JP2810392B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JP2810392B2
JP2810392B2 JP63324505A JP32450588A JP2810392B2 JP 2810392 B2 JP2810392 B2 JP 2810392B2 JP 63324505 A JP63324505 A JP 63324505A JP 32450588 A JP32450588 A JP 32450588A JP 2810392 B2 JP2810392 B2 JP 2810392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording head
ink
ejection
image density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63324505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02167755A (ja
Inventor
勇治 秋山
隆男 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63324505A priority Critical patent/JP2810392B2/ja
Publication of JPH02167755A publication Critical patent/JPH02167755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2810392B2 publication Critical patent/JP2810392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/34Bodily-changeable print heads or carriages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/17Readable information on the head

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は記録装置に関する。
〔従来の技術〕
記録装置として例えばインクジエツト記録を行う装置
はあるが、かかる装置では記録ヘツドに形成した複数の
インク吐出口からデータ信号に基づいてインクを吐出
し、インク液滴を記録用紙に付着させて記録していく装
置であり、プリンタやフアクシミリなどに使用されてい
る。
〔発明が解決しようとしている課題〕
しかしながら、かかる記録装置では例えば記録ヘツド
のロツトの違いによるインク吐出口の口径のばらつきで
インク吐出量が変化し、入力画像濃度信号のレベルと出
力画像濃度の関係も例えば、第12図に示す曲線31A,31B,
31Cのようにばらつきがあった。第12図の曲線31Bの特性
を示す記録ヘツドだけに着目し、出力ガンマ補正テーブ
ルを作成して曲線31A,31B,31Cの特性を示す記録ヘツド
の出力ガンマ補正を行うと、第13図に示すような入力画
像濃度信号レベルと出力画像濃度の関係となる。第13
(A)図は第12図の曲線31Aの特性を示す記録ヘツドの
場合、第13(B)図は第12図の曲線31Bの特性を示す記
録ヘツドの場合、第13(C)図は第12図の曲線31Cの特
性を示す記録ヘツドの場合である。
したがって、かかる記録ヘツドにて印字した場合、例
えば階調再現性の悪化や特にカラープリンタの場合には
カラーバランスがくずれる原因となったりすることがな
くはない。
これを補正するため記録装置側にて補正回数を設ける
ことも考えられるが、記録ヘツドを交換した場合等にお
いては、かかる補正を良好に行い得ないという問題が発
生する。
本発明はかかる問題を解決して、記録ヘッドが交換加
工に複数装着される記録装置において記録ヘッドを交換
した場合であっても、複数の記録ヘッドの出力画像濃度
特性、および記録ヘッド間の出力画像濃度のばらつきを
補正し、良好な画像の記録を行うことができる記録装置
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上述の問題を解決するためになされたもので
あり、吐出口から吐出されるインクによって形成される
画像の濃度に関する吐出特性データを記憶する記憶手段
を有する記録ヘッドが着脱可能にして複数装置され、装
着された前記複数の記録ヘッドを用いて記録を行う記録
装置において、装着される前記複数の記録ヘッドそれぞ
れの吐出特性データを読み出す読み出し手段と、前記複
数の記録ヘッドそれぞれの出力画像濃度特性を補正すべ
く、前記複数の記録ヘッドそれぞれに対応する画像信号
を記録ヘッドに対応する吐出特性データに基づいて補正
する第1の補正手段と、前記複数の記録ヘッド間の出力
画像濃度のばらつきを補正すべく、前記複数の記録ヘッ
ドそれぞれに対応する吐出特性データに基づいて、前記
複数の記録ヘッドそれぞれに対応する画像信号を補正す
る第2の補正手段とを有し、前記第1の補正手段および
前記第2の補正手段によって補正された画像信号に基づ
いて前記複数の記録ヘッドを駆動して記録を行うことを
特徴とする。
〔実施例〕
以下説明する本発明の一実施例によれば、記録装置の
一例としてインクジエツト記録装置において、記録ヘツ
ドに吐出状態の情報をもたせ、装置本体にこの記録ヘツ
ドを脱着可能とするとともに、該情報を本体側で読み出
し、読み出した情報に基づき、画像処理部にもたせた複
数のγ補正テーブルの選択などによりヘツド間のカラー
バランスを制御することで、常に良好な画像を出力する
様にした装置が開示されるが、本発明はかかる実施例に
限定されるものではなく、インクジエツト以外の記録方
式例えばサーマル転写記録方式等の記録方式にも同様に
適用することが出来ることは勿論であり、又ヘツドにも
たせる情報も吐出状態に関する情報以外の他の情報例え
ば発熱特性に関する情報であってもよい。
まず本発明の実施例を説明するに際して本発明の一実
施例の装置の全体構成について説明する。
第8図はかかる実施例の装置としてのシリアルプリン
ト型式のカラーインクジエツト記録装置の要部構成を示
す斜視図である。イエローYの色インクを吐出する記録
ヘツド1A、マゼンタMの色インクを吐出する記録ヘツド
1B、シアンCの色インクを吐出する記録ヘツド1C、およ
びブラツクKの色インクを吐出する記録ヘツド1Dをキヤ
リツジ22上に第9図に示す様に距離Dずつ離して設置し
てある。尚、第9図は各記録ヘツドの吐出口を正面から
みた平面図であり、左からY,M,C,K用に並んでいる。キ
ヤリツジ22はガイドシヤフト23に沿つて速度Vで左右に
移動する。記録紙26は、上下に設置した搬送ローラ24に
より記録ヘツドのインク吐出口面に対して水平に保たれ
る。イエローY,マゼンタM,シアンC,ブラツクKの順に記
録紙上にインク液滴が付着し他色のカラー画像を形成す
る。
第1図は本発明の一実施例における回路構成を示すブ
ロツク図である。1AはイエローYの色インクを吐出する
記録ヘツドおよびドライバ、1BはマゼンタMの色インク
を吐出する記録ヘツドおよびドライバ、1CはシアンCの
色インクを吐出する記録ヘツドおよびドライバ、1Dはブ
ラツクKの色インクを吐出する記録ヘツドおよびドライ
バである。2A,2B,2CはイエローY,マゼンタM,シアンCの
画像濃度信号、3A,3B,3C,3Dは色処理部6により補正さ
れたイエローY,マゼンタM,シアンC,ブラツクKの画像濃
度信号、4A,4B,4C,4Dはガンマ補正回路A 7A,7B,7C,7Dに
より補正されたイエローY,マゼンタM,シアンC,ブラツク
Kの画像濃度信号、5A,5B,5C,5Dはガンマ補正回路B 8A,
8B,8C,8Dにより補正されたイエローY,マゼンタM,シアン
C,ブラツクKの画像濃度信号である。6A,6B,6C,6Dは2
値化処理部113で2値化されたイエローY,マゼンタM,シ
アンC,ブラツクKの信号である。
111A,111B,111Cはインクの吐出タイミングを制御する
ためのバツフアである。7A,7B,7C,7Dはシフトレジスタ1
12A,112B,112C,112Dにより各記録ヘツドのノズルに振り
分けられるイエローY,マゼンタM,シアンC,ブラツクKの
信号である。尚、シフトレジスタ112A,112B,112C,112D
の各シフトレジスタの段数は夫々各ヘツド1A,1B,1C,1D
のヘツドの数と同数となる様に構成されている。
又、100はガンマ補正回路A,Bにテーブルデータを書き
込むガンマ補正設定回路、101は取り付けられたヘツド
の特性を検知するヘツド検知回路である。
ところで、特にインクジエツト記録装置においては、
記録紙中へのインクの吸収特性、にじみの影響により、
入力画像濃度信号レベルと出力された画像の画像濃度と
の関係は第10図の曲線29Aのように高濃度部分で飽和す
る非線形な特性を示す。
したがって、第10図の被線で示した直線29Bに示すよ
うに、入力画像濃度信号レベルと出力画像濃度が線形関
係となるように、第11図に示す入力画像濃度信号レベル
と出力画像濃度信号レベルの関係をもつ補正テーブルを
用いてガンマ補正回路28でガンマ補正を行うことが必要
となる。
このため、ガンマ補正回路A 7A,7B,7C,7Dは設けられ
ているが、特に本実施例におけるガンマ補正回路A 7A,7
B,7C,7Dはたとえば第14図に示すようなテーブルを複数
もつことができる。ガンマ補正回路A 7A,7B,7C,7Dはそ
れぞれ独立にテーブルを設定することができ、取りつけ
た記録ヘツド1A,1B,1C,1Dの吐出特性に応じてテーブル
を切り換えることにより、入力画像濃度信号と出力画像
濃度の関係を線形に保つことができる。しかし、第15図
に示すようなヘツド毎の吐出特性の違いによる出力画像
濃度のばらつきの補正ができない。そこで、常に製造時
における下限の吐出特性を示す記録ヘツドと出力画像濃
度が合うようにガンマ補正回路B 8A,8B,8C,8Dで補正を
行う。ガンマ補正回路B 8A,8B,8C,8Dはたとえば第2図
に示すようなテーブルを複数もつことができる。ガンマ
補正回路B 8A,8B,8C,8Dは取りつけた記録ヘツド1A,1B,1
C,1Dの吐出特性に応じて独立にテーブルを切り換えるこ
とができる。たとえば、第15図の直線32Aの吐出特性を
もつ記録ヘツドが製造時における加減の吐出特性を示す
もの、すなわち出力画像濃度が一番低いものとすると、
これを基準とするため、この場合のガンマ補正回路Bに
おける補正は第2図(A)の入出力信号値が同一なテー
ブルに切り換える。第15図の直線32B,32Cの吐出特性を
もつ記録ヘツドの場合には、基準の記録ヘツドよりも出
力画像濃度が高いため、それぞれ第2図(B),(C)
の入力信号より出力信号値を低くしたテーブルに切り換
える。この切り換えにより記録ヘツド間での出力画像濃
度のばらつきはなくなる。
本実施例ではガンマ補正回路A、ガンマ補正回路Bの
テーブルは、第12図における入力画像濃度信号レベルが
最大の時出力画像濃度値で0.05間隔で3つのテーブルを
もたせた。
第12図の曲線31Aの吐出特性をもつ記録ヘツドではガ
ンマ補正回路Aでは第14図(A)に示す特性のテーブ
ル、ガンマ補正回路Bでは第2図(A)に示す特性のテ
ーブルに切り換える。また第12図の曲線31Bの吐出特性
をもつ記録ヘツドではガンマ補正回路Aでは第14図
(B)のテーブル、ガンマ補正回路Bでは第2図(B)
のテーブルを、第12図の曲線31Cの吐出特性をもつ記録
ヘツドではガンマ補正回路Aでは第14図(C)のテーブ
ル、ガンマ補正回路Bでは第2図(C)のテーブルに切
り換える。
又、第1図における色処理部6のパラメータを、製造
時において下限の吐出特性を示す基準の記録ヘツドで最
適化しておけば、基準の記録ヘツド以下の画像濃度を示
す記録ヘツドはないわけであるから、ガンマ補正回路A
およびガンマ補正回路Bを用いることにより記録ヘツド
の吐出特性のばらつきにより、出力画像のカラーバラン
スがくずれることを防ぐことができる。
上述したガンマ補正回路A、ガンマ補正回路Bのテー
ブル切り換えは、ヘツド取りつけと同時に自動的に行う
ことができる。第3図に本発明の一実施例における記録
ヘツドを示す。10はインク吐出特性の情報を装置に伝え
ることが可能な記録ヘツド、11はインク吐出口、12は印
字信号が入力する信号接点、13は記録ヘツドのインク吐
出特性の情報を装置に伝えるための信号ピンであり、本
実施例では3本設けられている。インク吐出特性の上限
から下限までの間を最大出力画像濃度値で3つのランク
に分ける。製造時のインク吐出検査の際に最大出力画像
濃度値を測定しランクに応じて信号ピンの形状を例えば
信号ピン13を折る、あるいは差し込むことにより換え、
かかる形状に記録ヘツドの吐出特性の情報をもたせるこ
とができる。
次に、記録ヘツド上の吐出特性情報を記録装置本体に
伝えるための構成について第4図を用いて説明する。
第4図において14は記録装置本体側のヘツドキヤリツ
ジであり、第3図に示すヘツドが差し込まれる。15は第
3図に示すピンが嵌合する様に構成される穴に設けられ
るスイツチである。記録ヘツド10のもつ信号ピン13の本
数により、ON状態となるスイツチ15の数が決まる。尚ス
イツチ15は弾性スイツチであってピン13によって押しつ
けられれば例えばオンとなり、押しつけられなければ例
えばオフとなる。
第4図(A)に示すようにスイツチ15がすべてON状態
の場合には第2図(A)と第14図(A)のガンマ補正テ
ーブルが、第4図(B)に示すようにスイツチ15が1つ
だけON状態の場合には第2図(B)と第14図(B)のガ
ンマ補正テーブルが設定される。又、第4図(C)に示
すようにスイツチ15が2つON状態の場合には第2図
(C)と第14図(C)のガンマ補正テーブルがそれぞれ
設定される。
上記説明のごとく、本実施例によれば、記録ヘツドの
信号ピンを吐出特性に応じて信号ピン数を換えているの
で記録装置に記録特性に関する情報を伝えることがで
き、キヤリツジ上に記録ヘツドを取りつけただけで適切
なガンマ補正テーブルを選択、設定することができる。
〔他の実施例〕
第5図は本発明の他の実施例の記録ヘツドを示す斜視
図である。第5図において10はインク吐出特性の情報を
装置に伝えることが可能な記録ヘツド、11はインク吐出
口、12は信号接点、16A,16Bは記録ヘツドのインク吐出
特性の情報を装置に伝える接点へのケーブルである。本
実施例ではかかる2本のケーブルの状態によって2ビツ
トの状態を装置に伝達することが出来る。したがって、
記録ヘツドのインク吐出特性の上限から下限までの間を
最大出力画像濃度値で3つのランクに分ける。製造時の
インク吐出検査の際に最大出力画像濃度値を測定しラン
クに応じてケーブル16A,16Bを切断あるいは接続する。
尚ケーブル16A,16Bの夫々は接点12の中の2つの接点16
A′,16A″,16B′,16B″に接続されており、本体側は接
点12の状態を検出する。
第6図(a)は、記録ヘツド上の吐出特性情報を判別
する回路である。セレクタは16A,16Bの信号のON/OFFを
判別して第6図(b)に示す様な4ビツトの信号を出力
する。出力された17A,17Dおよびゲート18の出力17Eの信
号値に応じて第2図、第14図のガンマ補正テーブルを選
択、設定することができる。
〔他の実施例2〕 第7図は本発明の他の実施例の記録ヘツドを示す。図
において既に説明した要素については説明を省略する。
19は記録ヘツドのインク吐出特性の情報を装置に伝える
マーキング、20はキヤリツジ、21はキヤリツジに設けら
れた光センサである。
本実施例でも先に説明した実施例と同様に測定したイ
ンクの吐出特性に応じてマーキング19のマークする部分
の数を変える。キヤリツジ20上に記録ヘツド10を取りつ
けると19のマーキング本数を光センサ21が検知し、判別
回路により取りつけた記録ヘツドに適正なガンマ補正テ
ーブルを選択、設定することができる。
〔他の実施例3〕 前記実施例に使用する記録ヘツドとしてインク吐出口
のそれぞれに対応して発熱抵抗体などから成る電気熱変
換体を設け、記録画像信号に基づいて各電気熱変換体を
駆動することにより液状のインク内にバブル(気泡)を
成長させ、その押出し力によりインクを吐出させ飛翔的
インク滴を形成し、もって記録紙に記録ヘツドを形成す
るバブルジエツト記録ヘツドを使用する場合には、記録
ヘツドの吐出口のばらつきの補正を前記ガンマ補正テー
ブルを用いて印字信号を補正する以外にも、他の方法、
例えばヘツドのバイアス温度を変える等の方法による補
正も行うことができる。
かかる方法について説明を行う。
バブルジエツト記録ヘツドは、安定した記録ヘツド径
を得るために記録ヘツドを所定の温度範囲に維持する必
要がある。そこで、記録ヘツドにヒーターおよび温度セ
ンサを設けるとともに記録ヘツドのバイアス温度を設定
し、この設定温度に前記ヒーターを制御している。
ヘツド駆動電圧が一定の場合、記録ヘツドのバイアス
温度が低いとバブルの生長が小さくインク吐出量および
吐出スピードが小さいため、インク滴が小さく記録ヘツ
ド径が小さくなる。記録ヘツドのバイアス温度が高いと
バブルの生長が大きく、インク吐出量および吐出スピー
ドが大きくなるため、インク滴が大きく記録ドツトが大
きくなる。
したがって、バイアス温度を複数値もっておき、記録
ヘツドのもつ吐出特性の情報から適切なバイアス温度を
装置が自動的に選択、設定することによりカラーバラン
スがくずれるのを防ぐことができる。
〔他の実施例4〕 前記実施例に使用する記録ヘツドとしてバブルジエツ
ト記録以外の方式例えば圧電素子の電気−機械変換作用
を利用して収縮力による瞬間的な圧力波の発生で吐出口
からインクを噴射するヘツドを用いる場合には圧電素子
への印加電圧を変化させることによる補正を行うことも
できる。
圧電素子への印加電圧を低くすると圧力波は小さくな
るためインク滴が小さくなり、圧電素子への印加電圧を
高くすると圧力波は大きくなるため、吐出されるインク
滴も大きくなる。
したがって、圧電素子への印加電圧値を記録ヘツドの
記録特性に合わせて制御することによって例えば印字信
号を変換させるテーブルの種類を複数もっておき、記録
ヘツドのもつ吐出特性の情報から適切な印加電圧値を装
置が自動的に選択、設定することによりカラーバランス
がくずれるのを防ぐことができる。
以上説明した様に本実施例によれば、インクジエツト
記録装置において、記録ヘツドにインク吐出状態の情報
をもたせ、装置本体にこの記録ヘツドをとりつけるとと
もに、画像処理部にもたせたガンマ補正テーブルや、記
録ヘツドのバイアス温度値、印画電圧値などを記録ヘツ
ドの特性に合ったものに自動的に選別、設定する装置構
成とすることで、ヘツド交換によるカラーバランスの変
化がなく、常に良好な画像を出力することができた。
また、本実施例においてはガンマ補正を行うことによ
って記録濃度の補正を行ったが、これに限らず、マルチ
ヘツドを構成するヘツド個々の出力特性の補正等他の補
正を行う場合には他の種々の補正方法を採ってもよい。
本実施例に依ればインクジエツト記録方式を用いた装
置が説明されたが、本発明はかかるインクジエツト記録
方式に限らず前述した様に他の記録方式例えば熱転写記
録方式等の方式にも適用することが出来る。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明に依れば、複数の記録ヘッド
が着脱可能に装着される記録装置において、記録ヘッド
の交換が行われたとしても、個々の記録ヘッドによる出
力画像濃度特性を補正するとともに、複数の記録ヘッド
間の出力画像濃度のばらつきを補正することにより、良
好な記録を行なうことができる記録装置を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の装置における回路構成を示
すブロツク図、 第2図は第1図示のガンマ補正テーブルの特性を示す
図、 第3図は本発明の一実施例の記録ヘツドであって、イン
ク吐出特性の情報を装置に伝えることが可能な記録ヘツ
ド、 第4図は第3図に示す記録ヘツドが取り付けられる記録
装置の要部の構成を示す断面図、 第5図は第3図の記録ヘツドの他の実施例の記録ヘツド
を示す斜視図、 第6図(a)は第5図に示す記録ヘツド上のインク吐出
特性情報を判別する回路、第6図(b)は第6図(a)
に示すセレクタの動作を説明するための図、 第7図は第3図の記録ヘツドの更に他の実施例の記録ヘ
ツドと本体側の構成を示す図、 第8図は本実施例の装置の全体構成を示すシリアルプリ
ント型式のカラーインクジエツト記録装置の要部構成
図、 第9図は第8図に示したヘツド1A〜1Dを正面からみた平
面図、 第10図は入力画像濃度信号レベルと出力画像濃度特性を
示すガンマ特性図、 第11図は第10図に示す特性を補正するためのガンマ補正
テーブルの特性を示す図、 第12図は記録ヘツドのばらつきによる入力画像濃度信号
レベルと出力画像濃度特性を示すガンマ特性図、 第13図は第12図に示す各記録ヘツドを第11図のテーブル
で補正した後のガンマ特性図、 第14図は第12図に示す各記録ヘツドの適正ガンマ補正テ
ーブル、 第15図は第12図に示す各記録ヘツドを第14図のテーブル
で補正した後のガンマ特性図である。 1A,1B,1C,1D……記録ヘツド 2A,2B,2C……画像信号 3A,3B,3C,3D……色処理後の画像信号 4A,4B,4C,4D……ガンマ補正回路Aにより補正された画
像信号 5A,5B,5C,5D……ガンマ補正回路Bにより補正された画
像信号 6……色処理部 7A,7B,7C,7D……ガンマ補正回路A 8A,8B,8C,8D……ガンマ補正回路B 9A,9B,9C……バツフア 10……記録ヘツド 11……インク吐出口 12……信号接点 13……信号ピン 14……キヤリツジ 15……スイツチ 16A,16B……ケーブル 26……記録紙 27A,27B,27C,27D……ガンマ補正回路により補正された
画像信号 28……ガンマ補正回路 31A,31B,31C……ガンマ補正前のガンマ特性曲線 32A,32B,32C……ガンマ補正後のガンマ特性
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−199470(JP,A) 特開 昭61−185463(JP,A) 特開 昭59−190873(JP,A) 特開 昭63−116875(JP,A) 特開 昭62−227767(JP,A) 特開 昭62−256575(JP,A) 特開 昭63−222869(JP,A) 特開 昭62−218151(JP,A) 特開 昭63−267559(JP,A) 特開 平1−129667(JP,A) 特開 平1−146769(JP,A) 特開 昭58−5079(JP,A) 特開 昭63−13580(JP,A) 特開 昭63−71353(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 2/205 B41J 2/01

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吐出口から吐出されるインクによって形成
    される画像の濃度に関する吐出特性データを記憶する記
    憶手段を有する記録ヘッドが着脱可能にして複数装置さ
    れ、装着された前記複数の記録ヘッドを用いて記録を行
    う記録装置において、 装着される前記複数の記録ヘッドそれぞれの吐出特性デ
    ータを読み出す読み出し手段と、 前記複数の記録ヘッドそれぞれの出力画像濃度特性を補
    正すべく、前記複数の記録ヘッドそれぞれに対応する画
    像信号を記録ヘッドに対応する吐出特性データに基づい
    て補正する第1の補正手段と、 前記複数の記録ヘッド間の出力画像濃度のばらつきを補
    正すべく、前記複数の記録ヘッドそれぞれに対応する吐
    出特性データに基づいて、前記複数の記録ヘッドそれぞ
    れに対応する画像信号を補正する第2の補正手段とを有
    し、前記第1の補正手段および前記第2の補正手段によ
    って補正された画像信号に基づいて前記複数の記録ヘッ
    ドを駆動して記録を行うことを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】前記第2の補正手段は、前記複数の記録ヘ
    ッドの最大の出力画像濃度を前記複数の記録ヘッド間で
    揃えるべく画像信号を補正することを特徴とする請求項
    1に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】前記記録ヘッドは、インクに熱エネルギー
    を印加するための発熱体を有し、インクに熱エネルギー
    を印加してインク中に気泡を発生させてインクを吐出す
    ることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  4. 【請求項4】前記吐出特性データは、前記発熱体の発熱
    特性に係るデータであることを特徴とする請求項3に記
    載の記録装置。
JP63324505A 1988-12-21 1988-12-21 記録装置 Expired - Fee Related JP2810392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324505A JP2810392B2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324505A JP2810392B2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02167755A JPH02167755A (ja) 1990-06-28
JP2810392B2 true JP2810392B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=18166552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63324505A Expired - Fee Related JP2810392B2 (ja) 1988-12-21 1988-12-21 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2810392B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1016992A (en) 1991-01-11 1992-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
US5712666A (en) 1991-08-09 1998-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
US5455611A (en) * 1992-05-29 1995-10-03 Scitex Digital Printing, Inc. Four inch print head assembly
JP4322323B2 (ja) * 1998-03-26 2009-08-26 ブラザー工業株式会社 カラー記録装置
JP3371330B2 (ja) * 1998-08-31 2003-01-27 セイコーエプソン株式会社 プリンタ及びそのための印刷ヘッドユニット
DE69942631D1 (de) * 1998-08-31 2010-09-09 Seiko Epson Corp Druckvorrichtung und druckkopfeinheit
US7123367B1 (en) 1998-08-31 2006-10-17 Seiko Epson Corporation Printing apparatus
JP3559753B2 (ja) 2000-07-17 2004-09-02 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置及び前記装置の制御方法
US6945626B2 (en) 2002-09-09 2005-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Correction table generation method and method of controlling correction table generation apparatus
JP2004160970A (ja) * 2002-09-19 2004-06-10 Ricoh Co Ltd 画像処理方法、記録装置、インクジェット記録装置、プリンタドライバ、画像処理装置、画像形成システム及び画像形成方法
EP1651441A4 (en) 2003-08-05 2008-01-23 Ricoh Kk IMAGE REPRODUCTION AND GENERATION DEVICE, PRINTER DRIVER AND DATA PROCESSING DEVICE
JP2008273136A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Sony Corp 印刷装置、サーバー、印刷特性改善方法及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585079A (ja) * 1981-06-13 1983-01-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 画像処理装置
JPS59190873A (ja) * 1983-04-15 1984-10-29 Hitachi Ltd 感熱式プリンタ装置
JPS61185463A (ja) * 1985-02-14 1986-08-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 感熱記録ヘツド
JPS62199470A (ja) * 1986-02-28 1987-09-03 Toshiba Corp サ−マルヘツド
US4763190A (en) * 1986-06-30 1988-08-09 Xerox Corporation Digital color correction circuit
JPS6371353A (ja) * 1986-09-12 1988-03-31 Hitachi Ltd カラ−プリンタ−制御回路
JPH0784065B2 (ja) * 1986-11-05 1995-09-13 松下電器産業株式会社 階調付サ−マルプリンタ装置
JP2607512B2 (ja) * 1987-04-13 1997-05-07 株式会社日立製作所 インク紙カセツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02167755A (ja) 1990-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915583B2 (ja) 画像記録装置
EP0440490B1 (en) Recording method and apparatus
US5552810A (en) Recording apparatus having head-shading function and head-shading method
US20030117452A1 (en) Recording head driving method, recording head, ink-jet printer
JP2810392B2 (ja) 記録装置
US6629789B2 (en) Printing apparatus, driving condition setting method for printhead, and storage medium
JP2000190476A (ja) 記録ヘッドおよび記録装置
JPH11157058A (ja) プリンタドライバ、画像形成装置及びその制御方法
EP0849702B1 (en) Recording head, recording apparatus, recording method and recording head cartridge using the recording head
JP2001232775A (ja) インクジェット画像形成装置
US7618108B2 (en) Inkjet recording apparatus
JPH0647925A (ja) インクジェット記録装置
JPH05138900A (ja) 画像形成装置
JP2780842B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPH04201352A (ja) 画像記録装置
JP2994412B2 (ja) 記録装置
JPH04173150A (ja) 画像形成装置
JP2643949B2 (ja) カラー階調記録方法
JP3159897B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2001158089A (ja) 記録装置および記録方法
JP3564024B2 (ja) 記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置
JP3082946B2 (ja) 記録装置
JP2023067249A (ja) 記録装置及び制御方法
JP3085991B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0462063A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees