JP2001232775A - インクジェット画像形成装置 - Google Patents

インクジェット画像形成装置

Info

Publication number
JP2001232775A
JP2001232775A JP2000042036A JP2000042036A JP2001232775A JP 2001232775 A JP2001232775 A JP 2001232775A JP 2000042036 A JP2000042036 A JP 2000042036A JP 2000042036 A JP2000042036 A JP 2000042036A JP 2001232775 A JP2001232775 A JP 2001232775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording medium
image
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000042036A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Kitajima
秀行 喜多島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Copyer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Copyer Co Ltd filed Critical Copyer Co Ltd
Priority to JP2000042036A priority Critical patent/JP2001232775A/ja
Publication of JP2001232775A publication Critical patent/JP2001232775A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】記録媒体の違いによる印字・画像品質の違いを
補正し、各記録媒体に対応した安定した画像品質の画像
出力を提供する。 【解決手段】記録媒体上にテストパターンを形成し、そ
のパターンを反射型光学センサで走査してパターン幅D
1、D2、D3の実測を行い、このパターン幅の実測結
果が予め定められた設定値Dと異なる場合、記録媒体上
に形成されるインクドット径を調整する。例えば、イン
ク吐出ノズルの駆動方法を変更し、画像形成にあたるイ
ンク吐出量を変えて画像形成を行う(a)。または、マ
ルチパス制御印字によって、同じ位置にインク液滴を重
ねて打つ(b)。もしくは、着弾位置をずらして重ね打
つ(c)。マルチパス制御印字におけるパス数・重ね打
つ回数は変更できる。これにより、記録媒体に依存する
画質の違いを低減し、記録媒体の種類に依存しない安定
した画像品質の画像出力を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェットに
よる画像形成装置において、記録媒体(メディア)にテ
ストパターン印字を行った結果に基づいて、メディアに
適切なインク吐出を行うことを特徴とする画像形成装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式は、オンデマン
ド方式による画像形成を行うことでインク無駄を少なく
するとともに画像形成に際しての静音性が得られる等の
利点から、画像形成装置として広く用いられる方式であ
る。
【0003】インクジェット式によるインク吐出方法に
は、電気熱変換素子、即ち、ヒータ素子によってヒータ
素子に駆動パルスを加えてノズル内のインクを加熱し、
気泡の発生・膨張によりノズル内の圧力を高めることに
よってインク液滴をノズル口より吐出させる方法と、ピ
エゾ素子によってノズル自体の形状を変化させることに
よりノズル内インクに圧力を直接に与え、インク液滴の
吐出を行うものがある。
【0004】いずれにせよ、ノズルより吐出されたイン
ク液滴は飛翔し、メディアヘと着弾する。インク液滴の
大きさは、ノズル口径に支配され、また、駆動方法によ
って変えることができる。着弾したインク液滴は記録媒
体(メディア)上にインクドットとして画素を形成す
る。インクドットの形状・大きさはインク液滴の大きさ
に支配されるが、メディアの表面繊維の質、表面処理等
に起因して、インク浸透性、乾燥時間等によっても変化
する。
【0005】また、シアン、イエロー、マゼンタ、ブラ
ック、更には、ライトシアン、ライトマゼンタ等の複数
のインクカートリッジをキャリッジに搭載する画像形成
装置では、キャリッジは記録媒体上を走査し、各インク
カートリッジの記録ヘツドから吐出されるインクドット
を重ねることによって、フルカラー画像の出力を得るこ
とができる。複数色のインクを用いて画像形成を行う場
合、複数色のインクそれぞれは化学的物性が異なり記録
媒体に対しての浸透性、乾燥時間が異なるため、微視的
には記録媒体によってそれぞれのインク液滴により記録
媒体上に形成されるインクドットの径は異なる。そもそ
も、インクそれぞれの化学的物性により、同じ構造のイ
ンク吐出ノズルによってインク吐出が行われる場合にお
いても、特開平9−52362号公報に述べられている
ように、各色のインク吐出量は異なる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような問題に対し
て、各色のインク吐出量に差の無いように各色のインク
の化学的物性を均一にしたり、記録媒体(メディア)に
着弾後もインクの種類によらない均一なインクドットを
形成する為のインク質、および、記録媒体の質・表面処
理等に工夫がなされている。
【0007】また、使用する記録媒体の種類を認識して
おいて、ユーザが出力を行う際、画像出力を行おうとす
る記録媒体を操作パネル等によって選択し、この記録媒
体に適した画像出力を行う方法などが考えられている。
【0008】しかし、インク質、および、記録媒体の質
・表面処理等の工夫にはコストがかかる。また、記録媒
体の種類にあわせた画像出力を行う場合、ユーザは記録
媒体を調べて選択しなければならず、その手間が煩雑で
あり、しかも、メディアの種類も多く全てに対する対応
を盛り込むことは現実的でない。
【0009】本件はこのような従来の問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的とするところは、記録媒体
の違いによる印字・画像品質の違いを補正し、各メディ
アに対応した安定した画像品質の画像出力が得られるイ
ンクジェット画像形成装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によるインクジェ
ット画像形成装置は、記録媒体の搬送方向と垂直方向に
記録ヘッドを走査させることによって画像出力を行うイ
ンクジェット画像形成装置において、前記記録ヘッドを
用いて記録媒体上にテストパターンを印字するテストパ
ターン印字手段と、前記記録媒体上に印字されたテスト
パターンに対して走査され、そのパターンを検出する反
射型光学センサと、該反射型光学センサの出力を二値化
する二値化回路と、該二値化回路からの出力パルス幅を
計測する手段と、該計測の結果に基づいて、前記記録媒
体上に形成されるインクドット径を調整するインクドッ
ト径調整手段とを備えたことを特徴とする。
【0011】前記二値化回路からの出力パルス幅は、テ
ストパターンのパターン幅に相当する。本発明では、予
め定めたテストパターンの印字を行い、そのテストパタ
ーンのパターン幅を検出することによって、記録媒体上
に形成されるインクドット径の大きさを実測し、その実
測結果を基に記録媒体上でのインクドット径を調整する
ことにより、その記録媒体に適した画像を形成すること
ができる
【0012】前記インクドット径調整手段は、例えば、
インク液滴のインク量を変化させることにより前記記録
媒体上に形成されるインクドット径を調整することを特
徴とする。
【0013】あるいは、前記インクドット径調整手段
は、インク液滴の重ね打ちの回数を変化させることによ
り前記記録媒体上に形成されるインクドット径を調整す
ることもできる。この場合、前記インクドット径調整手
段は、インク液滴の着弾位置をずらしてインク液滴の重
ね打ちを行うことにより前記記録媒体上に形成されるイ
ンクドット径を調整する。
【0014】より具体的には、前記インクドット径調整
手段は、インク吐出タイミングを所定量ずらすタイミン
グ変更手段を有し、重ね打つ位置を前記記録媒体の搬送
方向と垂直の方向にずらす。もしくは、前記インクドッ
ト径調整手段は、マルチパス印字のパス数を変更する手
段を有し、前記記録媒体の搬送方向に重ね打つ位置をず
らす。
【0015】また、前記インクドット径調整手段は、イ
ンク吐出タイミングを前記記録媒体の搬送方向と垂直の
方向に1/nドット間隔で同一データを2度吐出する手
段を備え、1パスでインクドット径を調整することも可
能である。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。本実施の形態で
は、インクジェット画像形成装置の一例としてインクジ
ェットプリンタを説明する。
【0017】まず、図1に、一般的なインクジェットプ
リンタの概略の外観構成を示し、図2に、本実施の形態
におけるインクジェットプリンタの概略のハードウェア
構成例を示す。
【0018】着脱可能なインクタンク、または、記録ヘ
ッドとインクタンクとがー体となったインクカートリッ
ジ6を搭載したキャリッジ13は、キャリッジ駆動モー
タM1によって記録媒体(メディア)15上を走査す
る。このキャリッジ13は、記録媒体の有無や幅、先端
・後端検知用のセンサ9を搭載し、本実施の形態では、
このセンサ9がテストパターンのパターン幅を検知する
機能・動作に関与するものとする。
【0019】画像形成装置がフルカラー出力に対応した
複数の記録ヘッドを持つ構成の場合、予め定めたテスト
パターンを印字し、このテストパターンの検知を行うセ
ンサで複数の記録ヘッド間の位置量ずれを検知し、重ね
打つ各色のインクの吐出タイミングを補正して印字する
機能を持つものが一般的である。その場合、このセンサ
を本発明の実施に用いられるパターン幅検知に利用する
こともできる。
【0020】キャリッジ13は、また、リニアセンサ1
0を搭載している。キャリッジ13の走査に伴って、リ
ニアセンサ10は主走査方向に張られたリニアスケール
7のスリットを読み、キャリッジスピードに追従したパ
ルス信号を発生する。このパルス信号を用い、画像デー
タの出力、記録ヘッドの駆動の制御等の同期をとって、
キャリッジ13の動作によって1走査(スキャン)によ
り記録媒体15上へいわゆる1バンドの画像形成を行
う。この1走査を終えた後に、搬送モータM2によって
記録媒体15を主走査方向と垂直な方向に一定量搬送し
て、再度1バンドの画像形成を行う。このような動作を
繰り返すことにより、一連の画像出力が行われる。な
お、いわゆるマルチパス印字では、1バンドが複数回の
走査で印字される。
【0021】印字制御部12(図2)は、CPU14、
ヘッド制御部15、センサ出力二値化回路16、パター
ン幅カウンタ回路17、基準パルス発生回路18、RA
M19、ROM20、搬送モータ制御部21等から構成
されている。センサ出力二値化回路16は、センサ9か
らのアナログ信号出力を二値化し、パターン幅カウンタ
回路17は、センサ出力二値化回路16の出力のパルス
幅を基準パルス発生回路18からの基準パルスを基にカ
ウントして求める。
【0022】CPU14は、そのI/Oポートにより、
外部装置11より転送されて来る画像データのインター
フェースを行うとともに、画像データを格納する画像メ
モリ(主にRAM19)、データおよびプログラムを格
納するメモリ(主にROM20)、また、他のセンサ
や、モータの駆動に係る他のI/Oポート(図示せず)
等を含む印字制御部12全体の動作を司っている。具体
的には、外部装置11からの画像データが転送されて来
ると、CPU14からの命令によりヘッド制御部15に
て画像データの数バンド分を画像メモリに一時保持す
る。保持された画像データには各種画像処理が加えら
れ、キャリッジ13の走査に伴って発生するリニアセン
サ10の出力パルスに同期して、ヘッド制御部15が画
像データに基づいた記録ヘッド8の駆動を実行する。同
時に、搬送モータ制御部21を介して搬送モータ24の
制御を行い、記録媒体15の搬送を行う。これにより、
記録媒体15上に画像が形成される。
【0023】図3により、本発明におけるテストパター
ンの印字および検出について説明する。図3(b)はキ
ャリッジ13に搭載されたセンサ9と、ライン31の記
録された記録媒体15の関係を示す平面図であり、図3
(a)は図3(b)のセンサ9と記録媒体15の正面図
である。また、図3(c)(d)は、それぞれ、センサ
9の出力波形およびその二値化出力波形を示す。図3
(b)に示すように、テストパターンはキャリッジ13
に搭載された各色のインクのヘッドにより記録媒体15
上に、所定の幅をもったライン31として印字される。
図では1本のライン31のみを示しているが、実際に
は、各色とも複数のライン13を平行に印字することが
好ましい。
【0024】ライン31を含むテストパターンは図3
(a)に示すように、反射型光学センサ9により、キャ
リッジ13の移動方向(主走査方向)に走査される。こ
の走査に伴って、図3(c)に示すようなセンサ出力波
形が生じ、これを所定のしきい値で二値化することによ
り、図3(d)に示したような二値化後の出力波形が得
られる。この二値化出力波形のパルス幅を計測すること
により、テストパターンのパターン幅(ライン幅)を求
めることができる。この計測手段であるパターン幅カウ
ンタ回路17(図2)は、パターン幅を基準となる基準
パルスによってカウントし、そのカウントデータ(D
n)をメモリ(RAM19)に保持する。
【0025】なお、反射型光学センサ9の出力は、記録
媒体15の表面反射率や反射型光学センサ9からの距離
による出力レベルや応答性について十分な初期設定が行
われており、記録媒体15上に吐出され着弾したインク
量や記録媒体15のインクに対する浸透性・乾燥性の違
いにより記録媒体15上に形成されるインクドットの径
の違いが、パターン幅の実測値の違いとなって反映され
るものとする。例えば、テストパターンの印字に先立
ち、記録媒体が置かれるプラテン、記録媒体の白地の出
力レベル、または、この反射型光学センサ9の暗電流に
因る出力レベル等を予め計測し、この反射型光学センサ
9の光量の調整、または、この反射型光学センサ9の出
力レベルを二値化する際のスレッショルド電圧の設定等
に反映される等の措置がとられているものとする。
【0026】上記の構成によって得られた、例えば、3
60dpiの50dot幅のラインが、3.74mmの
幅と実測されたとする。この幅は、理論的には3.53
mm程度であり、6%程度広く実測されたことになる。
実測値Dnが理論値Dよりも6%大きいということは、
ドットの半径rnが3%大きいということであり、この
データをメモリに記憶しておき、後述するように画像形
成時にこのデータに基づいてインクの吐出駆動方法を制
御する。
【0027】図4に、本発明によるテストパターンの印
字・検出処理のフローチャートを示す。この処理は、各
印字処理の前、インクタンク(またはカートリッジ)の
交換時、記録媒体の種類の変更時、等に自動的にCPU
14により実行することができる。一般にイエロー、シ
アン、マゼンタ等の複数の記録ヘッドを持つ構成のもの
では、フルカラー印字の場合にドットの重ね打ちが行わ
れることを前提に、記録ヘッド間のずれの計測および補
正、吐出タイミング調整が行われる。その際、テストパ
ターン印字動作を伴うので、その際に、本発明にしたが
って、各色のインクにおいて記録媒体に対してのパター
ン幅の検出からそれぞれに適したインク吐出駆動方法の
決定を行うこともできる。勿論、ユーザの指示に基づい
て、任意の時点で実行することも可能である。
【0028】まず、現在使用している記録媒体に対して
テストパターンの印字を行う(S11)。次に、反射型
光学センサ9でテストパターンのパターン幅を読みとる
(S12)。この読みとったパターン幅は、デジタル値
Dnに変換し、これをメモリに記憶する(S13)。そ
こで、このデジタル値Dnを理論値Dと比較する(S1
4)。DnがDと一致すれば(または、その差が予め定
めた誤差範囲内であれば)、現在のインク吐出駆動方法
をそのまま維持する(終了)。
【0029】DnがDと不一致であれば、現在のインク
吐出駆動方法を他のインク吐出駆動方法に変更して(S
15)、ステップS11に戻り、DnとDが一致するま
で、上記処理を繰り返す。なお、この処理は、異なるイ
ンクタンク(またはカートリッジ)ごとに行うことが好
ましい。
【0030】図5に、図4のステップS15のインク吐
出駆動方法の変更の処理のフローチャートを示す。この
処理では、DnとDの差に応じた補正値(Dn−D)を
算出する(S21)。次に、この補正値の算出結果の関
数として、ドット径の制御を行う(S22)。
【0031】このようにして、記録媒体上に形成される
ドット径が適正に補正される。
【0032】次に、図6により、ドット径制御のための
いくつかの具体的な方法について説明する。図6は、テ
ストパターンの1本のラインが幅方向に3ドットで形成
される場合を模式的に示したものである。実際には、3
ドットを越える幅であってもよい。
【0033】図6(a)は、ノズルから吐出されるイン
ク液滴の量を調節することによりドット径を変更する例
を示す。図の例は、実測値D1が理論値Dより大きい場
合を示しており、インク量を減らすことによりドット径
を小さくする。逆に、実測値D1が理論値Dより小さい
場合には、インク量を増やすことによりドット径を大き
くする。
【0034】図6(b)は、同じ位置にインクを重ね打
ちすることによりドット径を変更する例を示す。図の例
は、実測値D2が理論値Dより小さい場合を示してお
り、所定回数インクを重ね打ちすることにより、理論値
Dと等しいドット径を得る。
【0035】図6(c)は、インク液滴をライン幅方向
にずらして重ね打ちすることによりドット径を変更する
例を示す。図の例では、実測値D3が理論値Dより小さ
い場合を示しており、所定回数インクを重ね打ちするこ
とにより、理論値Dと等しいドット径を得る。インク着
弾位置をずらす方向は、印字対象に応じて、主走査方向
でなく記録媒体搬送方向であってもよい。主走査方向へ
のずらしは、インク液滴の吐出タイミングを制御するこ
とにより行える。一方、記録媒体搬送方向へのずらし
は、用紙を微小量ずつ移動させてマルチパス印字を行う
ことにより実現される。
【0036】インクジェット記録により記録媒体上に異
なる径のドットを形成する技術としては、特開平9−2
77509号公報および特開平10−71730号公報
に開示されているような公知の技術を利用することがで
きる。但し、これらの公知技術は、本発明のようなイン
クや記録媒体の性質に起因して生じるインクドット径の
誤差の補正に関するものではなく、階調記録を意図した
ものである。
【0037】より具体的には、図6(a)のようにイン
ク液滴量を調整するには、次のような方法が利用でき
る。
【0038】インクの吐出駆動に電気熱変換素子を用い
る場合であれば、その印加エネルギー(例えば印加電
圧)を変更する制御を行う。
【0039】1つの吐出ノズルに複数の電気熱変換素子
が設けられていて駆動の選択が可能な構成のものはその
選択を行う。すなわち、複数のヒータを持つインクジェ
ットヘッドでは、そのうち幾つかのヒータを選択するこ
とによってヒータ面積を変えて、発泡体積を変更するこ
とが可能である。発泡体積はヒータの表面積にほぼ比例
する為、必要とする吐出量に応じた必要表面積分のヒー
タを駆動することによって、ドット径を変更することが
できる。例えば、特開平10−44413号公報、特開
平10−71730号公報に開示されているように、1
つのノズル内に複数の異なるヒータを配置したインクジ
ェットヘッド、例えばヒータ面積が大小2つの異なるイ
ンクジェットヘッドでは、ヒータ面積小を選択した場合
のインク吐出量約35pl、ヒータ面積大を選択した場
合のインク吐出量約50pl、大小の同時選択によるイ
ンクジェットヘッド駆動でのインク吐出量は約70pl
のようにインク吐出量を変えることができる。
【0040】また、特開平9−11463号公報の説明
にあるように、電気熱変換素子によるインクジェット記
録ヘッドにおいて、気泡を発生させることなく発熱抵抗
体周辺のインク温度を上昇させる第1のパルス(プレパ
ルス)を発生させ、次にメインパルスと呼ぶ発熱抵抗体
上のインクの充填されたノズル内に気泡を生じさせてノ
ズルからインク液滴の噴射に直接関わる第2のパルスを
発生させて、前者のパルス幅をP1、後者のパルス幅を
P3、両者のインターバルをP2(このP2は、メイン
パルスによって気泡が発生する前のプレパルスによって
生じた熱を、発熱低抗体周辺のインクに伝搬させて温度
を均一化する為のものである)として、そのそれぞれの
組み合わせを変えることにより、インク液滴の量を制御
することができる。
【0041】ピエゾ素子を用いる場合であれば、その印
加電圧またはピエゾ素子の振動板振幅量を適切な値に変
更するよう制御を行う。すなわち、ピエゾ素子を基板上
に形成し、更にこの基板にノズルを形成したピエゾ方式
で、ピエゾの駆動波形を変調することで比較的幅広い吐
出液滴の量をコントロールすることが可能である。クー
ロン力等で振動板を撓ませることでインク吐出を行うイ
ンクジェット方式では、その振幅、時間、駆動波形、印
加電圧等で変えることができる。
【0042】図6(b)(c)のような複数(マルチ)
パス設定方法では、適切なパス数もしくは重ね打つ際の
ズレ量を、前記実測値と理論値の差分(Dn−D)を基
に算出して、適正なマルチパス印字を行う。例えば、特
開平9−57966号公報に開示されたように、記録ヘ
ッドの幅分、即ち、キャリッジの1走査(スキャン)の
動作によって記録ヘッド幅分の出力を行った後に、記録
媒体を主走査方向と垂直な方向にこの記録ヘッド幅分以
下の搬送量で搬送を行い、次のキャリッジの1走査の動
作によって、重複してインク吐出を行うことも可能であ
る。記録ヘッド幅の半分の記録媒体の搬送を行うことに
よって2度重ね打つことが可能な出力方法は2パス、記
録ヘッド幅の1/3の搬送量によって3度重ね打つこと
が可能な出力方法は3パス、と一般に言われている。
【0043】図7により本発明の変形例を説明する。こ
れは、インク吐出タイミングを記録媒体の搬送方向と垂
直の方向に1/nドット間隔で同一データを2度吐出す
ることにより、1パスでインクドット径を調整するもの
である。すなわち、図7に示すように、基本吐出の間隔
の所定の中間位置に同じデータを吐出するための補正吐
出を行うことにより、キャリッジの移動方向においてキ
ャリッジの1回の走査で複数のドットを形成して、イン
クドット径を調整することができる。通常その場合、キ
ャリッジの移動スピードは、基本吐出位置と補正吐出位
置との間の短い距離に依存し、キャリッジの通常移動ス
ピード(通常印字スピード)を遅くする必要が生じう
る。しかし、マルチパスの場合のようにバンドデータを
メモリに保存しておく必要がないので、外部装置11内
のメモリ効率を上げることができる。例えば、キャリッ
ジスピードをSnとし、1パスでのドット径補正時のス
ピードをSrとすると、Srは次の式で求められる。
【0044】t≦T−tの場合、 Sr=(t/T)Sn t>T−tの場合、 Sr=((T−t)/T)Sn
【0045】以上、本発明の好適な実施の形態について
説明したが、種々の変形、変更が可能である。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によって、
記録媒体の質とインク質によって異なる、記録媒体上に
形成されるインクドットの大きさを記録媒体の種類に関
わらずほぼ一定とし、また、複数の異なるインクを用い
た画像形成装置で出力を行う場合にも、各異なるインク
を記録媒体に適した、互いに均一なインクドットを提供
することで、記録媒体やインク質によらない高品質の画
像出力を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的なインクジェットプリンタの概略の外観
構成を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態におけるインクジェットプ
リンタの概略のハードウェア構成例を示す図である。
【図3】本発明の実施の形態におけるテストパターンの
印字および検出についての説明図(a)(b)(c)
(d)である。
【図4】本発明の実施の形態におけるテストパターンの
印字・検出処理のフローチャートである。
【図5】図4のステップS15のインク吐出駆動方法の
変更の処理のフローチャートである。
【図6】本発明の実施の形態におけるドット径制御のた
めのいくつかの具体的な方法についての説明図(a)
(b)(c)である。
【図7】本発明の変形例の説明図である。
【符号の説明】
6 インクカートリッジ 7 リニアスケール 8 記録ヘッド 9 反射型光学センサ 10 リニアセンサ 11 外部装置 12 印字制御部 13 キャリッジ 14 CPU 15 ヘッド制御部 16 センサ出力二値化回路 17 パターン幅カウンタ回路 18 基準パルス発生回路 19 RAM 20 ROM 21 搬送モータ制御部 24 搬送モータ 31 ライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA09 EB13 EB27 EB45 EC08 EC37 EC41 EC70 EC73 EC74 FA10 HA58 2C057 AF26 AL38 AM12 AM15 AN01 AR03 2C061 AQ05 KK12 KK18 KK26 KK28 KK33

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体の搬送方向と垂直方向に記録ヘッ
    ドを走査させることによって画像出力を行うインクジェ
    ット画像形成装置において、 前記記録ヘッドを用いて記録媒体上にテストパターンを
    印字するテストパターン印字手段と、 前記記録媒体上に印字されたテストパターンに対して走
    査され、そのパターンを検出する反射型光学センサと、 該反射型光学センサの出力を二値化する二値化回路と、 該二値化回路からの出力パルス幅を計測する手段と、 該計測の結果に基づいて、前記記録媒体上に形成される
    インクドット径を調整するインクドット径調整手段と、 を備えたことを特徴とするインクジェット画像形成装
    置。
  2. 【請求項2】前記インクドット径調整手段は、インク液
    滴のインク量を変化させることにより前記記録媒体上に
    形成されるインクドット径を調整することを特徴とする
    請求項1記載のインクジェット画像形成装置。
  3. 【請求項3】前記インクドット径調整手段は、インク液
    滴の重ね打ちの回数を変化させることにより前記記録媒
    体上に形成されるインクドット径を調整することを特徴
    とする請求項1記載のインクジェット画像形成装置。
  4. 【請求項4】前記インクドット径調整手段は、インク液
    滴の着弾位置をずらしてインク液滴の重ね打ちを行うこ
    とにより前記記録媒体上に形成されるインクドット径を
    調整することを特徴とする請求項3記載のインクジェッ
    ト画像形成装置。
  5. 【請求項5】前記インクドット径調整手段は、インク吐
    出タイミングを所定量ずらすタイミング変更手段を有
    し、重ね打つ位置を前記記録媒体の搬送方向と垂直の方
    向にずらすことを特徴とする請求項4記載のインクジェ
    ット画像形成装置。
  6. 【請求項6】前記インクドット径調整手段は、マルチパ
    ス印字のパス数を変更する手段を有し、前記記録媒体の
    搬送方向に重ね打つ位置をずらすことを特徴とする請求
    項4記載のインクジェット画像形成装置。
  7. 【請求項7】前記インクドット径調整手段は、インク吐
    出タイミングを前記記録媒体の搬送方向と垂直の方向に
    1/nドット間隔で同一データを2度吐出する手段を備
    え、1パスでインクドット径を調整することを特徴とす
    る請求項1記載のインクジェット画像形成装置。
JP2000042036A 2000-02-18 2000-02-18 インクジェット画像形成装置 Withdrawn JP2001232775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000042036A JP2001232775A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 インクジェット画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000042036A JP2001232775A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 インクジェット画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001232775A true JP2001232775A (ja) 2001-08-28

Family

ID=18565160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000042036A Withdrawn JP2001232775A (ja) 2000-02-18 2000-02-18 インクジェット画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001232775A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005311644A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、校正方法及びそのプログラム
US7478894B2 (en) 2003-02-14 2009-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of calibrating print alignment error
JP2009269239A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JP2010524739A (ja) * 2007-04-23 2010-07-22 インカ・ディジタル・プリンターズ・リミテッド 大型インクジェットプリンタ
JP2010204601A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、液滴吐出方法、及びカラーフィルターの製造方法
JP2010210853A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、液滴吐出方法、及びカラーフィルターの製造方法
CN101961954A (zh) * 2009-07-24 2011-02-02 精工爱普生株式会社 打印装置及打印方法
JP2014028529A (ja) * 2013-11-11 2014-02-13 Seiko Epson Corp データ記録媒体の表面層への印刷
JP2021000793A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法
EP4070961A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-12 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge apparatus, liquid discharge method, and carrier medium
US12036791B2 (en) 2021-04-08 2024-07-16 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge apparatus, liquid discharge method, and storage medium

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7478894B2 (en) 2003-02-14 2009-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of calibrating print alignment error
JP2005311644A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、校正方法及びそのプログラム
JP2010524739A (ja) * 2007-04-23 2010-07-22 インカ・ディジタル・プリンターズ・リミテッド 大型インクジェットプリンタ
JP2009269239A (ja) * 2008-05-01 2009-11-19 Canon Inc 画像形成装置及び画像形成方法
JP2010204601A (ja) * 2009-03-06 2010-09-16 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、液滴吐出方法、及びカラーフィルターの製造方法
JP2010210853A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、液滴吐出方法、及びカラーフィルターの製造方法
CN101961954A (zh) * 2009-07-24 2011-02-02 精工爱普生株式会社 打印装置及打印方法
JP2014028529A (ja) * 2013-11-11 2014-02-13 Seiko Epson Corp データ記録媒体の表面層への印刷
JP2021000793A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法
JP7293906B2 (ja) 2019-06-24 2023-06-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、画像形成方法
EP4070961A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-12 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge apparatus, liquid discharge method, and carrier medium
US12036791B2 (en) 2021-04-08 2024-07-16 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge apparatus, liquid discharge method, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4323580B2 (ja) プリント装置およびそのヘッド駆動方法
JP4007564B2 (ja) プリント装置
JP4401715B2 (ja) 記録位置調整方法、記録装置及び記録システム
US20040223014A1 (en) Method to correct for malfunctioning ink ejection elements in a single pass print mode
US20100156977A1 (en) Ink jet printing apparatus and printing method
US20090237437A1 (en) Printing apparatus and printing method
JP6021872B2 (ja) 記録装置および記録位置調整方法
JP5340053B2 (ja) 記録装置および記録位置調整方法
JP2003159817A (ja) 走査型印刷装置およびそれによる印刷方法
JP2001232775A (ja) インクジェット画像形成装置
JP5176846B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
US7581799B2 (en) Apparatus and method for printing according to the type of print media using a printer having wide printhead
JP2006102997A (ja) プリント位置調整方法およびプリント装置
US8313158B2 (en) Printing apparatus and method of controlling printing apparatus
US7252364B2 (en) Ink jet printing apparatus and printing position setting method of the apparatus
US6464323B2 (en) Registration adjusting method of ink-jet printing apparatus
JP2012210773A (ja) 印刷装置、及び印刷方法
US9873247B2 (en) Ink jet printing apparatus and ink jet printing method
JP3040455B2 (ja) 画像形成装置
JP2011104776A (ja) インクジェット記録装置および該装置用のドット形成位置調整方法
US20020154185A1 (en) Compensation for temperature dependent drop quantity variation
JP5101416B2 (ja) 画像形成装置
US7618108B2 (en) Inkjet recording apparatus
JPH05138900A (ja) 画像形成装置
JP3159897B2 (ja) 記録装置及び記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501