JP2806857B2 - 携帯電話機 - Google Patents

携帯電話機

Info

Publication number
JP2806857B2
JP2806857B2 JP1981096A JP1981096A JP2806857B2 JP 2806857 B2 JP2806857 B2 JP 2806857B2 JP 1981096 A JP1981096 A JP 1981096A JP 1981096 A JP1981096 A JP 1981096A JP 2806857 B2 JP2806857 B2 JP 2806857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
base station
caller
caller message
mobile phone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1981096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09215058A (ja
Inventor
貴代子 佐野
Original Assignee
日本電気移動通信株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気移動通信株式会社 filed Critical 日本電気移動通信株式会社
Priority to JP1981096A priority Critical patent/JP2806857B2/ja
Publication of JPH09215058A publication Critical patent/JPH09215058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806857B2 publication Critical patent/JP2806857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話機に関し、
特に基地局に記憶された携帯電話機に対する発呼者から
の留守録メッセージを基地局から受信し記憶するメモリ
を備えた携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、携帯電話機の携帯者に対し発呼者
から送出され基地局に記憶されたメッセージである留守
録メッセージを携帯電話機の携帯者が再生して聞く方法
として、特開平4−122135号公報に示されている
ように次のような方法がある。
【0003】移動電話システムにおいて、移動機である
携帯電話機がある基地局のサービスエリア圏内で電源を
投入したとき、あるいは他の基地局のサービスエリア圏
内からその基地局のサービスエリア圏内に移動したとき
に、その基地局に対し自己の位置登録が行われるが、位
置登録をしたときにその基地局にその携帯電話機に対す
る上記留守録メッセージが録音されている場合は、位置
登録した携帯電話機に対して基地局から、留守録メッセ
ージが録音されていることを伝えるメッセージが送信さ
れる。基地局から留守録メッセージが録音されているこ
との知らせを受けると、携帯電話機は留守録メッセージ
が録音されていることを携帯電話機の携帯者に知らせる
表示を行う。その表示を見て留守録メッセージが録音さ
れていることを知った携帯者が、基地局に対してある特
定番号を送出することにより、基地局では留守録メッセ
ージ信号が読み出され、読み出された留守録メッセージ
信号が携帯電話機に送出される。携帯電話機は受信した
留守録メッセージ信号から音声の留守録メッセージを再
生させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の携帯電
話機では、移動中の携帯電話機が自己の位置登録をした
基地局のサービスエリア圏内で上記の留守録メッセージ
が録音されていることの知らせを受けた後しばらくその
基地局のサービスエリア圏内にとどまっていれば、携帯
電話機の携帯者は基地局に上記留守録メッセージの送信
を要求して留守録メッセージの再生を行うことができる
が、上記留守録メッセージの再生のための基地局への送
信要求を行う前かまたは送信要求後に基地局からの送信
がまだ完了しないうちに基地局のサービスエリア圏内を
去り基地局からの電波が到達する圏外に移動してしまっ
た場合は、上記留守録メッセージの再生を行うことがで
きなくなってしまうので、上記留守録メッセージの再生
のためには、再度上記基地局のサービスエリア圏内に戻
るか、または隣接基地局のサービスエリア圏内に入り改
めて位置登録をするまで待たねばならなくなるという欠
点を有している。
【0005】本発明の目的は、上記の問題を解決するた
め、基地局から自分宛の留守録メッセージが蓄積されて
いることの知らせを受けた後直ちに送信要求を行い、そ
の後は移動機としての携帯電話機の位置が基地局のサー
ビスエリア圏内にあるか否かを気にせずに、基地局に録
音されていた発呼者からの留守録メッセージを再生する
ことができる携帯電話機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯電話機は、
着呼者の不在時に発呼者から送出された前記着呼者への
メッセージである発呼者メッセージを記憶する基地局に
前記着呼者の携帯電話機が自己の位置登録をしたとき、
前記発呼者メッセージが前記基地局に記憶されているこ
とが前記基地局から前記着呼者の携帯電話機に送出され
た前記基地局のメッセージにより知らされるように構成
された移動通信システムの携帯電話機において、前記基
地局のメッセージを前記携帯電話機が受けたとき、前記
発呼者メッセージを前記基地局から送出させるためのあ
らかじめ定められた特定番号を自動的に前記基地局に送
出し、前記基地局から送出されてきた前記発呼者メッセ
ージを一旦メモリに記憶させた後読み出して音声として
再生することができるように構成されている。
【0007】また、本発明の携帯電話機は、着呼者の不
在時に発呼者から送出された前記着呼者へのメッセージ
である発呼者メッセージを記憶する基地局に前記着呼者
の携帯電話機が自己の位置登録をしたとき、前記発呼者
メッセージが前記基地局に記憶されていることが、前記
着呼者の携帯電話機の表示手段に表示される前記基地局
からのメッセージである基地局メッセージにより前記基
地局から知らされ、前記発呼者メッセージを読み出し送
出するよう前記基地局に要求するためのあらかじめ定め
られた特定番号が前記着呼者の所持する携帯電話機から
発呼されると、前記基地局から前記発呼者メッセージが
読み出され前記着呼者の携帯電話機に送出されるように
構成された移動通信システムの携帯電話機において、
(A)前記発呼者メッセージを格納するメモリ、(B)
前記携帯電話機の位置登録時に、前記発呼者メッセージ
が記憶されていることを示す前記基地局メッセージを受
け、前記基地局に対し自動的に前記特定番号を送出する
特定番号自動送出手段、(C)前記特定番号が基地局へ
送出され、前記基地局から前記発呼者メッセージが読み
出されてきたとき、前記発呼者メッセージを受信し前記
メモリに格納する発呼者メッセージ受信手段、(D)前
記発呼者メッセージの内容を前記メモリから読み出して
音声として再生する発呼者メッセージ再生手段、を備え
て構成されている。
【0008】また、前記発呼者メッセージ受信手段は前
記発呼者メッセージを前記メモリに格納したとき前記発
呼者メッセージを前記メモリに格納したことを前記発呼
者メッセージ再生手段に通知し、前記発呼者メッセージ
再生手段は前記発呼者メッセージ受信手段からの通知に
より自動的に前記発呼者メッセージの内容を前記メモリ
から読み出して音声として再生するように構成されてい
る。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0010】図1は、本発明の携帯電話機の第1の実施
の一形態を示すブロック図である。
【0011】図1に示す本実施の形態の携帯電話機は、
基地局(図示せず)から送出されてきたメッセージ10
の種別を識別する受信メッセージ処理部1と、受信メッ
セージ処理部1が出力した基地局からのメッセージであ
る基地局メッセージ11を受信して基地局に対し自動的
に特定番号12を送出する特定番号自動送出部3と、受
信メッセージ処理部1が出力した発呼者のメッセージで
ある発呼者メッセージ13を受信する発呼者メッセージ
受信部4と、発呼者メッセージ受信部4が出力した発呼
者のメッセージを格納するメモリ2と、基地局メッセー
ジ11の内容等を表示する表示部5と、メモリ2から読
み出した発呼者メッセージの内容を音声信号17に変換
し出力する発呼者メッセージ読出部6aと、音声信号1
7を入力し音声に変換して発呼者メッセージを再生し出
力するスピーカ7とから構成されている。
【0012】なお、上記受信メッセージ処理部1,特定
番号自動送出部3,発呼者メッセージ受信部4および発
呼者メッセージ読出部6aは、携帯電話機の制御部(図
示せず)に内蔵されたマイクロプロセッサをソフトウェ
アで作動させ実現される。
【0013】次に、動作を説明する。
【0014】図1において、基地局から送出されてきた
メッセージ10の種別を識別する受信メッセージ処理部
1は、携帯電話機の自己の位置登録時に基地局から送出
されてきたメッセージ10の種別を基地局メッセージ1
1として識別し、この基地局メッセージ11を特定番号
自動送出部3に出力する。また、受信メッセージ処理部
1は基地局メッセージ11を表示部5にも出力する。表
示部5はこの基地局メッセージ11の内容を表示するの
で、携帯電話機を持った着呼者は表示部5に表示された
基地局からのメッセージを見て、基地局に発呼者メッセ
ージが留守録メッセージとして記憶されていることを知
ることができる。
【0015】一方、受信メッセージ処理部1から基地局
メッセージ11を出力された特定番号自動送出部3は、
受け取った基地局メッセージ11が、携帯電話機の自己
の位置登録時に発呼者メッセージが記憶されているとき
発呼者メッセージが記憶されていることを着呼者に示す
ための基地局メッセージであると識別し、基地局に対し
自動的に特定番号12を送出するとともに発呼者メッセ
ージ受信部4に特定番号送出連絡信号14を出力する。
【0016】携帯電話機から特定番号12を送出された
基地局は、留守録メッセージとして基地局のメモリに格
納されていた発呼者メッセージをメモリから読み出し携
帯電話機に送出する。
【0017】基地局から発呼者メッセージが読み出され
メッセージ10として送出されてきたとき、受信メッセ
ージ処理部1はこれを受信し、基地局からの発呼者メッ
セージ13であると識別し、発呼者メッセージ13を発
呼者メッセージ受信部4に出力する。発呼者メッセージ
受信部4は、特定番号自動送出部3から特定番号送出連
絡信号14を受信しているので、受信メッセージ処理部
1から出力された発呼者メッセージ13を受信したとき
には、発呼者メッセージ13を特定番号の送出により基
地局から送出されてきた発呼者メッセージであると判定
し、発呼者メッセージとしてメモリ2に格納する。ま
た、発呼者メッセージ受信部4は、発呼者メッセージ1
3を受信し発呼者メッセージとしてメモリ2に格納した
ことを通知するための発呼者メッセージ格納連絡信号1
6を表示部5に出力する。表示部5は、発呼者メッセー
ジ格納連絡信号16に基づき、発呼者メッセージがメモ
リ2に格納されていることを携帯電話機の携帯者に知ら
せるためのメッセージを表示する。
【0018】携帯電話機の携帯者が表示部5に表示され
たメッセージを見て発呼者メッセージがメモリ2に格納
されていることを知り、操作部(図示せず)で発呼者メ
ッセージの再生を指示するためのキー操作を行って発呼
者メッセージ読出部6aに操作部(図示せず)から発呼
者メッセージ再生指示信号18を与えると、発呼者メッ
セージ読出部6aは、発呼者メッセージの内容をメモリ
2から読み出して音声信号17に変換しスピーカ7に出
力する。スピーカ7は音声信号17を音声に変換し音声
として発呼者メッセージを出力する。メモリ2に格納さ
れた発呼者メッセージは、携帯電話機の携帯者がこれ以
上メモリ2に格納しておく必要はないと判断したとき、
操作部(図示せず)のキー操作を行って操作部から発呼
者メッセージ消去信号19をメモリ2に与え消去する。
また、発呼者メッセージ消去信号19は、表示部5にも
与えられ、発呼者メッセージがメモリ2に格納されてい
ることを携帯電話機の携帯者に知らせるためのメッセー
ジを表示部5の表示から消去する。
【0019】図2は、本発明の携帯電話機の第2の実施
の一形態を示すブロック図である。
【0020】図2に示す本実施の形態の携帯電話機は図
1に示す携帯電話機とほぼ同一の構成であるが、図1に
示される発呼者メッセージ読出部6aの代りに発呼者メ
ッセージ読出部6bを含んで構成されており、図1と図
2に示される携帯電話機の相違点は、発呼者メッセージ
読出部6bが発呼者メッセージ受信部4から出力される
発呼者メッセージ格納連絡信号16を受信し、自動的に
発呼者メッセージの内容をメモリ2から読み出して音声
信号17に変換しスピーカ7に出力することである。も
ちろん、一度上記のように自動的に発呼者メッセージの
内容をメモリ2から読み出して音声信号17に変換しス
ピーカ7に出力した後で、図1に示す携帯電話機と同様
に、必要に応じて携帯電話機の携帯者の操作で与えられ
る発呼者メッセージ再生指示信号18によって再度発呼
者メッセージの内容をメモリ2から読み出すこともでき
る。また、上記発呼者メッセージ読出部6bも、発呼者
メッセージ読出部6aと同様に携帯電話機の制御部(図
示せず)に内蔵されたマイクロプロセッサをソフトウェ
アで作動させ実現される。
【0021】なお、上記の説明では、発呼者メッセージ
がメモリ2に格納されていることを携帯電話機の携帯者
に知らせるためのメッセージを表示するときに表示部5
にそのメッセージを表示するだけであったが、このとき
メッセージを表示するとともに警報音を発するようにす
れば、着呼者が容易に表示に気づくことができるように
することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の携帯電話
機は、発呼者メッセージを格納するメモリと、自己の位
置登録時に発呼者メッセージが記憶されていることを示
す基地局メッセージを受け、基地局に対し自動的に特定
番号を送出する特定番号自動送出手段と、特定番号が基
地局へ送出され、基地局から発呼者メッセージが読み出
されてきたとき、この発呼者メッセージを受信しメモリ
に格納する発呼者メッセージ受信手段と、発呼者メッセ
ージの内容をメモリから読み出して再生する発呼者メッ
セージ再生手段とを設けることにより、携帯電話機の携
帯者が基地局から自分宛の留守録メッセージが蓄積され
ていることの知らせを受けた後、蓄積されている留守録
メッセージの送信要求が直ちに行われ、その後移動機と
しての携帯電話機の位置が基地局のサービスエリア圏内
にあるか否かを気にする必要もなく、基地局に録音され
ていた発呼者の留守録メッセージを再生することができ
るという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の携帯電話機の第1の実施の一形態を示
すブロック図である。
【図2】本発明の携帯電話機の第2の実施の一形態を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1 受信メッセージ処理部 2 メモリ 3 特定番号自動送出部 4 発呼者メッセージ受信部 5 表示部 6a,6b 発呼者メッセージ読出部 7 スピーカ 10 メッセージ 11 基地局メッセージ 12 特定番号 13 発呼者メッセージ 14 特定番号送出連絡信号 16 発呼者メッセージ格納連絡信号 17 音声信号 18 発呼者メッセージ再生指示信号 19 発呼者メッセージ消去信号

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着呼者の不在時に発呼者から送出された
    前記着呼者へのメッセージである発呼者メッセージを記
    憶する基地局に前記着呼者の携帯電話機が自己の位置登
    録をしたとき、前記発呼者メッセージが前記基地局に記
    憶されていることが前記基地局から前記着呼者の携帯電
    話機に送出された前記基地局のメッセージにより知らさ
    れるように構成された移動通信システムの携帯電話機に
    おいて、前記基地局のメッセージを前記携帯電話機が受
    けたとき、前記発呼者メッセージを前記基地局から送出
    させるためのあらかじめ定められた特定番号を自動的に
    前記基地局に送出し、前記基地局から送出されてきた前
    記発呼者メッセージを一旦メモリに記憶させた後読み出
    して音声として再生することができるように構成された
    ことを特徴とする携帯電話機。
  2. 【請求項2】 着呼者の不在時に発呼者から送出された
    前記着呼者へのメッセージである発呼者メッセージを記
    憶する基地局に前記着呼者の携帯電話機が自己の位置登
    録をしたとき、前記発呼者メッセージが前記基地局に記
    憶されていることが、前記着呼者の携帯電話機の表示手
    段に表示される前記基地局からのメッセージである基地
    局メッセージにより前記基地局から知らされ、前記発呼
    者メッセージを読み出し送出するよう前記基地局に要求
    するためのあらかじめ定められた特定番号が前記着呼者
    の所持する携帯電話機から発呼されると、前記基地局か
    ら前記発呼者メッセージが読み出され前記着呼者の携帯
    電話機に送出されるように構成された移動通信システム
    の携帯電話機において、(A)前記発呼者メッセージを
    格納するメモリ、(B)前記携帯電話機の位置登録時
    に、前記発呼者メッセージが記憶されていることを示す
    前記基地局メッセージを受け、前記基地局に対し自動的
    に前記特定番号を送出する特定番号自動送出手段、
    (C)前記特定番号が基地局へ送出され、前記基地局か
    ら前記発呼者メッセージが読み出されてきたとき、前記
    発呼者メッセージを受信し前記メモリに格納する発呼者
    メッセージ受信手段、(D)前記発呼者メッセージの内
    容を前記メモリから読み出して音声として再生する発呼
    者メッセージ再生手段、を備えたことを特徴とする携帯
    電話機。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の携帯電話機において、前
    記発呼者メッセージ受信手段は前記発呼者メッセージを
    前記メモリに格納したとき前記発呼者メッセージを前記
    メモリに格納したことを前記発呼者メッセージ再生手段
    に通知し、前記発呼者メッセージ再生手段は前記発呼者
    メッセージ受信手段からの通知により自動的に前記発呼
    者メッセージの内容を前記メモリから読み出して音声と
    して再生するように構成されたことを特徴とする携帯電
    話機。
JP1981096A 1996-02-06 1996-02-06 携帯電話機 Expired - Fee Related JP2806857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981096A JP2806857B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 携帯電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981096A JP2806857B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09215058A JPH09215058A (ja) 1997-08-15
JP2806857B2 true JP2806857B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=12009695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981096A Expired - Fee Related JP2806857B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2806857B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09215058A (ja) 1997-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2609473B2 (ja) 通信装置
JP2806857B2 (ja) 携帯電話機
JPS6077539A (ja) 不在移動電話方式
JPS6326940B2 (ja)
JP2001086558A (ja) 留守応答録音機能付き携帯電話機
JPS63184441A (ja) 留守番電話システム
KR100255819B1 (ko) 무선호출시스템에있어서배경음악을수반하는메시지녹음방법
JP3211275B2 (ja) 留守番電話装置
JP3153194B2 (ja) 通信装置
JPH01137765A (ja) 電話端末装置
JP3326329B2 (ja) 電話機およびメッセージ再生方法
KR100213661B1 (ko) 자동응답 전화기에서 발신전화번호 등록 및 다이얼링방법
KR100238526B1 (ko) 음성우편장치에서 호출자 식별정보를 이용하여 메세지 송신자표시방법
JP3319343B2 (ja) 移動電話システム
JPH1013499A (ja) オリジナル呼出音装置
JP2001036635A (ja) 電話機とその留守番応答方法
JP2003299147A (ja) 携帯電話システム及び携帯電話機
JPS63187851A (ja) 録音時刻表示機能付留守番電話機
JPH10224463A (ja) 電話装置
KR19980058057U (ko) 자동응답 전화기의 메시지 녹음 시간 알림 장치
JPH10336316A (ja) 留守番電話機
JP2001186243A (ja) 電話装置
JPH0714746U (ja) 留守番電話機
JPH0837553A (ja) 留守番電話装置
JPH07284155A (ja) コードレスボタン電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980616

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070724

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090724

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120724

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees