JP2806448B2 - 薄膜磁気ヘッド - Google Patents

薄膜磁気ヘッド

Info

Publication number
JP2806448B2
JP2806448B2 JP6285671A JP28567194A JP2806448B2 JP 2806448 B2 JP2806448 B2 JP 2806448B2 JP 6285671 A JP6285671 A JP 6285671A JP 28567194 A JP28567194 A JP 28567194A JP 2806448 B2 JP2806448 B2 JP 2806448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
thin
magnetic
film magnetic
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6285671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08147626A (ja
Inventor
豊明 高安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP6285671A priority Critical patent/JP2806448B2/ja
Publication of JPH08147626A publication Critical patent/JPH08147626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806448B2 publication Critical patent/JP2806448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/17Construction or disposition of windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はVTR、DAT等の回転
ヘッド型磁気記録再生装置等に用いる薄膜磁気ヘッドに
関する。
【0002】
【従来の技術】磁気テープとの接触による偏摩耗を防止
するため、磁気回路構成部の表面に保護基板(非磁性基
板)を接着した構造の薄膜磁気ヘッドが特開昭63−1
12814号公報に提案されている。
【0003】薄膜磁気ヘッドにあっては磁気回路構成部
の磁気コイルと外部電極とを導体線で接続している。し
かしながら、上述したように磁気回路構成部の表面を保
護基板で覆うと、磁気コイルも保護基板で覆うことにな
る。このため、保護基板の一部を剥離して磁気コイルの
一部を露出させ、この露出した部分に導体線を接続しな
ければならず作業が面倒である。
【0004】そこで、特開平3−205609号公報
に、磁気コイルの端部を磁気回路構成部の素子形成面と
直交する面にまで形成し、この部分に導体線の端部を接
続する手段が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した特開平3−2
05609号公報に開示される薄膜磁気ヘッド側の端子
部は、平面的であるので、半田等によって導体線を接続
する際の位置決めが難しく、また接続後に外れやすい。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく本
発明に係る薄膜磁気ヘッドは、非磁性基板上に形成され
た磁気回路構成部を覆う保護基板の素子形成面に接合さ
れる面に、磁気回路構成部の一部をなす磁気コイルの端
部と対向する位置に切欠を形成し、この切欠にて前記素
子形成面と略直交する面に開口する端子穴を形成するよ
うにした。
【0007】ここで、素子形成面に保護膜が形成されて
いる場合には、この保護膜のうち磁気コイルの端部を覆
う部分を剥離する。また切欠表面には導体層を形成して
もよい。
【0008】
【作用】薄膜磁気ヘッドの素子形成面と略直交する面に
素子形成面と保護基板の切欠とで形成される端子穴が開
口しているので、この端子穴に導体線を差込み、半田等
によって固定する。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。ここで、図1は本発明に係る薄膜磁気ヘッド
の平面図、図2は同薄膜磁気ヘッドの上面図、図3は図
1のA−A線断面図、図4は図1のB−B線断面図、図
5は図1のC−C線断面図である。
【0010】薄膜磁気ヘッドは基板1上にスパッタリン
グや蒸着等の成膜技術によって磁気回路構成部2が形成
され、この磁気回路構成部2の素子形成面2a側に保護
基板3が接合されている。
【0011】前記磁気回路構成部2の先端部には磁性層
4,4と磁気ギャップ5が形成され、後方には図3に示
すように磁気コイル6が形成されている。また、保護基
板3の素子形成面2aに接合される面には、磁気コイル
6に対向する部分に切欠(溝)7が形成されている。
【0012】そして、この切欠7と前記素子形成面2a
の磁気コイル6を形成した部分とで端子穴8が形成され
る。即ちこの端子穴8は素子形成面2aと略直交する薄
膜磁気ヘッドの側面に開口している。
【0013】而して、外部電極と磁気コイル6とを接続
するには図5に示すように端子穴8に導体線9を差込
み、半田10を用いて接合する。
【0014】ここで、薄膜磁気ヘッドを製作するには、
図6に示すような多数の磁気回路構成部2が形成された
バー状の基板1と、図7に示すような長さ方向に切欠7
が形成された保護基板3をガラス等の無機物で溶着し、
ワイヤソーやダイシングマシン等で個々の薄膜磁気ヘッ
ドに切断する。
【0015】図8は基板の別実施例を示す斜視図であ
り、この実施例にあっては素子形成面2aをTiO2やS
iO2等の保護膜11で覆っている。従ってこの実施例に
あっては保護膜11の一部をエッチング等によって除去
し、磁気コイル6の端部を露出させる。
【0016】そして、図9に示すように、端子穴8に挿
入した導体線9の先端部まで半田10を用いて固定する
ことで、信頼性は更に向上する。
【0017】図10(a)乃至(d)は別実施例に係る
保護基板の製造法を説明した図であり、この実施例にあ
っては同図(a)に示すような切欠7を形成したバー状
の保護基板3の切欠7を形成した表面に蒸着等の手段に
よって、同図(b)に示すように銅等の導体層12を形
成し、その後、同図(c)に示すように切欠7表面以外
の導体層12を除去し、次いで同図(d)に示すように
個々の薄膜磁気ヘッド毎に切欠7と直交する方向に溝1
3を形成した後に切断する。
【0018】尚、図10(b)及び(c)に示す工程を
とらずに、マスクを介して切欠7の表面にのみ導体層1
2を形成してもよい。
【0019】上記の如くして製作した保護基板3を基板
1に接合することで、図11に示す薄膜磁気ヘッドが得
られる。この薄膜磁気ヘッドにあっては、溝13が側面
に形成されるので、導体が露出することがなく、短絡を
防止することができ、またヘッドベースに固定する際の
接着剤の溜めにもなり、チップ剥がれの心配もなくなり
信頼性が向上する。
【0020】図12は上記の実施例を組合せたものであ
り、保護基板3の切欠7表面には導体層12が形成さ
れ、更に導体が露出することを避ける溝13が形成され
ている。
【0021】
【発明の効果】以上に説明したように本発明に係る薄膜
磁気ヘッドよれば、磁気回路構成部の素子形成面に接合
される保護基板の一面に、前記磁気回路構成部の一部を
なす磁気コイルの端部と対向する位置に切欠を形成し、
この切欠にて前記素子形成面と略直交する面に開口する
端子穴を形成したので、導体線を接続する際の位置決め
が容易で、しかも接合後に外れにくい。
【0022】また、素子形成面を保護膜で覆った場合で
あっても、保護膜の一部をエッチング等によって除去す
ることで磁気コイルの端部を露出させるようにすれば、
前記と同様の端子穴を形成することができ、更に、保護
基板に形成した切欠の表面に導体層を形成しておくこと
で、導体線との電気的な接続を確実に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る薄膜磁気ヘッドの平面図
【図2】同薄膜磁気ヘッドの上面図
【図3】図1のA−A線断面図
【図4】図1のB−B線断面図
【図5】図1のC−C線断面図
【図6】基板の斜視図
【図7】保護基板の斜視図
【図8】基板の別実施例を示す斜視図
【図9】図8に示した別実施例の端子部の拡大断面図
【図10】(a)乃至(d)は別実施例に係る保護基板
の製造法を説明した図
【図11】図10に示した保護基板を用いた薄膜磁気ヘ
ッドの斜視図
【図12】別実施例に係る薄膜磁気ヘッドの端子部の拡
大断面図
【符号の説明】
1・・・基板、2・・・磁気回路構成部、2a・・・素子形成
面、3・・・保護基板、6・・・磁気コイル、7・・・切欠、8・
・・端子穴、9・・・導体線、10・・・半田、11・・・保護
膜、12・・・導体層、13・・・溝。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性基板上に磁気回路構成部及び保護
    基板を順次形成した薄膜磁気ヘッドにおいて、前記保護
    基板の磁気回路構成部の素子形成面に接合される面に
    は、前記磁気回路構成部の一部をなす磁気コイルの端部
    と対向する位置に切欠が形成され、この切欠にて前記素
    子形成面と略直交する面に開口する導体線を挿入する端
    子穴が形成されていることを特徴とする薄膜磁気ヘッ
    ド。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の薄膜磁気ヘッドにおい
    て、前記素子形成面には保護膜が形成され、この保護膜
    のうち磁気コイルの端部を覆う部分が剥離されているこ
    とを特徴とする薄膜磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の薄膜磁気ヘッドにおい
    て、前記切欠表面には導体層が形成されていることを特
    徴とする薄膜磁気ヘッド。
JP6285671A 1994-11-18 1994-11-18 薄膜磁気ヘッド Expired - Lifetime JP2806448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6285671A JP2806448B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 薄膜磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6285671A JP2806448B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 薄膜磁気ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08147626A JPH08147626A (ja) 1996-06-07
JP2806448B2 true JP2806448B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=17694551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6285671A Expired - Lifetime JP2806448B2 (ja) 1994-11-18 1994-11-18 薄膜磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2806448B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08147626A (ja) 1996-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2934126B2 (ja) 磁気ディスク装置用の磁気ヘッドユニット
JP2806448B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
EP0657875B1 (en) Magnetic head
JP2569018B2 (ja) Vtrの薄膜磁気ヘッド装置
EP0724253B1 (en) Magnetic head device and method of producing same
JP3351150B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドアッセンブリ
JP3324923B2 (ja) 電子回路素子、その実装方法および製造方法
JPH10312510A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3439923B2 (ja) 磁気センサの取付け構造
JPH0973608A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0729657A (ja) 磁気記録装置用のフレキシブルプリント基板
JP2589856B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH1049826A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS58182120A (ja) 多チヤンネル薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH10283613A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH11213333A (ja) 薄膜磁気ヘッド組立体
JPH11316911A (ja) 多トラック薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0487010A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH09138911A (ja) 薄膜磁気ヘッドとその製造方法
JPH11316909A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH03252908A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPH11195205A (ja) 薄膜磁気ヘッド組立体及びその製造方法
JPH01243214A (ja) 多チャンネル薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS6233313A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JP2001307304A (ja) 磁気ヘッド組立体