JP2825564B2 - カルボン酸無水物の精製法 - Google Patents

カルボン酸無水物の精製法

Info

Publication number
JP2825564B2
JP2825564B2 JP30640489A JP30640489A JP2825564B2 JP 2825564 B2 JP2825564 B2 JP 2825564B2 JP 30640489 A JP30640489 A JP 30640489A JP 30640489 A JP30640489 A JP 30640489A JP 2825564 B2 JP2825564 B2 JP 2825564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
acid
compound
group
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30640489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03167182A (ja
Inventor
伝美 三沢
宏行 赤堀
章 小木曽
尚登 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP30640489A priority Critical patent/JP2825564B2/ja
Publication of JPH03167182A publication Critical patent/JPH03167182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825564B2 publication Critical patent/JP2825564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、色素の中間体であるジカルボン酸無水物の
精製法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕
下記一般式(I) (式(I)中、Xはアルキル基、ハロゲン原子、または
水素原子を表わす。) で示される化合物は、液晶用染料又は分散染料の中間体
として重要な化合物である。
しかしながら、式(I)の化合物は、溶媒溶解性が皆
無に近く、精製することが出来なかった。
そのため、これらの純度の低い中間体より誘導される
染料は、不純物を多く含み、品質が不安定であった。
本発明者らは、一般式(I) (式(I)中、Xはアルキル基、ハロゲン原子、または
水素原子を表わす。) で示される酸無水物を溶媒中、下記一般式(II) (式(II)中、R1及びR2は各々独立に炭素数1〜10のア
ルキル基、アルコキシアルキル基、又はヒドロキシアル
キル基を表わす。) で示される2級アミンにてアミック酸として溶媒可溶化
し、これを精製して高純度アミック酸とした後、酸処理
をすることにより高純度の酸無水物(I)を得る方法を
提案した。
しかしこの方法では、アミック酸を一度単離し、酸で
加水分解を行なっているため、溶媒留去工程を必要と
し、工業的に利用する一般的合成法としては問題があっ
た。そのため、より高収率で簡便な新しい方法を検討す
る必要があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、一般式(I) (式(I)中、Xはアルキル基、ハロゲン原子、または
水素原子を表わす。) で示される酸無水物を溶媒中、下記一般式(II) (式(II)中、R1及びR2は各々独立に炭素数1〜10のア
ルキル基、アルコキシアルキル基、又はヒドロキシアル
キル基を表わす。) で示される2級アミンと反応して製造される下記一般式
(III) (式(III)中、R1及びR2は式(II)のR1、R2と同一で
あり、Xは式(I)のXと同一である。) で示される化合物として溶媒可溶化し、原料(I)中に
含まれる下記式〔IV〕の化合物 等の不純物を濾別し、続いて濾液から溶媒を留去するこ
となく、同溶媒中で酸にて加水分解処理することにより
高純度の酸無水物(I)が得られることを見出した。
式(I)で示される化合物の置換基Xで示されるアル
キル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブ
チル基、ペンチル基など炭素数1〜10の炭化水素及びそ
のハロゲン、アシルアルコキシ又はヒドロキシ置換体を
意味し、ハロゲン原子としてはフッ素、塩素、臭素、沃
素を意味する。
式(II)で示される2級アミンの例としては、ジメチ
ルアミン、ジエチルアミン、ジブチルアミン、ジオクチ
ルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ジエタノールアミ
ン、N−ヒドロキシエチル−N−エチルアミン、N−メ
トキシエチル−N−エチルアミンなどが挙げられる。
式(II)で示される2級アミンの使用量は、式(I)
で示される酸無水物の1.0〜6.0倍モルである。
又、溶媒としては、反応系中で生成するアミック酸を
溶解し、式〔IV〕の化合物を溶解しない溶媒ならば何で
もよいが、好ましくはメタノール、エタノール、プロパ
ノール、ブタノールなどのアルコール類、メチルセロソ
ルブ、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブなどのセロ
ソルブ類が特に好ましく、その使用量は式(I)の粗製
物の10〜30倍、好ましくは15〜25倍量である。
酸処理に用いる酸としては、無機系の酸ならばいずれ
でもよいが、好ましくは塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝
酸、リン酸などである。
反応に用いられる酸の割合は特に限定されるものでは
なく、通常は、一般式(III)の化合物1モルに対し、
1モル程度用いるのが好ましい。
式(I)と式(II)で示される化合物の反応温度は、
10〜300℃であるが、好ましくは室温から200℃である。
反応時間は、0.5〜30時間、好ましくは1〜10時間であ
る。
また、式(III)の化合物を加水分解する反応温度
は、10〜300℃、好ましくは室温から100℃である。反応
時間は0.5〜30時間、好ましくは1〜5時間である。
〔実施例〕
以下、実施例により、本発明を詳しく説明する。
実施例1 で表される化合物の粗製物(純度60%;薄層クロマトグ
ラフによる。以下同様)100g及びn−ジブチルアミン72
gをエチルセロソルブ1中、120℃で14時間反応した。
室温まで冷却した後、反応液を濾過し、濾液に10%塩酸
水溶液を61g加え、90℃に昇温し、3時間加水分解した
のち、析出した結晶を濾過し、水洗した後、乾燥し、精
キノフタロン(a)57gを得た。純度は96%であった。
実施例2 で表される化合物の粗製物(純度55%)100g及びジ−
(メトキシエチル)アミン90gをアミルアルコール1
中、150℃で15時間反応した。室温まで冷却後、反応液
を濾過し、濾液に10%塩酸水溶液を46g加え、90℃に昇
温し、3時間加水分解した後、析出した結晶を濾過し、
水洗した後、乾燥し、精キノフタロン(b)52gを得
た。純度は95%であった。
実施例3 で表される化合物の粗製物(純度65%)100g、ジエタノ
ールアミン80gをエチレングリコール1中、180℃で15
時間反応した。室温まで冷却した後、反応液を濾過し、
濾液に10%臭化水素酸水溶液141gを加え90℃に昇温し、
3時間加水分解した後、析出した結晶を濾過し、水洗し
た後、乾燥し、精キノフタロン(c)62gを得た。純度
は99%であった。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) (式(I)中、Xはアルキル基、ハロゲン原子、または
    水素原子を表わす。) で示される酸無水物を溶媒中、下記一般式(II) (式(II)中、R1及びR2は各々独立に炭素数1〜10のア
    ルキル基、アルコキシアルキル基、又はヒドロキシアル
    キル基を表わす。) で示される2級アミンと反応させて、下記一般式(II
    I) (式(III)中、R1及びR2は式(II)のR1、R2と同一で
    あり、Xは式(I)とXと同一である。) で表される化合物とし、反応液を濾過して不純物を除
    き、濾液に酸を加えて加水分解することを特徴とする式
    (I)で示される酸無水物の精製法。
JP30640489A 1989-11-28 1989-11-28 カルボン酸無水物の精製法 Expired - Lifetime JP2825564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30640489A JP2825564B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 カルボン酸無水物の精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30640489A JP2825564B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 カルボン酸無水物の精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03167182A JPH03167182A (ja) 1991-07-19
JP2825564B2 true JP2825564B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=17956611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30640489A Expired - Lifetime JP2825564B2 (ja) 1989-11-28 1989-11-28 カルボン酸無水物の精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2825564B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03167182A (ja) 1991-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE36433E (en) Process for the purifying of iopamidol
CN101522605B (zh) 分离4-甲酰基苯甲酸甲酯和对苯二甲酸二甲酯的方法
JP2825564B2 (ja) カルボン酸無水物の精製法
JPH0637493B2 (ja) カルボン酸無水物の精製法
JP2957273B2 (ja) 7―クロル―キノリン―8―カルボン酸の精製方法
JPH01313457A (ja) N‐(3’,4’‐ジメトキシ−シンナモイル)‐アンスラニル酸の製造方法
JP2903739B2 (ja) N,n′−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)アルカンジアミンの製造法
JPS635017B2 (ja)
JPH02152945A (ja) 2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸エステルの精製法
JP3815064B2 (ja) 1−(4−クロロベンゾイル)−5−メトキシ−2−メチルインドール−3−酢酸の精製方法
JPH03167181A (ja) カルボン酸無水物の精製法
JPH0948789A (ja) O,s−ジメチル−n−アセチルホスホルアミドチオエートの精製法
JP3738470B2 (ja) 光学活性 1−(ジクロロ置換フェニル) エチルアミン類の製造方法
JP2773627B2 (ja) O,o´−ジアシル酒石酸無水物の製造法
JP2000198779A (ja) 3―アルキルフラバノノ―ル誘導体の精製法
JPS6252754B2 (ja)
JPH06157538A (ja) キノロンカルボン酸類の精製方法
JPH05140120A (ja) 2−ヒドロキシキノキサリンの新規製造法
JPH0368571A (ja) N―置換2、4、6―トリイミノトリアジン誘導体の製造方法
JPH03279367A (ja) 2―ヒドロキシキノキサリン誘導体の製法
JPH06107603A (ja) 光学活性1−フェニルエチルアミン誘導体の製造法
JPH0399043A (ja) N―アルキルアミノフェノールエーテル類の製造方法
JPH02200657A (ja) ナフタレンジカルボン酸ジメチルエステルの製造方法
JPH0575750B2 (ja)
JPH11246525A (ja) N,n′―ビス(2,2,6,6―テトラメチル―4―ピペリジル)アルカンジアミン