JP2810164B2 - 香り容器の製造方法 - Google Patents

香り容器の製造方法

Info

Publication number
JP2810164B2
JP2810164B2 JP31168889A JP31168889A JP2810164B2 JP 2810164 B2 JP2810164 B2 JP 2810164B2 JP 31168889 A JP31168889 A JP 31168889A JP 31168889 A JP31168889 A JP 31168889A JP 2810164 B2 JP2810164 B2 JP 2810164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
acetate
methyl
ethyl
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31168889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03169612A (ja
Inventor
義行 市沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP31168889A priority Critical patent/JP2810164B2/ja
Publication of JPH03169612A publication Critical patent/JPH03169612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2810164B2 publication Critical patent/JP2810164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0207Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by material, e.g. composition, physical features

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は香り容器の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、熱可塑性樹脂製容器の製造方法として、塩化ビ
ニルのようなポリオレフィンのシートを加熱し、そのポ
リオレフィンシートを金型で吸引して硬化させるバキュ
ーム法といわれる方法が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記のような方法によりポリオレフィンな
どの熱可塑性樹脂で形成された容器は、未反応物質ある
いは副反応物質として樹脂合成時に混入した塩化水素や
ホルムアルデヒドなどの低分子量化合物あるいは溶媒成
分などが樹脂中に残存し、製造後に長期にわたって徐々
に発散して容器の使用者に不快感を与えるという問題点
があった。
本発明は、上記のような従来の問題点を解消するた
め、不快臭が実質的に打ち消された香り容器の製造方法
を提供することを技術的課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記のような課題を解決するため、本発明の香り容器
の製造方法は、雌型のキャビティを熱可塑性樹脂シート
で覆い、しかも熱可塑性樹脂シートを高温の軟化状態に
するとともにそのキャビティを減圧することで熱可塑性
樹脂シートで箱体を真空成形し、成形された箱体の熱可
塑性樹脂が依然高温状態にある段階でその箱体の内面に
発香性物質を吹き付けて発香性物質を定着させる。
〔作用〕
内面に定着した発香性物質が発香し、ポリオレフィン
特有の悪臭を打ち消す。
以下、本発明を更に詳しく説明する。
本発明では、キャビティを熱可塑性樹脂シートで覆
う。
本発明でキャビティを覆う熱可塑性樹脂シートの素材
としては、具体的には例えば、低密度・高密度ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリ1−ブテン、あるいはエチ
レン、プロピレン、1−ブテン等のランダムあるいはブ
ロック共重合体等が挙げられる。また、エチレン・酢酸
ビニル共重合体、エチレン・ビニルアルコール共重合
体、エチレン・塩化ビニル共重合体などのエチレン共重
合体が挙げられる。また、ポリスチレン、アクリロニト
リル・スチレン共重合体、ABS等のスチレン樹脂などが
挙げられる。更に、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデ
ン等の塩化ビニル樹脂なども挙げられる。これらの外に
も、ポリアクリル酸メチル、ポリメタクリル酸メチル等
のポリアクリル酸エステルが挙げられ、6−ナイロン、
6,6−ナイロン、6,10−ナイロン、7−ナイロン、9−
ナイロン、11−ナイロン、12−ナイロンなどのポリアミ
ドが挙げられる。ポリエチレンテレフタレート、ポリブ
チレンテレフタレートなどの熱可塑性ポリエステルも挙
げられる。これらの化合物は単独で用いられてもよく、
混合されて用いられてもよい。
本発明では上記のような樹脂を素材にした熱可塑性樹
脂シートを加熱して用いる。シートの厚さは問題ならな
い。
加熱温度はシート素材の樹脂の液状化温度未満で軟化
点以上とする。具体的にはそれぞれの素材樹脂で相違す
る。
本発明では、熱可塑性樹脂シートを軟化状態にすると
ともに雌型のキャビティを熱可塑性樹脂シートで覆う。
厳密には熱可塑性樹脂シートを予め所定温度状態にまで
加熱し、次いで、その熱可塑性樹脂シートで雌型のキャ
ビティを覆ってもよい。反対に、熱可塑性樹脂シートで
雌型のキャビティを覆い、キャビティを高温にして熱可
塑性樹脂シートに熱を伝えてもよい。次いで、キャビテ
ィ内を減圧し、キャビティの形状に従った箱体を真空成
形する。得られた箱体内に、通常はコアを挿入して型締
めする。キャビティ、コアなどの形状は特に問題になら
ない。このようにして熱可塑性シートから箱体が形成さ
れる。次いで、ポリオレフィンの温度が余り下がりきら
ないうちに、このようにして得られた箱体の内面に発香
性物質を吹き付ける。具体的には例えば第1図に示すよ
うに、コア1に予め貫通液路2を設けておき、その貫通
液路2を通じてキャビティ3内の箱体4の内面に発香性
物質を噴霧するとよい。噴霧される発香性物質は、香料
を適宜な溶媒に溶解した香料溶液が好ましい。
箱体の吹き付けられる発香性物質としては、例えば次
のような香料、あるいは次のような香料の溶解液などが
挙げられる。なお、化合物には括弧内にできるだけ日本
名に対応する英語名を付して表した。
天然動物性香料としてじゃ(麝)香、霊猫香、海猫
香、竜えん香などが挙げられる。
天然植物性香料として、アニス油、アンゲリカ油、イ
ランイラン油、イリス油、ウイキョウ油、オレンジ油、
カナンガ油、カラウェー油、カルダモン油、グアヤクウ
ッド油、クミン油、黒文字油、ケイ皮油、シンナモン
油、ゲラニウム油、コパイババルサム油、コリアンデル
油、シソ油、シダーウッド油、シトロネラ油、ジャスミ
ン油、ジンジャーグラス油、杉油、スペアミント油、西
洋ハッカ油、大茴(かい)香油、チュベローズ油、丁字
油、橙花油、冬緑油、トルーバルサム油、バチュリー
油、バラ油、パルマローザ油、桧油、ヒバ油、白檀油、
プチグレン油、ベイ油、ベチバ油、ベルガモット油、ペ
ルーパルサム油、ポラードローズ油、芳樟(しょう)
油、マンダリン油、ユーカリ油、ライム油、ラベンダー
油、リナロエ油、レモングラス油、レモン油、ローズマ
リー油、各種ハッカ油などが挙げられる。
炭化水素あるいはその誘導体系香料として、 臭化スチロール(Bromostyrol)、 カディネン(Cadinene)、 カンフェン(Camphene)、 セドレン(Cedrene)、 ジフェニルメタン(Diphenylmethane)、 ジペンテン(Dipentene)、リモネン(Limonene)、 フェランドレン(Phellandrene)、 ピネン(Pinene)などが挙げられる。
アルコール系香料として、 ベンジルアルコール(Benzyl alcohl)、 ボルネオール(Borneol)、セドロール(Cedrol)、 シトロネロール(Citronellol)、 キューミックアルコール(Cumic alcohl)、 ジメチルベンジルカルビノール(Dimethyl benzylcarbi
nol)、 ファルネゾール(Farnesol)、 ゲラニオール(Geraniol)、 β−ヘキサノール(β−Hexenol)、 ヒドロシンナミルアルコール(Hydrocinnamyl alcoh
l)、 イソボルネオール(iso−Borneol)、 ラバンドロール(Lavandulol)、 リナロール(Linalool)、 L−メントール(L−Menthol)、 メチルフェニルカルビノール(Methylphenylcarbino
l)、 ネロール(Nerol)、 イソプレゴール(iso−Pulegol)、 ネロリドール(Nerolidol)、 β−フェニル−エチルアルコール(β−Phenyl ethyl a
lcohl)、 γ−フェニル−プロピルアルコール(γ−Phenyl propy
l alcohl)、 シトロネロール(Rhodinol)、 サンタロール(Santalol)、 α−テルピネオル(α−Terpineol)などが挙げられ
る。
エステル系香料として、 酢酸イソオイゲノール(Acetyl iso−eugenol)、 サリチル酸アリル(Allyl salicylate)、 酢酸アミル(Amyl acetate)、 酪酸アミル(Amyl butyrate)、 (α−ヘプチンカルボン酸)−アミル(Amyl heptine−
carboxylete)、 フェニル酢酸アミル(Amyl phenyl acetate)、 サリチル酸アミル(Amyl salicylate)、 吉草酸アミル(Amyl valerianate)、 酢酸ベンジル(Benzyl acetate)、 安息香酸ベンジル(Benzyl benzoate)、 酪酸ベンジル(Benzyl butyrate)、 ケイ皮酸ベンジル(Benzyl cinnamate)、 ギ酸ベンジル(Benzyl formate)、 プロピオン酸ベンジル(Benzyl propinate)、 吉草酸ベンジル(Benzyl valerianate)、 酢酸ボルニル(Bornyl acetate)、 フェニル酢酸ブチル(Butyl phenyl acetate)、 酢酸シンナミル(Cinnamyl acetate)、 ケイ皮酸シンナミル(Cinnamyl cinnamate)、 酢酸シトロネリル(Citronellyl acetate)、 ギ酸シトロネリル(Citronellyl formate)、 イソ吉草酸シトロネリル(Citronellyl iso−valeriana
te)、 酢酸シクロヘキシル(Cyclohexyl acetate)、 N−メチル−アントラニル酸メチル、 酢酸エチル(Ethyl acetate)、 アントラニル酸エチル(Ethyl anthranilate)、 安息香酸エチル(Ethyl benzoate)、 酪酸エチル(Ethyl butyrate)、 ケイ皮酸エチル(Ethyl cinnamate)、 ギ酸エチル(Ethyl formate)、 イソ吉草酸エチル(Ethyl iso−valerianate)、 (α−オクチンカルボン酸)−エチル、 フェニル酢酸エチル(Ethyl Phenyl acetate)、 サリチル酸エチル(Ethyl salicylate)、 吉草酸エチル(Ethyl valerianate)、 酢酸ゲラニル(Geranyl acetate)、 安息香酸ゲラニル(Geranyl benzoate)、 酪酸ゲラニル(Geranyl butyrate)、 ギ酸ゲラニル(Geranyl formate)、 イソ吉草酸ゲラニル(Geranyl iso−valerianate)、 プロピオン酸ゲラニル(Geranyl propionate)、 ヘプタン酸ヘプチル(Heptyl heptanoate)、 ギ酸ヘキシル(Hexyl formate)、 酪酸イソアミル(iso−Amyl butyrate)、 カプロン酸イソアミル(iso−Amyl capronate)、 酢酸イソボルニル(iso−Bornyl acetate)、 酢酸イソブチル(iso−Butyl acetate)、 安息香酸イソブチル(iso−Butyl benzoate)、 酪酸イソブチル(iso−Butyl butyrate)、 フェニル酪酸イソブチル(iso−Butyl phenylacetat
e)、 サリチル酸イソブチル(iso−Butyl salicylate)、 酢酸リナリル(Linalyl acetate)、 酪酸リナリル(Linalyl butyrate)、 イソ酪酸リナリル(Linalyl iso−butyrate)、 プロピロン酸リナリル(Linalyl propionate)、 酢酸メンチル(Menthyl acetate)、 イソ吉草酸メンチル(Menthyl iso−valerianate)、 アントラニル酸メンチル(Menthyl anthranilate)、 安息香酸メチル(Methyl benzoate)、 酪酸メチル(Methyl butyrate)、 ケイ皮酸メチル(Methyl cinnamate)、 (α−ヘプチンカルボン酸)−メチル(Methyl heptine
carboxylate)、 ヘプタン酸メチル(Methyl heptanoate)、 (α−ヘキシンカルボン酸)−メチル(Methyl hexine
carboxylate)、 (α−ノニンカルボン酸)−メチル(Methyl nonine ca
rboxylate)、 (α−オクチンカルボン酸)−メチル(Methyl octine
carboxylate)、 フェニル酢酸メチル(Methyl phenylacetate)、 サリチル酸メチル(Methyl salicylate)、 酢酸ネリル(Neryl acetate)、 酢酸オクチル(Octyl acetate)、 酪酸オクチル(Octyl butyrate)、 酢酸−2−フェニルエチル、 ギ酸−2−フェニルエチル(Phenyl ethyl formate)、 フェニル酢酸−2−フェニルエチル(Phenyl ethyl phe
nylacetate)、 プロピオン酸−2−フェニルエチル(Phenyl ethyl pro
rionate)、 サリチル酸−2−フェニルエチル(Phenyl ethyl salic
ylate)、 酢酸ロジニル(Rhodinyl acetate)、 酪酸ロジニル(Rhodinyl butyrate)、 ギ酸ロジニル(Rhodinyl formate)、 酢酸テルピニル(Terpinyl acetate)、 酪酸テルピニル(Terpinyl butyrate)、 ギ酸テルピニル(Terpinyl formate)、 プロピオン酸テルピニル(Terpinyl prorionate)など
が挙げられる。
アルデヒド系香料として、 オクタナール(Aldehyde C8)、 ノナール(Aldehyde C9)、 デカナール(Aldehyde C10)、 テトラデカナール(Aldehyde C14)、 ヘキサデカナール(Aldehyde C16)、 オクタデカナール(Aldehyde C18)、 α−アミル−シンナムアルデヒド(α−Amyl cinnamic
aldehyde)、 p−ホルミルアニソール(Anisic aldehyde)、 ベンズアルデヒド(Benzaldehyde)、 シンナムアルデヒド(Cinnamic aldehyde)、 シトラール(Citral)、 シトロネラール(Citronellal)、 クメンアルデヒド(Cuminic aldehyde)、 シクラメンアルデヒド(Cyclamen aldehyde)、 エチルバニリン(Ethylvanillin)、 ヘリオトロピン(Heliotropin)、 α−ヘキサナール(α−Hexenal)、 β−ヘキサナール(β−Hexenal)、 ヒドロシンナムアルデヒド(Hydrocinnamic aldehyd
e)、 ヒドロキシシトロネラール(Hydroxycitronellal)、 ペリルアルデヒド(Perillaldehyde)、 フェニルアセトアルデヒド(Phenylacetaldehyde)、 1−フェニル−2,2′−ジメトキシ−エタン、 1−フェニル−2−メトキシ−2−−(2−ヒドロキシ
エトキシ)エタン、 サリチルアルデヒド(Salicylic aldehyde)、 バニリン(Vanilline)などが挙げられる。
ケトン系原料として、 アセトフェノン(Acetophenone)、 o−アミノアセトフェノン(o−Aminoacetophenon
e)、 ベンゾフェノン(Benzophenone)、 ベンジリデンアセトン(Benzylideneacetone)、 ショウノウ(樟脳)(Camphor)、 カルボン(Carvone)、チベトン(Civetone)、 シクロヘキサデカノン(Cyclohexadecanone)、 シクロテトラデカノン(Cyclotetradecanone)、 シクロトリデカノン(Cyclotridecanone)、 エチルアミルケトン(Ethylamyl ketone)、 シクロペンタデカノン(Cyclopentadecanone)、 フェンコン(Fenchone)、 α−イオノン(α−Ionone)、 β−イオノン(β−Ionone)、 β−イロン(β−Irone)、ジャスモン(Jasmone)、 L−メントン(L−Menthone)、 p−メトキシアセトフェノン(p−Methoxy acetopheno
ne)、 メチルアセトフェノン(Methyl acetophenone)、 メチル−n−アミルケトン(Methyl n−amylketone)、 2−メチル−2−ヘプテン−6−オン、 ジアセチル(Diacetyl)、 α−メチル−イオノン(α−Methyl ionone)、 メチル−β−ナフチルケトン(Methyl β−naphthyl ke
tone)、 メチル−ノニルケトン(Methyl nonyl ketone)、 メチル−キノニルケトン(Methyl quinonyl ketone)、 ムスコン(Muscone)、 ムスクケトン(Musk ketone)、 ピペリトン(Piperitone)、 プレゴン(Pulegone)、ツヨン(Thujone)などが挙げ
られる。
エーテル系香料として、 アネトール(Anethole)、シネオール(Cineole)、 ジ−(p−トリル)オキサイド、 ジフェニルオキサイド(Diphenyloxide)、 ゲラニルメチルエーテル(Geranyl methyl ether)、 イソサフロール(Isosafrole)、 メチルカビコール(Methyl chavicol)、 メチルオイゲノール(Methyl eugenol)、 メチルイソオイゲノール(Methyl iso−eugenol)、 ムスクアンブレット(Musk ambrette)、 β−ナフチル−ブチルエーテル、 β−ナフチル−ブチルエーテル、 β−ナフチル−メチルエーテル、 4−フェニル−1,3−ジオキサシクロペンタン、 5−フェニル−1,4−ジオキサシクロヘキサン、 ローズオキサイド(Rose oxide)、 サフロール(Safrol)、 p−トリルメチルエーテル(p−Tolyl methyl ether)
などが挙げられる。
フェノール系香料として、 p−プロペニル−−o−〔(n−オミルオキシ)メトキ
シ〕−−フェノール、 カルバクロール(Carvacrol)、 オイゲノール(Eugenol)、 イソオイゲノール(iso−Eugenol)、 チモール(Thymol)などが挙げられる。
ラクトン系香料として、 エキサルトリド(Exaltolide)、 クマリン(Coumarin)などが挙げられる。
有機酸系香料として、 安息香酸(Benzoic acid)、 クエン酸(Citric acid)、 ケイ皮酸(Cinnamic acid)、 フェニル酢酸(Phenylacetic acid)などが挙げられ
る。
そのほかの窒素化合物系香料として、 インドール(Indole)、 ムスクキシロール(Musk xylol)、 スカトール(Skatol)などが挙げられる。
なお、これらの香料は単独で用いられてもよく、混合
されて用いられてもよい。
本発明では例えば上記のような香料で形成された発香
性物質を箱体4の内面に吹き付ける。
吹き付けられる発香性物質は、上記のような香料が、
それぞれ適宜な溶剤に溶解されているとよい。吹き付け
量は特に問題にならないが、香料の吹き付け量が少ない
場合には、ポリオレフィン樹脂から発生する悪臭を長期
間に渡って十分打ち消すことができない場合があって余
り好ましくない。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を説明する。
<実施例1> ベンゼンにケイ皮酸を20重量%の濃度に溶解した香料
溶液を調合した。次いで、170℃に加熱した雌型のキャ
ビティ3を厚さ1mmのポリプロピレンシートで覆い、箱
体4を真空成形し、コア1で型締めした。次いで、キャ
ビティ3からコア1を引き抜く際、第1図に示すよう
に、予め設けてあるコア1を貫通する液路2を通じ、上
記の香料溶液を霧状にし吹き付け、樹脂の香りを発する
香り容器を得た。
製造して得られた香り容器を、60℃の恒温雰囲気内に
放置したところ、その容器は3箇月間同じ香りを漂わ
せ、その間、ポリプロピレン製容器特有の悪臭を感じな
いということが分かった。
<実施例2> ベンゼンに代えてペンタンを用い、ケイ皮酸に代えて
ボルネオールを用い、170℃を、175℃にした他は実施例
1と同様にした。
実施例1と同様に恒温雰囲気内に放置したところ3箇
月間薫香を発した。
<実施例3> ケイ酸に代えてエチルバニリンを用い、ポリプロピレ
ンに代えてポリ塩化ビニルを用い、170℃を、100℃にし
た他は実施例1と同様にした。
実施例1と同様に恒温雰囲気内に放置したところ3箇
月間バニリン香を発した。
<比較例> 雌型のキャビティを100℃のポリ塩化ビニニルシート
で覆い、100℃のコアを挿入して容器を成形した。
成形して得られた容器を、50℃の恒温雰囲気内に放置
したところ、その容器は10月間以上、ポリ塩化ビニニル
製容器特有の悪臭を放っていた。
〔発明の効果〕
本発明は、上記のような構成で形成されるため、不快
臭が実質的に打ち消された香り容器を、生産性よく、低
コストで製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は発香性物質を、コアに形成された液路を通じて
吹き付けている様子を示す図である。 1……コア、2……貫通液路 3……キャビティ、4……箱体
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−15117(JP,A) 特開 昭63−130312(JP,A) 特開 昭63−141711(JP,A) 実開 昭60−158962(JP,U) 実開 昭59−174470(JP,U) 実開 昭63−43709(JP,U) 実公 昭32−15456(JP,Y1) 実公 昭61−23394(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B29C 51/08,51/10 B29C 51/26,51/30 - 51/40 B65D 1/00 B29L 22:00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】雌型のキャビティを熱可塑性樹脂シートで
    覆い、しかも熱可塑性樹脂シートを高温の軟化状態にす
    るとともにそのキャビティを減圧することで熱可塑性樹
    脂シートで箱体を真空成形し、成形された箱体の熱可塑
    性樹脂が依然高温状態にある段階でその箱体の内面に発
    香性物質を吹き付けて発香性物質を定着させる香り容器
    の製造方法。
  2. 【請求項2】発香性物質の吹き付けは、箱体の成形に際
    し、貫通液路を備えたコアによる型締めを行い、キャビ
    ティからコアを引き抜く際、コアの貫通液路を通じて行
    う請求項1記載の香り容器の製造方法。
JP31168889A 1989-11-30 1989-11-30 香り容器の製造方法 Expired - Fee Related JP2810164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31168889A JP2810164B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 香り容器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31168889A JP2810164B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 香り容器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03169612A JPH03169612A (ja) 1991-07-23
JP2810164B2 true JP2810164B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=18020269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31168889A Expired - Fee Related JP2810164B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 香り容器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2810164B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2100807B1 (es) * 1994-08-03 1998-01-16 Aplicaciones De Ideas Cientifi Metodo para la aromatizacion de plasticos.
FR3081878B1 (fr) * 2018-06-01 2020-05-29 Cn Industrie Procede de preparation de domes parfumes

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61137769A (ja) * 1984-12-10 1986-06-25 Inoue Japax Res Inc 記録装置
JPH0220948Y2 (ja) * 1985-02-25 1990-06-06
JPS63141711A (ja) * 1986-12-04 1988-06-14 Mazda Motor Corp プラスチツクのインモ−ルドコ−テイング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03169612A (ja) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150141319A1 (en) Polymeric compositions for sustained release of volatile materials
JP5937614B2 (ja) Moc組成物
US20070010407A1 (en) Scent composites
JP2002331023A (ja) 芳香消臭組成物
MX2007011118A (es) Composiciones de perfume.
JP2006022119A (ja) 毛髪化粧料
JP2810164B2 (ja) 香り容器の製造方法
JP2002508437A (ja) エアフレッシュナ蝋燭製品のための新型灯心組成物
JPS61115017A (ja) 香料及び香料添加製品の香気特性を付与、向上又は変調する方法
US20060175349A1 (en) Scented dispensing fitment for bottles delivering household care liquid products
JP6502140B2 (ja) 車室用薬液揮散器
JP7123124B2 (ja) スズランの香りを増強するためのambrocenide(登録商標)の使用
CA2543473A1 (en) Dissemination apparatus
JP2018522664A (ja) セルロース、ヘミセルロース、リグニンを含有するエアフレッシュナーゲル
JPS5977859A (ja) ゲル状芳香消臭組成物
JPS6314742B2 (ja)
JP2614132B2 (ja) 持続性芳香剤
JPH0231422Y2 (ja)
WO2020254146A1 (de) Wirkstoffzubereitung für einen dampferzeuger
JP2004105519A (ja) ゲル状芳香・消臭剤組成物
CN108348629B (zh) 香料组合物和空气清新剂装置
JP2001157708A (ja) 芳香消臭剤組成物
AU2022370167B2 (en) Fragrancing complex, fragrancing composition and fragranced aqueous composition of natural origin
JP2003147397A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0737190U (ja) 芳香体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees