JP2803696B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2803696B2
JP2803696B2 JP33520891A JP33520891A JP2803696B2 JP 2803696 B2 JP2803696 B2 JP 2803696B2 JP 33520891 A JP33520891 A JP 33520891A JP 33520891 A JP33520891 A JP 33520891A JP 2803696 B2 JP2803696 B2 JP 2803696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
terminal
power supply
type mosfet
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33520891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05167407A (ja
Inventor
剛 立山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP33520891A priority Critical patent/JP2803696B2/ja
Publication of JPH05167407A publication Critical patent/JPH05167407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2803696B2 publication Critical patent/JP2803696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関し、特に
出力トランジスタの過電流保護回路に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の出力回路は、図4に示す
ように、ドレインを第一の電源端子1に接続し、ゲート
を第一のゲートドライブ回路5に接続し、ソースを出力
端子4に接続した第一のN型MOSFET13と、ドレ
インを出力端子4に接続し、ゲートを第二のゲートドラ
イブ回路6に接続し、ソースを接地端子3に接続した第
二のN型MOSFET14より構成されている。そし
て、第一および第二の出力ゲートドライブ回路5,6の
入力は、第一および第二の制御回路15,16に接続さ
れていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
半導体装置では、図4に示す出力回路にて、定格以上の
電流が流れても保護回路がなかったため、発熱による出
力回路の第一のN型MOSFETの特性劣化や破壊が起
こったり、過電流が他の素子にも影響を及ぼすなどの問
題があった。
【0004】このような問題点に鑑み、本発明の課題は
過電流保護機能を有する半導体装置を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
第一の電源端子と接地端子の間に直列に接続された第一
および第二の抵抗と、ゲートを第一の制御回路の出力よ
りバッファーを介して接続し、ソースを第二の電源端子
に接続した第一のP型MOSFETと、第一の抵抗と第
二の抵抗の接点電圧及び出力端子の電圧を入力とし、第
一のP型MOSFETのドレイン電圧により動作するコ
ンパレータと、該コンパレータの出力をP型MOSFE
Tのドレイン電圧で動作するバッファーと、該バッファ
ーの出力および制御回路の出力を受け、その2つの信号
の和の反転信号を出力する第一のゲートドライブ回路
と、第二の制御回路の出力をうける第二のゲートドライ
ブ回路と、ドレインを第一の電源端子に接続し、ゲート
を第一のゲートドライブ回路の出力に接続し、ソースを
出力端子に接続した第一のN型MOSFETと、ドレイ
ンを出力端子に接続し、ゲートを第二の出力ゲートドラ
イブ回路に接続し、ソースを接地端子に接続した第二の
N型MOSFETとを備えていることを特徴とする。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0007】図1は本発明の第一実施例の回路図で、図
3は図1の実施例の動作を説明するための過渡特性であ
る。
【0008】第一実施例のものは、出力端子4の電圧
と、第一の電源端子1を抵抗9と10の抵抗比によって
得られるリファレンス電圧を比較するコンパレータ11
と、該コンパレータ11の出力をうけるバッファー12
を有する。そして、出力回路のソース側にはN型MOS
FET13を駆動する第一のゲートドライブ回路5が設
けられており、前記コンパレータ11の出力信号と第一
の制御回路15の出力信号の和を反転させた信号を出力
する。また、出力回路のシンク側のN型MOSFET1
4のゲートを駆動するための第二のゲートドライブ回路
6が設けられている。図中、8はドレインをコンパレー
タ11および第二のバッファー7の電源部に接続し、ゲ
ートを第一の制御回路15からの信号を第一のバッファ
ー7を介して接続し、ソースを第二の電源2に接続され
ているP型MOSFETである。
【0009】第一の制御回路15より“1”から“0”
の信号が出力すると、出力回路の第一のN型MOSFE
T13はオンし電流が流れる。このとき、コンパレータ
11及びバッファー12の電源は、出力が完全にターン
オンしてから供給されるようにするため、第一のバッフ
ァー7にディレイを与える。そして、第一のN型MOS
FET13に過電流が流れると、出力端子4の電位が下
がり、コンパレータ11の出力(接点B)は“0”から
“1”に反転する。そうすると、第一の出力ゲートドラ
イブ回路5の出力(接点C)は“1”から“0”に反転
するので、出力回路の第一のN型MOSFET13はオ
フする。第一の制御回路の信号が“0”から“1”に反
転すると、第一のP型MOSFETがオフし、コンパレ
ータ11と第二のバッファーの電源(接点A)の電圧は
0となりコンパレータ11の出力(接点B)は“1”か
ら“0”に反転する。なお、第一のN型MOSFET1
3がオンしているときは第二のN型MOSFET14は
常にオフである。
【0010】図2は、本発明の第二の実施例である。こ
の第二実施例では、第一の電源端子1と第一の抵抗9の
間に、ドレインを第一の抵抗9に接続し、ゲートを第一
の制御回路15に接続し、ソースを第一の電源端子1に
接続した第二のP型MOSFET18を追加した回路で
ある。
【0011】基本的な動作は図1及び図3で示した第一
実施例と同じである。本第二実施例の特徴は、出力回路
の第一のN型MOSFET13をオンさせる信号を第一
の制御回路15より“0”の信号が出力したときだけ、
第一および第二の抵抗に電流が流れる。このため、第一
の電源の静消費電流を小さくすることが可能となる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、図1及
び図2に示す出力回路部分に過電流が流れたとき、図3
の本発明の動作を示す過渡特性の様に、コンパレータ1
1の出力信号が反転し、出力回路部の第一のN型MOS
FETを強制的にオフさせる。これにより、過電流によ
るチップの発熱や発熱による出力回路のN型MOSFE
T13,14の破壊や特性劣化、および過電流による他
の素子へ及ぼす影響をなくすことができるという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例を示す回路図。
【図2】本発明の第二実施例を示す回路図。
【図3】本発明の回路の動作を示す過渡特性。
【図4】従来技術の回路図。
【符号の説明】
1…第一の電源端子 2…第二の電源端子 3…接地端子 4…出力端子 5…第一のゲートドライブ回路 6…第二のゲートドライブ回路 7…第一のバッファー 8…第一のP型MOSFET 9…第一の抵抗 10…第二の抵抗 11…コンパレータ 12…第二のバッファー 13…第一のN型MOSFET 14…第二のN型MOSFET

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の端子を第一の電源端子に接続した
    第一の抵抗と、 一方の端子を前記第一の抵抗の他方の端子に接続し、他
    方の端子を接地端子に接続した第二の抵抗と、 第一の制御回路の出力を受ける第一のバッファーと、 ゲートが前記第一のバッファーに接続し、ソースが第二
    の電源に接続された第一のP型MOSFETと、 前記第一および第二の抵抗の接点の電圧および出力端子
    の電圧を入力とし、前記第一のP型MOSFETのドレ
    イン電圧により動作するコンパレータと、 前記コンパレータの出力を受け、前記第一のP型MOS
    FETのドレイン電圧により動作する第二のバッファー
    と、 前記第一の制御回路の出力と、前記バッファーの出力を
    受ける第一のゲートドライブ回路と、 第二の制御回路の出力を受ける第二のゲートドライブ回
    路と、 ドレインを前記第一の電源端子に接続し、ゲートを前記
    第一のゲートドライブ回路の出力に接続し、ソースを前
    記出力端子に接続した第一のN型MOSFETと、 ドレインを前記出力端子に接続し、ゲートを第二のゲー
    トドライブ回路に接続し、ソースを前記接地端子に接続
    した第二のN型MOSFETとからなることを特徴とす
    る半導体装置。
  2. 【請求項2】 ドレインを前記第一の抵抗に接続し、ゲ
    ートを前記第一の制御回路に接続し、ソースを前記第一
    の電源端子に接続した第二のP型MOSFETを、前記
    第一の電源と前記第一の抵抗の間に接続したことを特徴
    とする請求項1に記載の半導体装置。
JP33520891A 1991-12-18 1991-12-18 半導体装置 Expired - Fee Related JP2803696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33520891A JP2803696B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33520891A JP2803696B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05167407A JPH05167407A (ja) 1993-07-02
JP2803696B2 true JP2803696B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=18285975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33520891A Expired - Fee Related JP2803696B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2803696B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007067095A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toshiba Corp 静電保護回路
JP5069872B2 (ja) * 2006-05-31 2012-11-07 新日本無線株式会社 半導体集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05167407A (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2616142B2 (ja) 出力回路
JP2959449B2 (ja) 出力回路
JP2803696B2 (ja) 半導体装置
JPH0773207B2 (ja) 出力回路
JPH09213893A (ja) 半導体装置
JPH07191065A (ja) 集積コンパレータ回路
JP2002271217A (ja) ミュート回路
JP2765439B2 (ja) Cmos出力回路及びそれを用いた半導体集積回路
JP3301278B2 (ja) サージ保護回路
WO2005046049A3 (en) Mmic distributed amplifier gate control using active bias
JP2500791B2 (ja) 演算増幅回路
JPH08251010A (ja) 半導体装置
JP3586985B2 (ja) 半導体装置の出力回路
JP3022690B2 (ja) 入出力保護回路
JPH0349419A (ja) スイッチ回路
JP3457392B2 (ja) 半導体集積回路
JP3132091B2 (ja) 出力バッファ
JP2686101B2 (ja) バッファ回路
JPS63111718A (ja) 半導体集積回路
JPH06236812A (ja) 駆動回路
JPH0634676A (ja) 電源電圧検知回路および該回路を有する半導体集積回路
JP2932858B2 (ja) レベル変換回路
JPH06152373A (ja) 半導体装置
JPH10117138A (ja) 半導体集積回路
JPH03278614A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980617

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees