JP2810080B2 - プッシュボタンスイッチ - Google Patents

プッシュボタンスイッチ

Info

Publication number
JP2810080B2
JP2810080B2 JP1025608A JP2560889A JP2810080B2 JP 2810080 B2 JP2810080 B2 JP 2810080B2 JP 1025608 A JP1025608 A JP 1025608A JP 2560889 A JP2560889 A JP 2560889A JP 2810080 B2 JP2810080 B2 JP 2810080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
carrier
plunger
housing
cam member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1025608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01232624A (ja
Inventor
ベルゲル フリッツ
Original Assignee
エレクトロ―アパラテバウ オルテン アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレクトロ―アパラテバウ オルテン アクチェンゲゼルシャフト filed Critical エレクトロ―アパラテバウ オルテン アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH01232624A publication Critical patent/JPH01232624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2810080B2 publication Critical patent/JP2810080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/50Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member
    • H01H13/56Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member the contact returning to its original state upon the next application of operating force
    • H01H13/562Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member the contact returning to its original state upon the next application of operating force making use of a heart shaped cam
    • H01H13/564Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member the contact returning to its original state upon the next application of operating force making use of a heart shaped cam convertible to momentary push button switches

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
  • Slide Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の背景) 本発明は、一般に、電気スイッチに関し、詳細には
(プランジャのような)可動部材が伸びた位置、すなわ
ち非作動位置から押下げた位置、すなわち作動位置に押
下げることができ、かつ通常は伸びた位置に押圧されて
いるようないわゆるプッシュボタン(押ボタン)スイッ
チの改良に関する。さらに詳細には、本発明は、いわゆ
るモーメンタリスイッチまたはいわゆるラッチングスイ
ッチ、すなわちオールタネート作用スイッチとして作動
できる種類の変換可能なプッシュボタンスイッチの改良
に関する。モーメンタリスイッチはその可動部材が押下
げられているかぎりは1つまたはそれ以上の回路を構成
しているように設計されている。しかし、回路は可動部
材にかかる圧力が緩められまたはなくなると中断され
る。オールタネート作用スイッチまたはラッチングスイ
ッチは、可動部材の最初の押下げがつまたはそれ以上の
回路を閉成し、そのような回路が、押下げた部材にかか
る圧力が緩められまたはなくなるときにも、構成された
ままであるように作動する。回路を開には可動部材の新
たな(2度目の)押下げを必要とする。
変換可能なモーメンタリおよびラッチングスイッチ
は、例えば米国特許第4,242,544号明細書および米国特
許第4,242,545号明細書およびスイス特許第595,687号明
細書に開示されている。このようなスイッチの利点は、
スイッチの2つの異なったセット、すなわちモーメンタ
リスイッチとしてだけ作用する第1セットおよびラッチ
ングスイッチとしてだけ作用する第2セットを供給する
必要がないことである。
スイス特許第595,687号明細書に開示されているスイ
ッチは、2つのカムおよび単一のフォロワを有し、フォ
ロワは、カムの1つと協働してスイッチがモーメンタリ
スイッチとして作用する第1位置から、他のカムと協働
してスイッチがラッチングスイッチとして作用する第2
位置に移動される。このスイッチの欠点は、1つの位置
から他の位置にフォロワを移動するためにフォロワをス
イッチの残りの部分から完全に分離することを必要とし
ていることである。さらに、フォロワおよびカムは、も
しスイッチが拡大鏡なしでフォロワのモーメンタリ位置
を設定することが困難であるようなマイクロスイッチで
ある場合には極めて小さいものであり、1つの位置から
他の位置にそのような微小のフォロワを移動することが
やっかいであり時間を浪費する作業となる。2つの別個
のカムを作ることはスイッチのイニシャルコストを高
め、2つのカムが空間の大部分を占有することになる。
さらに、フォロワはスイッチの他の部品に繰返して取付
けるように繰返してはずすために容易に接近できなけれ
ばならない。
(発明の目的) 本発明の目的は、2つの別個のカムを用いる必要性な
しに組立てられる変換可能なプッシュボタンスイッチを
提供することにある。
本発明の他の目的は、スイッチがラッチングスイッチ
からモーメンタリスイッチにまたはその逆に変換される
とき、スイッチの他の部分を実質的に取りはずす必要の
ない、フォロワを持つスイッチを提供することにある。
本発明の他の目的は、短時間で基本的な工具を用いて
ラッチングスイッチまたはモーメタリスイッチとしての
作動に変換できるマイクロスイッチを提供することにあ
る。
本発明のさらに他の目的は、前述の変換可能なスイッ
チに用いられる新規な改良したプランジャを提供するこ
とにある。
本発明のさらに他の目的は、前述のスイッチで用いら
れる新規な改良したカムフォロワを提供することにあ
る。
本発明の他の目的は、必要に応じてモーメンタリスイ
ッチまたはラッチングスイッチとしての作動に恒久的に
変換できるマイクロスイッチを提供することにある。
本発明の他の目的は、スイッチをモーメンタリスイッ
チとしての作動からラッチングスイッチとしての作動
に、またはその逆に変換する手段の1つの部品として新
規な改良したキャリヤを提供することにある。
(発明の要約) 本発明は、プッシュボタンスイッチにおいて、ハウジ
ングと、伸びた(非作動)位置および押下げた(作動)
位置の間で所定の方向にハウジング内で可動なプランジ
ャと、第1位置および第2位置の間でハウジングに対し
て可動なキャリヤと、カム部材と、前記カム部材に従う
ように配置したフォロワ部材と、を有するプッシュボタ
ンスイッチによって実施される。カム部材とフォロワ部
材のうちの1つはプランジャに設けられており、他の1
つはキャリヤに設けられている。カム部材は、キャリヤ
の第1位置においてプランジャを押下げた位置に移動す
る間フォロワ部材の範囲の外にあり、キャリヤを第2位
置に移動すると、プランジャの押下げた位置への移動に
応答しフォロワ部材に係合して保持する(それによって
プランジャを伸びた位置に移動しないように保持する)
拘束部分を有する。このように、スイッチは、キャリヤ
の第1位置においてモーメンタリスイッチ(すなわち、
押下げた位置にプランジャを移動させる力が加えられる
ことがなくなるとすぐプランジャが伸びた位置に自由に
戻る種類のスイッチ)として作用し、キャリヤの第2位
置においてラッチングスイッチ、すなわちオールタネー
ト作用スイッチ(このことはプランジャが押下げた位置
に新たに移動することにだけ応答して伸びた位置に戻る
ことを意味する)として作用する。
コイルばねまたは他の適当な手段がプランジャを伸び
た位置に恒久的に押圧するために設けられている。
カム部材は、好ましくは、キャリヤの第1位置におい
てフォロワ部材が移動する第1セクションとキャリヤの
第2位置においてフォロワ部材が移動する第2セクショ
ンとを有する。カム部材の第2セクションはハートカム
を含み、第1セクションは伸びた位置および押下げた位
置の間でプランジャの移動方向に伸びる直線状カムを含
む。ハートカムは、カム部材の拘束部分とフォロワ部材
の係合に続くプランジャの押下げ位置への新たな移動に
応答してプランジャを伸びた位置に戻すように構成され
ている。もしカム部材がカム溝を有するならば拘束部分
は溝内の歯を含むかまたは歯を構成する。
カム部材はプランジャに設けられており、キャリヤは
ハウジングに摩擦係合するばね(特に板ばね)を含む。
ばねは伸びた位置および押下げた位置の間でプランジャ
の移動方向にハウジングに対して可動である。
スイッチは、第1および第2位置の1つ、特に第2位
置において、キャリヤをハウジングに恒久的にまたは着
脱自在にロックする手段をさらに有する。ロック手段は
オスおよびメスデテント(戻り止め)要素を有し、その
内の1つはハウジングに設けられ、他の1つはキャリヤ
に設けられる。メスデテント要素はキャリヤ内にソケッ
トを含み、オスデテント(戻り止め)要素はキャリヤの
1つの位置でソケットに入る突起を有する。キャリヤに
は、適当な工具、例えばねじ回しの作用端によって第1
および第2位置の間の移動を容易にするように、ショル
ダまたは他の突出部が設けられてもよい。
フォロワ部材はプランジャまたはキャリヤに分離可能
に結合できる。フォロワ部材をキャリヤに分離可能に結
合し、プランジャに加工した溝をカム部材に設けること
が好ましい。
本発明の特徴と考えられる新規な構成は添付の特許請
求の範囲に特に記載されている。しかし構成および作動
モードに関して改良したスイッチ自体は、他の特徴およ
び利点と共に、添付図面を参照して以下の実施例の詳細
な説明から明らかになるであろう。
(好ましい実施例の説明) 次に図面を参照して本発明を説明する。
第1図に示すプッシュボタンは、押下げノブ(図示せ
ず)用のキャップ状支持体3連結した往復動部材スイッ
チング2(以後プランジャと呼ぶ)用の管状ハウジング
1を有する。ばね(米国特許第4,242,545号明細書の第
2図に示すばね102または米国特許第4,591,712号明細書
に示すばね19のようなばね)がプランジャ2を第1図の
第1位置すなわち伸びた(非作動)位置に押圧するため
に設けられている。適当なストップ(第1図に図示せ
ず)がハウジング1内にまたはハウジング1上に、また
はハウジングに連結された部品上に設けられて、プラン
ジャ2を第1図の伸びた位置に拘束し、すなわちプラン
ジャを伸びた位置を越えて上方に移動するのを阻止して
いる。
支持体3から離れたハウジング1の部分は、押下げた
位置、すなわち作動位置(矢印A参照)へのプランジャ
2の移動に応答して作動される1つまたはそれ以上のス
イッチング素子(例えばマイクロスイッチ)用のケーシ
ング4に連結されている。ケーシング4内のスイッチン
グ素子の厳密な性質は本発明の構成部分ではない。前述
の米国特許第4,242,545号明細書を再び参照されたい。
プランジャ2は支持体3に必要な力が加わることに応答
して押下げた位置に移動される。この支持体はプランジ
ャ2の押下げに応答して点灯する照明源を含んでもよ
い。
プランジャ2の外部表面には単一カム部材5が設けら
れており、カム部材5はフォロワ部材7の半径方向に延
びている先端6に対して特別に構成した溝を有する。フ
ォロワ部材はハウジング1と摩擦係合している板ばねと
して示されている細長いキャリヤ9に分離可能に係合さ
れている。フォロワ部材7をキャリヤ9に係合する手段
は、キャリヤのアイレット8と、半径方向内側に延びて
いる先端6とは反対側のフォロワ部材7の端にあるフッ
ク状部分7aと、である。フォロワ部材7は、その先端6
がカム部材5の溝を定める表面の輪郭に従うように、ア
イレット8の軸線を中心として回動する振子を構成して
いると言うことができる。
キャリヤ9にはショルダ10がさらに設けられており、
ショルダはキャリヤ9を第1図の実線(第1)位置から
仮想線(第2)位置に移動させるためのねじ回しまたは
他の基本的な工具(図示せず)の作用端に係合できる。
キャリヤ9の下部(第1図に示す)はハウジング1の内
部表面内の軸線方向に平行な溝または凹部11を囲む表面
に摩擦係合している。キャリヤ9を第1位置から第2位
置に移動させようとする作業者は、支持体3に向かう方
向にハウジングおよびプランジャ2に対してキャリヤお
よびフォロワ部材7を移動させるために、キャリヤおよ
びハウジング1の間の摩擦に打勝たねばならない。キャ
リヤ9は穴またはソケットを持つメスデテント要素14を
有し、このメスデテント要素はオスデテント要素を構成
しかつハウジング1の内側に設けられた突起12を受入れ
る。突起12は、キャリヤ9が第2位置に達するとき、メ
スデテント要素14のソケット中に嵌入し、2つのデテン
ト要素は協働して、好まいくは(必ずしもその必要はな
いが)キャリヤ9を第2位置にはずれないようにロック
する。ハウジング1に対するキャリヤ9およびフォロワ
部材7の移動は、カム部材5に対するフォロワ部材7の
先端6の移動を行う(プランジャ2が第1図の伸びた位
置にとどまっている間キャリヤ9が第2位置に移動させ
られる)。ショルダ10はケーシング4をハウジング1の
端部からはずすことによって工具で触れることができ
る。他の方法としては、ショルダ10に係合してキャリヤ
9およびフォロワ部材7を第2位置に移動するために工
具を導入するための通路がケーシング4に設けられても
よい。
キャリヤ9は、キャリヤがプランジャ2の外側にある
カム部材5の溝にフォロワ部材の先端6を押込むよう
に、予め応力を与えられた状態で挿入されるのが好まし
い。デテント要素12および14を含むロッキング手段は、
もしキャリヤ9とハウジング1の間の摩擦係合が第1ま
たは第2位置にキャリヤを確実に保持するのに充分なら
ば、省略できる。ハウジング1に対するキャリヤ9の移
動方向はプランジャ2を伸ばした位置から押下げた位置
へ移動する方向(矢印A)とほぼ平行である。もし改良
したプッシュボタンスイッチがモーメンタリスイッチま
たはラッチング、すなわちオールタネート作用スイッチ
としての作動に急速に変換できるものを意図するなら
ば、第2位置にキャリヤ9およびフォロワ部材7を非復
帰状態に保持するロッキング手段12、14が存在しないこ
とが望ましい。
第2A図および第2B図に示すように、カム部材5は基本
的にはハートカムである第1セクション5Aおよびハート
カム5Aの溝の頂点付近と連ながる直線カム溝を持つ第2
セクション13を含む。(矢印A方向の)セクション13の
長さは、キャリヤ9が第1位置(第1図の実線および第
2A図で示される位置)に維持されるとき、フォロワ部材
7の先端6がプランジャ2の各位置においてセクション
13内にあるように、選ばれる。このとき、スイッチはモ
ーメンタリスイッチとして働く。すなわちプランジャ2
を伸びた位置に押圧している前述のばねは、支持体3に
かかる圧力がプランジャ2および支持体3を第1図の位
置にばねによって戻すのに充分なだけ緩められ、すなわ
ち減少されるとすぐ、プランジャをすぐそのような伸び
た位置に自由に戻すことができる。さらに、カム部材5
のセクション13の長さは、キャリヤ9が第2A図の第1位
置または第2B図の第2位置に維持されているか否かにか
かわらず、フォロワ部材7の先端6がプランジャ2の伸
びた位置においてこのセクション13の溝に入るように、
選ばれている。
カム部材5内の複合溝の底部表面の構成が第3図に概
略的に示されている。参照文字は、(第2A図および第
2B図で見て)セクション13の下端を示す。底部表面はの
こぎり歯状突出部の構造でおよび拘束部分の間でキ
ャリヤ9に向かって傾斜している。拘束部分は(カム
部材5のセクション5Aの時計方向に見て)第2のこぎり
歯状突出部に続き、その後突出部および突出部
続き、そこで溝の底部表面はに向かって傾斜してい
る。このようにして、ガム部材5の溝の底部表面は
にキャリヤ9に向かって外方に傾斜し(で、キャ
リヤから離れる方向に急に下がり)、再びおよび
間でキャリヤに向かって傾斜し(で、キャリヤに離れ
るように急に下がり)、再びおよびの間、および
およびの間でキャリヤに向かって傾斜し(および
において急な下がりがある)からまでは徐々に下が
る。
もし、キャリヤ9が第2A図の第1位置に保持されるな
らば、プランジャ2が伸びた位置および押下げた位置の
間でカバーする距離Sは、からカム部材5内の溝の底
部表面内の拘束部分までの距離より小さい。このた
め、支持体3にかかる圧力がプランジャ2の完全に押下
げた位置で緩められると、前述のばねは自動的にプラン
ジャを第1図の伸びた位置に戻す、なぜならば、フォロ
ワ部材7の先端6が拘束部分のショルダに係合できな
いからである。プランジャ2が伸びた位置に達すると、
フォロワ部材7の先端6は、カム部材5の溝内でおよ
の間のにくる。このため、前述したように、第1
図に示す構造体は、キャリヤが第2A図の第1位置にある
かぎりはモーメンタリスイッチとして働く。
もし作業者がある圧力をショルダ10に働かせることに
よってキャリヤを第2位置に移動させようとするなら
ば、メスデテント要素14のソケットがハウジング1の突
起(オスデテント要素)12を受入れて第2B図に示す第2
位置にキャリヤ9およびフォロワ部材7をロックするま
で、キャリヤ9がハウジング1およびプランジャ2に対
して移動する。このため、距離Sだけプランジャ2を押
下げると、先端6はカム部材5の拘束部分を越えて移
動する結果となる。このため、もし支持体3にかかる圧
力が緩められ、またはなくされると、プランジャ2は前
述のばねの作用の下でその伸びた位置を再びとろうと
し、先端6がカム部材5の溝内の底部表面の部分によ
って拘束され、プランジャ2は伸びた位置および押下げ
た位置の間の中間位置にとどまる。ケーシング4内のス
イッチング素子はプランジャ2の中間位置では作動され
た状態であり、すなわちこの中間位置は押下げた位置と
同等であり、第1図のスイッチはラッチングスイッチ、
すなわちオールタネート作用スイッチとして働く。なぜ
ならば、プランジャが第1図の伸びた位置に戻る前に、
プランジャ2を再び押下げる必要があるからである。
キャリヤ9の第2位置(第2B図)においてプランジャ
2を伸びた位置から押下げた位置に押下げる間、フォロ
ワ部材7の先端6はハートカム5Aの左側部分の溝内を移
動し、拘束部分および突出部を越えて移動し、完全
に伸びた位置に向かう戻り移動がフォロワ部材5によっ
て拘束される。先端6は、支持体3に対する最初の押下
げおよび支持体3に対する圧力を次に緩めること、また
はなくすことに応答して、プランジャ2の戻り移動の第
1段階の間部分を越える移動の際右側に移動する。プ
ランジャ2が次に押下げられると、フォロワ部材(静止
している)の先端6は(第2B図で見て)時計方向に部分
およびを乗り越え、前述のばねは第1図の完全に伸
びた位置にプランジャを自由に戻すことができる。
改良したスイッチは、どのような部品も取りはずすこ
となく単にハウジング1とキャリヤ9の相対運動を行う
ことによってモーメンタリスイッチとしての作動からラ
ッチングスイッチとしての作動に迅速に変換できる。ロ
ッキング手段12、14が存在しない場合には、例えば、キ
ャリヤ9を第1および第2位置に確実に保持する程にキ
ャリヤ9とハウジング1内の凹部11を囲む表面とを摩擦
係合させることによって、スイッチをモーメンタリスイ
ッチとして作動するように再び変換できる。
キャリヤ9およびフォロワ部材7を除いて、改良した
スイッチの図示のすべての部品はプラスチック材料で作
ることができる。
他の分析をすることなしに、前述の説明は本発明の要
旨を完全に開示しており、現在の知識を適用することに
より先行技術の観点から本発明の一般的なおよび具体的
な特徴をなくすことなく種々の用途に対して本発明を容
易に適用できるので、そのような適用は特許請求の範囲
の均等の範囲内に入るべきものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、キャリヤの第1位置が実線で示されかつキャ
リヤの第2位置が仮想線で示された、本発明の1つの構
成を実施するプッシュボタンスイッチの拡大して部分的
に概略図で示す部分的中央縦断面図である。 第2A図は、キャリヤが第1位置にあるときの、第1図の
矢印IIの方向に見た、カムおよびフォロワ部材、および
キャリヤおよびプランジャの隣接部分の部分的正面図で
ある。 第2B図は、キャリヤが第2位置にある状態の第2A図の構
造を示す図である。 第3図は、カム部材の溝の底部表面の概略展開図であ
る。 1……ハウジング、 2……プランジャ、 3……支持体、 4……ケーシング、 5……カム部材、 6……フォロワ部材の先端、 7……フォロワ部材、 9……キャリヤ、 12……突起(メスデテント要素)、 14……オスデテント要素、 5A……カム部材の第1セクション、 13……カム部材の第2セクション。

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プッシュボタンスイッチにおいて、ハウジ
    ングと、伸びた位置および押下げた位置の間で所定の方
    向に前記ハウジング内で可動なプランジャと、第1位置
    および第2位置の間で前記ハウジングに対して可動なキ
    ャリヤと、カム部材と、前記カム部材に従うように配置
    したフォロワ部材とを有し、前記カム部材と前記フォロ
    ワ部材のうちの一つは前記プランジャに設けられてお
    り、他の一つは前記キャリヤに設けられており、前記カ
    ム部材は、前記キャリヤの第1位置において前記プラン
    ジャを前記押下げた位置に移動する間前記フォロワ部材
    の範囲外にあり、前記キャリヤを前記第2位置に移動す
    ると、前記フォロワ部材に係合して保持し、それによっ
    て前記プランジャを前記伸びた位置に移動しないように
    保持する拘束部分を有する、ことを特徴とするプッシュ
    ボタンスイッチ。
  2. 【請求項2】請求項1記載のスイッチにおいて、前記ハ
    ウジングはチューブを含み、前記プランジャが前記チュ
    ーブ内で往復動できることを特徴とするスイッチ。
  3. 【請求項3】請求項1記載のスイッチにおいて、前記カ
    ム部材は前記キャリヤの前記第1位置において前記フォ
    ロワ部材が移動する第1セクションと前記キャリヤの第
    2位置において前記フォロワ部材が移動する第2セクシ
    ョンとを有することを特徴とするスイッチ。
  4. 【請求項4】請求項3記載のスイッチにおいて、前記第
    2セクションがハートカムを含み、前記第1セクション
    が前記方向に延びていることを特徴とするスイッチ。
  5. 【請求項5】請求項4記載のスイッチにおいて、前記ハ
    ートカムは前記拘束部分と前記フォロワ部材の係合に続
    いて前記押下げた位置に向かうプランジャの新たな移動
    に応答して前記プランジャを前記伸ばした位置に戻すよ
    うに構成されていることを特徴とするスイッチ。
  6. 【請求項6】請求項5記載のスイッチにおいて、前記カ
    ム部材は溝を有し、前記拘束部分は前記溝内に歯を含む
    ことを特徴とするスイッチ。
  7. 【請求項7】請求項1記載のスイッチにおいて、前記プ
    ランジャを前記伸びた位置に押圧する手段をさらに有す
    ることを特徴とするスイッチ。
  8. 【請求項8】請求項1記載のスイッチにおいて、前記カ
    ム部材は前記プランジャに設けられており、前記キャリ
    ヤは前記ハウジングに摩擦係合するばねを含むことを特
    徴とするスイッチ。
  9. 【請求項9】請求項8記載のスイッチにおいて、前記ば
    ねが前記方向に前記ハウジングに対して可動な板ばねで
    あることを特徴とするスイッチ。
  10. 【請求項10】請求項1記載のスイッチにおいて、前記
    位置の1つにおいて前記キャリヤを前記ハウジングにロ
    ックする手段をさらに有することを特徴とするスイッ
    チ。
  11. 【請求項11】請求項10記載のスイッチにおいて、前記
    ロック手段はオスおよびメスデテント要素を有し、前記
    要素の1つは前記ハウジングに設けられ、前記要素の他
    の1つは前記キャリヤに設けられていることを特徴とす
    るスイッチ。
  12. 【請求項12】請求項11記載のスイッチにおいて、前記
    メスデテント要素は前記キャリヤ内にソケットを有し、
    前記オスデテント要素は前記キャリヤの前記1つの位置
    において前記ソケットに入ることを特徴とするスイッ
    チ。
  13. 【請求項13】請求項11記載のスイッチにおいて、前記
    ロック手段が前記キャリヤを前記第2位置にロックする
    ように配置されていることを特徴とするスイッチ。
  14. 【請求項14】請求項1記載のスイッチにおいて、前記
    フォロワ部材を前記キャリヤに分離可能に結合する手段
    を有することを特徴とするスイッチ。
  15. 【請求項15】請求項1記載のスイッチにおいて、前記
    カム部材が前記プランジャ内に溝を有することを特徴と
    するスイッチ。
JP1025608A 1988-02-04 1989-02-03 プッシュボタンスイッチ Expired - Lifetime JP2810080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH397/88A CH675792A5 (ja) 1988-02-04 1988-02-04
CH397/88-4 1988-02-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01232624A JPH01232624A (ja) 1989-09-18
JP2810080B2 true JP2810080B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=4186085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1025608A Expired - Lifetime JP2810080B2 (ja) 1988-02-04 1989-02-03 プッシュボタンスイッチ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4931607A (ja)
EP (1) EP0326809B1 (ja)
JP (1) JP2810080B2 (ja)
AT (1) ATE102740T1 (ja)
CH (1) CH675792A5 (ja)
DE (1) DE58907149D1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH684558A5 (de) * 1991-07-01 1994-10-14 Levy Fils Ag Druckknopfbetätigter Schalter mit Tast- oder Schaltfunktion für elektrische Hausinstallationen.
US5285038A (en) * 1993-01-19 1994-02-08 Delco Electronics Corporation Lighted momentary push-button switch assembly having integral switch actuator and lamp locator
FR2718566B1 (fr) * 1994-04-08 1996-06-14 Legrand Sa Appareil électrique à poussoir.
JP3901782B2 (ja) * 1997-02-26 2007-04-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション リーク電流防止のための電源装置、及び電子機器
FR2761805B1 (fr) * 1997-04-07 1999-05-14 Schneider Electric Sa Bouton-poussoir a effet sonore et tactile
US7492273B2 (en) * 2003-03-10 2009-02-17 Walter Kidde Portable Equipment, Inc. Pivoting battery carrier and a life safety device incorporating the same
DE102012209545A1 (de) 2012-06-06 2013-12-12 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Geschirrspülmaschine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1324091A (en) * 1970-01-16 1973-07-18 Lucas Industries Ltd Electrical switches
FR2133125A5 (ja) * 1971-04-08 1972-11-24 Alexander Percy
FR2248600A1 (en) * 1973-10-23 1975-05-16 Equip Automobile Cie Fse Vehicle indicator lights push button switch - may simultaneously illuminate four lights to indicate accident etc
CH595687A5 (ja) * 1975-08-29 1978-02-28 Tschudin & Heid Ag
CH612791A5 (ja) * 1977-01-12 1979-08-15 Schweitzer H E Ag
CH615292A5 (ja) * 1977-01-12 1980-01-15 Schweitzer H E Ag
FR2482363A1 (fr) * 1980-05-09 1981-11-13 Russenberger Victor Interrupteur electrique a poussoir vertical
US4404444A (en) * 1982-02-04 1983-09-13 Electronic Components Groupe, Inc. Convertible alternate action/momentary pushbutton switch

Also Published As

Publication number Publication date
ATE102740T1 (de) 1994-03-15
CH675792A5 (ja) 1990-10-31
JPH01232624A (ja) 1989-09-18
US4931607A (en) 1990-06-05
EP0326809B1 (de) 1994-03-09
DE58907149D1 (de) 1994-04-14
EP0326809A3 (de) 1991-02-06
EP0326809A2 (de) 1989-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4873402A (en) Push-button switch with plunger and switching mechanism
JP2810080B2 (ja) プッシュボタンスイッチ
US4398075A (en) Mechanical switch
JP2003517178A (ja) 係止触知機能を備える押しボタン
US4933523A (en) Push-button switch
US2996593A (en) Illuminated push button switch with rotary latching means
JPH07112444B2 (ja) スライダ解除機構付傘
DE602004000215D1 (de) Drucktastenschalter
GB2417756A (en) Quick fit ball joint
JPS61500993A (ja) 改良された押釦スイッチおよびパイロット・ライト
JP3980915B2 (ja) スイッチ装置
CN112333944A (zh) 电子设备
JP2810078B2 (ja) プッシュボタンスイッチ
GB2108324A (en) Miniature electrical switch
JPS5846808B2 (ja) 押ボタンスナツプ作用スイツチ
JPS5852980Y2 (ja) 押釦装置
JPS6026418Y2 (ja) 押釦装置
JP3688768B2 (ja) 押しボタンスイッチ
JP2730052B2 (ja) 照光式押ボタンスイッチ
US3519794A (en) Lighter plug unit
JPS6321065Y2 (ja)
JPS623859Y2 (ja)
JP2003323826A (ja) 非常停止スイッチ
JPH0311780Y2 (ja)
JPH0884897A (ja) 脱着装置