JPH084286Y2 - 積層板 - Google Patents

積層板

Info

Publication number
JPH084286Y2
JPH084286Y2 JP1993052863U JP5286393U JPH084286Y2 JP H084286 Y2 JPH084286 Y2 JP H084286Y2 JP 1993052863 U JP1993052863 U JP 1993052863U JP 5286393 U JP5286393 U JP 5286393U JP H084286 Y2 JPH084286 Y2 JP H084286Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
board
specific gravity
fiberboard
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993052863U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0675743U (ja
Inventor
明 島村
Original Assignee
株式会社ノダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ノダ filed Critical 株式会社ノダ
Priority to JP1993052863U priority Critical patent/JPH084286Y2/ja
Publication of JPH0675743U publication Critical patent/JPH0675743U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH084286Y2 publication Critical patent/JPH084286Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、建材用又は家具用部材
として用いられる積層板に関する。
【0002】
【従来の技術】挽材、単板を積層して得られる合板、単
板積層板(L.V.L.,L.V.B.)等の木質板は、建築
用及び家具用部材として多種多様な用途に用いられてい
る。これらは一定の繊維方向を有するため、吸水や湿気
による繊維方向に対し垂直の方向への膨張率が大きく、
寸法安定性に欠ける。更に、繊維方向と平行方向の曲げ
荷重に対する強度が低く、表面に導管孔が存在するため
表面印刷、表面塗装、紙貼り等の加工の際にシーラー処
理や目止め処理等の下地処理を施す必要がある等の問題
点があった。
【0003】繊維方向性を持たない板材として、木質繊
維板及び木削片板が知られている。これらは、曲げ強度
及び寸法安定性において板材の方向に関係なく均質な性
質を有することができる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】一般に木質繊維板と呼
ばれる板状製品は、性質の異なる一群の製品の総称であ
り、種々の用途による要求性能に対応すべく、数多くの
性質の異なる板状製品が提供されている。日本工業規格
ではこれら繊維板を比重により軟質繊維板(比重0.4
以下)、中質繊維板(比重0.4〜0.8)及び硬質繊
維板(比重0.8以上)の3つに大別しており、この比
重の差によって各繊維板の性質や強度が異なっている。
即ち、軟質繊維板は主として建築用の壁面、天井、下地
材、畳材等に、中質繊維板は主として家具用部材及び建
築用に、硬質繊維板は主として自動車内装部材として、
それぞれ用いられている。木質繊維板の表面には、必要
に応じて、表面印刷、表面塗装、シート貼り、エンボス
加工等種々の2次加工処理が施される。
【0005】木質繊維板は、接着剤を添加混合した木繊
維を所定位置に散布して任意厚みに連続したマットを形
成し、このマットを一定寸法に裁断した後、この定寸マ
ットを圧締して一定厚さの板状体とすることによって得
られる。このような木質繊維板は、曲げ強度及び寸法安
定性共に均質ではあるが、反面、同じ比重の木削片板の
曲げ強度には及ばない。高比重の木質繊維板を用いれば
曲げ強度は向上するが、軽量性に劣ることとなる。更
に、木質繊維板は解繊された木繊維が物理的に絡み合っ
ているに過ぎないため、釘保持力が十分ではない。
【0006】一方、木削片板は比較的曲げ強度に優れ、
木材チップとして本来の木材の組織が残った状態で成形
されているために釘保持力も優れているが、反面、木削
片がランダムに露出した表面性状を有するため、従来は
下地材としての用途に供されるのが一般的であった。ま
た、木削片板の表面に溝加工等の切削加工を施そうとし
ても、チップがばらばらになってしまうため、実際上は
困難であった。このように、木削片板は表面の平滑性、
化粧性及び加工性に劣り、内外装の建材や家具用の板材
として用いることが困難であった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案はこのような従来
技術の問題点に鑑みてなされたものであり、共に均質な
木質材料であるところの木質繊維板と木削片板とを組み
合わせて積層板とし、両者の利点を生かしつつ欠点を解
消し、あらゆる方向においても曲げ強度及び寸法安定性
に優れ、且つ表面性状や加工性にも優れたものを適用す
ることを目的とする。
【0008】かかる目的は、木削片板の表裏面にそれぞ
れ比重0.5〜1.2の木質繊維板を接着して一体化し
てなる積層板であるところの本願考案によって達成され
得る。
【0009】この積層板の中心層には、パーティクルボ
ード、ウエハーボード、ストランドボード等の木削片板
等が用いられる。
【0010】積層板の表裏層となるべき木質繊維板は比
重が0.5〜1.2のものである。この理由は、比重が
0.5よりも小さいと軽量化の観点からは好ましいもの
の、積層板としての曲げ強度が十分に得られず、使用用
途が制限されてしまう。逆に比重が1.2を越えるもの
となると、曲げ強度は向上されるが重量増が顕著とな
る。とこのように、木質繊維板の比重範囲は、積層板と
しての軽量性と強度特性とを高次元にて両立させるため
に特定されるものである。
【0011】更に、加工性を考慮した場合、木質繊維板
の比重は0.8以下とすることが好ましい。0.8以上
の木質繊維板すなわち硬質繊維板を表裏層に用いると、
表面からの釘打ちが困難となり、切削加工においても鋸
の刃持ちが悪くなる等の問題が生じる。
【0012】このような積層板は、中心層をなす木削片
板及び表裏層をなす木質繊維板をそれぞれ常法に従って
製造した後、尿素樹脂系、ウレタン樹脂系、エポキシ樹
脂系、ビニル樹脂系、フェノール樹脂系、或いはそれら
の変成樹脂系等の合成樹脂接着剤を用いて、木削片板の
外側面にそれぞれ木質繊維板を積層した後、ホットプレ
ス又はコールドプレスにより圧締接着することによって
得られる。
【0013】積層板の表裏層は表面性の良好な木質繊維
板よりなるので、必要に応じて、その表面に塩化ビニル
シート、突板、化粧紙等のシート状化粧材の表面貼り加
工(オーバーレイ加工)、表面印刷加工、表面塗装加
工、プレス加工等によるエンボス加工等を容易に行うこ
とができる。
【0014】
【作用】表面から外力が加えられた場合、表面側に配さ
れる木質繊維板の圧縮強度及び裏面側に配される木質繊
維板の引っ張り強度によって優れた曲げ強度が発揮され
る。また、表裏層をなす木質繊維板は表面の平滑性、化
粧性に優れ、溝加工等の切削加工を施すことも容易であ
る。
【0015】中心層をなす木削片板は、木材チップとし
て本来の木材の組織が残った状態で成形されるものであ
るから、優れた釘保持力を発揮する。
【0016】
【実施例】第1図に示される本考案の一実施例による積
層板は、比重0.55のパーティクルボード1の表裏面
にそれぞれ比重0.65の木質繊維板2、2が接着され
て一体化されてなる。
【0017】
【考案の効果】本考案は、均質な曲げ強度及び寸法安定
性を発揮する木質繊維板及び木削片板を組み合わせてな
る積層板であるから、建材や家具用に用いる場合にも板
材の方向に関係なく用いることができ、更に切削加工等
を行う場合にも板材の方向を考慮する必要がない。
【0018】本考案の積層板の表裏層には木質繊維板が
配されているので、表面に外力が加えられた際、表面側
の木質繊維板の圧縮強度及び裏面側の木質繊維板の引っ
張り強度によって優れた曲げヤング率(剛性)を示す。
更に、これら表裏層の木質繊維板は内面側において木削
片板によって拘束されているので、曲げ強度は更に増強
される。
【0019】更に、本考案の積層板の中心層には、同一
比重の木質繊維板に比べると曲げ比重に優れた木削片板
が配されてなるため、積層板の全体重量は低減させなが
ら大きな曲げ強度を発揮することができると共に、釘保
持力に優れた建築用、家具用部材として好適に用いられ
る積層板が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による積層板の一実施例を示す平面図で
ある。
【符号の説明】
1 パーティクルボード 2 木質繊維板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木削片板の表裏面にそれぞれ比重0.
    5〜1.2の木質繊維板を接着して一体化してなる積層
    板。
JP1993052863U 1993-09-06 1993-09-06 積層板 Expired - Lifetime JPH084286Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993052863U JPH084286Y2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993052863U JPH084286Y2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0675743U JPH0675743U (ja) 1994-10-25
JPH084286Y2 true JPH084286Y2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=12926713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993052863U Expired - Lifetime JPH084286Y2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH084286Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012057844A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 shi-ming Yu 睡眠時クーラー節電方法及びその装置
JP2012132277A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Motoo Shoten:Kk 建築物用及び家具用の中空板材

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006342595A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Noda Corp 建築用下地材
EP3269893B1 (de) * 2012-05-04 2021-03-10 Wood Innovations Ltd. Verfahren zum druckverformen einer kernschicht und eines mehrschichtverbundes aufweisend zick-zack-förmig ausgebildete holzelemente
JP6164659B2 (ja) * 2015-02-17 2017-07-19 創造技術株式会社 室内外用板部材およびテーブル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418134A (en) * 1987-07-14 1989-01-20 Seiko Epson Corp Viewfinder lens adjusting mechanism

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012057844A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 shi-ming Yu 睡眠時クーラー節電方法及びその装置
JP2012132277A (ja) * 2010-12-24 2012-07-12 Motoo Shoten:Kk 建築物用及び家具用の中空板材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0675743U (ja) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4154792B2 (ja) 造作部材
JPH084286Y2 (ja) 積層板
JPH0616743Y2 (ja) 積層板
JPH074915Y2 (ja) 積層板
JP3030679B2 (ja) 床 板
JPH0726472U (ja) 遮音床板
JP3256202B2 (ja) 積層板
JP2000006108A (ja) 耐凹み傷性耐干割れ性に優れた木質フローリング材およびその製造方法
JP2544234B2 (ja) 複合板およびその製造方法
JP2521408Y2 (ja) 積層板
JP2604454Y2 (ja) 複合材
JPH09174506A (ja) 木質建築材の製造方法
JPH08332610A (ja) 複合板
JPH0742718Y2 (ja) 積層板
JP2583065Y2 (ja) 床 材
JP3063486U (ja) ドア―などの面材用複合基材
JP2549259Y2 (ja) 積層板
JPH11123706A (ja) ドアーなどの面材用複合基材
JP2595494Y2 (ja) 床 材
JP2584043Y2 (ja) 上り框材
JP2568894Y2 (ja) 板 材
JP3101058U (ja) 造作材
JPH0882079A (ja) 床 板
JPH10244516A (ja) 複合板
JP2605530Y2 (ja) 複合化粧床材