JP2812544B2 - 布帛の漂白方法 - Google Patents

布帛の漂白方法

Info

Publication number
JP2812544B2
JP2812544B2 JP2249218A JP24921890A JP2812544B2 JP 2812544 B2 JP2812544 B2 JP 2812544B2 JP 2249218 A JP2249218 A JP 2249218A JP 24921890 A JP24921890 A JP 24921890A JP 2812544 B2 JP2812544 B2 JP 2812544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
bleaching
sodium chlorite
reaction chamber
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2249218A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04126870A (ja
Inventor
美照 山東
栄市 中野
博司 石徹白
幸司 山東
Original Assignee
株式会社山東鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社山東鉄工所 filed Critical 株式会社山東鉄工所
Priority to JP2249218A priority Critical patent/JP2812544B2/ja
Priority to US07/672,375 priority patent/US5370707A/en
Priority to DE4110111A priority patent/DE4110111A1/de
Priority to KR1019910004875A priority patent/KR930006090B1/ko
Publication of JPH04126870A publication Critical patent/JPH04126870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2812544B2 publication Critical patent/JP2812544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、布帛の連続漂白処理を、特に省エネルギー
及び処理時間の短縮の下で行ない得るようにした布帛の
漂白方法に関するものである。
〔従来の技術〕
工業的に連続して加工生産する長尺繊維布帛の従来の
亜塩素酸ソーダー漂白は、蟻酸又は醋酸等の有機酸又は
隣酸,硫酸等の無機酸で活性化した亜塩素酸ソーダーの
水溶液を冷液で漂白すべき布帛に付与し絞りロールで圧
搾し、次いでこの含液布帛を蒸熱処理又は熱液中反応処
理室内に供給して目的とする漂白処理を連続的に行なっ
ているものである。さらに従来のこの種の漂白方法につ
いて具体的に述べるならば、漂白をすべき布帛に付与す
る亜塩素酸ソーダー水溶液はpH3〜4に調整し、この水
溶液の冷液中に布帛を連続的に通過せしめて含液せしめ
た後、絞りロールにより適量(約100%)の含液率とな
るよう圧搾し、しかる後、該布帛を湿熱反応室内で蒸熱
又は液中で80〜90℃を保ちながら約40〜60分の長い時間
をかけて湿熱反応処理を行ない、これによって目的とす
る長尺布帛の連続漂白を行っているものである。つまり
反応室内で積込みを行なう手段では、限られたスペース
の反応室に積込まれた布帛の内部と外部との温度分布の
違い等によって反応速度が異なるので、漂白の最も条件
の悪い部分に合わせなければならないので約40〜60分の
長い処理時間が必要となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、このような従来の漂白方法では亜塩素ソー
ダー水溶液を含ませた布帛の湿熱反応時のタイミングが
上記したように約40〜60分を必要とすることからその湿
熱処理時間を確保するために上記湿熱反応室内ではその
反応室内に送り込まれる布帛を順次積込んでいるため、
限られた反応室には速度が1分間に100mとして、4000〜
6000mを布帛に積み込まれるので、その積圧によって布
帛に積皺が発生し、均一かつ良好な漂白が期待できない
布帛がある。特にその漂白すべき布帛が高密度織物ある
いは強撚糸織物等の高級化製品である場合は、一旦皺に
なればその皺を修正することが不可能であることから、
上記したような湿熱反応室内で積圧をかける漂白処理加
工を避けなければならないものであった。
従って、布帛の湿熱処理時において積圧をかけないよ
うにして反応室内で布帛を移送するためには、緊張移送
のガイドロール手段及び無緊張手段のパイラー送り手段
を採用することが考えられるが、この連続移送手段では
ガイドロール移送手段ではその湿熱反応室内に配置すべ
きガイドロールの本数が嵩み反応室全体が莫大なるもの
となり、またパイラー移送手段においても装置が長尺と
なる。
すなわち、湿熱反応すべき、布帛の反応室内での滞留
時間を40〜60分必要とするとき、例えば1分間の加工速
度が100mとして計算すれば、4000〜6000mの布帛の収容
ができるガイドロール群又はパイラーの湿熱反応湿容積
が必要となって、その湿熱反応室が莫大なものになり、
このような大型湿熱反応室の設備は事実上困難である。
発明者は先に特願平2−125880号,特願平2−125881
号,特願平2−181986号で省エネルギー及び処理時間を
短縮することができる漂白方法と装置を提供したが、本
発明は更に改善したものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はかかることに鑑みてなされたもので、布帛に
付与せしめたアルカリ性の亜塩素酸ソーダーの活性化を
瞬時に行なわせて漂白すべき布帛の湿熱反応室内での漂
白時間を短縮せしめ、さらに湿熱反応室には処理すべき
布帛に皺を発生させないですむガイドロール移送手段又
はパイラー移送手段を採用して無皺漂白加工することが
できる布帛の漂白装置を提供するものである。
すなわち、本発明は布帛へ含浸せしめたアルカリ性の
亜塩素酸ソーダーの熱液の活性化を、布帛の脆化を生じ
せしめることなく促進せしめることである。つまり布帛
に含浸せしめたアルカリ性亜塩素酸ソーダーの活性化の
ため、アルカリ性亜塩素酸ソーダー熱液を含浸せしめた
布帛を酸又はカルボニール系の活性剤或は酸とカルボニ
ール活性剤の混合物を含む蒸気雰囲気中又は熱溶液中を
通過せしめることにより亜塩素酸ソーダーを瞬時に活性
化することが出来る。布帛の漂白所用時間は70℃〜100
℃の湿熱処理室内で処理することにより約30〜60秒の短
時間で目的とする布帛の連続漂白が達成できるものであ
る。
この様に瞬時に漂白が出来るのは、アルカリ性亜塩素
酸ソーダーは活性化してないので、布帛の内心部まで行
き亘り次の活性化剤の作用により漂白に有効な二酸化塩
素が布帛内心部から発生するためであり、従来法の酸活
性亜塩素酸ソーダーの付与方法は、液中の亜塩素酸ソー
ダーは漂白に有効な二酸化塩素がガス化状態であるため
気中に逃げ易いので布帛の内部に浸透性がとぼしくなる
ためである。
〔実 施 例〕
以下に本発明の実施例について詳細に説明する。
漂白すべき綿布又は綿を含む混紡布帛を、pH9〜10の
亜塩素酸ソーダー熱溶液中(好ましくは80〜95℃)に通
過(好ましくは10〜20秒)せしめた後、上記布帛に亜塩
素酸ソーダー熱溶液を含浸せしめ絞りロールで約100%
に圧搾する。次いでこの布帛を酸又はカルボニール化合
物或は酸とカルボニールの混合物を含む活性化蒸気中で
処理することにより、上記亜塩素酸ソーダーの活性化に
よる漂白が瞬時になされる。この漂白時間は約30〜60秒
という短時間の下で目的とする漂白が完了する。このと
きの亜塩素酸ソーダーの濃度は、0.5〜1.0%OWF、活性
剤の適量は0.2〜0.5%OWFである。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は漂白すべき布帛に弱アルカリ性
の不活性亜塩素酸ソーダー溶液の熱液を付与して圧搾し
た後、亜塩素酸ソーダーの活性剤を含む蒸気処理で漂白
処理する布帛の漂白方法であるから、亜塩素酸ソーダー
は不活性のまま充分に布帛内部に滲透され、次の活性剤
の作用によって漂白に有効な二酸化塩素が布帛中で発生
するので、布帛と二酸化塩素の接触衝突が理想的に行わ
れ、約30〜60秒間という短時間で目的とする漂白処理が
達成できるものである。従って漂白処理すべき反応処理
室内での布帛の滞在時間が短縮できるので、その処理室
内容積の小型化が可能であり、さらにガイドロール移送
又はバイラー移送の装置使用が可能であることから布帛
の処理時における積圧を受けることなく積皺等を生じな
い良質の漂白布帛が短時間で得られるという効果が得ら
れる。
フロントページの続き (72)発明者 山東 幸司 和歌山県和歌山市宇須4丁目4番5号 株式会社山東鉄工所内 (56)参考文献 特開 平2−133659(JP,A) 特開 平2−133660(JP,A) 特開 昭57−191368(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D06L 3/08 D06L 3/14 D06B 3/10 D06B 15/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】漂白すべき布帛に、亜塩素酸ソーダーのア
    ルカリ性熱溶液を浸漬含浸せしめ、しかる後絞りロール
    で圧搾した後、亜塩素酸ソーダーの活性化剤を含む亜塩
    素酸ソーダーの活性化蒸気の雰囲気中を通して漂白を行
    なうことを特徴とする布帛の漂白方法。
JP2249218A 1990-03-28 1990-09-19 布帛の漂白方法 Expired - Fee Related JP2812544B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249218A JP2812544B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 布帛の漂白方法
US07/672,375 US5370707A (en) 1990-03-28 1991-03-20 Method for bleaching cloth
DE4110111A DE4110111A1 (de) 1990-03-28 1991-03-27 Verfahren und vorrichtung zum bleichen von stoff
KR1019910004875A KR930006090B1 (ko) 1990-03-28 1991-03-28 포백의 표백방법 및 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249218A JP2812544B2 (ja) 1990-09-19 1990-09-19 布帛の漂白方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126870A JPH04126870A (ja) 1992-04-27
JP2812544B2 true JP2812544B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=17189677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2249218A Expired - Fee Related JP2812544B2 (ja) 1990-03-28 1990-09-19 布帛の漂白方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2812544B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04126870A (ja) 1992-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2812544B2 (ja) 布帛の漂白方法
JP2858911B2 (ja) 布帛の連続漂白装置
JP2812545B2 (ja) 布帛の糊抜精練方法
JP2853887B2 (ja) 布帛の漂白方法
JP3050984B2 (ja) 布帛の漂白装置
US3104152A (en) Continuous peroxide bleaching of cross linked cellulose fabrics
JP3043174B2 (ja) 布帛の連続前処理方法
JPH0571065A (ja) 布帛の前処理方法
KR930006090B1 (ko) 포백의 표백방법 및 장치
JPH0672361B2 (ja) 布帛の漂白方法
JPH08311763A (ja) 布帛の連続精練・漂白方法及び装置
JPH0153392B2 (ja)
JPH03279465A (ja) 布帛の漂白方法
JP2922006B2 (ja) ニット布帛のシルケット加工方法
GB1528409A (en) Method and apparatus for reducing residual ammonia content in fabric processed with liquid ammonia
JPH0473261A (ja) 布帛の連続漂白方法及び装置
CS213348B2 (en) Method of removing the gaseous ammonium by activity of the water from the textiles
GB1430669A (en) Textile finishing method and apparatus
JPH0571066A (ja) 布帛の前処理装置
JP3051862B2 (ja) 綿含有繊維構造物の耐久性しわ付け加工方法
JP3277867B2 (ja) セルロース系繊維構造物の耐久性しわ付け加工方法
KR850001863B1 (ko) 연속 알칼리 감량가공장치
JPH0424272A (ja) 布帛の漂白装置
GB803021A (en) Continuous textile bleaching process
JPS6221865A (ja) 布帛の連続樹脂加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees