JP2802204B2 - 軽量ボードの製造方法 - Google Patents

軽量ボードの製造方法

Info

Publication number
JP2802204B2
JP2802204B2 JP4253826A JP25382692A JP2802204B2 JP 2802204 B2 JP2802204 B2 JP 2802204B2 JP 4253826 A JP4253826 A JP 4253826A JP 25382692 A JP25382692 A JP 25382692A JP 2802204 B2 JP2802204 B2 JP 2802204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
manufacturing
wood
boards
lightweight board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4253826A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0671622A (ja
Inventor
斉 有木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eidai Co Ltd
Original Assignee
Eidai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eidai Co Ltd filed Critical Eidai Co Ltd
Priority to JP4253826A priority Critical patent/JP2802204B2/ja
Publication of JPH0671622A publication Critical patent/JPH0671622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2802204B2 publication Critical patent/JP2802204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軽量化を狙い、しかも
防音効果を有する軽量ボードの製造方法に係る。
【0002】
【発明の構成】本発明としては、木材チップ、例えば木
材繊維を接着剤で熱圧成型して木質繊維ボードを製造す
る方法において、所望の比重・厚さの木質繊維ボードの
製造時、フォーミングマット厚さ方向中央部に離型シー
ト、例えば耐熱プラスチックシート(フィルムと称され
るものも含む)を狭んで熱圧成型する。そして、成型後
ボードを分離して片方もしくは双方のボードの内層側の
面に凹溝を設ける。これら凹溝の有するボードを積層し
接合一体化して、内部に空洞を有する軽量ボードを製造
する。
【0003】上述した凹溝については、その形状は半円
形、V形、方形など任意であるが、凹溝の巾はボード厚
以下、凹溝の深さはボード厚の3/4以下であること
が、ボードの強さ等諸性質を考慮すると好ましい。さら
に、上記凹溝の方向については、ボード面に平行あるい
は直交して設けたり、たて、横および斜め方向いずれに
おいても可能であり、適宜選択して決定される。また、
積層使用するボードの木口断面における凹溝部の面積割
合は、ボードの強さの低下問題を考慮に入れて60%以
下とするのが好ましい。なお、上記ボードの凹溝の削り
屑は、チップ原料として再利用できる。
【0004】本発明において、内部に空洞を有するよう
に2枚ボードを貼り合わせるにあたって用いる手段は、
常用の接着剤である酢酸ビニル樹脂接着剤や水性ビニル
ウレタン樹脂接着剤が挙げられるが、これらに限定され
ない。また、緊結金具を用いて接合一体化すれば、より
いっそう接着性が高まる。
【0005】上記木材チップの形状、大きさについては
特に限定されないが、例えば針状・ストランド状チッ
プ、木材繊維、およびウエハー状チップ、粉状チップな
どが挙げられる。上記木質ボードの層構造については、
通常の木質ボードと同様、単層ボードや3層ボード等の
複層ボードが用いられる。
【0006】
【発明の効果】本発明は、軽量化や防音効果を狙ったボ
ードを製造するにあたり、生産工程数を減らし非常に合
理的であるので、単位時間あたりのボード生産数、すな
わち生産効率がいっそう向上する。
【0007】
【実施例】比重0.7、厚さ30mmのパーティクルボ
ードを製造するに際し、フォーミングマットの厚さ中央
部に離型プラスチックシートを挟んで熱圧成型し、成型
した後分離して双方のボードの内層側の表面に巾1c
m、深さ1cm、長さはボードの長さに相当する長さの
V溝を1cm間隔に平行に設け、この面に水性ビニルウ
レタン樹脂接着剤を塗布し、再び貼り合わせて積層一体
化して比重0.5、厚さ30mmの、内部に細長い空洞
を有する軽量ボードをえた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B27N 3/00 - 3/28

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木質チップを接着剤で熱圧成型して木質
    ボードを製造する方法において、木材チップのフォーミ
    ングマットの厚さ方向中央部に離型シートを挟んで熱圧
    成型し、成型後分離して片方もしくは双方のボードの内
    層側の片面に凹溝を設け、再び双方のボードを内部に空
    洞を有するように貼り合わせることを特徴とする軽量ボ
    ードの製造方法。
JP4253826A 1992-08-28 1992-08-28 軽量ボードの製造方法 Expired - Lifetime JP2802204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4253826A JP2802204B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 軽量ボードの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4253826A JP2802204B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 軽量ボードの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0671622A JPH0671622A (ja) 1994-03-15
JP2802204B2 true JP2802204B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=17256675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4253826A Expired - Lifetime JP2802204B2 (ja) 1992-08-28 1992-08-28 軽量ボードの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2802204B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0469153T3 (da) * 1990-02-19 1996-05-06 Mitsui Petrochemical Ind Fremgangsmåde til fremstilling af termoplastisk elastomer
DE60141109D1 (de) 2000-10-16 2010-03-11 Yamaha Corp Verfahren zur Herstellung einer Hohlkammerplatte

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2243267A1 (de) * 1971-09-13 1973-03-22 Geb Hoffmann Christa D Pankoke Maschine zum herstellen von holzfaserplatten
JPS5222473U (ja) * 1975-08-06 1977-02-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0671622A (ja) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2802204B2 (ja) 軽量ボードの製造方法
JP2000117709A (ja) 複合木質基材及びその製造方法
JPH084286Y2 (ja) 積層板
TWI290883B (en) Plywood with carbon fabric and manufacturing method of plywood with carbon fabric
JPH0688242B2 (ja) 木質複合板とその製造方法
CN216373644U (zh) 一种具有隔音功能的颗粒复合板
DE69404866T2 (de) Verfahren zur herstellung dekorativer schichtstoffplatten
JPS62271738A (ja) フロアー材およびその製造方法
JP2003127156A (ja) 繊維系建築板の製造方法
JP2004308216A (ja) 床材及び床材の製造方法
JPS598925A (ja) プライウツドハンガ−およびその製造方法
JPH0513736U (ja) 積層板
JPH10230501A (ja) 立体感の浮き出る表面平滑木質板状材料の製造方法
JP2604454Y2 (ja) 複合材
CN1040539A (zh) 一种制作弯曲木椅的方法
JPH10244516A (ja) 複合板
JPS59140795A (ja) スピーカボックス
JP2521408Y2 (ja) 積層板
JPH0929874A (ja) 積層材
JPS58222838A (ja) 芯入り繊維ボ−ド並びにその製造方法
JP2513708Y2 (ja) 積層板
JPH07132509A (ja) 積層木質板および化粧積層木質板
JPH0439035A (ja) 複合板およびその製造方法
JPH08332610A (ja) 複合板
JP2005186606A (ja) 繊維質成形ボードの製造方法および繊維質成形ボード

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100710

Year of fee payment: 12