JP2825547B2 - 重合性単量体部分を有するハロメチル―1,3,5―トリアジン化合物 - Google Patents

重合性単量体部分を有するハロメチル―1,3,5―トリアジン化合物

Info

Publication number
JP2825547B2
JP2825547B2 JP1231344A JP23134489A JP2825547B2 JP 2825547 B2 JP2825547 B2 JP 2825547B2 JP 1231344 A JP1231344 A JP 1231344A JP 23134489 A JP23134489 A JP 23134489A JP 2825547 B2 JP2825547 B2 JP 2825547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
triazine
product
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1231344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02149570A (ja
Inventor
アラン ボンハム ジェームス
アラン ロスマン ミッチェル
ジョン グラント リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH02149570A publication Critical patent/JPH02149570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825547B2 publication Critical patent/JP2825547B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/029Inorganic compounds; Onium compounds; Organic compounds having hetero atoms other than oxygen, nitrogen or sulfur
    • G03F7/0295Photolytic halogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • C07D251/18Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom with nitrogen atoms directly attached to the two other ring carbon atoms, e.g. guanamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/22Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to two ring carbon atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、感光性化合物に関し、更に詳細にはハロメ
チル−1,3,5−トリアジンの誘導体に関する。
先行技術 露光によつて分解し遊離基を発生する化合物(遊離基
発生剤)は、グラフイックアーッ(graphic arts)にお
いてよく知られている。露光によつて、遊離基例えば塩
素遊離基または臭素遊離基を発生することが可能な有機
ハロゲン化合物は、光重合性組成物の光開始剤として、
遊離基写真用組成物の光活性剤として、そして光によつ
て生成した酸を触媒とする反応のための光開始剤とし
て、広く使用されてきた。これらの組成物を分光増感す
ることは、増感剤、本質的にはこれらの組成物に吸収さ
れたエネルギーを有機ハロゲン化合物に移す増感剤を添
加することによつて広げることができる。そのようなハ
ロゲン化合物を、光重合法および遊離基写真法に使用す
ることは、Kosar,Light−Sensitive Systems,J.Wiley
& Sons(New York,1965)、pp.180−181,361−370に記
載されている。
ハロメチル−1,3,5−トリアジンは、多くの光化学反
応のための開始剤であることは知られている。ハロメチ
ル−1,3,5−トリアジンは、重合を開始しまたは色変化
を開始するための遊離基、およびハロゲンドナー(dono
rs)が存在するときに遊離基の相互作用による酸の遊離
によつて第2の反応を開始するための遊離基を生成する
ために使用される。アクリレート単量体の遊離基重合に
おいてハロメチル−1,3,5−トリアジンを使用する例
は、米国特許第3,905,815号、同第3,617,288号、同第4,
181,752号、同第4,391,687号、同第4,476,215号、およ
びドイツ国特許第3,517,440号に記載されている。ま
た、米国特許第3,779,778号には、ポジ印刷板(positiv
e printing phate)として有用なフオトソルビリゼーシ
ヨン可能な組成物を生成させるための光開始剤によつて
生成した酸を触媒とするピラニルエーテル誘導体の分解
が記載されている。発色団を置換したスチリル−1,3,5
−トリアジンおよびそれらを使用することは、米国特許
第3,987,037号および同第3,954,475号に記載されてい
る。2芳香族置換および多芳香族置換のトリアジン類を
含有する放射線感受性組成物は米国特許第4,189,323号
に記載されている。
発明の概要 本発明は、1分子中に、光に対して不安定なハロメチ
ル−1,3,5−トリアジン部分および重合可能な単量体部
分を有する放射線感受性有機ハロゲン化合物に関する。
本発明の化合物は、トリアジン核の炭素原子に付いてい
る少なくとも1個のハロメチル置換基、好ましくはトリ
ハロメチル置換基、およびトリアジン核の他の炭素原子
に付いている少なくとも1個の重合可能な単量体部分を
有している。重合可能な単量体部分は、イオン鎖重合ま
たは遊離基重合によつて重合することが可能である。あ
る種の状況においては、前記化合物を化学線に露光する
ことによつて、ハロメチル−1,3,5−トリアジン部分か
ら放された活性種によつて重合させることもできる。
本発明の化合物は、ハロメチル−1,3,5−トリアジン
置換基を有する重合体(この重合体に前記置換基が付い
ている)を製造するのに有用である。開始性部分すなわ
ちトリアジンを単量体部分に近接させることにより、本
発明化合物の重合の開始効率を増加させることができ
る。
本発明化合物は良好な光開始剤である。本発明化合物
を含有する光重合性および光架橋性の組成物は、印刷、
複製、複写、およびその他の画像形成システムに使用す
ることができる。
発明の詳細 本明細書に用いられている用語「単量体部分(monome
ric moiety)」は、遊離基重合またはイオン鎖重合を受
けることが可能な少なくとも1個の基を含有する部分を
意味する。本発明のハロメチル置換1,3,5−トリアジン
化合物は、次の一般式(I)によつて表わすことができ
る: 式 〔式中、 Aは、モノ−、ジ−、およびトリ−ハロメチル基から
成る群から選ばれた1員を表わし、 Yは、A、L−M、NH2、NHR、NR2、OR、およびR′ (ただし、Rは、独立的に、置換または非置換のアルキ
ル基、好ましくは1〜6個の炭素原子を有するアルキル
基、または置換または非置換のアリール基を表わし、そ
してR′は、置換または非置換のアルキル基、好ましく
は1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、置換または
非置換のアリール基、置換または非置換のアルケニル
基、好ましくは2〜6個の炭素原子を有するアルケニル
基、または置換または非置換の複素環式芳香族基を表わ
す)から成る群から選ばれた1員を表わし、 Mは、遊離基重合またはイオン鎖重合を受けることが
可能な少なくとも1個の単量体部分を含有する基を表わ
し、 Lは、単量体部分をトリアジン核に連結する基または
共有結合を表わす〕。
本発明におけるAのために適当であるハロメチル基に
は、クロロ−、ブロモ−およびアイオド−メチル基が包
含され、クロロメチル基およびブロモメチル基が好まし
い。トリハロメチル基が好ましく、最も好ましいのはト
リクロロメチル基およびトリブロモメチル基である。
Yは、分子の物理的性質例えば溶解性および分子の化
学的性質を変性するのに有用である種々な置換基のいず
れかを表わし、好ましくはA、L−MまたはR′を表わ
す。YがAを表わすときは、トリアジン核1個につきハ
ロメチル基の最大数を遊離基発生のために利用すること
ができる。YがL−Mを表わすときは、式(I)中の両
方のL−M基の化学組成は、同じでもよく、または、連
結基L、単量体基Mまたはそれらの両方の組成に依存し
て異つていてもよい。YがR′を表わすときは、そして
特にR′がアリール基、アラルケニル基または複素環式
芳香族基を表わすときは、式(I)の分子の分光感度
は、化学線に対するR′の光化学的応答性に基づいて変
わる。
RまたはR′がアリール基を表わすときは、このアリ
ール基は、最大5環、好ましくは3環、最も好ましくは
1環を有することが好ましい。
RまたはR′が置換された基を表わすときは、これら
置換基の特別な個性(paticular identity)による臨界
性はない。しかし、置換基は、本発明化合物の重合可能
性に悪影響を与えないように選ぶべきである。
Mによつて示された単量体部分は、遊離基重合または
イオン鎖重合が可能な単量体部分から選ぶことができ
る。好ましくは、単量体部分は、アクリレート類、メタ
クリレート類、アクリルアミド類、ビニルエーテル類、
アリルエーテル類、エポキシド類、およびアリルアミド
類から選ばれる。最も好ましいのは、アクリレート類、
メタクリレート類、アクリルアミド類、およびビニルエ
ーテル類である。トリアジン核1個につき単量体部分の
数の上限はないが、しかしトリアジン核1個につき少な
くとも1個の単量体部分が存在していなければならな
い。好ましくは、トリアジン核1個につき1〜12個の単
量体部分が存在し、更に好ましくは、トリアジン核1個
につき1〜6個の単量体部分が存在する。トリアジン核
1個につき1より多くの単量体部分が存在しているなら
ば、それらの単量体部分は、異なつた属のクラスからの
ものであつてもよく、また同属のクラスからの異なつた
種のものであつてもよい。
Lは、単量体部分(単数および複数を含んでいる)を
トリアジン核に連結する基を表わす。Lの明確な個性に
よる臨界性はないが、しかしLは、本発明化合物の重合
可能性または感光性に干渉しないまたは悪影響を与えな
いように選ぶべきである。Lは、単一の基から形成させ
ることができ、また基(複数)の組み合せから形成させ
ることもできる。更にまた、Lには共有結合が包含され
る。連結基のために適当な基には、カルバマト(−NHCO
2−)、尿素(−NHCONH−)、アミノ(−NH−)、アミ
ド(−CONH−)、脂肪族(例えば10個までの炭素原子を
有する脂肪族)、アルキル(例えば、10個までの炭素原
子を有するアルキル)、ハロアルキル(例えば、10個ま
での炭素原子を有するハロアルキル)、アルケニル(例
えば10個までの炭素原子を有するアルケニル)、アリー
ル(例えば1個の環を有するアリール)、スチリル、エ
ステル(−CO2−)、エーテル(−O−)、およびこれ
らを組み合せた基が包含される。合成の容易さからみる
と、トリアジン核に直接付けるための最も好ましい基
は、カルバマト、尿素、アミノ、アルケニル、アリー
ル、およびエーテルである。
次に、典型的な−L−M基の組み合せを列挙して例示
する: −NHCO2CH2CH2OCOCH=CH2 −NHCO2CH2CH2OCOC(CH3)=CH2 −NHCO2CH2CH=CH2 −NHCONHCH2CH=CH2 −NHCH2CH2OCONHCH2CH2OCOCH=CH2 −N(CH2CH2OCONHCH2CH2OCOCH=CH2 −N(CH2CH2OCOCH=CH2 −OCH2CH=CH2 −N(CH2CH=CH2 −C6H4−p−OCOCH=CH2 −C6H4−p−OCH2CH2OCOCH=CH2 −CH=CH−C6H4−p−OCH2CH2OCOCH=CH2 −CH=CH−C6H4−p−OCH2CH2OCOC(CH3)=CH2 −CH=CH−C6H4−p−O−CH2CH2OCOC(CH32NHCOC(C
H3)=CH2 −NHCO2CH2CH2CH2CH2OCH=CH2 −CH2COCH2CH2OCH=CH2 本発明の好ましい化合物の代表的例は次の第1表に示
した構造式を有している。
この第1表から、本発明化合物に適するハロメチル基
は−CCl3に限定されるべきであると推論してはならな
い。
本発明化合物を造る1つの方法は、イソシアナト置換
ハロメチル−1,3,5−トリアジンと、イソシアネート基
と反応性の基を有する単量体源との付加反応による反応
である。イソシアナト置換トリアジンは、U.Von Gizyck
i,Agnew.Chem.Int.Ed.Eng.,197110,403の操作によつ
て相応するアミノ誘導体から造ることができる。この反
応に適当なイソシアナト−1,3,5−トリアジンには次の
化合物が包含される: 2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−イソシアナト−
1,3,5−トリアジン、 2−イソシアナト−4−メチル−6−トリクロロメチル
−1,3,5−トリアジン、 2−イソシアナト−4−フエニル−6−トリクロロメチ
ル−1,3,5−トリアジン、 2−イソシアナト−4−メトキシ−6−トリクロロメチ
ル−1,3,5−トリアジン、 2−イソシアナト−4−(p−メトキシフエニル)−6
−トリクロロメチル−1,3,5−トリアジン、 2−イソシアナト−4−(p−メトキシスチリル)−6
−トリクロロメチル−1,3,5−トリアジン、 2−イソシアナト−4−(m,p−ジメトキシフエニル)
−6−トリクロロメチル−1,3,5−トリアジン。
単量体部分を含みかつイソシアネート基と結合する適
当な試薬には、2−ヒドロキシエチルアクリレート、2
−ヒドロキシエチルメタクリレート、アリルアルコー
ル、ジアリルアミン、2−ヒドロキシエチルアクリルア
ミド、およびヒドロキシブチルビニルエーテルが包含さ
れる。
イソシアネート付加反応は、溶媒例えばトルエン、ピ
リジン、ベンゼン、キシレン、ジオキサン、テトラヒド
ロフラン等およびそれらの混合溶媒の存在において行う
ことができる。反応の時間および温度は、使用される特
定の化合物および触媒に依存する。一般的に、約25〜15
0℃の温度および1〜72時間が反応を遂行させるのに充
分な温度および時間である。好ましくは、反応は室温に
おいて3〜72時間行われる。好ましい触媒は、ジ−n−
ブチルチンジラウレートである。
本発明の化合物を製造するための他の方法は、単量体
部分を、トリアジン核の官能基を有する側鎖例えばヒド
ロキシル基またはアミノ基に付けることである。そのよ
うな方法に有用である試薬には、塩化アクリロイルまた
は塩化メタクリロイル、2−イソシアナトエチルメタク
リレート、およびビニルオキサゾリノンが包含される。
塩化アクリロイルまたは塩化メタクリロイルとの反応
は、溶媒例えばベンゼン、ピリジン、トルエン、キシレ
ン等およびそれらの混合溶媒の存在において実施する。
反応時間および反応温度は、その反応に用いられる特定
の化合物および触媒に依存する。一般的に、約25〜150
℃および1〜72時間で充分である。好ましくは、この反
応は、80〜110℃で3〜72時間実施する。好ましい触媒
は、4−N,N−ジメチルアミノピリジンである。ビニル
オキサゾリノンによる反応は、J.I.Kroachwitzによつて
編集されたEncyclopedia of Polymer Science and Engi
neering,Vol.11,p.558,Wiley Interscience(New York:
1987)に記載されている。
この方法によつて用いることができる適当なヒドロキ
シルまたはアミノ置換ハロメチル−1,3,5−トリアジン
には、 2−アミノ−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5
−トリアジン 2−(2−ヒドロキシエチルアミノ)−4,6−ビス
(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン 2−〔ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ〕−4,6
−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン 2−ビス(2−ヒドロキシエチルアミノ)−6−トリ
クロロメチル−1,3,5−トリアジン 2,4−ビス〔ビス(2−ヒドロキシエチル)エチルア
ミノ〕−6−トリクロロメチル−1,3,5−トリアジン 2−〔2−ヒドロキシエチルアミノ)−4−メトキシ
−6−トリクロロメチル−1,3,5−トリアジン 2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(p−ヒドロ
キシフエニル)−1,3,5−トリアジン 2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−(p−ヒドロ
キシスチリル)−1,3,5−トリアジン 2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−〔p−(2−
ヒドロキシエトキシ)フエニル〕−1,3,5−トリアジン 2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−〔p−(2−
ヒドロキシエトキシ)スチリル〕−1,3,5−トリアジン が包含される。
本発明の化合物を製造するための他の方法は、Wakaba
yashi etalのBulletin of the Chemical Society of Ja
pan,196942,2924の教示による、単量体置換基を有す
る有機ニトリルとハロアセトニトリルとの共三量体化
(Cotrimerization)である。
本発明の化合物を製造するための更に他の方法は、米
国特許第3,987,037号の教示による、単量体官能基を有
するアルデヒド化合物の縮合反応である。
本発明の化合物を製造するための更に他の方法は、遊
離のヒドロキシまたはアミノ基を有する単量体を使用す
る1,3,5−トリアジンのハロメチル基の求核置換反応で
ある。
本発明の単量体含有ハロメチル−1,3,5−トリアジン
は、エチレン性不飽和単量体化合物を含有する光重合性
組成物に特に有用である。遊離基による重合方法につい
ての論考は、S.P.Pappasによつて編集された、UV−curi
ng:Science and Technology,Vol.II,Technology Market
ing Corporation,Norwalk,Conn.(1985)のChapter1に
見い出すことができる。一般的に、開始段階において
は、先ずハロ炭素(halocarbon)開始剤が光に誘導され
た分解によりラジカル種(例えば、R)〔これは、単量
体部分(すなわち、M)を含有している基の二重結合に
加わつて鎖生長反応の次の段階を始めるのに必要な種
(R−M)を生成させる〕を発生すると考えられてい
る。鎖生長反応用の種が生成する効率および速度に影響
を与える鍵要因は、2つの種R・およびMが結合できる
容易さに依存している。本発明の光開始剤は、この点に
関して効率よく行うことが期待できる。何故ならば、各
単位が極めて接近しているからである。すなわち、光で
発生したラジカル種R・が組成物マトリツクスを通して
更に遠い所にある単量体分子に拡散することが要求され
る状況に対比して、お互いの分子寸法の範囲内にあるか
らである。実際の実施段階においては、この改良が、ど
の程度の範囲において、特定の光重合性組成物の全体的
効率に影響を与えるかについて決定する他の因子を考慮
しなければならない。これらの他の因子には、開始剤濃
度、単量体濃度、単量体の反応性、結合剤添加剤のタイ
プ、起こりうるいろいろな停止反応段階によつて重合体
生成に影響を与える抑制反応の程度、および最終的に所
望される効果(例えば、溶解性、硬度、粘着性および接
着性の程度、およびその他)の性質が包含される。
また、本発明の化合物は、ハロメチル−1,3,5−トリ
アジン置換基を有する重合体、共重合体、および複合材
料を製造するための単量体試薬として有用である。ハロ
メチル−1,3,5−トリアジン部分を含有する重合体は、
光開始剤としてまた光架橋性材料として有用である。重
合反応は、特定の単量体置換基によるラジカル鎖重合ま
たはイオン鎖重合のためのG.OdianのPrinciples of Pol
ymerzation,J.Wiley & Sons(New York:1981)に記載
されている操作を用いて行うことができる。特に重要な
ことは、1個のアクリレート置換基、メタクリレート置
換基、またはアクリルアミド置換基を有する本発明の化
合物である。これらの化合物は、単独重合させることも
できるし、または種々な他のビニル単量体、例えばスチ
レン、ハロゲン化オレフイン、ビニルエステル、アクリ
レート、メタクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、
アクリロニトリル、およびアクリルアミドと共重合させ
ることもできる。重合体物質は、広範囲の構造および物
性例えば溶解性、混和性、分子量、吸光性等を有するよ
うに設計することができる。
特定範囲の波長を有する化学線に対する本発明の化合
物を含有する組成物の感度は、既知の紫外線増感剤およ
び可視光線増感剤を混入させることによつて増加させる
ことができる。これらの増感剤には、シアニン、カルボ
シアニン、メロシアニン、スチリル、アクリジン、多環
式芳香族炭化水素、ポリアリールアミン、およびアミノ
置換カルコン(chalcones)が包含される。適当なシア
ニン色素は、米国特許第3,495,987号に記載されてい
る。適当なスチリル色素およびポリアリールアミンは、
KosarのLight Sensitive Systems,J.Wiley and Sons(N
ew York,1965)、pages361−369に記載されている。増
感剤として有用な多環式芳香族炭化水素例えば2−エチ
ル−9,10−ジメトキシアンスラセンは、米国特許第3,64
0,718号に記載されている。増感剤として有用なアミノ
置換カルコンは、米国特許第3,617,288号に記載されて
いる。本発明の化合物は、他の光開始剤と組み合せて感
光性組成物の中に使用することができる。前記他の光開
始剤には、ベンゾフエノン、ベンゾインエーテル、チオ
キサントン、ベンジル(benzil)、およびミヒラーケト
ン(Michler's ketone)が包含される。また本発明の化
合物は、トリアジンの代りに、米国特許第4,259,432号
に記載されているジアルキルアミノ芳香族カルボニル化
合物、英国特許出願第0109291号(May23,1984)に記載
されている2−(ベンゾイルメチレン)−5−ベンゾチ
アゾリデンシアゾール−4−1化合物、米国特許第4,50
5,793号、同第4,239,850号、特開昭60−60104号(60104
/85)、およびドイツ国特許公開公報第2,851,641号に記
載されている3−ケト−置換クマリン化合物と併用させ
ることができる。
本発明の化合物を光開始剤として使用することができ
る光重合性組成物は、典型的には、不飽和であつてかつ
遊離基で開始される鎖生長反応性付加重合性化合物、本
発明の化合物、および任意的に、1種またはそれ以上
の、充填剤、結合剤、色素、重合抑制剤、発色先駆物
質、酸素脱除剤等から成つている。本発明の化合物は、
前記重合性化合物の重合を開始させるのに充分な量で存
在させるべきである。前記諸成分の適当な比率の例は次
の如くである:前記重合性化合物の100部に対して、光
開始剤0.005〜10部、充填剤0〜200部、結合剤0〜200
部、および色素、重合抑制剤、発色先駆物質、酸素脱除
剤等の0〜10部またはそれ以上を、光重合性組成物の特
別な使用のために必要であるものとして存在させること
ができる。好ましくは、前記重合性化合物100部につ
き、本発明化合物1〜7.5部および結合剤25〜150部を使
用する。
本発明化合物と共に使用するのに適する、不飽和であ
つてかつ遊離基で開始される鎖生長反応性付加重合性化
合物には、アルキレングリコールジアクリレートまたは
ポリアルキエングリコールジアクリレート、例えばエチ
レングリコールジアクリレート、ジエチレングリコール
ジアクリレート;グリセロールジアクリレート;グリセ
ロールトリアクリレート;エチレングリコールジメタク
リレート;1,3−プロパンジオールジメタクリレート;1,
2,4−ブタントリオールトリメタクリレート;1,4−シク
ロヘキサンジオールジアクリレート;ペンタエリトリト
ールテトラメタクリレート;ペンタエリトリトールトリ
アクリレート;ソルビトールヘキサアクリレート;ビス
〔1−(3−アクリロキシ−2−ヒドロキシ)〕−p−
プロポキシフエニル−ジメチルメタン;ビス〔1−(2
−アクリロキシ)〕−p−エトキシフエニル−ジメチル
メタン;トリス−ヒドロキシエチル−イソシアヌレート
−トリメタクリレート;分子量200〜500のポリエチレン
グリコールのビス−アクリレートおよびビス−メタクリ
レート等;不飽和アミド、例えばメチレンビス−アクリ
ルアミド、メチレンビス−メタクリルアミド、1,6−ヘ
キサメチレンビス−アクリルアミド、ジエチレントリア
ミントリスアクリルアミド;ベーター−メタクリルアミ
ノエチルメタクリレート;ビニルエステル、例えばジビ
ニルスクシネート、ジビニルアジペート、ジビニルフタ
レート、が包含される。好ましい不飽和化合物には、ペ
ンタエリトリトールテトラアクリレート、ビス〔p−
(3−アクリロキシ−2−ヒドロキシプロポキシ)フエ
ニル〕−ジメチルメタン、およびビス〔p−(2−アク
リロキシエトキシ)フエニル〕−ジメチルメタンが包含
される。これらのエステルの混合物、例えばこれらのエ
ステルとアクリル酸およびメタクリル酸のアルキルエス
テルとの混合物を使用することもできる。前記アクリル
酸およびメタクリル酸のアルキルエステルには、メチル
アクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレ
ート、イソプロピルメタクリレート、n−ヘキシルアク
リレート、ステアリルアクリレート、アリルアクリレー
ト、ジアリルフタレート等のようなエステルが包含され
る。
感光性組成物を製造するには、前記諸成分を任意の順
序で混合し、撹拌または微粉砕して溶液または均質な懸
濁液を生成させることである。感光性要素は、この感光
性組成物を適当なベースまたは支持体上に塗布し、その
塗布物を乾燥することにより造ることができる。典型的
には、この乾燥した塗布物の厚さは、約0.00005〜約0.0
75インチの範囲である。
感光性組成物のための適当なベースおよび支持体に
は、金属、例えばスチール(steel)およびアルミニウ
ムのプレート、シート、および箔(foil)、および種々
のフイルム形成性合成重合体または高分子重合体が包含
される。これらの重合体には、付加重合体、例えば塩化
ビニリデン、塩化ビニル、酢酸ビニル、スチレン、イソ
ブチレンの重合体および共重合体;線状縮合重合体、例
えばポリエチレンテレフタレート、ポリヘキサメチレン
アジペート、ポリヘキサメチレンアジパミド/アジペー
ト等が包含される。
本発明を次の実施例により更に詳細に例示し説明す
る。λmaxの全測定値は、特にことわりがなければメタ
ノール中で測定した値である。
実施例1−6 これらの実施例は、イソシアネート付加反応によつ
て、アクリレート含有ハロメチル置換−1,3,5−トリア
ジン化合物およびメタクリレート含有ハロメチル置換−
1,3,5−トリアジン化合物の製造例を示した。
実施例1 2−ヒドロキシエチルアクリレート単量体0.008モ
ル、ジ−n−ブチルチンジラウレート12滴、およびフエ
ノチアジン100mgを乾燥トルエン(ベンゾフエノンの存
在においてナトリウムから新しく蒸溜したトルエン)30
mlに溶解させた溶液に、2,4−ビス(トリクロロメチ
ル)−6−イソシアネート−1,3,5−トリアジン0.006モ
ルを含むトルエン溶液を加えた。反応混合物を、窒素雰
囲気下で室温において24〜72時間撹拌した。溶媒を室温
において減圧下で回転式蒸発器を用いて除去した。明白
な残査を少量のジクロロメタンに溶解し、シリカゲルカ
ラム〔100gを(1:1)ジクロロメタン/ヘキサンに充填
したもの〕上に装填し、ジクロロメタンで溶離した。主
生成物を集め、適当な画分を集め溶媒を、室温において
回転式蒸発器を用いて除去し生成物を得た。この生成物
は、融点115〜117℃、λmax235nmを有していた。生成物
の構造式を次に示す。
実施例2 実施例1の操作を繰り返した。ただし、2−ヒドロキ
シエチルアクリレートの代りに2−ヒドロキシエチルメ
タクリレートを使用した。生成物は、融点66〜69℃、λ
max235nmを有していた。生成物の構造式を次に示す。
実施例3 実施例1の操作を繰り返した。ただし、2,4−ビス
(トリクロロメチル)−6−イソシアネート−1,3,5−
トリアジンの代りに2,4−ビス(イソシアネート)−6
−トリクロロメチル−1,3,5−トリアジンを使用した。
生成物はガムであり、かつλmax219nmを有していた。生
成物の構造式を次に示す。
実施例4 実施例2の操作を繰り返した。ただし、2,4−ビス
(トリクロロメチル)−6−イソシアネート−1,3,5−
トリアジンの代りに2,4−ビス(イソシアネート)−6
−トリクロロメチル−1,3,5−トリアジンを使用した。
生成物はガムであり、かつλmax220nmを有していた。生
成物の構造式を次に示す。
実施例5 実施例1の操作を繰り返した。ただし、2−ヒドロキ
シエチルアクリレートの代りに2−ヒドロキシプロピル
メタクリレートを使用した。生成物はガムであり、かつ
λmax235nm(テトラヒドロフラン中で測定した)を有し
ていた。生成物の構造式を次に示す。
実施例6 実施例1の操作を繰り返した。ただし、2−ヒドロキ
シエチルアクリレートの代りにビス〔1−(3−アクリ
ロキシ−2−ヒドロキシ)〕−p−プロポキシ−フエニ
ルジメチルメタンを使用した。生成物はガムであり、か
つλmax235nmを有していた。生成物の構造式を次に示
す。
実施例7〜9 これらの実施例は、イソシアネート付加反応によつ
て、アリル基を含有するトリクロロメチル−1,3,5−ト
リアジン化合物の製造例を示した。
実施例7 実施例1の操作と同じ操作を使用して、2−イソシア
ネート−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリ
アジンをアリルアルコールと反応させた。生成物は、融
点79〜81℃、λmax236nm(テトラヒドロフラン中で測定
した)を有していた。生成物の構造式を次に示す。
実施例8 実施例1の操作と同じ操作を使用して、2−イソシア
ネート−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリ
アジンをアリルアミドと反応させた。生成物は、融点17
0〜172℃、λmax229nm(テトラヒドロフラン中で測定し
た)を有していた。生成物の構造式を次に示す。
実施例9 実施例1の操作と同じ操作を使用して、2−イソシア
ネート−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリ
アジンをジアリルアミンと反応させた。生成物は、融点
95〜98℃、λmax246nm(テトラヒドロフラン中で測定し
た)を有していた。生成物の構造式を次に示す。
実施例10〜11 これらの実施例は、トリクロロメチル基のアミン求核
置換によつて、アリル基含有トリクロロメチル−1,3,5
−トリアジン化合物の製造例を示した。
実施例10 トルエン25ml中に2,4,6−トリス(トリクロロメチ
ル)−1,3,5−トリアジン2.3ミリモルを含む溶液に、1
当量のアリルアミンを加えた。反応混合物を、窒素雰囲
気下で室温において24時間撹拌した。溶媒を、減圧下で
回転式蒸発器を用いて除去し、残査を少量のジクロロメ
タンに溶解し、シリカゲルのカラム(100gをヘキサン中
に充填したもの)上に装填し、ヘキサンで溶離した。適
当な画分を集め、溶媒を回転式蒸発器を用いて除去し生
成物を得た。生成物は、λmax246nmを有するガムであつ
た。生成物の構造式を次に示す。
実施例11 実施例10の操作を繰り返した。ただし、アリルアミン
の代りにジアリルアミンを使用した。生成物は、融点79
〜81℃、λmax250nm(テトラヒドロフラン中で測定し
た)を有していた。生成物の構造式を次に示す。
実施例12〜14 これらの実施例は、イソシアネート付加反応によつ
て、トリクロロメチル−1,3,5−トリアジン化合物のア
クリレート、メタクリレート、およびビニルエーテル誘
導体の製造例を示した。
実施例12 2−ヒドロキシエチルアクリレート単量体0.008モ
ル、ジ−−ブチルチンジラウレート12滴、およびフエ
ノチアジン100mgを乾燥トルエン(ベンゾフエノンの存
在においてナトリウムから新しく蒸溜したトルエン)30
mlに溶解させた溶液に、2−イソシアネート−4−(p
−メトキシフエニル)−6−トリクロロメチル−1,3,5
−トリアジン0.006モルを含むトルエン溶液を加えた。
反応混合物を、窒素雰囲気下で室温において24〜72時間
撹拌した。溶媒を、室温において減圧下で回転式蒸発器
を用いて除去した。明白な残査を少量のジクロロメタン
に溶解し、シリカゲルカラム〔100gを(1:1)ジクロロ
メタン/ヘキサン中に充填したもの〕上に装填し、ジク
ロロメタンで溶離した。主生成物を集め、適当な画分を
一諸にし、溶媒を、室温において回転式蒸発器を用いて
除去し生成物を得た。この生成物は、融点116〜119℃、
λmax310nm(塩化メチレン中で測定した)を有してい
た。生成物の構造式を次に示す。
実施例13 実施例12の操作を繰り返した。ただし、2−ヒドロキ
シエチルアクリレートの代りに2−ヒドロキシエチルメ
タクリレートを使用した。生成物は、融点131〜133℃、
λmax308nm(塩化メチレン中で測定した)を有してい
た。生成物の構造式を次に示す。
実施例14 実施例1の操作を繰り返した。ただし、2−ヒドロキ
シエチルアクリレートの代りに4−ヒドロキシブチルビ
ニルエーテルを使用した。生成物は、融点218〜222℃、
λmax285nm(塩化メチレン中で測定した)を有してい
た。生成物の構造式を次に示す。
実施例15 この実施例は、ヒドロキシ置換トリクロロメチル−1,
3,5−トリアジンおよび2−イソシアネートエチルメタ
クリレートの反応によつて、ハロメチル置換−1,3,5−
トリアジン化合物のメタクリレート誘導体の製造例を示
した。
トルエン/塩化メチレン(4:1)50ml中に2,4−ビス
(トリクロロメチル)−6−〔p−(2−ヒドロキシエ
トキシ)スチリル〕−1,3,5−トリアジン1.50gを含むス
ラリーに、イソシアネートエチルメタクリレート0.65g
およびジ−−ブチルチンジラウレート3滴を加えた。
この反応混合物を室温において一夜撹拌し、次いで溶媒
を、減圧下において回転式蒸発器を用いて除去した。得
られた黄色固体をエタノールを用いて再結晶し、所望生
成物1.8gを得た。生成物は、融点130〜132℃6、λmax3
74nmを有していた。生成物の構造式を次に示す。
実施例16 この実施例は、ヒドロキシ置換トリクロロメチル−1,
3,5−トリアジンおよび塩化メタアクリロイルの反応に
よつて、ハロメチル置換−1,3,5−トリアジン化合物の
メタクリレート誘導体を製造する例を示した。
2,4−ビス(トリクロロメチル)−6−〔p−(2−
ヒドロキシエトキシ)スチリル〕−1,3,5−トリアジン
1.55gを塩化メチレン50mlに溶かした溶液に、塩化メタ
クリロイル0.6gおよびトリエチルアミン0.6gを加えた。
室温において24時間放置し、生成した白色固体を濾過
し、捨てた。追加して塩化メチレン50mlを濾液に加え、
次いで2NHClの溶液および飽和NaHCO3水溶液で2回洗つ
た。MgSO4で乾燥後、溶媒を除去して黄色油0.8gを得
た。それをヘキサン/エタノールを用いてすり砕くこと
により固化し、冷却した。無水エタノールで再結晶し、
主として、少量の不純物を有する出発トリアジンのメタ
クリレートエステルを得た。生成物は、融点110〜118
℃、λmax372nm(酢酸エチル中で測定した)を有してい
た。生成物の構造式を次に示す。
実施例17 この実施例は、インプロペニルオキサゾリン−5−オ
ンの反応によつて、トリクロロメチル−1,3,5−トリア
ジン化合物のアクリルアミド誘導体を製造する例を示し
た。
塩化メチレンの50ml中に2,4−ビス(トリクロロメチ
ル)−6−〔p−(2−ヒドロキシエトキシ)スチリ
ル〕−1,3,5−トリアジン5.0g、2−イソプロペニル−
4,4−ジメチル−2−オキサゾリン−5−オン1.8g、お
よび1,8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデク−7−エン
0.1gを含む溶液を、12時間還流させ、室温において48時
間放置した。いくらかの不溶解物質が生成し、それを濾
取した。減圧下で塩化メチレンを除去し、赤橙色固体を
得た。これにはHPLCで測定して、実施例16の所望アクリ
ルアミドの約83%および出発トリアジンの約11%が含ま
れていた。更に、これを少量の塩化メチレンを含有する
エタノールで再結晶することにより精製し、より純粋な
生成物を得た。この生成物は、融点176〜179℃、λmax3
37nm(塩化メチレン中で測定した)を有していた。生成
物の構造式に次に示す。
実施例18 この実施例は、ジオールおよびイソシアネートエチル
メタクリレートの反応によつて、トリクロロメチル−1,
3,5−トリアジン化合物のジメタクリレート誘導体を製
造する例を示した。
塩化メチレンの50ml中に2−ビス(2−ヒドロキシエ
チル)アミノ−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5
−トリアジン2.28gおよび2−イソシアネートエチルメ
タクリレート1.69gを含む溶液を、室温において4日間
放置した。次いで、反応混合物を、5%炭酸ナトリウム
水溶液、水で洗い、MgSO4で乾燥した。濾過後、溶媒
を、減圧下で回転式蒸発器を用いて除去し、ジメタクリ
レート誘導体3.35gを粘稠油として得た。この生成物の
λmaxは254nmであつた。生成物の構造式を次に示す。
実施例19 この実施例は、芳香族ニトリルおよびトリクロロアセ
トニトリルの共三量体化によつて、トリクロロメチル−
1,3,5−トリアジン化合物のメタクリレート誘導体を製
造する例を示した。
塩化メチレン50mlに3−シアノフエノール5.0g、2−
イソシアネートエチルメタクリレート6.5g、およびジ−
n−ブチルテインジラウレート3滴を溶かした溶液を、
室温において24時間放置した。この溶液を20%Na2CO3
溶液、飽和NaCl水溶液で洗い、MgSO4を用いて乾燥し、
濃縮してN−(2−エチルメタクリレート)−(3−シ
アノフエニル)カルバメート10.1gを得た。この生成物
の融点69〜71℃であつた。
ガラス製の圧力容器に、前記カルバメート2.74g、ト
リクロロアセトニトリル2.89g、塩化亜鉛10mgおよび塩
化メチレン5mlを入れた。この容器を塩化水素シリンダ
ーに連結し、次いでアセトン−乾燥氷浴中で冷却した。
塩化水素を加え、このシステムをパージした。密封して
圧力20psiを1時間維持した。次いで、冷却浴を除き、
このシステムを室温に温めた。容器内の圧力を50psiに
上げ、5日間放置した。次いで、この容器をあけ、塩化
メチレン100mlを加えた。この溶液を水で抽出し、MgSO4
で乾燥し、濃縮して粘稠油4.9gを得た。ヘキサン−メタ
ノールですり砕いたしたときにワツクス状の固体を徐々
に生成した。これをメタノールを用いて再結晶化するこ
とにより所望生成物を得た。この生成物は、融点118〜1
19℃、λmax278nmを有していた。生成物の構造を次に示
す。
実施例20〜23 これらの実施例は、トリクロロメチル−1,3,5−トリ
アジン化合物のメタクリレート誘導体を使用することに
よつて共重合体を製造する例を示した。
実施例20 トリアジン単量体(実施例2の生成物)の1重量部、
共単量体(イソオクチルアクリレート)の9重量部、お
よびアゾビスイソブチロニトリルの0.005重量部を、酢
酸エチルの15重量部に溶解し、この溶液を窒素で2〜3
分間パージした。容器にふたをかぶせ、50〜50℃の水浴
中に置き、約20〜24時間撹拌した。溶液の粘度が増加
し、フイルム形成性生成物の赤外スペクトルはビニル単
量体の消失を示した。得られた重合体試料を、シーリス
Lダイオートを配列した検出器(Series Ldiode array
detector)およびPLゲルの10ミクロン“混合”ベツトカ
ラム(PLgel10micron“mixed"bed column)を備え、溶
媒としてテトラヒドロフランを使用するヒユーレツトパ
ツカード1090液体クロマトグラフ(Hewlett Packard109
0Liquid Chromatograph)を用いて分析した。次いで、
テトラヒドロフランを用いて重合体を溶離し、紫外線/
可視光線ダイオードを配列した検出器(Ultraviolet/Vi
sible light diode array detector)を用いて分析し
た。これらの分光分析データーは、トリアジン発色団が
重合体にすつかり入れられていることを示した。反応溶
液から、ヘキサンを用いて沈殿させることにより、また
は溶媒を蒸発させることにより、重合体を単離した。生
成物の構造式に次に示す。
実施例21 実施例20の操作を繰り返した。ただし、イソオクチル
アクリレートの代りにメチルメタクリレートを使用し、
実施例2の生成物の代りに実施例12の生成物を使用し
た。生成物の構造式を次に示した。
実施例22 実施例20の操作を繰り返した。ただし、イソオクチル
アクリレートの代りにメチルメタクリレートの8重量部
を使用し、実施例2の生成物の代わりに実施例15の生成
物の2重量部を使用した。生成物の構造式を次に示す。
実施例23 実施例20の操作を繰り返した。ただし、実施例2の生
成物の代りに実施例19の生成物を使用した。生成物の構
造式を次に示す。
実施例24 この実施例は、本発明の化合物を感光性塗布物に使用
する例を示した。
1−プロパノールおよび水の共沸混合物(71.8%1−
プロパノール/28.2%水)の74.24g、ペンタエリトリト
ールテトラアクリレート〔商品名“Sartomer"単量体SR
−295(Arco Chemical Company製)〕4.32g、オリゴマ
ー(米国特許第4,228,232号により造り、メチルエチル
ケトン中で60.9%)5.64g、トリエチルアミン0.30g、お
よびポリビニルアセテート−メチラール樹脂〔商品名
“Tormvar"12/85T(Union Carbide Corp.製)〕および
赤色顔料(Pigment Red48、C.I.15865)(共沸混合物の
9.4重量%溶液)の1:1混合物の14.88gから、1つの溶液
を造つた。この溶液に、ジメチルアミノベンジレース
(DMBA)色調剤(tone)2.5mg、開始剤10mgを加え、得
られた溶液を暗所にて15分間振盪した。次いで、この溶
液をグラスウールを通して濾過し、そして粗面化された
陽極酸化アルミニウムプレート上に#12マイヤーバー
(Mayer bar)で塗布した。プレートを66℃2分間乾燥
し、そして室温に冷却した。この塗膜に、トツプコート
配合物〔カルボキシメチルセルロースエーテル(CMC−7
L)5.00g、界面活性剤「トリトン(Triton)」X−100
(水中の10%)0.26g、および水95.00gから造つた〕を
#14マイヤーバーで適用し、そしてこのトツプコートを
ヒートガンで丁寧に乾燥した。これ等プレートを 21ステツプ(step)のスタウフアー(Stouffer)ステツ
プタブレツトを介して2Kwフオトポリマーバルブを装備
した3Mセブンテイユニツト中のドローダウン(draw−do
wn)ガラスの上面で空気中で5秒間露光した。それか
ら、これ等プレートを脱イオン水784.4g、メタ珪酸ナト
リウム5水和物16.7g、1−プロパノール33.4g、界面活
性剤〔「ダウフアツクス(Dowfax)−2A1」、ダウケミ
カル社製、水中の45%溶液〕0.5gからつくられた現像液
中に15秒間浸漬し、そして4インチ×4インイチのコツ
トンパツドで10回擦つた。実施例1−5および7−11の
トリアジンの相対感度を第2表に示す。
当業者には、本発明の範囲および思想を逸脱すること
なく本発明の様々な変更および変形が明らかになるであ
ろうので、本発明がここに挙げた例示的態様に不当に限
定されるものではないことが理解されるはずである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−38451(JP,A) 米国特許4758497(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07D 251/18 C07D 251/22 C08F 2/00 G03F 7/00 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)エチレン性不飽和重合性化合物、及
    び(ロ)トリアジン核の炭素原子に付いている少なくと
    も1個のハロメチル置換基およびトリアジン核の異なっ
    た炭素原子に付いている少なくとも1個の重合性単量体
    部分を有し、かつ前記重合性単量体部分が遊離基重合ま
    たはイオン鎖重合することが可能である化合物を含有す
    る、放射線感受性組成物。
  2. 【請求項2】(イ)エチレン性不飽和重合性化合物、及
    び(ロ)式 〔式中、 Aはモノ−、ジ−、およびトリ−ハロメチル基からなる
    群から選ばれた基を表し、 Yは、A、L−M、NH2、NHR、NR2、OR、およびR′ (式中、Rは独立的に、置換または非置換のアルキル
    基、及び置換または非置換のアリール基からなる群から
    選ばれた基を表し、R′は置換または非置換のアルキル
    基、置換または非置換のアリール基、置換または非置換
    のアルケニル基、または、置換または非置換のポリアル
    ケニル基、置換または非置換のアルキニル基、置換また
    は非置換のポリアルキニル基、及び置換または非置換の
    複素環式芳香族基からなる群から選ばれた基を表す)か
    ら成る群から選ばれた基であり、 Mは、遊離基重合またはイオン鎖重合をすることが可能
    な少なくとも1個の単量体部分を表し、 Lは、単量体部分とトリアジン核とを結合する基または
    共有結合を表す〕 を有する化合物を含有する、放射線感受性組成物。
JP1231344A 1988-09-07 1989-09-06 重合性単量体部分を有するハロメチル―1,3,5―トリアジン化合物 Expired - Lifetime JP2825547B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24169188A 1988-09-07 1988-09-07
US241691 1988-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02149570A JPH02149570A (ja) 1990-06-08
JP2825547B2 true JP2825547B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=22911770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1231344A Expired - Lifetime JP2825547B2 (ja) 1988-09-07 1989-09-06 重合性単量体部分を有するハロメチル―1,3,5―トリアジン化合物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0359430B1 (ja)
JP (1) JP2825547B2 (ja)
KR (1) KR970005533B1 (ja)
DE (1) DE68922556T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5387682A (en) * 1988-09-07 1995-02-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Halomethyl-1,3,5-triazines containing a monomeric moiety
CA2034274A1 (en) * 1990-02-07 1991-08-08 James A. Bonham Polymers containing halomethyl-1,3,5-triazine moieties
US5298361A (en) * 1991-08-30 1994-03-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light-sensitive article containing migration-resistant halomethyl-1,3,5-triazine photoinitiator
GB9121795D0 (en) * 1991-10-14 1991-11-27 Minnesota Mining & Mfg Positive-acting photothermographic materials
EP0771796B1 (de) * 1995-11-02 2002-06-19 Agfa-Gevaert Substituierte s-Triazine und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP3929556B2 (ja) * 1997-07-24 2007-06-13 富士フイルム株式会社 感放射線性着色組成物
DE10259460A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-01 Tesa Ag Transparente Acrylathaftklebemasse mit einem Füllstoff
DE102004018546A1 (de) * 2004-04-14 2005-11-03 Basf Ag Strahlungshärtbare 1,3,5-Triazincarbamate und -harnstoffe
DE102004018544A1 (de) * 2004-04-14 2005-11-03 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von 1,3,5-Triazincarbamaten und -harnstoffen
JP4805018B2 (ja) * 2006-05-22 2011-11-02 富士フイルム株式会社 光重合性組成物、カラーフィルタ、及びその製造方法
KR100796517B1 (ko) 2006-07-18 2008-01-21 제일모직주식회사 컬러필터용 감광성 수지 조성물 및 이를 이용한 이미지센서컬러필터
CN114437364B (zh) * 2022-01-26 2023-02-28 青岛科技大学 金属耦合三嗪多孔有机框架及其构筑方法和催化co2与环氧化物耦合制备环状碳酸酯应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928328B2 (ja) * 1977-11-29 1984-07-12 富士写真フイルム株式会社 光重合性組成物
JPS5989303A (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 Fuji Photo Film Co Ltd 光重合性組成物
US4758497A (en) * 1985-08-22 1988-07-19 Polychrome Corporation Photosensitive naphthoquinone diazide sulfonyl ester compounds for the fabrication of lithographic plates and photosensitive sheet construction with the compounds

Also Published As

Publication number Publication date
KR900004704A (ko) 1990-04-12
KR970005533B1 (ko) 1997-04-17
DE68922556T2 (de) 1996-01-18
DE68922556D1 (de) 1995-06-14
EP0359430A2 (en) 1990-03-21
EP0359430A3 (en) 1990-04-11
EP0359430B1 (en) 1995-05-10
JPH02149570A (ja) 1990-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5187045A (en) Halomethyl-1,3,5-triazines containing a sensitizer moiety
US5034526A (en) Halomethyl-1,3,5-triazines containing a sensitizer moiety
US5723513A (en) Polymers containing halomethyl-1,3,5-triazine moieties
US5496504A (en) Halomethyl-1,3,5-triazines containing a monomeric moiety
JPS591281B2 (ja) ヒカリジユウゴウカイシザイ
US3954475A (en) Photosensitive elements containing chromophore-substituted vinyl-halomethyl-s-triazines
JP2825547B2 (ja) 重合性単量体部分を有するハロメチル―1,3,5―トリアジン化合物
JPS5942684B2 (ja) 感光性組成物
JP2538992B2 (ja) 光重合性組成物
US4985562A (en) Halomethyl-1,3,5-triazines containing an amine-containing moiety
JP2578839B2 (ja) 置換トリアジン誘導体、それらの製造法及び用途
US5286601A (en) Composition containing a halomethyl-1,3,5-triazine containing an amine-containing moiety
JP2825548B2 (ja) 増感性部分を有するハロメチル―1,3,5―トリアジン
JPWO2007049579A1 (ja) スクアリリウム化合物およびそれを用いた短波長光源用光重合性組成物
KR0137465B1 (ko) 광개시제 성분을 함유한 할로메틸-1,3,5-트리아진
US5756258A (en) Photopolymerizable composition containing an addition polymerizable compound, a radical-producing agent and a squarylium compound
JP3070184B2 (ja) 光重合性組成物及び感光材料
US5153323A (en) Halomethyl-1,3,5-triazines containing a photoinitiator moiety
EP0611997B1 (en) Photopolymerizable composition
US5484927A (en) Visible dye photosensitizers derived from tropinone
JP3385421B2 (ja) 光重合可能な組成物
US4792506A (en) Polymerizable compositions containing iodonium photoinitiators and photosensitizers therefor
JP2009138175A (ja) スクアリリウム化合物およびそれを用いた短波長光源用光重合性組成物
US6007965A (en) Photopolymerizable compositions including squarylium compounds
JPS60258204A (ja) 光硬化樹脂組成物