JPH1076070A - 景品獲得遊戯機 - Google Patents
景品獲得遊戯機Info
- Publication number
- JPH1076070A JPH1076070A JP23440196A JP23440196A JPH1076070A JP H1076070 A JPH1076070 A JP H1076070A JP 23440196 A JP23440196 A JP 23440196A JP 23440196 A JP23440196 A JP 23440196A JP H1076070 A JPH1076070 A JP H1076070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prize
- turntable
- target
- game machine
- machine according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】ボタン操作によって空気銃利用の射的方式と同
じ様なゲーム感覚のもとに遊戯に興ずることが出来る景
品獲得遊戯機を提供する。 【解決手段】遊戯機本体の閉鎖空間部内に、景品を個別
に景品台を介し搭載したターンテーブルと、ボタン操作
による景品取り操作部とを設置し、景品台はターンテー
ブルより外方へ突出する標的を備えていて、標的がター
ンテーブルの回転につれ該テーブルの回転中心回りの公
転軌跡上を移動する間に押し下げられると傾回動して搭
載の景品をターンテーブルから自重落下させ、景品取り
操作部は当たり部を備え、該当たり部は第1操作ボタン
の押し下げにより上昇してターンテーブルと高さが位置
合わせされ、これに続く第2操作ボタンの押し下げによ
り、上記標的の公転軌跡上の一点を横切る公転軌跡上を
移動され、両者公転軌跡の交点に於いて当たり部が標的
に当たると景品台が傾回動し景品を獲得できる。
じ様なゲーム感覚のもとに遊戯に興ずることが出来る景
品獲得遊戯機を提供する。 【解決手段】遊戯機本体の閉鎖空間部内に、景品を個別
に景品台を介し搭載したターンテーブルと、ボタン操作
による景品取り操作部とを設置し、景品台はターンテー
ブルより外方へ突出する標的を備えていて、標的がター
ンテーブルの回転につれ該テーブルの回転中心回りの公
転軌跡上を移動する間に押し下げられると傾回動して搭
載の景品をターンテーブルから自重落下させ、景品取り
操作部は当たり部を備え、該当たり部は第1操作ボタン
の押し下げにより上昇してターンテーブルと高さが位置
合わせされ、これに続く第2操作ボタンの押し下げによ
り、上記標的の公転軌跡上の一点を横切る公転軌跡上を
移動され、両者公転軌跡の交点に於いて当たり部が標的
に当たると景品台が傾回動し景品を獲得できる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はターンテーブル上の
外周よりの部分に回転方向に間隔を存して置き並べられ
た景品群の内から1つの好みの景品をボタン操作によっ
て選択的に獲得できる景品獲得遊戯機に関する。
外周よりの部分に回転方向に間隔を存して置き並べられ
た景品群の内から1つの好みの景品をボタン操作によっ
て選択的に獲得できる景品獲得遊戯機に関する。
【0002】
【従来の技術】ターンテーブル上に置き並べられた景品
群の内から1つの好みの景品を獲得する遊戯設備とし
て、空気銃の先端からコルク栓を発射し景品を打ち落と
す、所謂射的方式がよく知られている。
群の内から1つの好みの景品を獲得する遊戯設備とし
て、空気銃の先端からコルク栓を発射し景品を打ち落と
す、所謂射的方式がよく知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】射的方式の遊戯設備は
古くは縁日などでよく見かけられ、一瞬にして当たり外
れが決まりまた集中力を必要とするなど遊びとしてなか
なか面白味があり随分普及していたが、設備の設置に場
所をとり更には管理に人手がかかるなどの理由により最
近ではあまり見かけなくなってきている。
古くは縁日などでよく見かけられ、一瞬にして当たり外
れが決まりまた集中力を必要とするなど遊びとしてなか
なか面白味があり随分普及していたが、設備の設置に場
所をとり更には管理に人手がかかるなどの理由により最
近ではあまり見かけなくなってきている。
【0004】本発明は、ボタン操作により従来の射的方
式の遊戯感覚を味わうことが出来る上にターンテーブル
上には大,小及び/又は軽,重さまざまの景品現物を並べ
ることができ、しかもこれらの景品を同じ確率で入手で
きると共に当たりの時は対照景品をターンテーブルから
手前側即ち遊戯者の目前を落下させることが出来る景品
獲得遊戯機を提供することを目的としてなされたもので
ある。
式の遊戯感覚を味わうことが出来る上にターンテーブル
上には大,小及び/又は軽,重さまざまの景品現物を並べ
ることができ、しかもこれらの景品を同じ確率で入手で
きると共に当たりの時は対照景品をターンテーブルから
手前側即ち遊戯者の目前を落下させることが出来る景品
獲得遊戯機を提供することを目的としてなされたもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、遊戯機本体の
閉鎖空間部内に、景品を個別に景品台を介し搭載した上
下に多段設置のターンテーブルと、ボタン操作による景
品取り操作部とが設置され、景品台はそれぞれターンテ
ーブルより外方へ突出する標的を備えていて、該標的が
ターンテーブルの回転につれ該テーブルの回転中心の回
りの公転軌跡上を移動する間に押し下げられると傾回動
して搭載景品をターンテーブルから自重落下させること
が可能であり、景品取り操作部は当たり部を備え、該当
たり部は第1操作ボタンの押し下げにより上昇してター
ンテーブルと高さが位置合わせされ、これに続く第2操
作ボタンの押し下げにより、上記標的の公転軌跡上の一
点を横切る公転軌跡上を移動され、両者公転軌跡の交点
に置いて当たり部が標的に当たると景品台が傾回動して
景品を獲得できる構成とされていることを特徴とする景
品獲得遊戯機に係る。
閉鎖空間部内に、景品を個別に景品台を介し搭載した上
下に多段設置のターンテーブルと、ボタン操作による景
品取り操作部とが設置され、景品台はそれぞれターンテ
ーブルより外方へ突出する標的を備えていて、該標的が
ターンテーブルの回転につれ該テーブルの回転中心の回
りの公転軌跡上を移動する間に押し下げられると傾回動
して搭載景品をターンテーブルから自重落下させること
が可能であり、景品取り操作部は当たり部を備え、該当
たり部は第1操作ボタンの押し下げにより上昇してター
ンテーブルと高さが位置合わせされ、これに続く第2操
作ボタンの押し下げにより、上記標的の公転軌跡上の一
点を横切る公転軌跡上を移動され、両者公転軌跡の交点
に置いて当たり部が標的に当たると景品台が傾回動して
景品を獲得できる構成とされていることを特徴とする景
品獲得遊戯機に係る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施形態を添付
図面に基づき説明すると次の通りである。
図面に基づき説明すると次の通りである。
【0007】図1は本発明に係る景品獲得遊戯機の全体
を示し、遊戯機本体1は下部の台座部2と上部の閉鎖空
間部3とに分かれ、該空間部3の周囲を取り囲む周壁の
うち、少なくとも前面壁4は透明であり、遊戯者は該前
面壁4を通じ内部を透視できるようになっている。前面
壁4に加え左右側面壁5,5も透明としてもよい。
を示し、遊戯機本体1は下部の台座部2と上部の閉鎖空
間部3とに分かれ、該空間部3の周囲を取り囲む周壁の
うち、少なくとも前面壁4は透明であり、遊戯者は該前
面壁4を通じ内部を透視できるようになっている。前面
壁4に加え左右側面壁5,5も透明としてもよい。
【0008】上記閉鎖空間部3内には、台座部2の台座
面2aから起立する駆動軸6と、該駆動軸6に中心部に
於いて支持固定された多段設置のターンテーブル7とが
設置されている。駆動軸6の駆動装置は台座部2内に設
置され、図には示されていない。
面2aから起立する駆動軸6と、該駆動軸6に中心部に
於いて支持固定された多段設置のターンテーブル7とが
設置されている。駆動軸6の駆動装置は台座部2内に設
置され、図には示されていない。
【0009】図1〜3に示すように、駆動軸6を2軸設
け各々にターンテーブル7を多段設置することにより、
2人プレイ用とすることができる。ターンテーブル7の
設置段数は複数段である限り特に制限されず、図示の実
施形態では3段設置の場合が示されている。
け各々にターンテーブル7を多段設置することにより、
2人プレイ用とすることができる。ターンテーブル7の
設置段数は複数段である限り特に制限されず、図示の実
施形態では3段設置の場合が示されている。
【0010】ターンテーブル7上には外周側寄りの部分
に、図3に概略的に示すように、景品台8の複数個例え
ば8個がターンテーブル7の回転につれ遊戯者の目前を
次々と通過して行くことが出来るように、該テーブル7
の回転中心の回りに並列設置されている。
に、図3に概略的に示すように、景品台8の複数個例え
ば8個がターンテーブル7の回転につれ遊戯者の目前を
次々と通過して行くことが出来るように、該テーブル7
の回転中心の回りに並列設置されている。
【0011】景品台8は、図3に示すように、ターンテ
ーブル7の中心を通る直線を中心線Sとして含み、該中
心線Sと直交する方向に設置された支軸9を支点として
傾回動動作を取り得るような構成になっている。これは
景品台8上に乗っている景品を傾回動動作を取るごとに
下方へ自重落下させるためである。
ーブル7の中心を通る直線を中心線Sとして含み、該中
心線Sと直交する方向に設置された支軸9を支点として
傾回動動作を取り得るような構成になっている。これは
景品台8上に乗っている景品を傾回動動作を取るごとに
下方へ自重落下させるためである。
【0012】景品台8の詳細が図4,5に示されてい
る。景品台8は図4に示すようにターンテーブル7上へ
の収まりをよくするために平面略々台形状とせられ、先
端部はターンテーブル7より外方へ突出され、この突出
部8aの平面形状は隣の景品台との間の間隔を広く取る
ために略々矩形状とされている。
る。景品台8は図4に示すようにターンテーブル7上へ
の収まりをよくするために平面略々台形状とせられ、先
端部はターンテーブル7より外方へ突出され、この突出
部8aの平面形状は隣の景品台との間の間隔を広く取る
ために略々矩形状とされている。
【0013】景品台8は通常は、図5に実線で示すよう
に水平状態を保持し、先端側が押し下げられたときは、
図5に破線で示すように支軸9を支点として下方へ傾回
動し得るようになっている。
に水平状態を保持し、先端側が押し下げられたときは、
図5に破線で示すように支軸9を支点として下方へ傾回
動し得るようになっている。
【0014】景品台8は支軸9を基準に後方側の重量が
大きく、この重量のアンバランスにより通常時は後端が
台受け10上に乗っかかり水平位置を保持するが、先端
側が押し下げられると、重量のアンバランスに抗し傾回
動動作を取り、そして押し下げから解放されると元の水
平状態に自動復帰できるようになっている。
大きく、この重量のアンバランスにより通常時は後端が
台受け10上に乗っかかり水平位置を保持するが、先端
側が押し下げられると、重量のアンバランスに抗し傾回
動動作を取り、そして押し下げから解放されると元の水
平状態に自動復帰できるようになっている。
【0015】受け台10はターンテーブル8上から起立
するフレーム11に取り付け固定されている。因みに、
フレーム11は景品台8の両側部と後部の3辺を取り囲
むように設けられ、該景品台8上から景品が両側方や後
方側に落下することを防止する落下防止壁としての働き
をしている。
するフレーム11に取り付け固定されている。因みに、
フレーム11は景品台8の両側部と後部の3辺を取り囲
むように設けられ、該景品台8上から景品が両側方や後
方側に落下することを防止する落下防止壁としての働き
をしている。
【0016】景品台8の自動復帰手段として、例えば図
5に仮想線で示すように、復帰ばね12を用いてもよ
い。復帰ばね12を備える位置は図5に示す景品台8の
後端、その他、支軸9上であってもよい。
5に仮想線で示すように、復帰ばね12を用いてもよ
い。復帰ばね12を備える位置は図5に示す景品台8の
後端、その他、支軸9上であってもよい。
【0017】景品台8の先端側は景品を落下させる必要
上、先に述べたようにターンテーブルの外周縁より外方
へ突出している。景品台8は図5に破線で示す傾回動位
置にあるときはその先端が実線で示す水平状態にあると
きよりも僅かに先方へ突出し得るような構成としておく
ことが好ましい。これは景品が落下するときに下段側の
景品台8に衝突しないようにするためである。図5では
支軸9を景品台8から下方へ離して設けこれに対処して
いる。
上、先に述べたようにターンテーブルの外周縁より外方
へ突出している。景品台8は図5に破線で示す傾回動位
置にあるときはその先端が実線で示す水平状態にあると
きよりも僅かに先方へ突出し得るような構成としておく
ことが好ましい。これは景品が落下するときに下段側の
景品台8に衝突しないようにするためである。図5では
支軸9を景品台8から下方へ離して設けこれに対処して
いる。
【0018】景品台8には該台8を自動復帰手段に抗し
傾回動するための標的13がターンテーブル7の外周縁
より外方へ突出するように備えられている。標的13は
ターンテーブル7の回転につれ該テーブル7の回転中心
の回りを公転回転する。この公転回転の軌跡Aが図6に
示されている。
傾回動するための標的13がターンテーブル7の外周縁
より外方へ突出するように備えられている。標的13は
ターンテーブル7の回転につれ該テーブル7の回転中心
の回りを公転回転する。この公転回転の軌跡Aが図6に
示されている。
【0019】標的13は景品の落下エリア内に設けられ
ていると景品が落下途中で衝突する危険性があるので、
落下エリアから少し外れた位置に設けられている。
ていると景品が落下途中で衝突する危険性があるので、
落下エリアから少し外れた位置に設けられている。
【0020】標的13を景品の落下エリアから少し離し
て設けるために、景品台8の外方突出部8aの一方側縁
から外方且つ中心線Sと直交する向きに水平アーム14
が延出され、該アーム14の先端のクロス水平筒型のホ
ルダー部14aに標的13の基端部の軸部13aを挿着
固定することにより、標的13を中心線Sと平行する向
きに設置できるようになっている。
て設けるために、景品台8の外方突出部8aの一方側縁
から外方且つ中心線Sと直交する向きに水平アーム14
が延出され、該アーム14の先端のクロス水平筒型のホ
ルダー部14aに標的13の基端部の軸部13aを挿着
固定することにより、標的13を中心線Sと平行する向
きに設置できるようになっている。
【0021】標的13として幅W及び/又は長さL(図
4参照)を異にするものを種々用意しておき、これら標
的13の内から選択使用することにより、当たりの確率
を種々変更することが出来る。一般的に言って、標的1
3の幅W及び長さLが大きくなればなるほど当たりやす
くなる。標的13の後端側には標的13が目立つように
するための装飾部15が設けられている。
4参照)を異にするものを種々用意しておき、これら標
的13の内から選択使用することにより、当たりの確率
を種々変更することが出来る。一般的に言って、標的1
3の幅W及び長さLが大きくなればなるほど当たりやす
くなる。標的13の後端側には標的13が目立つように
するための装飾部15が設けられている。
【0022】遊戯機本体1の閉鎖空間部3内には、上記
ターンテーブル7に加え、該テーブル上に設置の景品台
8の標的13を狙うための景品取り操作部16が前面壁
4を透して遊戯者が目視できる位置、例えばターンテー
ブル7と前面壁4との間に設置されている。
ターンテーブル7に加え、該テーブル上に設置の景品台
8の標的13を狙うための景品取り操作部16が前面壁
4を透して遊戯者が目視できる位置、例えばターンテー
ブル7と前面壁4との間に設置されている。
【0023】景品取り操作部16は台座部2の台座面2
aより上方へ起立する2本のマスト17,18と該マス
ト17,18に沿って昇降する昇降台19とを備えてい
る。
aより上方へ起立する2本のマスト17,18と該マス
ト17,18に沿って昇降する昇降台19とを備えてい
る。
【0024】2本のマストの内、1本のマスト17は駆
動用また他の1本のマスト18はガイド用であり、該駆
動マスト17を台座部2内に設置の駆動装置(図示せ
ず)の作動をして正,逆回転することにより例えばねじ
送りの原理で、昇降台19をこれらマスト17,18に
沿い昇降させることが出来るようになっている。
動用また他の1本のマスト18はガイド用であり、該駆
動マスト17を台座部2内に設置の駆動装置(図示せ
ず)の作動をして正,逆回転することにより例えばねじ
送りの原理で、昇降台19をこれらマスト17,18に
沿い昇降させることが出来るようになっている。
【0025】駆動マスト17は遊戯者がコイン投入口
(図示せず)からコインを投入し、さらに第1操作ボタ
ン20を押すと正回転を開始し、よって昇降台19をマ
スト17,18に沿って上昇させる。この正回転及び上
昇は第1操作ボタン20を押し続ける限り継続し、該ボ
タン20への押し下げを解くと直ちに停止する。尚、昇
降台19の降下は、下記に述べるようにゲームオーバー
後、上記駆動マスト17の逆回転により行われる。
(図示せず)からコインを投入し、さらに第1操作ボタ
ン20を押すと正回転を開始し、よって昇降台19をマ
スト17,18に沿って上昇させる。この正回転及び上
昇は第1操作ボタン20を押し続ける限り継続し、該ボ
タン20への押し下げを解くと直ちに停止する。尚、昇
降台19の降下は、下記に述べるようにゲームオーバー
後、上記駆動マスト17の逆回転により行われる。
【0026】昇降台19上には、図6に示す景品台8を
基準に、該景品台8の支軸9と平行する向きの駆動シャ
フト21を備え、該シャフト21の先端には直角に向き
を変える支持アーム21aを介し当たり部22が設けら
れている。該当たり部22は駆動シャフト21の回転に
つれその回転中心の回りを公転回転し、図7に示すよう
にこの公転回転軌跡B上の移動中例えば支持アーム21
aが水平状態になったときに上記標的13の公転回転軌
跡A(図6参照)上の一点を横切ることができるように
なっている当たり部22の回転は、第2操作ボタン23
の押し下げと同時に始まり、360°継続回転した後、
自動的に止まり、ゲームオーバーとなる。このゲームオ
ーバーにより駆動マスト17が逆回転を開始しよって昇
降台19が当初の位置まで降下し、次の遊戯に備える。
基準に、該景品台8の支軸9と平行する向きの駆動シャ
フト21を備え、該シャフト21の先端には直角に向き
を変える支持アーム21aを介し当たり部22が設けら
れている。該当たり部22は駆動シャフト21の回転に
つれその回転中心の回りを公転回転し、図7に示すよう
にこの公転回転軌跡B上の移動中例えば支持アーム21
aが水平状態になったときに上記標的13の公転回転軌
跡A(図6参照)上の一点を横切ることができるように
なっている当たり部22の回転は、第2操作ボタン23
の押し下げと同時に始まり、360°継続回転した後、
自動的に止まり、ゲームオーバーとなる。このゲームオ
ーバーにより駆動マスト17が逆回転を開始しよって昇
降台19が当初の位置まで降下し、次の遊戯に備える。
【0027】本発明遊戯機は、この種従来装置と同様
に、コイン投入口(図示せず)からのコインの投入によ
り、ゲームを開始することが出来、遊戯者はコイン投入
後に遊戯を開始することになる。因みに、ターンテーブ
ル7は営業中、常時回転を継続している。
に、コイン投入口(図示せず)からのコインの投入によ
り、ゲームを開始することが出来、遊戯者はコイン投入
後に遊戯を開始することになる。因みに、ターンテーブ
ル7は営業中、常時回転を継続している。
【0028】景品獲得のために、遊戯者は次の2つの操
作を順次行う。
作を順次行う。
【0029】第1の操作は、当たり部22を備えている
昇降台19を、目的の景品が搭載されているターンテー
ブル7の高さ迄上昇させる操作である。
昇降台19を、目的の景品が搭載されているターンテー
ブル7の高さ迄上昇させる操作である。
【0030】第1の操作は、第1操作ボタン20の押し
下げによって始まり、該ボタン20の押し下げを継続し
ている間は、昇降台19は上昇を継続するので、上昇を
目視確認しつつ対象のターンテーブル7の高さに到達し
た瞬間、第1操作ボタン20の押し下げを解き昇降台1
9を停止させる。この高さの位置合わせは、正確度が高
くなればなるほど当たりの確率が高くなり重要である。
下げによって始まり、該ボタン20の押し下げを継続し
ている間は、昇降台19は上昇を継続するので、上昇を
目視確認しつつ対象のターンテーブル7の高さに到達し
た瞬間、第1操作ボタン20の押し下げを解き昇降台1
9を停止させる。この高さの位置合わせは、正確度が高
くなればなるほど当たりの確率が高くなり重要である。
【0031】第2の操作は、高さを位置合わせした位置
で、当たり部22を公転回転させ、その公転回転軌跡B
(図7参照)の移動中に目的の標的13に当てる操作で
ある。
で、当たり部22を公転回転させ、その公転回転軌跡B
(図7参照)の移動中に目的の標的13に当てる操作で
ある。
【0032】第2の操作は第2操作ボタンの押し下げに
よって行い、押し下げると駆動シャフト21の回転につ
れ当たり部22がその公転回転軌跡B上を360°移動
し、その後自動的に止まりゲームオーバーとなる。。
よって行い、押し下げると駆動シャフト21の回転につ
れ当たり部22がその公転回転軌跡B上を360°移動
し、その後自動的に止まりゲームオーバーとなる。。
【0033】目的とする標的13はターンテーブル7の
回転につれその公転回転軌跡A(図6参照)上を移動し
ているので、当たりを取るためには、第2操作ボタン2
0を押すタイミングが重要である。
回転につれその公転回転軌跡A(図6参照)上を移動し
ているので、当たりを取るためには、第2操作ボタン2
0を押すタイミングが重要である。
【0034】図6,7は当たり部22がその公転回転軌
跡Bの移動途中に於いて、目的の標的13にうまく突き
当たった時の状況を示し、この当たりの時は当たり部2
2が標的を押し下げ、よって該標的13に充当する景品
台8が傾回動しその上に乗っている景品は景品台8の傾
斜に沿って自重で滑落し、該景品台8の先端下方に開口
している受け口24からシュート部(図示せず)を経て
排出口25から外部に排出され、遊戯者に渡されること
になる。
跡Bの移動途中に於いて、目的の標的13にうまく突き
当たった時の状況を示し、この当たりの時は当たり部2
2が標的を押し下げ、よって該標的13に充当する景品
台8が傾回動しその上に乗っている景品は景品台8の傾
斜に沿って自重で滑落し、該景品台8の先端下方に開口
している受け口24からシュート部(図示せず)を経て
排出口25から外部に排出され、遊戯者に渡されること
になる。
【0035】図6に示すように、当たり部22が目的の
標的13に当たるのは該標的13の公転軌跡上の一点で
あり、少しでも第2操作ボタン23を押すタイミングが
ずれると、当たり部22はその前後を通過してしまい、
外れとなる。
標的13に当たるのは該標的13の公転軌跡上の一点で
あり、少しでも第2操作ボタン23を押すタイミングが
ずれると、当たり部22はその前後を通過してしまい、
外れとなる。
【0036】標的13はその公転軌跡A上を常時移動し
ているので、当たりの時、当たり部22と標的13とは
少なくとも一方は面上で接触し、景品台を傾回動させる
に必要な時間内、接触状態を保持させることが出来るよ
うな構成になっている。図示の実施形態では、図4に示
すように標的12に幅Wを持たせ、当たり部22がこの
幅Wを通過する間は接触状態を保持できる構成になって
おり、この幅Wを変えることにより、景品の獲得率を制
御できる。
ているので、当たりの時、当たり部22と標的13とは
少なくとも一方は面上で接触し、景品台を傾回動させる
に必要な時間内、接触状態を保持させることが出来るよ
うな構成になっている。図示の実施形態では、図4に示
すように標的12に幅Wを持たせ、当たり部22がこの
幅Wを通過する間は接触状態を保持できる構成になって
おり、この幅Wを変えることにより、景品の獲得率を制
御できる。
【0037】一方当たり部22は球形状とされ、標的1
3の面上に点で接触し、標的に無理な負荷がかかること
のないよう配慮されている。
3の面上に点で接触し、標的に無理な負荷がかかること
のないよう配慮されている。
【0038】昇降台19の高さの位置合わせの正確度が
低下すればするほど、図7に示す当たりの状態に於い
て、当たり部22の先端の位置が、図7に於いて左方へ
後退するので、第2操作ボタン23を押すタイミングが
うまくあい当たりの状態を得た場合であっても、標的1
3を充分に押し下げるだけの時間を確保できなくなるこ
とがあり、このことからいって、昇降台19ひいては当
たり部22の高さの位置合わせは重要である。同じ理由
で標的13の長さLを変えると獲得率が変わることにな
る。
低下すればするほど、図7に示す当たりの状態に於い
て、当たり部22の先端の位置が、図7に於いて左方へ
後退するので、第2操作ボタン23を押すタイミングが
うまくあい当たりの状態を得た場合であっても、標的1
3を充分に押し下げるだけの時間を確保できなくなるこ
とがあり、このことからいって、昇降台19ひいては当
たり部22の高さの位置合わせは重要である。同じ理由
で標的13の長さLを変えると獲得率が変わることにな
る。
【0039】ゲーム中は標的13は常時移動しているの
で、外れの時、当たり部22に対し標的13が側方から
突き当たることがある。この時の安全対策として当たり
部22の支持アーム21aを標的13の移動方向に撓み
変形できる板ばねから構成することが出来る。
で、外れの時、当たり部22に対し標的13が側方から
突き当たることがある。この時の安全対策として当たり
部22の支持アーム21aを標的13の移動方向に撓み
変形できる板ばねから構成することが出来る。
【0040】
【発明の効果】本発明遊戯機は、ターンテーブル上に搭
載されている景品を第1,2操作ボタンの押し下げ操作
をしてターンテーブル上から落下させ獲得できるような
構成になっているので、従来の射的方式の遊戯設備と同
じ様なゲーム感覚のもとに遊戯に興じ得ると共に、景品
はターンテーブルより手前に落下してくるので、当たり
の時は落下開始から終了まで目視出来、この間当たりの
喜びを味わうことが出来る。
載されている景品を第1,2操作ボタンの押し下げ操作
をしてターンテーブル上から落下させ獲得できるような
構成になっているので、従来の射的方式の遊戯設備と同
じ様なゲーム感覚のもとに遊戯に興じ得ると共に、景品
はターンテーブルより手前に落下してくるので、当たり
の時は落下開始から終了まで目視出来、この間当たりの
喜びを味わうことが出来る。
【0041】さらに景品は景品台上に置かれ、該景品台
の傾回動によって落下するような構成になっているの
で、景品としては大,小及び/又は軽,重様々の物をおく
ことが可能であり、しかも景品の獲得率は大,小,軽,重
の差に拘わらず全ての景品に対し同じにすることが出来
る。
の傾回動によって落下するような構成になっているの
で、景品としては大,小及び/又は軽,重様々の物をおく
ことが可能であり、しかも景品の獲得率は大,小,軽,重
の差に拘わらず全ての景品に対し同じにすることが出来
る。
【図1】本発明の一実施形態を示す斜視図である。
【図2】同、正面図である
【図3】ターンテーブルの設置状況を示す平面図であ
る。
る。
【図4】ターンテーブルに対する景品台の設置状況を示
す部分拡大平面図である。
す部分拡大平面図である。
【図5】同、側面図である
【図6】景品取り操作部の設置状況を示す平面図であ
る。
る。
【図7】当たりの状況を示す説明図である。
【図8】当たりにより景品台が傾斜している状況を示す
説明図である。
説明図である。
1 遊戯機本体 2 台座部 2a 台座面 3 閉鎖空間部 4 前面壁 5 左右側面壁 6 駆動軸 7 ターンテーブル 8 景品台 8a 外方突出部 9 支軸 10 台受け 11 フレーム 12 復帰ばね 13 標的 13a 軸部 14 水平アーム 14a ホルダー部 15 装飾部 16 景品取り操作部 17 駆動マスト 18 ガイドマスト 19 昇降台 20 第1操作ボタン 21 駆動シャフト 21a 支持アーム 22 当たり部 23 第2操作ボタン 24 受け口 25 排出口
Claims (9)
- 【請求項1】遊戯機本体の閉鎖空間部内に、景品を個別
に景品台を介し搭載した上下に多段設置のターンテーブ
ルと、ボタン操作による景品取り操作部とが設置され、
景品台はそれぞれターンテーブルより外方へ突出する標
的を備えていて、該標的がターンテーブルの回転につれ
該テーブルの回転中心の回りの公転軌跡上を移動する間
に押し下げられると傾回動して搭載景品をターンテーブ
ルから自重落下させることが可能であり、景品取り操作
部は当たり部を備え、該当たり部は第1操作ボタンの押
し下げにより上昇してターンテーブルと高さが位置合わ
せされ、これに続く第2操作ボタンの押し下げにより、
上記標的の公転軌跡上の一点を横切る公転軌跡上を移動
され、両者公転軌跡の交点に於いて当たり部が標的に当
たると景品台が傾回動して景品を獲得できる構成とされ
ていることを特徴とする景品獲得遊戯機。 - 【請求項2】景品台がターンテーブルの回転中心の回り
に該テーブルの中心を通る直線を中心線として含むよう
に並列設置され、これら景品台は通常は水平状態を保持
し、標的が押し下げられると支軸を支点として傾回動
し、押し下げから解放されると再び水平位置に自動復帰
が可能であることを特徴とする請求項1記載の遊戯機。 - 【請求項3】傾回動位置に於いて景品台の先端が水平位
置での先端よりも先方へ突出することを可能とするため
に、景品台の傾回動支点を構成する支軸が景品台よりも
下方へ離れた位置に備えられていることを特徴とする請
求項2記載の遊戯機。 - 【請求項4】景品台が支軸を基準に後方側の重量が大き
く、この重量のアンバランスにより景品台が水平位置に
自動復帰し得ることを特徴とする請求項2記載の遊戯
機。 - 【請求項5】景品台の両側部及び後部の3方が景品落下
防止壁としてのフレームにより取り囲まれていることを
特徴とする請求項2記載の遊戯機。 - 【請求項6】当たり部が球状に形成されていることを特
徴とする請求項1記載の遊戯機。 - 【請求項7】景品獲得操作部が、ターンテーブルの回転
中心と平行に昇降できる昇降台と、第1及び第2の操作
ボタンを備え、該昇降台は、水平設置の駆動シャフト
と、駆動シャフトの回転につれ該シャフトの回転中心の
回りを支持アームを介し公転回転移動する当たり部とを
備え、該当たり部は第1操作ボタンの押し下げにより1
つのターンテーブルと高さが位置合わせされ、引き続く
第2の操作ボタンの押し下げによりその公転軌跡上を移
動しつつ前記標的の公転軌跡上の一点を横切ることが可
能であることを特徴とする請求項1記載の遊戯機。 - 【請求項8】昇降台が2本のマストに沿って昇降され、
該マストの内の1本は駆動用であり、他の1本はガイド
用であることを特徴とする請求項7記載の遊戯機。 - 【請求項9】当たり部の支持アームが水平方向に保有弾
性に抗し撓み変形可能な板ばねから構成されていること
を特徴とする請求項7記載の遊戯機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23440196A JPH1076070A (ja) | 1996-09-04 | 1996-09-04 | 景品獲得遊戯機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23440196A JPH1076070A (ja) | 1996-09-04 | 1996-09-04 | 景品獲得遊戯機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1076070A true JPH1076070A (ja) | 1998-03-24 |
Family
ID=16970432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23440196A Pending JPH1076070A (ja) | 1996-09-04 | 1996-09-04 | 景品獲得遊戯機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1076070A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100865322B1 (ko) | 2006-12-14 | 2008-10-27 | 주식회사 안다미로 | 타격식 게임기 |
KR101278607B1 (ko) * | 2010-07-14 | 2013-06-26 | 김태진 | 물품 뽑기 게임기 |
KR101299522B1 (ko) * | 2013-01-31 | 2013-08-23 | (주)코뮤즈 | 게임 자판기 |
JP2013255634A (ja) * | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Copcom Co Ltd | 景品取得ゲーム機 |
JP2013255633A (ja) * | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Copcom Co Ltd | 景品取得ゲーム機 |
JP2016168421A (ja) * | 2016-06-28 | 2016-09-23 | 株式会社カプコン | 景品取得ゲーム機 |
-
1996
- 1996-09-04 JP JP23440196A patent/JPH1076070A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100865322B1 (ko) | 2006-12-14 | 2008-10-27 | 주식회사 안다미로 | 타격식 게임기 |
KR101278607B1 (ko) * | 2010-07-14 | 2013-06-26 | 김태진 | 물품 뽑기 게임기 |
JP2013255634A (ja) * | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Copcom Co Ltd | 景品取得ゲーム機 |
JP2013255633A (ja) * | 2012-06-12 | 2013-12-26 | Copcom Co Ltd | 景品取得ゲーム機 |
KR101299522B1 (ko) * | 2013-01-31 | 2013-08-23 | (주)코뮤즈 | 게임 자판기 |
JP2016168421A (ja) * | 2016-06-28 | 2016-09-23 | 株式会社カプコン | 景品取得ゲーム機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6824463B1 (en) | Number drawing apparatus and game machine therewith | |
US5358242A (en) | Ball storage device for pinball games | |
US8790174B2 (en) | Drawing machine for jackpot game, and game machine and game system using the same | |
US5553865A (en) | Rotary push arcade game | |
US20090005149A1 (en) | Game Machine with Physical Lottery Mechanism | |
US9526978B1 (en) | Vacuum drop arcade game | |
US20100167804A1 (en) | Game machine with physical lottery mechanism | |
JP3944517B1 (ja) | メダル遊技機 | |
US6520500B2 (en) | Multi-playfield redemption game | |
US11113931B2 (en) | Arcade game with rotating container for captured prizes with RFID tags | |
JP3999066B2 (ja) | 球遊技機 | |
JPH1076070A (ja) | 景品獲得遊戯機 | |
WO2024163802A1 (en) | Methods for using a multi-ball pocket roulette system | |
US6991230B1 (en) | Revolving target amusement apparatus | |
US11164428B1 (en) | Crane-style arcade game with turntable mechanism | |
JP2003088679A (ja) | 景品取得ゲーム機 | |
JP4370306B2 (ja) | ジャックポット抽選装置並びにこれを用いた遊技機及び遊技システム | |
JP2003070980A (ja) | メダル遊技機 | |
US5356141A (en) | Roulette scoring device | |
JP4885509B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3033916U (ja) | 景品選択ゲーム装置 | |
GB2441745A (en) | Roulette style wheel having pockets denoted by colours | |
JPH05168771A (ja) | ボール発射遊戯機の球供給装置 | |
US10902704B1 (en) | Crane game with tubular target holders | |
US20110057385A1 (en) | Hitting game machine and method for multiple persons |