JP2819398B2 - 豆腐製造用の圧搾機および圧搾方法 - Google Patents

豆腐製造用の圧搾機および圧搾方法

Info

Publication number
JP2819398B2
JP2819398B2 JP7108209A JP10820995A JP2819398B2 JP 2819398 B2 JP2819398 B2 JP 2819398B2 JP 7108209 A JP7108209 A JP 7108209A JP 10820995 A JP10820995 A JP 10820995A JP 2819398 B2 JP2819398 B2 JP 2819398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soymilk
jacket
pressing
squeezing
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7108209A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08275749A (ja
Inventor
和義 井伊
Original Assignee
丸井工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸井工業株式会社 filed Critical 丸井工業株式会社
Priority to JP7108209A priority Critical patent/JP2819398B2/ja
Priority to CN96108065A priority patent/CN1086275C/zh
Priority to US08/628,078 priority patent/US5669291A/en
Publication of JPH08275749A publication Critical patent/JPH08275749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2819398B2 publication Critical patent/JP2819398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/12Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01JMANUFACTURE OF DAIRY PRODUCTS
    • A01J25/00Cheese-making
    • A01J25/11Separating whey from curds; Washing the curds
    • A01J25/111Separating whey from curds; Washing the curds by continuous separation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01JMANUFACTURE OF DAIRY PRODUCTS
    • A01J25/00Cheese-making
    • A01J25/12Forming the cheese
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C20/00Cheese substitutes
    • A23C20/02Cheese substitutes containing neither milk components, nor caseinate, nor lactose, as sources of fats, proteins or carbohydrates
    • A23C20/025Cheese substitutes containing neither milk components, nor caseinate, nor lactose, as sources of fats, proteins or carbohydrates mainly containing proteins from pulses or oilseeds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/40Pulse curds
    • A23L11/45Soy bean curds, e.g. tofu

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、碾き砕かれて煮沸さ
れた大豆を圧搾して豆乳を得る、スクリュープレス型の
豆腐製造用の圧搾機とそれを用いた豆乳の圧搾方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】この種の圧搾機は、例えば実用新案登録
第3004561号公報に公知である。そこでは、螺旋
状の圧搾羽根を有するスクリューと、スクリューに外嵌
する多孔板製の圧搾スクリーンとで、煮ごを圧搾して豆
乳を絞り取る。圧搾スクリンーの周面には、絞られた豆
乳を受ける円筒状のジャケットが設けてある。ジャケッ
トで受けた豆乳は、ジャケットの側端下面に設けた取出
口から取り出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】スクリュープレス型の
圧搾機は、例えばフィルタプレス型の圧搾機に比べて効
率良く圧搾処理を行える。しかし、圧搾時に豆乳が圧搾
スクリンーの小孔群から放射状に噴出して、ジャケット
内面に衝突する。そのため絞られた豆乳中に小さな気泡
が大量に含まれてしまう。こうした豆乳で豆腐を製造す
ると、気泡を含んだ舌触りの悪い豆腐ができやすい。さ
らに、油揚げを製造するとき、従来通りの処理条件では
良好な仕上がり状態が得られず、油温度を高くするか、
より長い時間を掛けて加熱を行う必要がある。気泡の断
熱作用が原因であると思われる。加熱時の気泡の膨張作
用で油揚げの外形がいびつに変形する不利もある。
【0004】本発明の目的は、圧搾された豆乳中に気泡
が含まれるのを防止でき、より高品質の豆腐や油揚げを
製造するのに好適な圧搾機と圧搾方法を提供することに
ある。本発明の目的は、圧搾スクリーンから噴出する豆
乳がジャケット内面に衝突するのを阻止して、豆乳中に
気泡が含まれるのを防止するにある。本発明の目的は、
煮ごに含まれていた泡が豆乳と共に絞り出されても、こ
れを集合し生長させて大きな気塊とし、取出口から豆乳
を取り出す際に気塊を大気中に放出できる豆腐製造用の
圧搾機と圧搾方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の圧搾機は、図1
に示すごとく多孔板で円筒状に形成した圧搾スクリーン
36と筒状のジャケット38とを二重筒状に配置して、
圧搾室50と豆乳室51とを内外に区画する。圧搾室5
0の内部には、回転駆動されるスクリュー35を、その
圧搾羽根35bの先端が圧搾スクリーン36に内接する
状態で配置する。豆乳室51内のの圧搾スクリーン36
の上面を越える液位線Lを基準にして、この液位線Lよ
り上方に位置するジャケット38の周壁に、豆乳を排出
する取出口39を開口する。
【0006】具体的には、スクリュー36の中心軸をほ
ぼ水平に設けたうえで、圧搾室50の出口寄りのジャケ
ット38の上面中央に取出口39を設ける。更に、図6
に示すごとく豆乳室51内の洗浄液を排出するドレン口
33をジャケット38の下面側に設け、ドレン口33に
連続するドレン通路54と、取出口39に連続する豆乳
通路52とをバイパス通路55を介して接続する。両通
路54・55の間にドレン通路54を閉止し、あるいは
豆乳室51をバイパス通路55とドレン通路54とのい
ずれか一方に連通させる切換弁56を設ける。
【0007】本発明の圧搾方法は、回転駆動されるスク
リュー35と、スクリュー35に外嵌する円筒状の圧搾
スクリーン36と、圧搾スクリーン36の外周面を覆う
ジャケット38とが設けてあるスクリュープレス型の圧
搾機を用いて圧搾を行う。その際に、ジャケット38で
区画した豆乳室51に豆乳が充満する状態で圧搾対象を
圧搾処理し、豆乳室51に充満する豆乳の最上方液位の
近傍に設けた取出口39から豆乳をジャケット38外へ
取り出す。
【0008】
【作用】圧搾スクリーン36の上面を越える液位線Lを
基準にして、これより上方に取出口39を設けるので、
圧搾機の稼働状態において、豆乳室51の内部には少な
くとも液位線Lに達するまで豆乳が充満し、圧搾スクリ
ーン36の全体が豆乳中に浸漬された状態となる。その
ため、圧搾スクリーン36の小孔群から噴出した豆乳
は、周囲の豆乳液中に溶け込んで合流し、ジャケット3
8の内面に衝突して気泡を生じることがない。とくに、
ジャケット38の上面中央に取出口39を設けると、豆
乳室51の全体に豆乳が充満し、気泡の発生を完全に防
止できる。
【0009】煮ごの処理過程で、煮ご中に気泡を含むこ
とがあり、この気泡は圧搾力を受けて豆乳と共に豆乳室
51へ絞り出される。しかし、豆乳室51には豆乳が充
満しているので、気泡は豆乳中を浮揚し、その間に豆乳
の噴出流で揺すられて気泡どうしが合流し気塊を形成す
る。この気塊は上方のジャケット38の内壁で受け止め
られ、豆乳と共に取出口39へ向かって流動し、取出口
39ないしは取出口39に連続する豆乳通路52の開放
端において大気中に放出される。従って、気泡を含む煮
ごを圧搾処理しても、それが豆乳中に残るのを防止でき
る。なお、煮ごに含まれる気泡は、豆乳がジャケット3
8と衝突してできる気泡に比べて、充分に大きな体積を
有し、気塊に成長しやすい特性がある。
【0010】
【発明の効果】本発明では、ジャケット38内の豆乳室
51に豆乳を充満し、少なくとも圧搾スクリーン36が
豆乳中に浸漬する状態で圧搾を行う。従って、圧搾時に
圧搾スクリーン36から噴出する豆乳がジャケット38
の内面壁と衝突して気泡を生じるのを解消でき、気泡を
含まない良質の豆乳を煮ごから圧搾できる。その結果、
舌触りが滑らかな豆腐を製造でき、油揚げを製造する際
には、油温度や油中の浸漬時間などの処理条件を緩和し
て、少ない処理費用で油揚げを形成できる。その仕上が
り形状も良好な状態を維持できる。
【0011】
【実施例】図1ないし図5は本発明を豆乳製造装置の圧
搾機に適用した実施例を示す。図2において豆乳製造装
置は、破砕処理された生ごを蒸煮する蒸煮釜1と、蒸煮
された煮ごを圧搾処理するスクリュープレス型の圧搾機
2とを備えており、蒸煮釜1を圧搾機2の上方に配置し
てなる。
【0012】蒸煮釜1は、上面が開口する中空容器状の
釜本体3と蓋4とを有し、釜本体3の周壁上部に生ごを
投入する投入口5を設け、釜底に加熱処理された煮ごを
取り出すための排出口6を設ける(図5参照)。釜本体
3の底部周面には、逆L字状に曲げられた4個の脚柱7
が固定してあり、これらの脚柱7で釜本体3を支持して
いる。釜本体3の周面一側には、釜内の状態を確認する
ための覗き窓8が縦長に設ける。なお、上記の各部材3
〜7はそれぞれステンレス鋼材で形成する。
【0013】釜内において生ごを強制的に攪拌流動する
ために、釜本体3の中央に攪拌具10を配置し、これを
釜外に設けた駆動機11で駆動軸12を介して回転駆動
する。図5に示すように、攪拌具10は筒軸13の周面
に螺旋状の攪拌羽根14を固定した螺旋スクリュー体か
らなる。攪拌羽根14の外直径寸法は釜本体3の内直径
寸法より僅かに小さく設定して、攪拌時の生ごの逆流を
抑止する。さらに羽根の隣接ピッチを小さく設定して、
生ごをゆっくりと攪拌流動できるようにする。攪拌羽根
14は、投入口5の近傍を上限とし、後述する軸受ユニ
ット15の近傍を下限とする上下範囲にわたって形成し
てあり、釜内に投入された生ごを万遍なく攪拌できる。
筒軸13の上端は攪拌羽根14の上端より上方に突出す
る。
【0014】釜本体3の内底中央に、底壁を内外に貫通
する状態で軸受ユニット15を固定し、これで駆動軸1
2を釜本体3の筒軸中心のまりに回転自在に支持する。
軸受ユニット15は、上下に長い円筒状のケース17
と、ケース17内に装着した2個のベアリング18、お
よびベアリング用のシール材などで構成し、ベアリング
18およびシール材を介して駆動軸12を軸支してい
る。駆動軸12は軸受ユニット15の上端から釜本体3
の開口付近にまで突出する大径の連結軸部12aを有
し、軸受ユニット15の下端から突出する入力軸部12
bを有する。前者の軸部12aに攪拌具10の筒軸13
を外嵌し、両者12a・13の上端寄り部を連結ピン1
9で貫通して連結することにより、攪拌具10を駆動軸
12で回転駆動できる。連結ピン19の着脱も釜開口の
近傍で容易に行える。連結ピン19を抜き取ると、攪拌
具10は駆動軸12から簡単に分離できる。なお、連結
状態における攪拌具10は、駆動軸12に設けたフラン
ジ12cで位置決め支持する。
【0015】図2において駆動機11は、減速機付きの
モータ21と、その出力軸に固定した駆動スプロケット
22と、駆動軸12の入力軸部12bに固定した従動ス
プロケット23、および両スプロケット22・23に巻
き掛けたチェーン24などで構成し、攪拌具10を駆動
軸12を介して極くゆっくりと回転駆動する。具体的に
は20〜40rpm で回転駆動する。駆動時の回転方向
は、図5に矢印で示すように生ごが攪拌羽根14によっ
て釜本体3の内底の側へ向かって攪拌移送される向きに
設定する。生ごを加熱用の水蒸気の噴出部へ向かって流
動させ、両者を効率よく接触させるためであり、さらに
生ごのスラリー中で発生した泡を物理的に押し潰して消
泡し、抜気をよくするためである。モータ21は釜本体
3の外面に固定したブラケット25で固定支持する。
【0016】蒸気源から送給される水蒸気を釜内へ供給
するために、軸受ユニット15のケース17の外面に同
心筒状のジャケット27を設ける。ジャケット27は釜
本体3の底壁に溶接する。さらにジャケット27の上下
端壁をケース17に溶接して、ケース17との間に筒状
の蒸気室を区画する。ジャケット27の下端周面には蒸
気導入口28を設け、釜内に位置する上部周面の複数個
所には小径の蒸気口29を開口してあり、これで蒸気室
が釜内と連通する。図5において符号30は水蒸気に含
まれる水を抜き取るためのドレン口である。蒸気導入口
28およびドレン口30にはそれぞれ通路開閉用のコッ
クが設けてある。
【0017】図2において、圧搾機2は、キャスターで
支持される架台34を有し、架台34上に圧搾機構を水
平に設け、そのスクリュー35を回転駆動するための駆
動機構を架台34内に設ける。図3において圧搾機構
は、スクリュー35と、スクリュー35に外嵌するテー
パー筒状の圧搾スクリーン36と、圧搾スクリーン36
の出口端に設けられて圧搾圧を調整するコーン37と、
圧搾スクリーン37から搾り出された豆乳を受ける円筒
状のジャケット38などで構成する。圧搾スクリーン3
6とジャケット38は内外二重に配置して、圧搾室50
と豆乳室51を内外に区画する。スクリュー35は、回
転自在に支持される軸35aの周面に螺旋状の圧搾羽根
35bを固定してなる。圧搾羽根35bは出口側へ向か
って先細テーパー状に形成し、さらに羽根ピッチを出口
に近付くほど小さく設定する。
【0018】図示していないが、圧搾羽根35bの先端
には、その全長にわたって圧搾スクリーン36に内接す
るテフロン(商品名)製のパッキンを装着する。圧搾ス
クリーン36は孔径が0.05〜0.1mmの鋼合金製の多孔
板で形成する。
【0019】豆乳室51内の圧搾スクリーン36の上面
を越える液位線Lを基準にして、この液位線Lより上方
に位置するジャケット38の周壁に、豆乳を取り出す取
出口39を開口する。この実施例では、ジャケット38
の出口端側の上面中央に、取出口39を設け、下面中央
にコック32で開閉されるドレン口33を設ける。
【0020】圧搾かす(おから)はシュート40を介し
て落下排出される。図2に示すように駆動機構は、減速
機付きのモータ41、およびモータ41の回転動力をス
クリュー35に伝動するチェーン機構42などで構成
し、原動側のスプロケットを減速機の出力軸に固定し、
従動側のスプロケットを軸35aの軸端に固定する。
【0021】蒸煮釜1で加熱した煮ごを圧搾機2へ移送
するために、図4に示すように蒸煮釜1の排出口6と圧
搾機2の軸受ケース44とをステンレス管で形成した移
送通路45で接続し、この通路途中に通路開閉用のコッ
ク46と移送ポンプ47とを設ける。48は移送ポンプ
47を駆動するモータである。
【0022】使用時には、コック46を閉じたのち生ご
の所定量を投入口5から釜本体3内へ蒸気圧で圧送投入
する。圧送設備がない場合には蓋4を開放して、そこか
ら生ごを投入する。次に攪拌具10を回転駆動しなが
ら、蒸煮用の水蒸気を蒸気口29から釜内へ連続供給し
て、生ごを蒸煮する。生ごのスラリー層を抜けた余分な
水蒸気は蓋4の閉合隙間から外部へ放出される。
【0023】一定時間煮沸して煮ごが得られたら、水蒸
気の供給を停止し、コック46を開いて移送ポンプ47
および圧搾機2を起動する。釜内の煮ごは移送ポンプ4
7に吸引されて、圧搾機2の軸受ケース44へと圧送さ
れる。そして、スクリュー35で出口の側へ向かって移
送される間に圧搾される。
【0024】圧搾時には、コック32を操作してドレン
口33を閉じておく。そのため、絞られた豆乳は豆乳室
51内に溜り、圧搾開始後まもなく圧搾スクリーン36
の全体が豆乳中に浸漬する状態で豆乳室51内に充満す
る。豆乳の液位が上昇するのに伴って、豆乳室51内に
あった空気は取出口39から排出される。このように、
豆腐が豆乳室51内に充満する状態で煮ごの圧搾を行う
と、圧搾スクリーン36から絞り出される豆乳の噴出流
は、豆乳室51に充満する豆腐液中を流動するだけで直
ちに豆乳液に溶け込むので、噴出流がジャケット38の
内面に衝突して気泡が発生することはない。圧搾処理の
進行に伴って豆乳は取出口39から溢れ出るので、これ
を取出口39に接続した豆乳通路52を介して豆乳容器
で受ける。あるいは、次の処理装置へと送給する。
【0025】圧搾処理が終了したら、コック32を開ら
き操作して豆乳室51に充満する豆乳をドレン口33か
ら抜き取る。あるいは蒸煮釜1の洗浄液を圧搾機2へ送
り込んで、スクリュー35や圧搾スクリーン36を洗浄
し、この洗浄液ごとドレン口33から排出する。
【0026】図6に圧搾機2の別実施例を示す。そこで
は、ドレン口33に連続するドレン通路54と豆乳通路
52の中途部とをバイパス通路55で接続し、ドレン通
路54とバイパス通路55の分岐部分に三方切換弁から
なる切換弁56を設ける。切換弁56はドレン通路54
を閉止して、豆乳室51内の豆乳がドレン口33から流
下するのを阻止でき、あるいは豆乳室51をドレン口3
3を介してバイパス通路55に連通させて、圧搾終了時
に豆乳室51に充満する豆乳を豆乳通路52へ流下でき
る。もちろん、豆乳室51をドレン口33を介してドレ
ン通路54と連通して、洗浄液をドレン通路54へ流下
できる。三方切換弁に代えて、2個の開閉弁をドレン通
路54とバイパス通路55のそれぞれに配置して、同様
の液配分を行うことができる。取出口39は圧搾機2の
内部を洗浄するときのサービス口として利用できる。例
えば取出口39から洗浄液を供給して、洗浄液を豆乳室
51内に充満し、これをドレン口33から流下排出す
る。
【0027】上記の実施例では、スクリュー35および
ジャケット38が水平に設置される場合について説明し
たが、その必要はない。例えば、スクリュー35の中心
軸が傾斜しあるいは垂直になる状態で圧搾機2を構成で
きる。この場合は、豆乳室51内に豆乳を充満させるた
めに、ジャケット38の側端上面ないしはその軸方向側
端のフランジ壁に取出口39を設ける。
【0028】先に述べた通り、取出口39を設ける場合
の基準となる液位線Lは少なくとも圧搾スクリーン36
の全体が豆乳液中に浸漬する高さ位置にあれば足りる。
その限りでは、ジャケット38の上面に取出口39を横
向きに突設し、あるいは斜めに突設して設けることがで
き、必要があれば複数箇所に取出口39を設けることが
できる。本発明の圧搾機は図6に示すようにそれ単独で
仕様できる。ジャケット38は円筒である必要はなく、
単に筒体であればよい。テーパー筒で形成してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】圧搾機の原理構造を示す断面図である。
【図2】圧搾機を含む豆乳製造装置の正面図である。
【図3】圧搾機の一部破断正面図である。
【図4】図3におけるA−A線断面図である。
【図5】蒸煮釜の縦断面図である。
【図6】圧搾機の別実施例を示す正面図である。
【符号の説明】
2 圧搾機 33 ドレン口 35 スクリュー 36 圧搾スクリーン 38 ジャケット 39 取出口 50 圧搾室 51 豆乳室

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多孔板で円筒状に形成した圧搾スクリー
    ン36と筒状のジャケット38とを二重筒状に配置し
    て、圧搾室50と豆乳室51とが内外に区画してあり、 圧搾室50の内部に回転駆動されるスクリュー35が、
    その圧搾羽根35bの先端が圧搾スクリーン36に内接
    する状態で配置してあり、 豆乳室51内の圧搾スクリーン36の上面を越える液位
    線Lを基準にして、この液位線Lより上方に位置するジ
    ャケット38の周壁に、豆乳を排出する取出口39が開
    口してある豆腐製造用の圧搾機。
  2. 【請求項2】 スクリュー36の中心軸がほぼ水平に設
    けられており、圧搾室50の出口寄りのジャケット38
    の上面中央に取出口39が設けてある請求項1記載の
    腐製造用の圧搾機。
  3. 【請求項3】 豆乳室51内の洗浄液を排出するドレン
    口33がジャケット38の下面側に設けられており、ド
    レン口33に連続するドレン通路54と、取出口39に
    連続する豆乳通路52とがバイパス通路55を介して接
    続されており、両通路54・55の間にドレン通路54
    を閉止し、あるいは豆乳室51をバイパス通路55とド
    レン通路54とのいずれか一方に連通させる切換弁56
    が設けてある請求項1又は2記載の豆腐製造用の圧搾
    機。
  4. 【請求項4】 回転駆動されるスクリュー35と、スク
    リュー35に外嵌する円筒状の圧搾スクリーン36と、
    圧搾スクリーン36の外周面を覆うジャケット38とが
    設けてあるスクリュープレス型の圧搾機を用いて、 ジャケット38で区画した豆乳室51に豆乳が充満する
    状態で圧搾対象を圧搾処理しながら、豆乳室51に充満
    する豆乳をジャケット38に設けた取出口39からジ
    ケット38外へ取り出すことを特徴とする豆腐製造用の
    圧搾方法。
JP7108209A 1995-04-06 1995-04-06 豆腐製造用の圧搾機および圧搾方法 Expired - Lifetime JP2819398B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7108209A JP2819398B2 (ja) 1995-04-06 1995-04-06 豆腐製造用の圧搾機および圧搾方法
CN96108065A CN1086275C (zh) 1995-04-06 1996-04-05 用于从浆状物质中分离出乳清的设备
US08/628,078 US5669291A (en) 1995-04-06 1996-04-08 Apparatus for separating whey from a slurry-like material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7108209A JP2819398B2 (ja) 1995-04-06 1995-04-06 豆腐製造用の圧搾機および圧搾方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08275749A JPH08275749A (ja) 1996-10-22
JP2819398B2 true JP2819398B2 (ja) 1998-10-30

Family

ID=14478793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7108209A Expired - Lifetime JP2819398B2 (ja) 1995-04-06 1995-04-06 豆腐製造用の圧搾機および圧搾方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5669291A (ja)
JP (1) JP2819398B2 (ja)
CN (1) CN1086275C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100225772B1 (ko) * 1997-01-31 1999-10-15 김홍배 가정용 두부 제조장치
IT1320251B1 (it) * 2000-07-27 2003-11-26 Cmt Costr Mecc & Tec Drenatore di cagliata e procedimento di drenaggio di cagliata.
US6345572B1 (en) * 2001-05-14 2002-02-12 Young-Tsung Kao Soybean milk maker
EP2448648B1 (en) 2009-07-01 2019-08-07 Liquidstrip Limited Improvements relating to filtration and dewatering apparatus
FR2955526B1 (fr) * 2010-01-27 2012-05-11 Ideal Technologies Machine de compactage de dechets amelioree
US10118358B2 (en) * 2014-12-22 2018-11-06 Us Farm Systems, Inc. Screw press for separation of liquid from bulk materials
JP6410071B1 (ja) * 2018-04-12 2018-10-24 丸井工業株式会社 固液分離装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1747300A (en) * 1926-03-16 1930-02-18 Hildebrandt-Sorensen Carl Machine for treating crystallized margarine mass and the like
US2649377A (en) * 1949-11-21 1953-08-18 Westfalia Separator Ag Continuous buttermaking process and apparatus
US3713220A (en) * 1970-07-13 1973-01-30 Leprino Cheese Mfg Co Apparatus for mixing cheese curd
DE2843800C2 (de) * 1978-10-06 1982-06-24 Alpma Alpenland Maschinenbau Hain & Co KG, 8093 Rott Verfahren und Vorrichtung zum Waschen und Kühlen des Bruchkornes von Cottage- Käse, Quark o.dgl.
FI64263C (fi) * 1982-05-31 1983-11-10 Mkt Tehtaat Oy Foerfarande foer behandling av ostgryn och ostform foer tillaempning av foerfarandet
DE3705643A1 (de) * 1987-02-21 1988-09-01 Westfalia Separator Ag Verfahren und vorrichtung zum herstellen von butter
US5009795A (en) * 1988-11-03 1991-04-23 Fan Engineering Gmbh Process for the dewatering of solids suspended in water and screw press separator therefor
CN2053113U (zh) * 1989-03-06 1990-02-21 刘仲威 三足式螺旋卸料过滤离心机
JPH034561A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
DE4004148C1 (ja) * 1990-02-10 1991-09-19 Fan Engineering Gmbh, 4740 Oelde, De
JPH0642931B2 (ja) * 1990-08-16 1994-06-08 孝一 荒井 スクレーパ濾過装置
US5320861A (en) * 1992-01-03 1994-06-14 Ocean Spray Cranberries, Inc. Fruit extraction and infusion
US5193446A (en) * 1992-02-18 1993-03-16 Fmc Corporation Automatic spray ring for use in a juice finisher
IT1257115B (it) * 1992-09-30 1996-01-05 Cmt Costr Mecc & Tec Maturatore di cagliata per provolone e simili.
JP2594526B2 (ja) * 1992-12-22 1997-03-26 カゴメ株式会社 搾汁用二軸異方向回転型エクストルーダー

Also Published As

Publication number Publication date
CN1086275C (zh) 2002-06-19
US5669291A (en) 1997-09-23
JPH08275749A (ja) 1996-10-22
CN1145738A (zh) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2819398B2 (ja) 豆腐製造用の圧搾機および圧搾方法
US4665807A (en) Apparatus for treating liquid foodstuffs, in particular, red grape mash
JPH0292248A (ja) 豆腐製造装置
CN110367435A (zh) 自动除油除沫的骨蒸煮釜
JPH08214816A (ja) 豆乳原材用の蒸煮釜
US11666063B2 (en) Method for making cold coffee and a steeping device for the implementation thereof
CN214004552U (zh) 一种菜籽油增香装置
CN111871942A (zh) 一种去除藜麦表面皂苷的清洗装置
CN111876241A (zh) 一种制备高品质压榨风味油的装备
JPH11346697A (ja) 呉の連続蒸煮装置
CN212488414U (zh) 一种温度平衡打发系统
JPH0744264Y2 (ja) 自動豆煮釜
CN114032136A (zh) 一种菜籽油加工设备
CN211746612U (zh) 一种一体式无渣豆腐机
CN216292951U (zh) 一种花生仁自动化翻炒生产线
CN214810824U (zh) 一种柿子果汁生产用反应釜
CN220758882U (zh) 一种酸枣仁加工用搅拌装置
CN211532671U (zh) 一种魔芋浆熬煮装置
CN220685037U (zh) 油料作物用破碎炒制一体机
CN217609422U (zh) 一种用于加工坚果裹衣浆料的搅拌装置
CN211329051U (zh) 一种软骨素生产配料罐
CN220293416U (zh) 一种电加热用糖果夹层锅
CN219228922U (zh) 水果汁生产用高温杀菌装置
CN220476820U (zh) 减少粘连的山楂打浆设备
CN220887420U (zh) 一种文冠果油提取设备

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980728

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070828

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100828

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110828

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140828

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term