JP2806322B2 - リーダとフィルムの連結方法 - Google Patents

リーダとフィルムの連結方法

Info

Publication number
JP2806322B2
JP2806322B2 JP7238233A JP23823395A JP2806322B2 JP 2806322 B2 JP2806322 B2 JP 2806322B2 JP 7238233 A JP7238233 A JP 7238233A JP 23823395 A JP23823395 A JP 23823395A JP 2806322 B2 JP2806322 B2 JP 2806322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insertion hole
reader
leading end
leader
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7238233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0980731A (ja
Inventor
滋 増田
圭吾 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP7238233A priority Critical patent/JP2806322B2/ja
Priority to CA002185606A priority patent/CA2185606A1/en
Priority to CN96112566A priority patent/CN1096006C/zh
Priority to EP96114984A priority patent/EP0763776B1/en
Priority to DE69617580T priority patent/DE69617580T2/de
Priority to US08/715,143 priority patent/US5781812A/en
Priority to KR1019960040514A priority patent/KR100207873B1/ko
Publication of JPH0980731A publication Critical patent/JPH0980731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2806322B2 publication Critical patent/JP2806322B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D3/00Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
    • G03D3/08Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D3/00Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion
    • G03D3/08Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material
    • G03D3/13Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material for long films or prints in the shape of strips, e.g. fed by roller assembly
    • G03D3/135Liquid processing apparatus involving immersion; Washing apparatus involving immersion having progressive mechanical movement of exposed material for long films or prints in the shape of strips, e.g. fed by roller assembly fed between chains or belts, or with a leading strip
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D13/00Processing apparatus or accessories therefor, not covered by groups G11B3/00 - G11B11/00
    • G03D13/003Film feed or extraction in development apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)
  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、リーダとフィル
ムの連結方法、さらに詳しくは、自動現像装置によって
現像処理されるフィルムと、そのフィルムを自動現像装
置のフィルム移送経路に沿って移送させるリーダの連結
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、リーダ搬送方式のフィルム自動
現像装置によってフィルムを現像処理する場合、図6に
示すように、パトローネPから引き出したフィルムFの
先端部をリーダLに接続し、そのリーダLを先行させて
フィルム現像部にフィルムFを移送させるようにしてい
る。
【0003】ここで、リーダLは合成樹脂シートから形
成されて可とう性を有し、フィルム現像部に設けられた
スプロケットと係合可能な送り用の孔aが等間隔に設け
られている。
【0004】ところで、フィルムFの現像処理時に、フ
ィルムFがリーダLから外れると、フィルムFが処理液
中で停止して現像処理を行なうことができず、また、フ
ィルムFの取出しに手間がかかり、取出しの際にフィル
ムFが感光する危険がある。したがって、フィルムFは
リーダLに対して強固に接続する必要がある。
【0005】リーダLとフィルムFの連結は、スプライ
ステープTの貼付けによって結合することが一般的であ
るが、スプライステープTの貼付けおよび現像処理後の
取外しに手間がかかり、しかもリーダLに対してフィル
ムFを所定の位置に精度よく連結する必要があるため、
スプライス用の特殊な作業台を必要とする不都合があ
る。また、スプライステープTは再使用することができ
ないため、経済性に問題がある。
【0006】上記のような問題点を解決するため、本件
出願人は、リーダの後部に第1挿入孔および第2挿入孔
をリーダの移送方向に所要の間隔をおいて設け、リーダ
の移送方向前部に位置する第1挿入孔をリーダの移送方
向に横切る突片を設け、この突片のリーダ移送方向先端
部をリーダに一体化し、突片の後端部を第1挿入孔の周
縁部で支持し、フィルムの先端部には上記突片が係合可
能な係合孔を設け、そのフィルムの先端部を第1挿入孔
に挿入し、リーダの背面側に突出するフィルムの先端部
を第1挿入孔に挿入して、係合孔に突片を係合させるよ
うにしたリーダとフィルムの連結構造を既に提案してい
る(特願平7−168783号明細書)。
【0007】上記リーダとフィルムの連結構造において
は、フィルムの先端部を第2挿入孔に挿入し、リーダの
背面側に突出するフィルムの先端を第1挿入孔に挿入す
る簡単な作業によってリーダとフィルムとを連結するこ
とができると共に、リーダの所定位置にフィルムを精度
よく連結することができる。
【0008】また、突片がリーダの移送方向と逆方向に
向いているため、フィルムの移送時に突片がフィルム移
送経路に引っ掛かるという不都合の発生がなく、しか
も、フィルムは第1挿入孔および第2挿入孔の両側縁に
よって横方向への移動が防止されるため、フィルムを蛇
行させることなく移送させることができるという特徴を
有する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記のよ
うなリーダとフィルムとをきわめて簡単に連結すること
ができるようにしたリーダとフィルムの連結方法を提供
することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明においては、可とう性を有するシート状
リーダの移送方向の後部に第1挿入孔と、その第1挿入
孔の後部に第2挿入孔とを設け、上記第1挿入孔をリー
ダ移送方向に横切る突片のリーダ移送方向の前部をリー
ダに一体化し、後部を第1挿入孔の周縁部で支持し、そ
のリーダをスプライスゲージ台上に載置して位置決め
し、前記突片が係合可能な係合孔を先端部に有するフィ
ルムの先端部を第2挿入孔からスプライスゲージ台の上
面に設けられたガイド凹部に挿入し、そのガイド凹部に
設けられたフィルム案内面によりフィルムの先端の移動
を案内して第2挿入孔に誘導し、第2挿入孔に挿入され
るフィルムの先端で突片を押圧して上方に変形させ、フ
ィルム先端部の係合孔が突片と対向する位置までフィル
ムを挿入して形状復元する突片を係合孔に係合させたの
ち、フィルムを引き戻してフィルムの弛みを除き、突片
を自然状態に戻すようにした構成を採用している。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を以
下に図1乃至図5に基づいて説明する。
【0012】図1に示すように、合成樹脂シートから形
成されて可とう性を有するリーダ1は送り用の孔2を有
し、その孔2に対するスプロケットの係合によって一方
向に移送される。リーダ1の移送方向後部には、直線状
に並ぶ上記孔2の両側に第1挿入孔3と第2挿入孔4と
がリーダ1の移送方向に所要の間隔をおいて設けられて
いる。
【0013】第1挿入孔3および第2挿入孔4の幅寸法
はフィルム5の幅寸法に略等しく、各挿入孔3、4にフ
ィルム5を挿入し得るようになっている。
【0014】リーダ1の表面には第1挿入孔3および第
2挿入孔4を覆うことができる大きさのシート片6が重
ね合わされ、そのシート片6は接着あるいは溶着による
手段を介してリーダ1に固着されている。
【0015】シート片6には第1挿入孔3および第2挿
入孔4と対向する位置に窓7、8が形成され、リーダ1
の移送方向前側に位置する窓7の内周に突片9が設けら
れている。
【0016】突片9はリーダ移送方向に延び、そのリー
ダ移送方向先端部は窓7の前縁に一体化され、後端部は
窓7の後縁に設けた切欠き11に嵌まり、その後端部が
第1挿入孔3の周縁部で支持されている。
【0017】リーダ1に接続されるフィルム5の先端部
には前記突片9が係合可能な係合孔10が設けられてい
る。
【0018】ここで、突片9および係合孔10は、リー
ダ1に対してフィルム5を傾むきのないよう精度よく連
結するため、2つ以上設けておくのが好ましい。
【0019】図2は、上記リーダ1とフィルム5を連結
するスプライスゲージ台20を示す。このスプライスゲ
ージ台20の上面にはリーダ1を位置決めする位置決め
用突出部21が設けられている。
【0020】また、スプライスゲージ台20には、図3
に示すように、上記突出部21によって位置決めされた
リーダ1の第1挿入孔3および第2挿入孔4と対向する
位置にガイド凹部22が設けられている。このガイド凹
部22の内面はフィルム案内面23とされ、スプライス
ゲージ台20上に位置決めされたリーダ1の第2挿入孔
4にフィルム5の先端部を挿入した際、そのフィルム案
内面23は第1挿入孔3に向けてフィルム5の先端を誘
導する。
【0021】リーダ1とフィルム5の連結に際しては、
スプライスゲージ台20上にリーダ1を載置し、そのリ
ーダ1を突出部21に対する当該によって位置決めした
のち、リーダ1上から第2挿入孔4にフィルム5の先端
部を挿入する。
【0022】第2挿入孔4にフィルム5の先端部を挿入
すると、フィルム5の先端はフィルム案内面23に沿っ
て移動して第1挿入孔3に挿入する。このとき、突片9
はフィルム5の先端の押圧により、図3に示すように上
方に弾性変形し、フィルム5の係合孔10が突片9の先
端と対向する位置までフィルム5が挿入されると、突片
9は自己の復元力により係合孔10に係合する。そこ
で、フィルム5を引き戻すと、第2挿入孔4と第1挿入
孔3間におけるフィルム5の弛みが取り除かれると共
に、突片9は第1挿入孔3を横切る自然な状態に戻され
て後端部が第1挿入孔3の周縁部で支持され、リーダ1
とフィルム5とが図4に示すように連結される。
【0023】上記のようなリーダ1とフィルム5の連結
において、フィルム5の先端が突片9を押圧するとき、
リーダ1がスプライスゲージ台20の上面から浮き上が
るおそれがあるため、リーダ1の後端部を指先で押さえ
てリーダ1の浮き上がりを防止し、あるいはスプライス
ゲージ台20の上面にリーダ1の後端部を押さえる押さ
え部材を設けておくのがよい。
【0024】図1に示す実施の形態では、シート片6に
突片9を設けたリーダ1を示したが、リーダ1はこれに
限定されるものではない。例えば、図5に示すように、
第1挿入孔3の内周前縁に突片9を設け、第1挿入孔3
の内周後縁に上記突片9の後端部が挿入される切欠き1
2を形成し、その切欠き12に挿入された突片9の後端
部をリーダ1の裏面に接着等の手段を介して固着したシ
ート片13で支持したリーダであってもよい。
【0025】
【発明の効果】以上のようにこの発明においては、スプ
ライスゲージ台上にリーダを載置して位置決めしたの
ち、第2挿入孔にフィルムの先端部を挿入する簡単な作
業によってリーダとフィルムとを確実に連結することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】リーダとフィルムとを示す分解斜視図
【図2】スプライスゲージ台上にリーダをセットした状
態の斜視図
【図3】フィルムの連結途中の状態を示す断面図
【図4】図1のIV−IV線に沿った断面図
【図5】リーダの他の例を示す斜視図
【図6】リーダとフィルムの連結の従来例を示す斜視図
【符号の説明】
1 リーダ 3 第1挿入孔 4 第2挿入孔 5 フィルム 9 突片 10 係合孔 20 スプライスゲージ台 22 ガイド凹部 23 フィルム案内面

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可とう性を有するシート状リーダの移送
    方向の後部に第1挿入孔と、その第1挿入孔の後部に第
    2挿入孔とを設け、上記第1挿入孔をリーダ移送方向に
    横切る突片のリーダ移送方向の前部をリーダに一体化
    し、後部を第1挿入孔の周縁部で支持し、そのリーダを
    スプライスゲージ台上に載置して位置決めし、前記突片
    が係合可能な係合孔を先端部に有するフィルムの先端部
    を第2挿入孔からスプライスゲージ台の上面に設けられ
    たガイド凹部に挿入し、そのガイド凹部に設けられたフ
    ィルム案内面によりフィルムの先端の移動を案内して第
    2挿入孔に誘導し、第2挿入孔に挿入されるフィルムの
    先端で突片を押圧して上方に変形させ、フィルム先端部
    の係合孔が突片と対向する位置までフィルムを挿入して
    形状復元する突片を係合孔に係合させたのち、フィルム
    を引き戻してフィルムの弛みを除き、突片を自然状態に
    戻すようにしたリーダとフィルムの連結方法。
JP7238233A 1995-09-18 1995-09-18 リーダとフィルムの連結方法 Expired - Lifetime JP2806322B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7238233A JP2806322B2 (ja) 1995-09-18 1995-09-18 リーダとフィルムの連結方法
CA002185606A CA2185606A1 (en) 1995-09-18 1996-09-16 Method of and device for coupling a film strip to a processing leader sheet
EP96114984A EP0763776B1 (en) 1995-09-18 1996-09-18 Method of and device for coupling a film strip to a processing sheet
DE69617580T DE69617580T2 (de) 1995-09-18 1996-09-18 Verfahren und Vorrichtung zur Verbindung eines Filmstreifens mit einer Entwicklungsführungskarte
CN96112566A CN1096006C (zh) 1995-09-18 1996-09-18 用于将胶片连接于引导片上的方法及装置
US08/715,143 US5781812A (en) 1995-09-18 1996-09-18 Method and device for coupling a film strip to a processing leader sheet
KR1019960040514A KR100207873B1 (ko) 1995-09-18 1996-09-18 리더시트와 필름띠의 체결방법 및 그 체결장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7238233A JP2806322B2 (ja) 1995-09-18 1995-09-18 リーダとフィルムの連結方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0980731A JPH0980731A (ja) 1997-03-28
JP2806322B2 true JP2806322B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=17027133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7238233A Expired - Lifetime JP2806322B2 (ja) 1995-09-18 1995-09-18 リーダとフィルムの連結方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5781812A (ja)
EP (1) EP0763776B1 (ja)
JP (1) JP2806322B2 (ja)
KR (1) KR100207873B1 (ja)
CN (1) CN1096006C (ja)
CA (1) CA2185606A1 (ja)
DE (1) DE69617580T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1174762A1 (en) * 2000-07-17 2002-01-23 SAN MARCO IMAGING s.r.l. Leader card for a photographic film and attaching/detaching devices therefor
US6394671B1 (en) 2000-10-13 2002-05-28 Eastman Kodak Company Auto-mechanism for removing film leader card from 35 and APS film after processing

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4110774A (en) * 1976-11-08 1978-08-29 Kreonite, Inc. Film guide for film processing equipment
US4860044A (en) * 1985-09-30 1989-08-22 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Photographic material processing unit
JP2830968B2 (ja) * 1993-04-15 1998-12-02 ノーリツ鋼機株式会社 リーダ、該リーダとフィルムの接続および分離方法、ならびに自動リーダ着脱式現像装置
US5381204A (en) * 1993-08-26 1995-01-10 Eastman Kodak Company Leader card attachable to a photographic filmstrip having a lead end with at least one aperture
US5652941A (en) * 1995-04-19 1997-07-29 Noritsu Koki Co., Ltd. Film leader and arrangement for coupling film to leader

Also Published As

Publication number Publication date
CN1166623A (zh) 1997-12-03
CN1096006C (zh) 2002-12-11
JPH0980731A (ja) 1997-03-28
DE69617580D1 (de) 2002-01-17
KR970016747A (ko) 1997-04-28
KR100207873B1 (ko) 1999-07-15
EP0763776A1 (en) 1997-03-19
EP0763776B1 (en) 2001-12-05
DE69617580T2 (de) 2002-08-08
US5781812A (en) 1998-07-14
CA2185606A1 (en) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2806322B2 (ja) リーダとフィルムの連結方法
KR100190950B1 (ko) 필름을 리더에 연결하기 위한 장치
EP0738923B1 (en) Film leader and arrangement for coupling film to leader
US5989792A (en) Photographic film
JP2751887B2 (ja) フィルム搬送用リーダの製造方法
JP3289570B2 (ja) リーダおよびそのリーダとフィルムの連結構造
JP3203948B2 (ja) リーダとフィルムの連結構造
JP3317302B2 (ja) リーダおよびリーダとフィルムの連結構造
JP3259618B2 (ja) フィルム搬送用リーダ
JP3139218B2 (ja) リーダとフィルムの連結構造
JP2836423B2 (ja) フィルム連結具
JP3275677B2 (ja) フィルムスプライス装置
JP2746164B2 (ja) スプライスゲージ
US6394671B1 (en) Auto-mechanism for removing film leader card from 35 and APS film after processing
JP3296154B2 (ja) リーダおよびそのリーダとフィルムの連結構造
JP2950095B2 (ja) リーダとフィルムの連結構造
JP2817567B2 (ja) リーダとフィルムの連結構造
JP3139217B2 (ja) リーダとフイルムの連結構造
JP3223770B2 (ja) フィルムスプライス装置
JP3470251B2 (ja) フィルム搬送用リーダ及び連結方法
US20020021900A1 (en) Leader card for a photographic film and devices for attaching and detaching said card to a photographic film
JPH06289569A (ja) リーダとフィルムの連結構造
JPH10312048A (ja) 現像用フィルムおよびフィルムのくせ取り具
JP2000305240A (ja) リーダとフィルムとの連結構造
JPH09319058A (ja) リーダと写真フィルムとの連結方法、連結装置及びリーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980623

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070724

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100724

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation due to abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110724

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350