JP2829893B2 - 自発伸長性ポリエステル太細フィラメント糸およびその製造方法 - Google Patents

自発伸長性ポリエステル太細フィラメント糸およびその製造方法

Info

Publication number
JP2829893B2
JP2829893B2 JP5001244A JP124493A JP2829893B2 JP 2829893 B2 JP2829893 B2 JP 2829893B2 JP 5001244 A JP5001244 A JP 5001244A JP 124493 A JP124493 A JP 124493A JP 2829893 B2 JP2829893 B2 JP 2829893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament yarn
heat treatment
filament
relaxation
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5001244A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06200439A (ja
Inventor
有紀子 佐山
秀夫 坂倉
能則 川島
一広 塩崎
淳一 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11496045&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2829893(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP5001244A priority Critical patent/JP2829893B2/ja
Publication of JPH06200439A publication Critical patent/JPH06200439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2829893B2 publication Critical patent/JP2829893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自発伸長性能を有する
ポリエステルフィラメント糸およびその製造方法に関す
る。本発明のポリエステルフィラメント糸は、高収縮性
フィラメント糸と組合せてフィラメント混繊糸とし、嵩
高性に優れ、ソフトで膨らみ感に富む新規風合の織編物
を提供することができる。
【0002】
【従来の技術】異収縮フィラメント混繊糸を使用した織
編物は、絹を越えた風合いを持つフィラメント糸として
「新合繊」の名で上市されている。しかし、近年、消費
者は、さらに高級な風合い、すなわち、より高い膨らみ
感や新規風合を求めており、フィラメント混繊糸を構成
する高収縮成分と低収縮成分の収縮差をより大きくする
ことが求められている。収縮差をより大きくする方法と
して、高収縮フィラメント糸の収縮率を大きくする方法
と低収縮フィラメント糸の収縮率を小さくする方法があ
る。前者については、上記共重合成分の添加量を大きく
する手段が有効であるが、得られるポリマーは結晶化速
度が低下し乾燥工程でのペレット間の融着、染色仕上工
程での織編物の収縮による製品としての歩留低下等、問
題点は多い。また、高収縮フィラメント糸の収縮率を高
くすることは、織編物布帛全体を縮めることとなり、風
合的には硬くなる方向である。一方、後者の低収縮フィ
ラメント糸の収縮率を小さくする方法としては、収縮率
が高収縮成分より低く、望ましくは伸長する特性を有す
るフィラメント糸が必要である。
【0003】このような自発伸長性能を有するポリエス
テルフィラメント糸に関しては、特公昭41−1205
2号公報で、ポリエチレンテレフタレートポリマーを溶
融紡糸・延伸して得られる結晶化度が35%以下のフィ
ラメント糸を、20%以上の加熱収縮を行なうことで、
その後の加熱処理により自発伸長するポリエステルフィ
ラメント糸が開示されている。また特公昭63−461
67号公報では、ポリエステル未延伸フィラメント糸を
ガラス転移温度以上で収縮熱処理した後、ガラス転移温
度以下の温度で延伸することにより、沸水収縮率が高い
のに再熱処理で自発伸長するフィラメント糸が提案され
ている。さらに、特開平3−193948号公報では、
複屈折率Δnが20〜90×10-3の範囲にある高配向
未延伸フィラメント糸を低張力下、125〜145℃の
温度範囲で乾熱処理を行い、次いで、Tg以上の温度で
1.3倍以上延伸熱処理を行う自発伸長フィラメント糸
の製造方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の方法で得られる自発伸長性フィラメント糸は、湿熱下
で収縮させ、その後の乾熱処理で自発伸長するフィラメ
ント糸である。このようなフィラメント糸を高収縮フィ
ラメント糸と混繊して嵩高性に優れた織編物しても、湿
熱下で収縮するので、染色斑が発生し易く、織編物の品
位を低下させる。または、このような自発伸長性フィラ
メント糸を先に湿熱下で一旦収縮させておいてから、高
収縮フィラメント糸と混繊させなければならない。従っ
て、湿熱下(すなわち、沸水処理時)で伸長するフィラ
メント糸が望まれていた。
【0005】
【問題点を解決するための手段】すなわち、本発明の第
一の要旨は、沸水処理時の伸長率が0〜5%であり、沸
水処理したフィラメント糸を引き続き130℃以上で乾
熱処理した時、さらに1〜4%の非可逆的な伸長を示
し、且つ、シック部とシン部が構成フィラメント間及び
フィラメント糸長手方向に分散していることを特徴とす
る自発伸長性ポリエステル太細フィラメント糸である。
【0006】また、本発明の第二の要旨は、複屈折率△
nが30〜70×10-3の範囲にあるポリエステルの高
配向未延伸フィラメント糸を下記〜式を同時に満た
す条件で延伸し、シック部とシン部が構成フィラメント
間及びフィラメント糸長手方向に分散した太細フィラメ
ント糸とし、引き続いて、式を同時に満足する条件
で緩和熱処理することを特徴とする自発伸長性ポリエス
テル太細フィラメント糸の製造方法。 DR1 =MDR×(0.4〜0.5)>1.0 DR2 =1.03〜1.40 HR1 =Tg〜(Tg+20)℃ HR2 <Tc+ RR>5.0% HP>(HR2 +50)℃ ここで、DR1 は1段目延伸域の延伸倍率、DR2 は2
段目延伸域の延伸倍率、MDRは予熱温度85〜90℃
で測定した最大延伸倍率、HR1 は1段目延伸域の引取
りローラーの表面温度、HR2 は2段目延伸域の引取り
ローラーの表面温度、RRは緩和熱処理域の緩和率、H
Pは緩和熱処理域の緩和温度、Tc+は結晶化温度であ
る。
【0007】以下、本発明をさらに詳細に説明する。本
発明で使用するポリエステルとは、固有粘度[η]が
0.50〜0.72の範囲内にある、主たる繰返し単位
がエチレンテレフタレートであるポリエステルである。
本発明に関わるフィラメント糸の断面形状は、丸断面で
あっても異形断面であってもよい。
【0008】本発明において、沸水処理時の伸長率が0
〜5%であることにより、高収縮フィラメント糸と混繊
すると、染色仕上げ工程で嵩高性を示し、しかも、染色
斑の少ないフィラメント混繊糸となる。また、シック部
とシン部が構成フィラメント間及びフィラメント糸長手
方向に分散した太細フィラメント糸であることによっ
て、自発伸長における長周期的な伸長斑が小さくなり、
より微妙な風合いを発現し、しかも、染色斑の少ないフ
ィラメント糸となる。さらに、沸水処理したフィラメン
ト糸を引き続き130℃以上で乾熱処理すると、さらに
1〜4%の非可逆的な伸長を示し、より嵩高性が発現し
たフィラメント糸となる。
【0009】また、本発明でいう高配向未延伸フィラメ
ント糸とは、複屈折率△nが30〜70×10-3の範囲
にあるフィラメント糸であり、さらに好ましくは、複屈
折率△nが40〜60×10-3の範囲にあるフィラメン
ト糸である。また、本発明でいう複屈折率△nは、偏光
顕微鏡により、丸断面フィラメント糸を用いて測定され
る値であり、異形断面フィラメント糸の複屈折率△n
は、密度勾配管を使用して測定した密度の値から、下記
関係式により算出される値である。なお、関係式
は、△nが15〜60×10-3の範囲にある丸断面フィ
ラメント糸について測定した△nと密度(ρ)の関係か
ら、一次式として近似法により求めた式である。 △n=3.33×ρ−4.44
【0010】複屈折率△nが30×10-3より低い場合
は、得られる太細糸フィラメント糸の沸水収縮率は大き
く、目的とする沸水処理時の自発伸長特性は得られな
い。この理由は定かでないが、太細フィラメント糸とし
た時、太部である未延伸部の配向が低すぎるため、沸水
処理時の熱エネルギーによる配向非晶部における分子構
造の安定化は、結晶化ではなく無定形への構造変化とな
り、結果的にフィラメント糸は収縮するためと考えれ
る。
【0011】一方、△nが70×10-3より大きい場合
は、最大延伸倍率が低く、1段目延伸域の延伸倍率(D
1 )が1以下となり、太細フィラメント糸となる延伸
条件は得られず未延伸フィラメント糸の緩和熱セットフ
ィラメント糸となる。その結果、沸水処理後の乾熱処理
時の伸長性は認められるが、沸水処理時の自発伸長性は
ない。また、収縮斑に起因する染斑が発生し染品位に劣
る。
【0012】複屈折率△nが、30〜70×10-3の範
囲にある高配向未延伸フィラメント糸を、室温の給糸ロ
ーラーとTg〜(Tg+20)℃に加熱された引取りロ
ーラーから構成される一対のローラー間で延伸倍率が
1.0より大きく、かつ予熱温度85〜90℃で測定し
た最大延伸倍率(MDR)の40〜50%に設定された
延伸倍率で延伸することにより、延伸は引取りローラー
上で延伸点が微小に変動する不均一延伸となる。この結
果、太部と細部が構成フィラメント間そしてフィラメン
ト糸長手方向に分散した太細フィラメント糸が得られ
る。
【0013】この太細フィラメント糸を引き続いて、結
晶化温度(Tc+)以下の温度で延伸倍率が1.03〜
1.40であるような緊張熱処理を施すことにより、結
晶化の進行を極力抑えつつ、未延伸部である太部の配向
を高め、後処理工程において結晶化しやすい状態とする
ことができる。この段階で得られる太細フィラメント糸
は、延伸部である細部に延伸による構造歪みが残ってお
り、沸水収縮率は5〜7%と自発伸長性能は有していな
い。この緊張熱処理を受けた太細フィラメント糸を引き
続いて、5.0%より高い緩和率と(緊張熱処理時の処
理温度+50)℃より高い温度条件下で緩和熱処理する
ことにより、細部の構造歪みは緩和され、沸水収縮率
が、0〜−5%[マイナス値は伸長を表す]である自発
伸長特性を有する太細フィラメント糸となる。ここで、
延伸工程と緩和熱処理工程は、連続した一工程で実施し
ても、独立した二工程で実施してもよい。 この自発伸
長性太細フィラメント糸は、沸水処理した後、130℃
以上の乾熱処理を施すことによりさらに1〜4%の非可
逆的な伸長が認められる。上記延伸条件の範囲を外れた
条件で延伸を行なった場合は、自発伸長性能が発現しな
かったり、自発伸長性能が認められても、太部と細部の
分散が悪く、染斑が発生した染品位に劣るものとなる。
さらに自発伸長特性についても、フィラメント糸長手方
向に斑のある品質的に問題のあるフィラメント糸とな
る。
【0014】本発明の自発伸長性ポリエステル太細フィ
ラメント糸は、通常、フィラメント混繊糸されて使用さ
れるが、フィラメント混繊糸の一方の高収縮フィラメン
ト糸として延伸時に熱処理を施さない、いわゆる一般的
なポリエチレンテレフタレート高収縮フィラメント糸、
あるいはさらに収縮特性に優れたイソフタル酸または2,
2-ビス[4-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル]プロパン
等を共重合した改質ポリエステルフィラメント糸が使用
することができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに具体的に
説明する。実施例および比較例における沸水収縮率、乾
熱収縮率は下記の方法により測定した。
【0016】〈沸水収縮率〉;1デニールあたり1/3
0gの張力下で試長1mの10回巻カセを準備し1デニ
ールあたり2/3gの荷重を負荷して初期カセ長(L0)を
測定する。そのカセを無荷重状態で沸騰水中に30分間
浸漬した後、再び荷重をかけて測定カセ長(L1)を測定
し、次式より算出する。 沸水収縮率=(L0−L1)/L0×100 %
【0017】〈乾熱収縮率〉;180℃での乾熱収縮率
は、沸水収縮率を測定した後、測定後のカセサンプルを
雰囲気温度180℃の中に無荷重状態で10分間放置
し、測定カセ長(L2)を測定し、次式により算出する。 乾熱収縮率=(L0−L2)/L0×100 %
【0018】また、未延伸フィラメント糸のTg、Tc
+ の値は示差走査熱量測定機(セイコー電子工業株式会
社製DSC220)にて測定した。
【0019】[実施例1]固有粘度[η]が0.65で
あるポリエチレンテレフタレートを、孔径0.2mmの
孔を72孔配設した紡糸口金を使用して、紡糸温度29
0℃で溶融紡糸し、2700m/分で巻き取って、12
0d/72fの未延伸フィラメント糸を製造した。得ら
れた未延伸フィラメント糸のMDRは2.55、△n=
53×10-3、Tg=70℃、Tc+ =110℃であっ
た。この未延伸フィラメント糸を下記の延伸条件で延
伸、緩和熱処理して太細フィラメント糸を製造した。 一段目延伸倍率(DR1)=MDR×0.41、 二段目延伸倍率(DR2)=1.10 一段目引取りローラー温度(HR1)=82℃ 二段目引取りローラー温度(HR2)=110℃ 緩和率=10%、 緩和温度=190℃ この太細フィラメント糸の沸水収縮率は−1.1%、1
80℃の乾熱収縮率は−3.4%であり沸水処理後、引
き続いて実施した乾熱処理により、2.3%の伸長を示
したことになる。得られた自発伸長性太細フィラメント
糸とイソフタル酸を8.0モル%共重合した改質ポリエ
ステルを使用して製造した75d/18fの高収縮フィ
ラメント糸とをエアー混繊し、190d/90fのフィ
ラメント混繊糸を製造、平織織物を作成し減量・染色
後、175℃で1分の乾熱処理を実施した。得られた織
物の評価結果を表1に示すが、得られた織物は嵩高性に
優れ、膨らみ感のあるソフトな風合を有していた。
【0020】[実施例2〜8、比較例1〜6]未延伸フ
ィラメント糸の△n、断面形状、延伸条件、緩和条件を
表1のように種々変更して得られた太細フィラメント糸
の収縮特性、および実施例1と同様、高収縮フィラメン
ト糸とのフィラメント混繊糸を作成し、このフィラメン
ト混繊糸を使用した織物について嵩高性・風合を評価し
た。結果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の作用と効果】上述のように構成された本発明に
よれば、沸水処理及び乾熱処理で伸長する染め斑のない
太細フィラメント糸が得られる。該太細フィラメント糸
を高収縮性フィラメント糸と組合せてフィラメント混繊
糸とすると、嵩高性に優れ、ソフトで膨らみ感に富む新
規風合の織編物を提供することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI D02G 3/04 D02G 3/04 D02J 1/22 D02J 1/22 M // D03D 15/00 D03D 15/00 J (72)発明者 横山 淳一 愛知県豊橋市牛川通四丁目1番地の2 三菱レイヨン株式会社 豊橋事業所内 審査官 松縄 正登 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D02G 3/04 - 3/34 D01F 6/62 D02J 1/22

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 沸水処理時の伸長率が0〜5%であり、
    沸水処理したフィラメント糸を引き続き130℃以上で
    乾熱処理した時、さらに1〜4%の非可逆的な伸長を示
    し、且つ、シック部とシン部が構成フィラメント間及び
    フィラメント糸長手方向に分散していることを特徴とす
    る自発伸長性ポリエステル太細フィラメント糸。
  2. 【請求項2】 複屈折率△nが30〜70×10-3の範
    囲にあるポリエステルの高配向未延伸フィラメント糸を
    下記〜式を同時に満たす条件で延伸し、シック部と
    シン部が構成フィラメント間及びフィラメント糸長手方
    向に分散した太細フィラメント糸とし、引き続いて、
    式を同時に満足する条件で緩和熱処理することを特徴
    とする自発伸長性ポリエステル太細フィラメント糸の製
    造方法。 DR1 =MDR×(0.4〜0.5)>1.0 DR2 =1.03〜1.40 HR1 =Tg〜(Tg+20)℃ HR2 <Tc+ RR>5.0% HP>(HR2 +50)℃ ここで、DR1 は1段目延伸域の延伸倍率、 DR2 は2段目延伸域の延伸倍率、 MDRは予熱温度85〜90℃で測定した最大延伸倍
    率、 HR1 は1段目延伸域の引取りローラーの表面温度、 HR2 は2段目延伸域の引取りローラーの表面温度、 RRは緩和熱処理域の緩和率、 HPは緩和熱処理域の緩和温度、 Tc+は結晶化温度である。
JP5001244A 1993-01-07 1993-01-07 自発伸長性ポリエステル太細フィラメント糸およびその製造方法 Expired - Lifetime JP2829893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5001244A JP2829893B2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 自発伸長性ポリエステル太細フィラメント糸およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5001244A JP2829893B2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 自発伸長性ポリエステル太細フィラメント糸およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06200439A JPH06200439A (ja) 1994-07-19
JP2829893B2 true JP2829893B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=11496045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5001244A Expired - Lifetime JP2829893B2 (ja) 1993-01-07 1993-01-07 自発伸長性ポリエステル太細フィラメント糸およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2829893B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06200439A (ja) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4536529B2 (ja) カチオン可染ポリエステル太細糸の製造方法
JP2829893B2 (ja) 自発伸長性ポリエステル太細フィラメント糸およびその製造方法
JPH11222745A (ja) ポリエステル混繊糸の製造方法および織編物
JP2829894B2 (ja) ポリエステルフィラメント混繊糸
JP3128529B2 (ja) カチオン可染自発伸長性ポリエステルフィラメント糸の製造方法、及び、その方法で得られるフィラメント糸を用いた布帛の製造方法
KR100622205B1 (ko) 형태안정성 및 염색성이 우수한 고강력 폴리에스테르멀티필라멘트사의 제조방법
JP3693552B2 (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JP4233977B2 (ja) カチオン可染自発伸長性ポリエステルマルチフィラメント糸及びその製造方法並びにそれを用いた繊維製品
JPS6316494B2 (ja)
JPH0362804B2 (ja)
JPH07292524A (ja) カチオン可染自発伸長性ポリエステルフィラメント糸及びその製造方法
JPH0748746A (ja) ポリエステル杢調太細糸の製造方法
JP3581003B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメント異収縮混繊糸
KR0122434B1 (ko) 이수축 혼섬사의 제조방법
JP3187139B2 (ja) 熱伸長性ポリエステル繊維の製造法
JPH09157986A (ja) 多色ミックス調自発伸長性ポリエステルフィラメント糸及びその製造方法
JPH09157987A (ja) 軽量嵩高ポリエステルフィラメント混繊糸
JPH11152635A (ja) 特殊ポリエステル紡績糸およびその製造方法
JPH07305225A (ja) 高収縮性ポリエステル短繊維及びその製造方法
JPH08296117A (ja) 熱伸長性ポリエステル短繊維の製造法
JPS6050883B2 (ja) 新規なアクリロニトリル系合成繊維およびその製造方法
JP2000178828A (ja) ポリエステル繊維の製造法
JPH07126921A (ja) ポリエステル潜在部分嵩高性フィラメント糸及びその製造方法
JPS5926540A (ja) ポリエステルスパンライク糸の製造方法
JPH08325838A (ja) ナイロンマルチフィラメント糸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070925

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120925

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120925

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130925

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130925

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130925

Year of fee payment: 15