JP2803066B2 - 周期性パターンの検査装置 - Google Patents

周期性パターンの検査装置

Info

Publication number
JP2803066B2
JP2803066B2 JP34139393A JP34139393A JP2803066B2 JP 2803066 B2 JP2803066 B2 JP 2803066B2 JP 34139393 A JP34139393 A JP 34139393A JP 34139393 A JP34139393 A JP 34139393A JP 2803066 B2 JP2803066 B2 JP 2803066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
signal
image
integer
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34139393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07159343A (ja
Inventor
裕宜 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP34139393A priority Critical patent/JP2803066B2/ja
Publication of JPH07159343A publication Critical patent/JPH07159343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2803066B2 publication Critical patent/JP2803066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶パネルやそのカラ
ーフィルタ、シャドウマスク等の周期性パターンを有す
る検査対象物における傷や、ピンホール、黒点、ゴミな
どの欠陥を検出する周期性パターン検査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、従来の周期性パターン検査装置
の構成を示すブロック図である。この検査装置では、検
査対象物の周期性パターンをラインセンサなどを用いて
画素毎に画像入力部102で読み取り、比較部106に
おいて、画像入力部102から出力される画像信号と、
その画像信号を周期遅延部104により周期性パターン
の1周期分(又は整数周期分)だけ遅延させた画像信号
との差をとり、差の絶対値を信号値とする信号(以下
「差分信号」という)を得る。例えば、図5(a)に示
すような周期性パターンをA−A線に沿って読み取る
と、図5(b)に示すような画像信号が得られ、この画
像信号とこれを1周期分だけ遅延させた画像信号(図5
(c)に示す信号)との差分信号は、図5(d)に示す
ようになる。欠陥検出部108では、このような差分信
号の値が所定の閾値以上である箇所に欠陥が存在すると
判定し、欠陥の有無を示す欠陥信号を出力する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、検査対象物の
パターンの繰り返し周期は、通常、前記画像信号の最小
単位である画素の整数倍にはならないため、図5(d)
に示すように、欠陥以外の部分でも差分信号の値は必ず
しも0にはならない。特に画像信号が急激に変化するエ
ッジ部では差分信号の値が大きくなり、欠陥が存在する
ものと誤って判定される場合がある。一方、このような
誤りを回避するために前記閾値を上げると(欠陥検出感
度を下げると)、真の欠陥の見逃しが生じる。また、画
素数を増やして画像の分解能を上げることによっても上
記判定の誤りを回避することができるが、画素数を増や
すと検査装置のコストが上昇するとともに検査時間も長
くなる。
【0004】本発明はこのような問題を解決するために
成されたものであり、その目的とするところは、コスト
上昇や検査時間の長期化を招くことなく、また、欠陥の
見逃しを生じることなく、誤認のない欠陥検出を行なう
ことができる周期性パターン検査装置を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に成された本発明では、一定の繰り返し周期で繰り返さ
れるパターンを有する検査対象物の欠陥を検出する検査
装置であって、前記パターンを画素毎に読み取って多値
の第1画像信号を出力する画像入力手段と、第1画像信
号が表わす前記パターンから画素単位で前記繰り返し周
期の整数倍の周期に最も近い整数周期だけ離れた検査対
象物のパターンを表わす多値の第2画像信号を出力する
整数遅延手段と、前記第1画像信号と前記第2画像信号
との差分信号を生成する信号比較手段と、前記差分信号
に基づいて前記欠陥の有無を判定する判定手段とを有す
る周期性パターン検査装置において、前記繰り返し周期
の整数倍の周期と前記整数周期との差に基づいて、隣接
する二つの画素の間の画像信号を補間によって求める小
数遅延手段を、前記画像入力手段と前記信号比較手段と
の間に設けた構成としている。
【0006】なお、前記小数遅延手段は、2次曲線を用
いて前記補間を行なう構成とするのが好ましい。
【0007】
【作用】このような構成によると、画像入力手段から第
1画像信号、整数遅延手段から第2画像信号がそれぞれ
出力される。信号比較手段は第1画像信号及び第2画像
信号を入力し、差分信号を出力する。この時、小数遅延
手段の補間によって1画素以下の遅延が実質的に行なわ
れるため、信号比較手段に入力される第2画像信号の遅
延量は正確に繰り返し周期の整数倍の周期に設定され、
欠陥以外の部分での差分信号の値はほぼ0になる。判定
手段は、この点を利用して、差分信号の絶対値が所定の
閾値よりも大きいか否かにより欠陥の有無を判定する。
【0008】なお、小数遅延手段による画像信号の生成
に際し、隣接する二つの画素の間の画像信号を直線で補
間するよりも曲線で補間する方が、また曲線補間のなか
でも高次の曲線で補間する方が正確な画像信号値(補間
値)を得ることができる。一方、補間曲線の次数が高く
なると検査装置が複雑化し、コスト上昇を招く。これに
対し、本発明に係る第2の検査装置では、2次曲線で画
像信号の補間を行なう。これにより、大きなコスト上昇
を招くことなく、繰り返し周期分だけ離れた検査対象物
のパターンを表わす画像信号を精度よく生成することが
できる。
【0009】
【実施例】図3は、本発明の一実施例である周期性パタ
ーン検査装置の全体構成を示すブロック図である。この
検査装置は、画像入力部50と、小数遅延部10と、整
数遅延部20と、比較部64と、欠陥検出部66と、マ
イクロプロセッサ(MPU)70及びそれに接続された
CRT71、キーボード72とから構成される。
【0010】画像入力部50では、制御系55を介して
MPU70によって制御されるステージ駆動系54によ
り、ステージ51が副走査方向Yへ移動する。ステージ
51の上には、一定の繰り返し周期で繰り返されるパタ
ーンを有する検査対象物61が載置されており、この繰
り返しパターンの画像は、副走査方向Yへのステージ5
1の移動過程において、読取装置52により画素単位で
主走査方向Xに沿って読み取られる。読み取られた画像
を表わす信号は、A/D変換器53によって例えば8ビ
ットのデジタル信号に変換されて画像入力部50から出
力され、小数遅延部10及び比較部64に入力される。
【0011】比較部64には、画像入力部50から出力
された画像信号SCの他に、画像信号SCによって表わさ
れるパターンから画素単位で繰り返し周期に最も近い整
数周期離れたパターンを表わす画像信号SZが入力され
る。繰り返し周期は、通常、画像信号SCの最小単位で
ある画素の整数倍にはならない。このため、画素単位で
(サンプリング周期単位で)整数周期遅延させるだけで
は、正確に繰り返し周期だけ離れたパターンの画像信号
SZを得ることができない。そこで本実施例では、この
繰り返し周期分の遅延を画素(サンプリング周期)の整
数倍の部分(以下「整数遅延」という)と、1画素以下
(1サンプリング周期以下)の部分(以下「小数遅延」
という)とに分け、小数遅延部10において、隣接する
二つの画素の間の画像信号(サンプル点以外の点の信号
値)を補間によって求めることにより等価的に小数遅延
を実現し、整数遅延部20において、整数遅延を実現し
ている。なお、図3には小数遅延部10の後に整数遅延
部20が接続された構成が示されているが、両者の前後
関係は入れ替わってもよい。
【0012】比較部64は、画像入力部50から出力さ
れる画像信号SCと上記のようにして画像信号SCを繰り
返し周期だけ遅延させた画像信号SZとを比較し、両者
の差の絶対値を信号値とする信号(差分信号)を出力す
る。この差分信号に基づいて欠陥検出部66は、検査対
象物61の欠陥を検出する。すなわち、この差分信号の
値が所定の閾値以上である部分に相当する位置に欠陥が
存在すると判定し、欠陥画像とその位置の座標を記憶す
る。MPU70は、記憶された欠陥画像と座標を読み取
り、それらをCRT71に表示する。なお、MPU70
は、キーボード72による入力操作に基づいて動作し、
このような欠陥に関する情報の表示の他、既述のように
ステージ51の駆動を制御する。
【0013】上記のように本実施例では、正確に繰り返
し周期に相当する期間だけ遅延させた画像信号SZを得
るために、画像信号に対して整数遅延を行なう整数遅延
部20の他に小数遅延を行なう小数遅延部10を設けて
おり、この点が、画素単位でのみ遅延させることにより
1周期(又は整数倍の周期)に最も近い距離に相当する
期間だけ画像信号を遅延させている従来例と相違する。
以下、本実施例における小数遅延部10及び整数遅延部
20の内部構成及び動作の詳細について説明する。
【0014】図1は、本実施例における小数遅延部10
の内部構成を示す回路図(a)及び小数遅延の原理を示
す図(b)である。図1(a)に示すように小数遅延部
10は、フリップフロップ11A、11Bと、RAM1
5と、MPUアドレスバス用のバッファ12と、MPU
データバス用のバッファ13とから構成され、各画素に
対応するパルスから成るクロック信号(以下「画素クロ
ック」という)に同期して動作する。フリップフロップ
11Aには入力データとして、RAM15にはアドレス
信号として、画像入力部50から出力された画像信号S
Cがそれぞれ入力される。また、フリップフロップ11
Aによって画像信号SCを1画素分遅延させた信号SB、
及びフリップフロップ11Aと11Bによって画像信号
SCを2画素分遅延させた信号SAも、アドレス信号とし
てRAM15に入力される。
【0015】いま、ある時刻における画像信号SAの値
DAが位置aの画像を表わすとすると、図1(b)に示
すように、その時刻における画像信号SBの値DBは位置
aから主走査方向Xに1画素分だけ進んだ位置bの画像
を、画像信号SCの値DCは位置bから更に1画素分だけ
進んだ位置cの画像を、それぞれ表わすことになる。繰
り返し周期だけ遅延させた画像信号SZを得るために必
要な小数遅延の量をΔtとし、これに対応する検査対象
物61上の距離をΔxとすると、画像信号SCに対して
Δtだけ小数遅延を行なった画像信号SYの前記時刻に
おける値DYは、c−x=Δxとなる位置xにおける画
像を表わす。RAM15には、このような小数遅延を行
なった画像信号SYの値を画像信号SA、SB、SCの値
(主走査方向Xに連続する3画素の値)から2次補間に
より求めるための補間テーブルのデータが格納されてい
る。この補間テーブルのデータの格納は、以下のように
して行なわれる。
【0016】位置a、b、cにおける画像信号の値D
A、DB、DCを用いて位置xにおける画像信号の値DYを
求めるための2次補間式は、 DY=DB+{(DC−DB)/(c−b)}(x−b) +(1/2)(DC−2・DB+DA)(x−b)(x−c) …(1) である。a=−1、b=0、c=1とおいても一般性を
失わないため、これらを上式に代入すると、 DY=(1/2){(DC+DA)・x2+(DC−DA)・x} +DB・(1−x2) …(2) となる。ここでΔx(=c−x)は、検査対象物の繰り
返しパターンと画像の分解能によって決まる値であり
(ただし、a、b、cを上記のようにおいたため、1画
素分の距離で正規化した値を用いる必要があり、0≦Δ
x≦1となる)、同種の検査対象物を同一の装置で検査
する限り変わることはない。このため本実施例では、x
=1.0−Δxをパラメータとして、DA、DB、DCを変化
させたとき(2)式によって与えられるDYの値を予め計算
し、これを補間テーブルのデータとして保存しておき
(例えば、x=0.0、0.1、…、0.9の各値について、D
A、DB、DCの各種の値に対するDYの値を磁気ディスク
等の外部記憶装置に保存しておく)、検査を開始する前
に、検査対象物のパターン及び画像の分解能から決まる
Δxの値に対応する補間テーブルのデータをRAM15
にロードする。具体的には、MPU70が、8ビットか
ら成るDA、DB、DCのデータを並べた24ビットのデ
ータをアドレスとしてアクセスされるRAM15の番地
に、外部記憶装置に保存された対応するDYのデータ
((2)式によって与えられるデータ)を、MPUデータ
バスからバッファ13を経て転送して記憶させる。この
とき、RAM15にアクセスするためのアドレスも、M
PU70がMPUアドレスバスからバッファ12を経て
供給する。
【0017】このようにして補間テーブルのデータがR
AM15にロード(格納)された後、ある時刻における
画像信号SA、SB、SCの値から成る24ビットのデー
タをアドレスとしてRAM15からデータを読み出す
と、画像信号SCをΔxに相当する期間Δtだけ遅延さ
せた(小数遅延させた)信号の前記時刻における値を表
わすデータが出力される。したがって、RAM15から
画素クロックに同期して次々に読み出されるデータは、
画像信号SCをΔtだけ遅延させた信号SYを構成し、こ
の信号SYが小数遅延部10の出力信号となる。このよ
うに小数遅延部10では、隣接する二つの画素の間の信
号値を補間によって求めることにより、等価的に小数遅
延が実現される。小数遅延させた信号SYは整数遅延部
20に入力される。
【0018】図2は、整数遅延部20の内部構成を示す
回路図である。前述のように整数遅延部20は、繰り返
し周期の遅延のうちの整数遅延(整数画素分の遅延)を
実現するものであり、MPU70からの書き込み信号に
よって値が設定されるレジスタ22、画素クロックをカ
ウントするアドレスカウンタ24、RAM25、画素ク
ロックによって値が設定されるレジスタ26及び28か
ら構成される。
【0019】レジスタ22は、MPU70がMPUデー
タバスによって供給する整数遅延の量(整数周期)を表
わす値を保持する。すなわち、整数遅延の量をn画素分
とすると、nの値をレジスタ22が保持する。アドレス
カウンタ24は、プログラマブルカウンタから成り、レ
ジスタ22が保持する値nに応じて、画素クロックをカ
ウントするn進カウンタとして動作する。RAM25
は、このアドレスカウンタ24の出力データをアドレス
としてアクセスされ、1回のアクセスにおいて(同一の
番地に対して)データが読み出された後に別のデータが
書き込まれる。RAM25に書き込まれるデータは、前
述の小数遅延部10から出力される画像信号SYの値を
表わすデータであり、このデータは画素クロックに同期
して動作するレジスタ28によって1画素分の期間保持
される。このような構成により、RAM25は長さnの
シフトレジスタとして機能し、画素クロックの各パルス
毎に、n画素分だけ前の時刻にRAM25に書き込まれ
た画像データ(n画素だけ前の画像信号SYの値)が読
み出されるとともに新たな画像データ(現時点の画像信
号SYの値)が書き込まれる。RAM25から読み出さ
れたデータはレジスタ26で1画素分の期間保持され、
信号SZとして出力される。この信号SZは、画像信号S
Cを小数遅延させた信号SYを更に整数遅延(n画素分だ
け遅延)させることにより、繰り返し周期だけ遅延させ
た信号である。
【0020】このように本実施例では、小数遅延によっ
て正確に繰り返し周期だけ遅延させた画像信号SZを作
成し、この画像信号SZを用いて比較部64で差信号を
生成しているため、エッジ部において出力される差信号
は従来よりも小さくなる。例えば、従来のように画素単
位でのみ遅延させることにより繰り返し周期の整数周期
分だけ遅延させた画像信号を生成すると、図6に示すよ
うな、エッジ部を表わす画像信号(図6(a))と、そ
のエッジ部から繰り返しパターンの整数周期だけ離れた
エッジ部を表わす画像信号(図6(b))とから差分信
号が生成されるため、図6(c)に示すような差分信号
が得られる。これに対し本実施例では、図7(a)に示
された画像信号(図6(a)と同一の画像信号)によっ
て表わされるエッジ部から繰り返し周期分離れたエッジ
部の画像信号は、小数遅延を行なうことにより図7
(b)に示すようになり、図7(a)と波形がほぼ同じ
になる。この結果、比較部64から出力される差分信号
は、図7(c)に示すように、従来(図6(c))より
も小さくなり、エッジ部における欠陥検出の誤認が防止
される。
【0021】なお上記実施例においては、整数周期、す
なわち整数遅延部20における整数遅延の量を繰り返し
周期の1倍の周期に最も近い画素数としたが、繰り返し
周期の整数倍、例えば2、3倍の周期に最も近い画素数
としても実施可能である。
【0022】また、小数遅延部10は、整数遅延部20
の前後ではなく、画像入力部50のA/D変換器53か
ら比較部64に至る信号経路(分岐点Pと比較部64の
入力部との間)に介在させても、本発明を実施すること
ができる。ただし、この場合は、小数遅延部10の遅延
量は(1−Δx)となり、整数遅延部20の遅延量は
(n+1)となる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、隣接する二つの画素の
間の画像信号を補間によって求めることにより、画像の
分解能を上げることなく、従来よりも正確に繰り返し周
期の整数倍の周期だけ離れた検査対象物のパターンを表
わす画像信号を得ることができる。このため、周期性パ
ターンを有する検査対象物の検査において、コスト上昇
や検査時間の長期化を招くことなく、また、欠陥の見逃
しを生じることなく、欠陥検出の誤認を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である周期性パターン検査
装置における小数遅延部の構成を示す回路図(a)、及
び小数遅延の原理を示す図(b)。
【図2】 本発明の一実施例である周期性パターン検査
装置における整数遅延部の構成を示す回路図。
【図3】 本発明の一実施例である周期性パターン検査
装置の全体構成を示すブロック図。
【図4】 従来の周期性パターン検査装置の構成を示す
ブロック図。
【図5】 従来の周期性パターン検査装置の原理を説明
するための図。
【図6】 エッジ部の画像信号を示す図(a)、そのエ
ッジ部から繰り返しパターンの1周期だけ離れたエッジ
部の画像信号を示す図(b)、及びこれら二つの画像信
号の差分信号を示す図(c)。
【図7】 小数遅延を行なった場合における図6と同じ
エッジ部の画像信号を示す図(a)及び(b)、並び
に、この二つの画像信号の差分信号を示す図(c)。
【符号の説明】
10…小数遅延部 20…整数遅延部 50…画像入力部 64…比較部 66…欠陥検出部 SC …画像信号 SZ …画像信号

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定の繰り返し周期で繰り返されるパタ
    ーンを有する検査対象物の欠陥を検出する検査装置であ
    って、前記パターンを画素毎に読み取って多値の第1画
    像信号を出力する画像入力手段と、第1画像信号が表わ
    す前記パターンから画素単位で前記繰り返し周期の整数
    倍の周期に最も近い整数周期だけ離れた検査対象物のパ
    ターンを表わす多値の第2画像信号を出力する整数遅延
    手段と、前記第1画像信号と前記第2画像信号との差分
    信号を生成する信号比較手段と、前記差分信号に基づい
    て前記欠陥の有無を判定する判定手段とを有する周期性
    パターン検査装置において、 前記繰り返し周期の整数倍の周期と前記整数周期との差
    に基づいて、隣接する二つの画素の間の画像信号を補間
    によって求める小数遅延手段を、前記画像入力手段と前
    記信号比較手段との間に設けたことを特徴とする周期性
    パターン検査装置。
  2. 【請求項2】 前記小数遅延手段は、2次曲線を用いて
    前記補間を行なうことを特徴とする請求項1に記載の周
    期性パターン検査装置。
JP34139393A 1993-12-09 1993-12-09 周期性パターンの検査装置 Expired - Fee Related JP2803066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34139393A JP2803066B2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 周期性パターンの検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34139393A JP2803066B2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 周期性パターンの検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07159343A JPH07159343A (ja) 1995-06-23
JP2803066B2 true JP2803066B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=18345722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34139393A Expired - Fee Related JP2803066B2 (ja) 1993-12-09 1993-12-09 周期性パターンの検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2803066B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07159343A (ja) 1995-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5969699A (en) Stroke-to-stroke
KR100272626B1 (ko) 스큐우 타이밍 에러 측정용 장치
US4068310A (en) Display enhancement technique for video moving trace display
US3739369A (en) Historical data display
EP0123381B1 (en) Logic waveform display apparatus
JP2803066B2 (ja) 周期性パターンの検査装置
JPS61294374A (ja) 波形表示装置
JPS6231780B2 (ja)
JPS6073679A (ja) 画像デ−タの拡大表示制御装置
JPS63206084A (ja) 画像表示装置
JPH0236896B2 (ja) Jikutaishobutsutainoketsukankensasochi
JPH07318511A (ja) 周期性パターン検査装置
JPS61251897A (ja) 画像処理装置
JPH0145667B2 (ja)
JPH04285815A (ja) ロータリエンコーダの位置カウンタ回路
SU1144128A1 (ru) Устройство дл съема координат с экрана электроннолучевой трубки
JPH0599952A (ja) 測定波形表示装置
KR960000685B1 (ko) 화소수정장치
JPH07198623A (ja) 周期性パターンの検査装置
JPH0239808B2 (ja)
SU1310797A1 (ru) Устройство дл отображени графической информации
JP2973789B2 (ja) ラベル領域周囲長算出装置
JPH05314256A (ja) 画像データ処理装置
JPH09167964A (ja) 画像処理装置の画像入力回路
JPH07121335A (ja) 表示データリードアウト装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees