JP2813412B2 - 格納容器の受動的冷却方法及び装置 - Google Patents

格納容器の受動的冷却方法及び装置

Info

Publication number
JP2813412B2
JP2813412B2 JP2093299A JP9329990A JP2813412B2 JP 2813412 B2 JP2813412 B2 JP 2813412B2 JP 2093299 A JP2093299 A JP 2093299A JP 9329990 A JP9329990 A JP 9329990A JP 2813412 B2 JP2813412 B2 JP 2813412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
containment vessel
water
containment
cooling
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2093299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02296196A (ja
Inventor
ローレンス・エドワード・コンウェイ
ウイリアム・アラン・スチュアート
Original Assignee
ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレーション filed Critical ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレーション
Publication of JPH02296196A publication Critical patent/JPH02296196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2813412B2 publication Critical patent/JP2813412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/18Emergency cooling arrangements; Removing shut-down heat
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C1/00Reactor types
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C11/00Shielding structurally associated with the reactor
    • G21C11/08Thermal shields; Thermal linings, i.e. for dissipating heat from gamma radiation which would otherwise heat an outer biological shield ; Thermal insulation
    • G21C11/083Thermal shields; Thermal linings, i.e. for dissipating heat from gamma radiation which would otherwise heat an outer biological shield ; Thermal insulation consisting of one or more metallic layers
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C13/00Pressure vessels; Containment vessels; Containment in general
    • G21C13/02Details
    • G21C13/022Ventilating arrangements
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/02Arrangements or disposition of passages in which heat is transferred to the coolant; Coolant flow control devices
    • G21C15/12Arrangements or disposition of passages in which heat is transferred to the coolant; Coolant flow control devices from pressure vessel; from containment vessel
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C15/00Cooling arrangements within the pressure vessel containing the core; Selection of specific coolants
    • G21C15/24Promoting flow of the coolant
    • G21C15/26Promoting flow of the coolant by convection, e.g. using chimneys, using divergent channels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S376/00Induced nuclear reactions: processes, systems, and elements
    • Y10S376/90Particular material or material shapes for fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Greenhouses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 発明の分野 本発明は、原子炉に関し、特に、想定上の設計基準事
故の後に原子炉の格納容器を冷却する本質的に受動の冷
却系に関するものである。この冷却系は、原子力発電プ
ラントの他の構造と関連して、炉心崩壊熱を全て迅速に
除去することにより受動的な最終熱シンクとしても機能
する。
関連技術の説明 想定事故後に原子炉の格納容器から熱を除去すること
は、安全関連の機能であって、この機能は、諸機器及び
諸冷却系からなる2つ以上の別個の冗長系により遂行さ
れるのが典型的である。水冷却型原子炉においては、こ
れ等の冗長系のそれぞれが、1つ以上のファン冷却器
と、機器冷却水用、供用水用、最終熱シンク用等の一連
の冷却系とを含むことが典型的であり、全冗長系は、デ
ィーゼル発電機により発電される交流電力、電気ケーブ
ル及び開閉器類、制御回路、換気空調系等により支援さ
れている。これ等の冗長系の全ては、安全関連の機能を
遂行するので、地震に対しても環境に対しても認定され
ていなければならず、しかも、耐震設計の構造内に格納
されていなければならない。
上述の構造と、原子力発電プラントの安全に対する配
慮とのために、耐震設計、設定、試験、並びに建屋及び
諸機器の保守等に関連して、かなりの建設及び運転上の
努力が必要になるので、原子力発電プラントの設計は、
非常に複雑且つ経費を要するものになる。
安全等級の機器の数を低減させるために、また、機器
を冷却し最終的に熱を除去するための交流電力、加熱及
び空調、大きな冷却水系等を含む安全等級の支援系機能
の必要性を無くすために、受動系が工夫されてきた。こ
れ等の受動系は、運転員の動作を必要とせず、安全機能
の信頼性を増し、市民に対する危険性を減少させる。原
子力発電プラントの信頼性と稼働率とが改善される一方
で、複雑性、保守の必要性、コスト及び建設時間が減少
している。
受動的安全系の一例は米国特許第4,753,771号明細書
に記載されている。この明細書に記載された受動的安全
系では、全ての安全機能を遂行するために、重力のよう
な自然現象、圧縮ガス、及び自然循環を最大に使用する
ことによって、安全等級の冗長支援系とそれ等に関連し
た構造の量とを減少させている。
上述の特許に提供されている格納容器冷却系は、鋼製
格納容器の外側の自然循環による空気冷却に依拠してい
る。この概念は、商用に使用されている大きさの原子炉
プラントに適用可能とするためには、典型的な格納容器
表面積より大きい表面積を必要とし、また/或は、典型
的な格納容器設計の圧力/温度より高い圧力/温度を必
要とするであろう。
一般に、格納容器の熱除去機能を簡略化しようとする
先行技術の試みは幾つかの欠点を有し、その欠点が上記
の試みの適用を躊躇させていた。具体的には、安全関連
の建屋及び支援系の大幅な減少がプラント全体の規模で
なされるように、受動的な格納容器冷却と他の受動的な
安全機能とを組み合わせていなかった。従って、格納容
器冷却に必要な構造及び/又は機器はコストを増加させ
るものとだけ考えられていた。安全関連の格納容器冷却
を必要とする事象の頻度は非常に低いので、コスト対利
益の歓迎されうる認知された比率はない。
また、原子力プラントの規模についての経済性を最大
にしたいという希望のために、プラントの大部分は2700
メガワットかそれ以上の熱出力の定格を有する結果にな
っている。これ等の大型のプラントは、代表的には39.6
〜45.7mm(130〜150ft)の直径を有する格納容器を必要
とする。従来、この寸法範囲については、円筒形のステ
ンレス鋼製格納容器を使用することは実際的ではないと
考えられており、また、球状のテンスレス鋼製格納容器
も一般に用いられていなかった。従って、コンクリート
製の格納容器が典型的な設計上の選択枝であった。しか
し、これ等のコンクリート製格納容器は外部から表面を
冷却することはできない。
鋼製格納容器の表面冷却を行うには、同格納容器を囲
む遮蔽建屋が、空気入口及び出口を提供するか或は蒸気
を排出する周囲もしくは環境に開放していることが必要
である。これは、鋼製格納容器を有するプラントが遮蔽
建屋を利用して格納容器との間に環状部を画成し、同環
状部にフィルターを付けて放射線放出に対する2次的バ
リヤーとして機能させている現在の慣行に反している。
熱を除去すると共に格納容器の圧力を制限するために
格納容器の外側表面に対して水のみを使用することに
は、幾つかの実際上の限界がある。第1に、格納容器の
外側表面を100℃≒212゜F(冷却水は沸騰しない)以下
に保つべきなら、非常に多量の冷却水が必要であり、上
方にあるタンクから重力のみによりこの冷却水を供給す
ることは、実際の貯蔵容量から考えて限界がある。従っ
て、長期間の冷却となって、認定を受けた付加的な水供
給源と、ポンプと、配管及び支援系のような関連構造と
が必要になる。このように、かかる冷却系は完全に受動
的ではない。冷却水を担当に加熱して沸騰させるのな
ら、外側表面の温度は100℃以上でなければならない。
2.8Kg/cm2(40psig)における蒸気/水の飽和温度は122
℃(250゜F)に過ぎないので、熱伝達のための十分な温
度変化を生じさせたいのなら、格納容器の設計圧力をも
っと高くすることが必要であろう。
また、熱を除去すると共に格納容器の圧力を制限する
ために格納容器の外側表面に対して空気のみを使用する
ことにも、幾つかの実際上の限界がある。例えば、空気
のみによる格納容器の冷却は、達成可能な伝達率が比較
的に小さいので、格納容器の表面積を現在の原子炉格納
容器の設計で用いられている値以上に相当に大きくする
必要がある。
水その他の材料のような受動的熱シンクを格納容器と
常時接触させて使用すると、格納容器の構造に大きな熱
衝撃を与え、腐食に関する問題を招来するであろう。
発明の概要 本発明の目的は、一旦作動すれば、冷却機能を遂行す
るために能動的な諸機器(ポンプ、ファン、冷却器)
や、電力や、運転員の操作を必要としない格納容器の冷
却系(冷却装置)を提供することである。
本発明の別の目的は、他の“受動的”安全系と協働し
て、想定される事故の後に原子力プラントから顕熱及び
炉心崩壊熱を除去するための安全等級の最終的熱シンク
となる冷却系を提供することである。
また、本発明の別の目的は、他の“受動的”安全系と
協働して、冷却を無期限に維持できるように炉心の冷却
に使用する水を補給する冷却系を提供することである。
本発明の更に別の目的は、米国原子力規制委員会その
他の規制機関の要求に従って、短期間に格納容器圧力を
抑えると共に、(24時間かそれより長い時間内に)格納
容器圧力を減少させるのに十分な除熱能力を有する格納
容器冷却系を提供することである。
本発明の別の目的は、格納容器の表面に添加される水
を炉心崩壊熱の発生率にほぼ一致するような割合で受動
的に減少させることである。
本発明によると、上述の目的及びその他の目的を達成
するために、原子炉を収容すると共に、頂部と、内側表
面と、外側表面とを有する金属製の格納容器の受動的冷
却装置は、前記格納容器よりも上方の位置に配置された
水供給源と;前記格納容器を囲繞すると共に、頂部と、
内側表面と、外側表面とを有するコンクリート製の遮蔽
建屋と;該遮蔽建屋の前記頂部のところで半径方向に形
成された空気入口と;前記遮蔽建屋の前記頂部から上方
に延びるように同頂部の中央に形成された煙突状の筒体
と;前記遮蔽建屋の前記頂部から前記格納容器の実質的
に全長にわたって延在すると共に、内側表面と、外側表
面と、前記格納容器の形状に実質的に倣う形状と、開放
した下端部とを有する空気転流体と;可変の割合で前記
格納容器の前記頂部上に水を放出する流体放出装置とを
備えており;前記遮蔽建屋の前記内側表面と前記空気転
流体の前記外側表面とが、前記空気入口から前記空気転
流体の前記下端部まで延びる第1の環状スペースを形成
し、前記空気転流体の前記内側表面と前記格納容器の前
記外側表面とが、前記空気転流体の前記下端部から前記
煙突状の筒体まで延びる第2の環状スペースを画成し;
前記第1及び第2の環状スペースが前記格納容器の前記
外側表面を覆う冷却空気流路を画成している。格納容器
の表面は、そこに放出された水の拡散を促進できるよう
に湿潤性の材料の層を備えていることが好ましい。この
ような材料は熱伝導性の湿潤塗料である。第2の環状ス
ペースは、第1の環状スペースよりも実質的に小さいの
で(格納容器の全長にわたって約38cm=15inの幅)、空
気は比較的に高速で格納容器の外側表面上を流れること
ができる。
水供給源の水は、流体放出装置により格納容器の頂部
上に制御された割合で放出されるのが好ましい。該流体
放出装置は、水を保持する貯蔵タンクと、複数のタンク
出口管とを有し、各タンク出口管は、一端が貯蔵タンク
に延入し、他端が貯蔵タンクの底部より上方の所定の高
さのところで終端している。2つの冗長水放出管路が設
けられており、各管路に、バッテリー電力により作動さ
れ事故時に開く空気作動式遮断弁がある。
本発明の構成及び作用は、上述の目的、並びにこれか
ら明らかになるその他の目的及び利点と共に、同一部分
を同一符号で示す添付図面に関する以下の詳細な説明を
参照することから明らかになろう。
好適な実施例の詳細な説明 本発明による原子炉格納容器の受動的冷却装置(以
下、冷却系という)は、想定されるどんな設計基準事故
後も格納容器の設計圧力及び温度が超過しないように、
熱を格納容器から環境に直接伝達する。この冷却系は、
格納容器の通常の除熱手段、即ち格納容器送風冷却器が
長期間にわたって利用できない時だけ、格納容器の除熱
機能を遂行することが必要である。また、同冷却系は、
格納容器内に多量のエネルギーが放出されることになる
と想定される設計基準事故後に作動するように設計され
ている。
第1図を参照すると、受動的冷却装置、即ち受動的格
納容器冷却系4は、原子炉容器8と、蒸気発生器10、12
とを収容した金属製格納容器6を備えている。この格納
容器6は、頂部14と、内側表面16と、外側表面18とを有
する。典型的な原子炉プラントの場合、約1800メガワッ
トの熱出力を発生することができ、加圧水型原子炉を使
用し、そして円筒形の格納容器を採用している。格納容
器6は約3.2Kg/cm2(45psig)の設計圧力を有し、肉厚
4.45cm(1.75in)の鋼で製作されている。格納容器6の
直径は約36.6m(120ft)である。
コンクリート製遮蔽建屋20がこの格納容器6を取り囲
んでいるが、格納容器6の外径と遮蔽建屋20との間には
約1.37m(4.5ft)の環状部がある。
遮蔽建屋20は、外側表面22と、内側表面24と、頂部26
とを有する。頂部26には、遮蔽建屋20の周囲を取り巻い
て半径方向に空気入口28が形成されている。この空気入
口28は、雨の侵入を防ぐためのルーバーを備えることが
できる複数の等間隔に形成された入口開口とすることが
できる。その他の空気流指向手段を使用してもよい。
水供給源30は、遮蔽建屋20によりその上方部内に支持
されており、約1,325,000(350,000)ガロンの水を貯
蔵しているのが好ましい。水供給源30は、好適な実施例
においては、互いに流体連通した一連の小タンクからな
る放出状タンク内に配置されている。
遮蔽建屋20の頂部26は、同頂部から上方に延びるよう
に中央に形成された煙突状の筒体32を有し、この筒体32
が加熱された空気及び水蒸気の出口となる。煙突状の筒
体32は、加熱空気の高さを増すように作用し、以て自然
循環による空気質量流量率を増す。また、煙突状の筒体
32は、加熱された空気が空気入口内に引き込まれること
を防止する。実施例においては、煙突状の筒体32は、遮
蔽建屋の頂部の上方約15.2m(50ft)まで延び、或は格
納容器6の頂部の上方約19.8m(65ft)まで延びる。
空気転流体34が、遮蔽建屋20と格納容器6との間に配
設されていて、煙突状の筒体32の下端部から格納容器の
実質的に全長にわたって下方に延びている。同空気転流
体34は、格納容器6の形状に実質的に一致するように形
成された板鋼から製作しうると共に、開放した下端部36
と、外側表面38と、内側表面40とを有する。遮蔽建屋20
の内側表面24及び空気転流体34の外側表面38は、空気入
口28から空気転流体を開放した下端部36まで延びる第1
の環状スペース42を画成する(但し、格納容器の上方部
が楕円形状であるために、この環状スペースは上方部で
拡がっている)。
空気転流体34の内側表面40及び格納容器6の外側表面
18は、空気転流体34の下端部36から煙突状の筒体32まで
延びる第2の環状スペース44を形成している。この第
1、第2の環状スペース42、44が第1図に矢印で示した
ように冷却空気を流す冷却空気通路を画成する。即ち、
周囲の空気は空気入口28内に引き込まれ、第1の環状ス
ペース42を下方に通流し、次いで第2の環状スペース44
を上方に通流して、格納容器6の外側表面18を流過し、
その後煙突状の筒体32から放出される。空気流は、加熱
された空気の上昇により招来される自然循環のために生
ずる。風があれば、空気入口における風の圧力及び煙突
状の筒体により生ずる上昇流によって更に空気流が起こ
る。
周囲の容器が格納容器の外側表面18を流過する自然循
環による格納容器冷却は、限界設計基準事故の直後のか
なりの時間については、それ自体では不十分かも知れな
い。従って、本発明の冷却系は、格納容器6の外側表面
18上に水供給源30からの水を放出する。好ましくは、こ
の水は、格納容器の上部ドーム状部の中心のところで格
納容器外側表面上に導かれ、流下する水膜で格納容器の
外側表面18を被覆もしくは濡らす。水は、直接の熱伝達
により格納容器の表面を最初に冷却する。水は昇温する
ので、蒸発を始めて空気流の中に入り、水と空気流とが
接触する。これにより蒸発冷却効果が生じて、格納容器
を、予想される中庸の熱流束での通常の水沸騰点よりも
十分に低い温度に冷却する。これは、空気が蒸発面に拡
散して逃げる水蒸気の部分的圧力を低下させることによ
り、水の飽和温度が低下するためである。
水の放出は、短時間(約3日)の冷却能力を与えるこ
とを意図している。従って、設計基準事故の開始後3日
で、水供給源は再び水で満たされると考えられる。しか
し、水が追加供給されなくても、3日後は、空気冷却だ
けで格納容器をその設計圧力以下に保つのに十分であ
る。
本発明の別の側面によると、特定の種類の無機ペイン
トもしくは塗料を使用して、格納容器6の内側表面16及
び外側表面18を被覆する。この塗料覆は特定の種類のも
のであり、容易に湿潤して、手の込んだ水分配構造の必
要性を最小にしつつ、格納容器の外側表面に対する水の
被覆を確実に最大にするのに役立つ。好ましくは、この
ペイントは、亜鉛基塗料であり、金属製格納容器6の外
側表面に塗布される。亜鉛基塗料は容易に湿潤して、水
は細い流れを形成することなく拡散する。これは、0.15
〜0.25mm(6〜10mil)の厚さに乾燥された亜鉛基塗料
の層が粗く幾分多孔質の仕上げを有するからである。
また、この多孔質の湿潤性の仕上げは、上述の適用に
より達成された膜厚及び温度で観察されたように、薄い
水膜ができて乾燥した区域を形成する傾向を最小にす
る。
加えて、この亜鉛基塗料は他の塗料とは対照的に高い
熱伝導率を有する。無機金属基塗料は、格納容器に塗布
するのに通常使用されている標準の有機塗料よりも10〜
20倍も大きい熱伝導率を有する傾向がある。このため、
格納容器を介してその外側表面に熱を伝達する能力が最
大となって、本発明による蒸発冷却の効果が最も大きく
なり、格納容器の圧力を低くすることができる。標準の
有機塗料は、格納容器を介する伝導による熱の伝達を抑
止する。また、亜鉛は鋼製の格納容器が電食作用により
腐食するのを防止する。乾燥後、塗料の層は約85%の亜
鉛を含んでいる。亜鉛基準塗料は塗料工業の分野で既知
であるが、上述した目的のために販売されているもので
はない。商業的に入手しうる亜鉛基準料の1種には、米
国ミズリー州セント・ルイス所在のカーボライン(Carb
oline)社により製造販売されている登録商標名・カー
ボジンク(CARBOZINC)11がある。
蒸発冷却効果は、格納容器の外側表面を覆う大きなレ
イノズル数の空気流を生成することによって増大する。
これは、第2の環状スペース44についてはその幅を小さ
くすることによって実現される。この幅は20.3〜38.1cm
(8〜15in)とするのが好ましい。幅を小さくすること
は慣行に反することであるが、本発明者は、蒸発冷却の
ためには空気の質量流量を大きくすることよりも空気の
速度を上げることが重要であることに気付いた。
本発明の別の特徴は、空気転流体34の開放した下端部
36のところに空気溜めを設けたことである。この構造に
より、空気が空気点流体34の入口側から出口側に方向を
変える時に起こる圧力降下が減少する。
第2図は、空気が第1の環状スペース42を通って下方
に流れ、その後、格納容器6の外側表面18を覆う第2の
環状スペース44を通って上方に流れるように循環する時
の空気流を略図的に示している。水供給源30は、格納容
器6の頂部14の上方の位置に配置されており、水タンク
48を含むものとして略図的に示されている。この水タン
ク48には4本の水出口管50、52、54及び56が入ってい
る。各水出口管の上端は水タンクの底部よりも上方の特
定の高さのところで終端している。従って、冷却系が作
動した時には、水タンク48からの水の流量は、水レベル
の低下につれて高い水出口管から順に出口として働かな
くなるので、水出口管の高さ順の配列によって受動的に
制御される。明らかなように、水の放出流量が最も多い
のは水タンクが満ぱいのときの初期であり、水レベルが
低下すると、流量は、水頭の減少及び水出口管の露出に
対応して段階的に減少する。
第3図に示すように、第2図に略図的に示した水タン
ク48は複数のサブタンクから構成されていることが好ま
しい。これ等のサブタンクは、遮蔽建屋20の全高を可及
的に低くするために、同遮蔽建屋20の頂部にある半径方
向支持ビーム49内に放射状に配置されている。半径方向
支持ビーム49はその下方部分に複数の穴(図示せず)を
有し、水は該穴を経てサブタンク間に自由に流れること
ができる。また、支持ビーム490の上方部分にも水レベ
ルより上に穴(図示せず)が設けられていて、排水を容
易にするために空気がサブタンク間に自由に流れること
ができるようになっている。第3図は遮蔽建屋20をその
頂部を除いて斜視図で示している。また、この第3図か
ら明らかなように、空気入口は、水平方向に向いている
複数の空気入口開口29であり、該開口29は、水タンク48
とほぼ同一レベルのところで遮蔽建屋29の円筒形側壁に
形成され同遮蔽建屋20を放射状に取り巻いて配設されて
いる。
第4図は、第1図及び第2図に示した受動的格納容器
冷却系4の一部を形成する流体放出系(流体放出装置)
58を略示している。水タンク48は水出口管58、52、54及
び56を備えている。実施例は4本の水出口管を有する
が、3本でもよい。3本の水出口管を使用した場合、水
出口管56と、それに対応する管路及び弁を省略してよ
い。また、所望の放出量を得るために、その他の本数の
水出口管を使用することもできる。線Aは水タンク48が
満ぱいになった時の水レベルを表している。排水を容易
にするため、或は確実にするため、水タンク48の上方部
分の両側壁には冗長排気管60が設けられている。ヒータ
62は、水タンク内の水が凍結しないように設けられてお
り、冗長水温センサ64が所定の最低温度を検知したとき
にこれに応答して自動的に作動できる。ヒータの作動
は、この冷却系が機能するときでも設計基準事故後には
必要とされない。加熱された水の熱容量と、構造材料の
絶縁特性とのために、水は3日間の排水期間中、凍結し
ない。また、2つの水位センサ66が水タンク48に設けら
れていて、通常の水位を維持することを確実にすると共
に、運転員が使用中の水位減少を監視できるようにして
いる。センサ64、66についての円形の印は、検知した状
態を運転員が知ることができるように、原子力発電所の
制御室にある監視計器を表している。
水タンク48は水源70に接続された充填管68により充填
される。水タンク72には、水源に対して必要に応じてア
ルゲシド(algecides)等を添加できる。管76はオーバ
ーフロー管であり、また、水タンク48から排水するため
に排水管78が接続されている。
各水出口管50、52、54及び56は水タンク底部の上方の
所定の高さのところで終端している。各水出口管内に
は、塵芥による詰まりを防止するため、及び渦流を砕く
ため、長い金属製の十字形部材が溶接により設けられて
いる。典型的には、水タンク内の水の高さは約1.8m(6f
t)であり、水タンクの底部は格納容器の頂部14よりも
約0.9m(3ft)上方にある。従って、2.7m(9ft)の高さ
のヘッドについてのポテンシャルが生じ、2.7m(9ft)
の圧力降下(約0.28Kg/cm2≒4psiに達する)を発生す
る。水出口管の各々はマニホルド80に流れ込んでいて、
4本の水出口管の全てからの水が2本の水放出管82及び
84の双方を通って流出する。各水放出管82及び84は、格
納容器(図示せず)内の圧力センサにより検出される格
納容器の圧力が所定レベルに達すると、それに応答して
開く故障時開の空気作動式遮断弁86、88をそれぞれ備え
ている。空気作動装置を排気する電磁弁は、それに関連
して設けられたバッテリーにより作動させるのが好まし
い。また、各水放出管82及び84は通常開いている弁92を
含んでおり、該弁92は、関連して設けられたバツテリー
により駆動される直流モータによって作動される。この
弁は、格納容器内の圧力が十分なレベルに達したことを
検出した際に、開弁信号を受ける。これ等のモータ駆動
の弁は、通常、空気作動式の作動試験を行うために閉止
されるに過ぎない。
水出口管50、52、54及び56は、各水出口管の外部への
所望の流量を確保するために使用される流れオリフィス
100、98、96及び94をそれぞれ含んでいる。従って、流
量計102、104、106及び108により測定されるような各水
出口管の流量は定期的に試験することができ、流量と時
間の関係を監視することができる。
各水出口管の流量が一旦確定されると、全水出口管の
集合流量は水レベルの低下につれて変化する。この集合
流量は、設計基準事故後の崩壊熱の減少傾向に一致して
減少すると共に、格納容器圧力と時間との管に望ましい
関係を得るために設計されている。例えば、仮想上の配
管破断に続く原子炉系の初期ブローダウン後に、炉心の
崩壊熱に対応する割合で格納容器に熱が加えられる。崩
壊熱は時間と共に減少するので、(格納容器の圧力を一
定に保ちながら)格納容器から蒸発するのに必要な水の
量は、比例的に減少するであろう。追加の水は、もし蒸
発されれば、格納容器圧力の減少になる。解析の結果、
ここに記載された好適な実施例では、最も限界的な設計
基準事故後の24時間で約0.7Kg/cm2(10psig)まで格納
容器圧力を減少させることができ、また、貯蔵された水
を3日の最後に使用するまで、このように減少した圧力
に格納容器を維持しうることが分かった。上述した流体
放出系は所望の時間対流量の関係を与えることができ
る。最大流量は、全ての水出口管が排水するタンクレベ
ルの高い初期に起こる。タンクから排水する時、流量は
水の位置の水頭の1/2乗に比例して減少する。タンクか
らは続いて排水されるので、高いレベルの水出口管から
次々と露出して排水作用を行わなくなり、利用しうる出
口流面積の減少により流量が付加的に減少する(流体放
出系の流体抵抗は一層高い)。
更に、液体放出系58は、格納容器ドームに直接水を与
える補助水源100を含んでいる。この補助水源110は、給
送管路112と、ドレン管路114とを含んでいる。
格納容器内の温度が急激に上昇し、それに伴って、圧
力センサにより検出可能な圧力が上昇するような場合に
は、受動的流体放出系58は、単に遮断弁86及び88を開弁
することにより作動される。そのため、水が水出口管5
0、52、54及び56を通って流れ、水放出管82及び84の一
方又は双方から流体を放出することができる。管路は冗
長であるから、また、マニホルド80と水放出管82、84と
は水出口管50、52、54及び56よりも大径となるように特
に設計されているので、流れオリフィスにより確定され
るような流量は、流れが水放出管82、84の一方を通ろう
が双方を通ろうが同一である。従つて、この流体放出系
は、遮断弁アセンブリ86及び88が圧力信号を受けた時に
トリガーされて開弁し、そして一方又は双方が開弁すれ
ば、いずれの場合でも流量が同一となるように、作動す
ることができる。双方が開弁しないようなことは全く起
こり得ないであろうが、一方が開弁しない場合には(こ
れも起こり得ないことである)、他方で所定の流量を維
持するのに十分である。
第4図に略図的に示した配管は、実際には、常閉弁90
の出口側から連続的に下方に傾斜するように構成されて
いることに注意されたい。
当業者にとっては上述した構造から種々の変形もしく
は改変についての示唆を受けるであろう。しかし、本発
明の好適な実施例に関する上述の開示は、単なる説明の
ためであり、本発明を限定するものと解釈されてはなら
ない。従って、本発明の精神から逸脱しないような変形
もしくは改変は、本発明の範囲内に包含されるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による受動的な格納容器冷却系を一部
断面で示す側面図、第2図は、第1図の流体放出系の概
要図、第3図は、第1図及び第2図において使用されて
いる水タンクの好適な構造を示す斜視図、第4図は、第
1図及び第2図の受動的な格納容器冷却系に、従って格
納容器の頂部上に水を放出するための流体放出系の概要
図である。 4……受動的格納容器冷却系(受動的冷却装置) 6……格納容器、14……格納容器の頂部 16……格納容器の内側表面 18……格納容器の外側表面 20……遮蔽建屋、22……遮蔽建屋の外側表面 24……遮蔽建屋の内側表面 26……遮蔽建屋の頂部、28……空気入口 30……水供給源、32……煙突状の筒体 34……空気転流体、36……開放した下端部 38……空気転流体の外側表面 40……空気転流体の内側表面 42……第1の環状スペース 44……第2の環状スペース 48……水タンク 50、52、54、56……水出口管 58……流体放出系(流体放出装置) 80……マニホルド、82、84……水放出管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−222295(JP,A) 実開 平2−118897(JP,U)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原子炉崩壊熱を発生する設計基準事故の後
    に格納容器を受動的に冷却する方法であって、 最も多量の原子炉崩壊熱が発生している期間に実質的に
    一致する所定期間の間、前記格納容器の外側表面を水で
    濡らし、前記水が加熱されることによる熱伝達により前
    記格納容器を冷却し、 前記格納容器の濡れた前記外側表面全体に空気流を導い
    て、加熱された前記水を蒸発させ、 前記所定期間の経過後も空気流を継続して導く、諸ステ
    ップからなる格納容器の受動的冷却方法。
  2. 【請求項2】原子炉を収容すると共に、頂部と、内側表
    面と、外側表面とを有する金属製の格納容器の受動的冷
    却装置であって、 前記格納容器よりも上方の位置に配置された水供給源
    と、 前記格納容器を囲繞すると共に、頂部と、内側表面と、
    外側表面とを有するコンクリート製の遮蔽建屋と、 該遮蔽建屋の前記頂部のところで半径方向に形成された
    空気入口と、 前記遮蔽建屋の前記頂部から上方に延びるように同頂部
    の中央に形成された煙突状の筒体と、 前記遮蔽建屋の前記頂部から前記格納容器の実質的に全
    長にわたって延在すると共に、内側表面と、外側表面
    と、前記格納容器の形状に実質的に倣う形状と、開放し
    た下端部とを有する空気転流体と、 可変の割合で前記格納容器の前記頂部上に水を放出する
    流体放出装置とを備え、 前記遮蔽建屋の前記内側表面と前記空気転流体の前記外
    側表面とが、前記空気入口から前記空気転流体の前記下
    端部まで延びる第1の環状スペースを形成し、 前記空気転流体の前記内側表面と前記格納容器の前記外
    側表面とが、前記空気転流体の前記下端部から前記煙突
    状の筒体まで延びる第2の環状スペースを画成し、 前記第1及び第2の環状スペースが前記格納容器の前記
    外側表面を覆う冷却空気流路を画成している、 格納容器の受動的冷却装置。
JP2093299A 1989-04-21 1990-04-10 格納容器の受動的冷却方法及び装置 Expired - Lifetime JP2813412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/341,442 US5049353A (en) 1989-04-21 1989-04-21 Passive containment cooling system
US341,442 1989-04-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02296196A JPH02296196A (ja) 1990-12-06
JP2813412B2 true JP2813412B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=23337595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2093299A Expired - Lifetime JP2813412B2 (ja) 1989-04-21 1990-04-10 格納容器の受動的冷却方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5049353A (ja)
EP (1) EP0393805B1 (ja)
JP (1) JP2813412B2 (ja)
KR (1) KR0181303B1 (ja)
ES (1) ES2060940T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8873697B2 (en) 2010-04-21 2014-10-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid metal cooled nuclear reactor and heat removal method for the same

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2528977B2 (ja) * 1989-11-22 1996-08-28 株式会社日立製作所 原子炉格納容器
DE4041295A1 (de) * 1990-12-21 1992-07-02 Siemens Ag Kernreaktor-anlage, insbesondere fuer leichtwasserreaktoren, mit einer kernrueckhaltevorrichtung, verfahren zur notkuehlung bei einer solchen kernreaktor-anlage und verwendung turbulenzerzeugender deltafluegel
JP2993155B2 (ja) * 1991-03-20 1999-12-20 株式会社日立製作所 原子炉及び原子炉冷却設備並びに原子力発電プラント
US5154877A (en) * 1991-03-28 1992-10-13 Westinghouse Electric Corp. Passive off-site radiation reduction apparatus
US5158741A (en) * 1991-08-16 1992-10-27 General Electric Company Passive cooling system for top entry liquid metal cooled nuclear reactors
DE4127313C2 (de) * 1991-08-17 1995-10-19 Karlsruhe Forschzent Containment eines Kernreaktors
US5169596A (en) * 1992-03-06 1992-12-08 Westinghouse Electric Corp. Large panel design for containment air baffle
US5215708A (en) * 1992-06-19 1993-06-01 General Electric Company Reactor building assembly and method of operation
US5291533A (en) * 1993-03-22 1994-03-01 Westinghouse Electric Corp. Cooling water distribution system
US5345482A (en) * 1993-05-06 1994-09-06 Westinghouse Electric Corporation Passive containment cooling water distribution device
US5426681A (en) * 1994-01-04 1995-06-20 General Electric Company Boiling water reactor with combined active and passive safety systems
KR100189168B1 (ko) * 1995-12-01 1999-06-01 윤덕용 원자로의 피동 격납용기 냉각장치
IT1275709B1 (it) * 1995-03-30 1997-10-17 Finmeccanica Spa Impianto per lo smaltimento del calore dall'interno di una struttura di contenimento di un reattore nucleare
CA2150275C (en) * 1995-05-26 2008-10-14 Norman J. Spinks Passive emergency water system for water-cooled nuclear reactors
US5612982A (en) * 1995-07-31 1997-03-18 Westinghouse Electric Corporation Nuclear power plant with containment cooling
US5887043A (en) * 1995-10-03 1999-03-23 Atomic Energy Of Canada Limited Energie Atomique Du Canad Passive emergency water system for water-cooled nuclear reactors
CA2236093A1 (en) * 1995-10-31 1997-05-09 Atomic Energy Of Canada Limited Passive emergency hydrogen mitigation system for water-cooled nuclear reactors
US5790619A (en) * 1997-01-15 1998-08-04 Combustion Engineering, Inc. Drain system for a nuclear power plant
DE19846057B4 (de) * 1998-10-07 2004-04-29 Forschungszentrum Jülich GmbH Vorrichtung zum Kühlen und zum Schutz eines Reaktordruckbehälters bei Kernschmelzunfällen
US6519308B1 (en) * 1999-06-11 2003-02-11 General Electric Company Corrosion mitigation system for liquid metal nuclear reactors with passive decay heat removal systems
KR100856174B1 (ko) * 2000-12-14 2008-09-03 페블 베드 모듈러 리엑터(프로프라이어터리) 리미티드 원자로 플랜트, 원자로 플랜트의 구성 및 가동 방법, 냉각 시스템, 핵 열원 냉각 방법
US6795518B1 (en) 2001-03-09 2004-09-21 Westinghouse Electric Company Llc Integral PWR with diverse emergency cooling and method of operating same
DE20205497U1 (de) * 2002-04-09 2002-07-04 Aicher Max Gebäude mit Innenraumschutz
JP2003329789A (ja) * 2002-05-16 2003-11-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd シールドビルディング
MXPA02008648A (es) 2002-09-04 2004-03-10 Constructora Y Servicios Ind D Recubrimiento disipador de calor y metodo para disminuir la temperatura interior de viviendas y construcciones similares.
US20080219395A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-11 Areva Np Nuclear power plant using nanoparticles in emergency situations and related method
US8160197B2 (en) * 2007-03-06 2012-04-17 Areva Np Nuclear power plant using nanoparticies in closed circuits of emergency systems and related method
JP2010085282A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Toshiba Corp 加圧水型原子力プラント
CN102081976B (zh) * 2009-11-27 2012-10-10 上海核工程研究设计院 大容量完全非能动安全壳冷却系统
JP5083361B2 (ja) * 2010-04-09 2012-11-28 株式会社Ihi 冷却構造体
US9583221B2 (en) 2011-06-15 2017-02-28 Bwxt Nuclear Energy, Inc. Integrated emergency core cooling system condenser for pressurized water reactor
US8867690B2 (en) * 2011-08-25 2014-10-21 Babcock & Wilcox Mpower, Inc. Pressurized water reactor with compact passive safety systems
CN103295655A (zh) * 2012-02-29 2013-09-11 上海核工程研究设计院 水淹和风冷相结合的非能动安全壳冷却系统和方法
US20130272474A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-17 Westinghouse Electric Company Llc Passive containment air cooling for nuclear power plants
US10529457B2 (en) 2012-04-17 2020-01-07 Bwxt Mpower, Inc. Defense in depth safety paradigm for nuclear reactor
CN103377729A (zh) 2012-04-27 2013-10-30 上海核工程研究设计院 大型压水堆核电站事故后堆芯完全非能动冷却系统
CN102637465B (zh) * 2012-05-02 2014-07-16 哈尔滨工程大学 一种非能动安全壳冷却系统
US9589685B2 (en) 2012-05-21 2017-03-07 Smr Inventec, Llc Passive reactor cooling system
US11901088B2 (en) 2012-05-04 2024-02-13 Smr Inventec, Llc Method of heating primary coolant outside of primary coolant loop during a reactor startup operation
US10096389B2 (en) 2012-05-21 2018-10-09 Smr Inventec, Llc Loss-of-coolant accident reactor cooling system
US11935663B2 (en) 2012-05-21 2024-03-19 Smr Inventec, Llc Control rod drive system for nuclear reactor
JP6302463B2 (ja) * 2012-05-21 2018-03-28 エスエムアール・インベンテック・エルエルシー 受動的原子炉格納容器保護システム
US9786394B2 (en) 2012-05-21 2017-10-10 Smr Inventec, Llc Component cooling water system for nuclear power plant
CN103489489A (zh) * 2012-06-13 2014-01-01 中国核动力研究设计院 一种非能动安全壳喷淋-淹没冷却系统
CN102737738B (zh) * 2012-06-25 2015-01-07 中国核电工程有限公司 双层混凝土安全壳非能动直接蒸发式冷却系统
CN103632737A (zh) * 2012-08-20 2014-03-12 中国核动力研究设计院 一种核电站蒸汽发生器二次侧非能动余热排出系统
JP2015529820A (ja) * 2012-08-21 2015-10-08 エスエムアール・インベンテック・エルエルシー 原子力発電プラントの補機冷却水システム
JP5373213B1 (ja) * 2013-03-06 2013-12-18 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 気体供給装置及び原子力プラントの空気又は窒素供給装置
US11373768B2 (en) 2013-03-12 2022-06-28 Bwxt Mpower, Inc. Refueling water storage tank (RWST) with tailored passive emergency core cooling (ECC) flow
CA2907375C (en) 2013-03-15 2021-05-04 Babcock & Wilcox Mpower, Inc. Passive techniques for long-term reactor cooling
CN103400609A (zh) * 2013-08-12 2013-11-20 厦门大学 一种非能动安全壳冷却系统
JP2015055621A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 元浩 岡田 原子炉の冷却装置。
US9779840B2 (en) 2013-10-28 2017-10-03 Bwxt Mpower, Inc. PWR decay heat removal system in which steam from the pressurizer drives a turbine which drives a pump to inject water into the reactor pressure vessel
CN103730170B (zh) * 2013-12-31 2016-08-17 国家核电技术有限公司 一种强化安全壳排热的事故缓解装置
WO2015103790A1 (zh) * 2014-01-13 2015-07-16 中科华核电技术研究院有限公司 核电厂安全壳冷却系统及其喷淋流量控制方法
JP2015137905A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社日立製作所 原子炉格納容器及び原子炉
US10119722B2 (en) * 2014-03-24 2018-11-06 Wilson Ng Flue arrangement
US9875817B2 (en) 2014-06-09 2018-01-23 Bwxt Mpower, Inc. Nuclear reactor support and seismic restraint with in-vessel core retention cooling features
US9773575B2 (en) * 2014-06-09 2017-09-26 Bwxt Mpower, Inc. Passive filtration of air egressing from nuclear containment
CN104134473B (zh) * 2014-06-30 2016-12-07 中国核电工程有限公司 一种能动结合非能动的安全壳冷却系统
US10529458B2 (en) 2014-07-22 2020-01-07 Bwxt Mpower, Inc. Integral isolation valve systems for loss of coolant accident protection
KR102085983B1 (ko) * 2014-07-24 2020-03-06 하얼빈 엔지니어링 유니버시티 격납용기 냉각 시스템 및 격납용기와 원자로 압력용기의 연합 냉각 시스템
RU2576517C1 (ru) * 2014-12-16 2016-03-10 Акционерное Общество "Атомэнергопроект" Система локализации и охлаждения расплава активной зоны ядерного реактора водоводяного типа
CN108630327B (zh) * 2017-03-24 2023-08-25 国核示范电站有限责任公司 非能动安全壳换热器系统
CN107123448B (zh) * 2017-06-09 2019-05-21 安徽科创智慧知识产权服务有限公司 一种可提高冷却剂利用率的安全壳冷却系统
CN107256727B (zh) * 2017-06-09 2019-04-09 安徽科创智慧知识产权服务有限公司 一种核反应堆冷却系统
CN107274938B (zh) * 2017-06-09 2019-05-21 安徽科创智慧知识产权服务有限公司 一种安全壳冷却装置
CN107564592B (zh) * 2017-07-25 2021-08-24 中国核电工程有限公司 一种非能动风冷却安全壳
US10745195B1 (en) * 2017-08-21 2020-08-18 Murray Services Inc. Surface mounted secondary containment system
CN108682461B (zh) * 2018-05-15 2023-08-15 中国核电工程有限公司 一种用于小型堆的安全壳非能动空气冷却系统
US11342085B2 (en) * 2019-12-24 2022-05-24 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Integrated passive cooling containment structure for a nuclear reactor
CN111128414B (zh) * 2019-12-31 2022-07-26 中国核动力研究设计院 一种核电厂能动与非能动相结合的安全系统及其方法
CN111370150B (zh) * 2020-03-17 2022-02-11 中国核动力研究设计院 一种用于安全壳容器的外壁均流结构
CN111916234A (zh) * 2020-08-13 2020-11-10 中国核动力研究设计院 非能动与能动相结合的核电厂安全注射系统及其使用方法
CN112582082B (zh) * 2020-11-12 2022-07-08 中国核电工程有限公司 一种非能动安全壳空气冷却系统
CN113035392A (zh) * 2021-03-05 2021-06-25 哈尔滨工程大学 一种采用切击式吹气系统的安全壳内置高效换热器
CN113035388B (zh) * 2021-03-05 2023-11-17 哈尔滨工程大学 一种简洁高效的pcs长期冷却水箱

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE568894A (ja) * 1957-07-26
DE1142041B (de) * 1959-11-24 1963-01-03 Licentia Gmbh Vorrichtung in der Druckschale eines Kernreaktors zur Verminderung des beim Platzen eines Teiles des Primaerkreises entstehenden Dampfdruckes
DE1146598B (de) * 1961-06-14 1963-04-04 Siemens Ag Sicherheitseinrichtung fuer die Gebaeude von Leistungskernreaktoren
NL6515021A (ja) * 1965-11-19 1967-05-22
SE302168B (ja) * 1967-09-04 1968-07-08 Asea Ab
DE1764306B2 (de) * 1968-05-14 1977-02-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zur kuehlung von kernbruchstuecken in einem schnellen brutreaktor
US3666616A (en) * 1970-01-07 1972-05-30 Babcock & Wilcox Co Vapor suppressing means for a nuclear reactor
DE2217398A1 (de) * 1972-04-11 1973-10-25 Siemens Ag Kernreaktor
DE2234782C3 (de) * 1972-07-14 1978-06-29 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Kernreaktor
FR2345792A1 (fr) * 1976-03-24 1977-10-21 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'ultime secours pour reacteur nucleaire
FR2466839A1 (fr) * 1979-10-02 1981-04-10 Commissariat Energie Atomique Dispositif de refroidissement de secours du coeur d'un reacteur a eau pressurisee
FR2469779A1 (fr) * 1979-11-16 1981-05-22 Commissariat Energie Atomique Dispositif de refroidissement de secours du coeur d'un reacteur a eau pressurisee
FR2506063B1 (fr) * 1981-05-14 1987-09-04 Commissariat Energie Atomique Reacteur nucleaire comportant un refroidissement des structures peripheriques par convection naturelle d'air
DD208883A5 (de) * 1983-01-03 1984-04-11 Nippies Energoproekt Passivschutzanlage
JPS6031092A (ja) * 1983-07-29 1985-02-16 株式会社日立製作所 原子炉格納容器
DE3517632A1 (de) * 1985-05-15 1986-11-20 INTERATOM GmbH, 5060 Bergisch Gladbach Kernenergieanlage mit notnachwaermeabfuhr durch luftkuehlung
US4753771A (en) * 1986-02-07 1988-06-28 Westinghouse Electric Corp. Passive safety system for a pressurized water nuclear reactor
JPS6394190A (ja) * 1986-10-08 1988-04-25 株式会社東芝 高速増幅炉の崩壊熱除去系
JPS63223593A (ja) * 1987-03-13 1988-09-19 株式会社東芝 原子炉格納容器熱除去装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8873697B2 (en) 2010-04-21 2014-10-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid metal cooled nuclear reactor and heat removal method for the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP0393805A2 (en) 1990-10-24
US5049353A (en) 1991-09-17
EP0393805A3 (en) 1991-01-16
EP0393805B1 (en) 1994-09-21
ES2060940T3 (es) 1994-12-01
JPH02296196A (ja) 1990-12-06
KR0181303B1 (ko) 1999-05-15
KR900017040A (ko) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2813412B2 (ja) 格納容器の受動的冷却方法及び装置
KR950009881B1 (ko) 원자로 설비
JP3121178B2 (ja) 原子炉の受動式冷却装置
KR950011978B1 (ko) 가입수형 원자로의 수동적 유체 안전장치
JP5759899B2 (ja) 発電モジュール組立体、原子炉モジュールおよび原子炉冷却方法
KR102580625B1 (ko) 냉간 셧다운을 위한 수동 냉각
KR101665353B1 (ko) 수동형 원자로 격납보호시스템
JP2014059317A (ja) 原子炉のための浸漬格納容器
JPH06109885A (ja) 原子炉の偶発的メルトダウン後に炉心を回収するための装置を備えた原子炉
JP2011503616A (ja) 受動型緊急給水システム
JP2010236885A (ja) 原子炉格納容器の冷却構造
US10629314B2 (en) Nuclear power plant containment cooling system and spray flow control method therefor
JP2017026541A (ja) 凝縮器および冷却システムと運転方法
JPH02114196A (ja) 加圧水型の真性安全原子炉
JPH06130169A (ja) 原子炉設備
JP2005274532A (ja) 原子炉格納容器の圧力抑制・除染方法および装置
US5889830A (en) Cooling system for cooling a containment chamber constructed for receiving a core melt
JPH05203778A (ja) 静的可燃性ガス濃度制御系
JP2004198118A (ja) 原子炉格納容器冷却設備および原子炉格納容器冷却方法
US6347129B1 (en) Container for the collection and spreading of core melt and a nuclear power plant with such a container
CN207663806U (zh) 一种带分段独立水箱的非能动双层安全壳
JPH07117596B2 (ja) 自然放熱型格納容器
CN218241324U (zh) 高温气冷堆控制棒、吸收球驱动机构的加热装置
JPH09318783A (ja) 原子炉プラントの冷却設備
JPH10118693A (ja) 配管内におけるスケール付着防止と腐食を防止する方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070807

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080807

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090807

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100807

Year of fee payment: 12