力のためある程度の剛性が得られ、景品押し部材16
の重さのみで曲がることなく真っすぐに突き出される。
又、突き出される金属板22の先端には景品当接部25
があり、金属板22のみの場合より景品12に力を伝え
やすくしている。
【0026】景品押し部材16を可撓性を有する金属板
22を縦にして構成したので縦方向の力には強いが、横
方向の力には曲がりやすくなっている。よって図6に示
すとおり、金属板22が延び切ったところに横方向から
景品12が当接した時は容易に折れ曲がり、景品12の
回転を邪魔することはない。
【0027】景品押し部材16は上記実施例のほか棒材
を使用しそれをモーター等によって押し出す様にしても
よいが、この方法だと押し出される方向とは反対側に棒
材の長さと同じだけのスペースを用意しなくてはならな
い。また、自動車のアンテナのように中空の筒体をいく
つか組み合わせた伸縮ポールをモーターで押し出す様に
してもよい。
【0028】景品落し装置15の移動や景品押し部材1
の押し出しには、装置内にモーター等を組み込んで作
動する様にしてもよいが、これでは重量が嵩む上電源を
確保しなければならないため、本実施例は以下の通り構
成した。
【0029】図5は景品落し装置15の内部を簡略化し
て示した図であるが、景品落し装置15の移動は景品落
し装置15内の移動装置26によって行われ、2本ある
支柱13のうちの1本の回転運動を直線運動に変換して
伝達する。また景品押し部材16の押し出しは、金属板
22を巻き取ってあるドラム23をギア27を介して回
すことによって回転させて行う。ドラム23を回転させ
るためのギア27はもう一方の支柱13に貫通固定され
ており支柱13が回転するとギア27も回転する。な
お、支柱はDカット軸となっているので空回りする事な
く確実に動力を伝える事ができる。これにより景品落し
装置15をそれ自体電源の確保をせずに動かすことがで
きる。
【0030】さて、実際に上記景品取得ゲーム装置1で
遊ぶ場合、遊戯者がコイン投入口17に硬化を投入する
と遊戯可能状態となり、操作ボタン18が内蔵の電球に
より点滅したり、景品落し装置15内のLED28が点
灯したりして遊戯者に遊戯可能な状態であることを知ら
せる。
【0031】この状態でまず遊戯者は自分の欲しい景品
12が載っている層の回転盤9を目指して景品落し装置
15を上昇させる。はじめ景品落し装置15は待機部2
9にて待機しているが、遊戯者が上昇ボタン18aを押
すとボタンを押している間 品落し装置15は移動装置
26の駆動力を受け上昇をつづけ、ボタンを離すとその
時点で停止する。次いで自分の欲しい景品12が回転盤
9の回転によって景品落し装置15の前にきた時に、タ
イミングを見計らってプッシュボタン18bを押すと
品落し装置15に内蔵された駆動装置24により、景品
落し装置15内に巻き取られている景品押し部材16
回転盤9の景品排出穴8のドラムが逆回転し、景品押し
部材16は再び巻き取られる。
【0032】景品押し部材16が伸びる際に景品押し部
材16の先端が回転盤9上の景品12にタイミング良く
当接すると、景品押し部材16が伸びるに従い景品12
が回転盤9上より押し出されて逸脱し、景品排出穴8か
ら下方へ移動する。景品排出穴8は仕切り板30で4分
割されて各々に景品通路31を形成しているので、下方
へ移動した景品12はその景品通路31を通って遊戯者
が操作している景品落し装置15の下にある景品取り出
し口20へ導かれ、遊戯者はその景品12を取得するこ
とができる。
【0033】ただし、景品押し部材16は可撓性を有す
る金属板22で構成されているため、景品12の重心を
うまく突かないと景品12を景品配置部12から逸脱さ
せることはできない。一連の動作が終了すると、景品落
し装置15は下降し待機部29に戻る。
【0034】各回転盤9を回転させる際に回転の速度を
変えることにより、回転盤9ごとに景品の取得難易度を
変えられるため、速度の早い回転盤9には高価な景品を
載せ遅い回転盤9には安価な景品を載せるなどしてゲー
ム内容に幅を持たせることができる。また、回転方向は
全て同じ方向に回転するのではなく回転盤9によって方
向を逆にしてもよい。
【0035】本実施例では景品配置部を回転させると共
に景品落とし手段を移動して、景品配置部に配置された
景品と景品落とし手段を相対させる様構成したが、ゲー
ム性や難易度を考慮し、景品配置部が景品落とし手段の
どちらか一方のみを移動させて、景品と景品落とし手段
を相対する様にしてもよい。
【0036】また、別の実施例として景品落とし装置を
ゲーム機内の上部より吊り下げる形で、遊戯者の所望の
位置へ移動可能にしたり、景品落とし部を縦方向に回動
可能なアームや引っ掛け具によって構成し、このアーム
や引っ掛け具によって景品配置部から景品を逸脱させる
ように構成してもよい。
【0037】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明による
と、景品落とし手段を景品と相対する位置に移動させる
事ができるので、遊戯者が欲しいと思う景品を直接狙う
事ができると共に、景品配置部は、景品を収容するゲー
ム空間の中を往復する平板形状に構成されており、景品
をこれにひとつづ一列に並べて配置すると全ての景品の
景品取得難易度を平等にすることができる。
【0038】又、景品落とし手段をアームとしたので
景品落とし手段を一つの景品に対して確実に対応させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した一実施例を示す斜視図
【図2】内部機構を示した概略図
【図3】景品落としゲーム機の横断面図
【図4】景品落とし装置の斜視図
【図5】景品落とし装置の内部機構を簡略して示した断
面図
【図6】景品押し部材の作用を示した平面図
【図7】従来技術を示した概略図
【符号の説明】
1…景品取得ゲーム装置 3…ゲーム空間 5…景品排出口 6…回転盤支持軸 8…景品排出穴 9…回転盤 11,14…モータ 12…景品 13…支柱 15…景品取得装置 16…景品取得部材 19…操作パネル 20…景品取り出し口 21…景品配置部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 波田 尚之 東京都大田区羽田1丁目2番12号 株式 会社セガ・エンタープライゼス内 (56)参考文献 特開 平8−825(JP,A) 実開 平2−10892(JP,U) 実開 平3−800(JP,U) 実開 平5−91783(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A63F 9/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 景品を収容するゲーム空間の中を往復す
    る平板形状の景品配置部と、 遊戯者の操作に応じて景品を景品配置部上より落とすた
    めの景品落とし手段と、 前記景品落とし手段を景品に相対し得る位置に移動させ
    る移動手段と、 前記景品落とし手段の動作および前記移動手段を制御す
    る操作手段と、を備えたことを特徴とする景品取得ゲー
    ム装置。
  2. 【請求項2】 景品を収容するゲーム空間の中を往復す
    る平板形状の景品配置部と、 遊戯者の操作に応じて縦方向に回動し、景品を景品配置
    部上より落とすためのアームと、 前記アームを景品に相対し得る位置に移動させる移動手
    段と、 前記アームの動作および前記移動手段を制御する操作手
    段と、を備えたことを特徴とする景品取得ゲーム装置。
  3. 【請求項3】 ゲーム空間の中を回転する、景品を収容
    する部分と、 ゲーム空間の上部よりつり下げて設けられ、遊戯者の操
    作に応じて縦方向に回動し景品に相対し得る位置で前記
    景品を収容する部分より景品を落とす景品落とし手段
    と、 を備える景品取得ゲーム装置。
  4. 【請求項4】 ゲーム空間の中を回転する、景品を収容
    する部分と、 遊戯者の操作に応じて前記景品を収容する部分より前記
    景品を落とすための景品落とし手段と、 前記景品落とし手段を前記景品に相対し得る位置に移動
    させる移動手段と、 を備える景品取得ゲーム装置。
  5. 【請求項5】 前記移動手段は、遊戯者の操作に応じて
    前記景品落とし手段を移動させる請求項3乃又は4のい
    ずれか1項記載の景品取得ゲーム装置。
  6. 【請求項6】 前記景品落とし手段は、ゲーム空間の上
    部につり下げられて設けられてなる請求項4又は5記載
    の景品取得ゲーム装置
  7. 【請求項7】 前記景品落とし手段は、縦方向に回動す
    るアームを有する請求項3、4乃至6のいずれか1項項
    記載の景品取得ゲーム装置。
JP5667895A 1995-02-21 1995-02-21 景品取得ゲーム装置 Expired - Fee Related JP2833514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5667895A JP2833514B2 (ja) 1995-02-21 1995-02-21 景品取得ゲーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5667895A JP2833514B2 (ja) 1995-02-21 1995-02-21 景品取得ゲーム装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11481097A Division JP3735852B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 景品取得ゲーム機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08224365A JPH08224365A (ja) 1996-09-03
JP2833514B2 true JP2833514B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=13034094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5667895A Expired - Fee Related JP2833514B2 (ja) 1995-02-21 1995-02-21 景品取得ゲーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2833514B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4666121B2 (ja) * 2000-02-21 2011-04-06 株式会社セガ 景品取得ゲーム装置
KR101467487B1 (ko) * 2013-04-26 2014-12-01 김선희 경품 제공식 다인용 게임장치
JP6760768B2 (ja) * 2016-06-01 2020-09-23 株式会社タイトー ゲーム機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08224365A (ja) 1996-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5322283A (en) Rotary ball receptacle for a pinball game
JPH04319382A (ja) 転動ボール娯楽ゲーム機及び交換カードディスペンサ
TWI671104B (zh) 遊戲裝置
JP3801813B2 (ja) 弾球遊技機のセンター役物
CN100518870C (zh) 游戏机
JP3999066B2 (ja) 球遊技機
JP4772296B2 (ja) ゲーム機
JP2833514B2 (ja) 景品取得ゲーム装置
JP4323385B2 (ja) ゲーム機
US6581931B1 (en) Game board structure for construction toy set
US4176844A (en) Multi-station pinball game
JP2010162255A (ja) 抽選装置
JP2009136316A (ja) ゲーム機
JP3735852B2 (ja) 景品取得ゲーム機
CN209821965U (zh) 一种发射弹珠的游戏机
JP7093695B2 (ja) ゲーム装置
JPH0345280A (ja) パチンコ機の表示装置
JP4209031B2 (ja) ゲーム装置
JPH1076070A (ja) 景品獲得遊戯機
JPH0731828Y2 (ja) 娯楽機構造
JPH1133217A (ja) ゲーム装置
JP3712798B2 (ja) 景品獲得ゲーム機
JP4512957B2 (ja) 景品払出遊技機
TW200304845A (en) Game device
JPH09322961A (ja) パチンコ機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980901

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees