JP2799184B2 - 潤滑油組成物および濃縮物 - Google Patents

潤滑油組成物および濃縮物

Info

Publication number
JP2799184B2
JP2799184B2 JP1137329A JP13732989A JP2799184B2 JP 2799184 B2 JP2799184 B2 JP 2799184B2 JP 1137329 A JP1137329 A JP 1137329A JP 13732989 A JP13732989 A JP 13732989A JP 2799184 B2 JP2799184 B2 JP 2799184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
mixture
group
substituent
acylating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1137329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241396A (ja
Inventor
ユージーン リップル デビッド
ブリッカー チャンバリン ザ サード ウィリアム
Original Assignee
ザ ルブリゾル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22850311&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2799184(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ザ ルブリゾル コーポレーション filed Critical ザ ルブリゾル コーポレーション
Publication of JPH0241396A publication Critical patent/JPH0241396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799184B2 publication Critical patent/JP2799184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/04Hydroxy compounds
    • C10M129/10Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/26Carboxylic acids; Salts thereof
    • C10M129/28Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M129/38Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms
    • C10M129/40Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/26Carboxylic acids; Salts thereof
    • C10M129/28Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M129/38Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms
    • C10M129/42Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 8 or more carbon atoms polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/76Esters containing free hydroxy or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/86Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M129/95Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • C10M133/56Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/08Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium containing a sulfur-to-oxygen bond
    • C10M135/10Sulfonic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/06Metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • C10M159/22Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products containing phenol radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/20Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products
    • C10M159/24Reaction mixtures having an excess of neutralising base, e.g. so-called overbasic or highly basic products containing sulfonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/06Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/027Neutral salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/121Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
    • C10M2207/123Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/126Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids monocarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/127Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/128Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/129Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/14Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/144Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/14Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/146Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membeered aromatic rings having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/16Naphthenic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/22Acids obtained from polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/288Partial esters containing free carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/34Esters having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms, e.g. substituted succinic acid derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/109Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups esterified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • C10M2215/226Morpholines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/24Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions having hydrocarbon substituents containing thirty or more carbon atoms, e.g. nitrogen derivatives of substituted succinic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/26Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/30Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/046Polyamines, i.e. macromoleculars obtained by condensation of more than eleven amine monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/06Macromolecular compounds obtained by functionalisation op polymers with a nitrogen containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/088Neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/041Triaryl phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/042Metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/12Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions obtained by phosphorisation of organic compounds, e.g. with PxSy, PxSyHal or PxOy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/06Groups 3 or 13
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/08Groups 4 or 14
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/10Groups 5 or 15
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/12Groups 6 or 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/14Group 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/16Groups 8, 9, or 10

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、潤滑油組成物に関する。特に、本発明
は、潤滑粘性のあるオイル、VI特性および分散特性の両
方を示すカルボン酸誘導体組成物、多価アルコールの少
なくとも1種の部分脂肪酸エステル、およびジチオリン
酸の少なくとも1種の金属塩を含有する、潤滑油組成物
に関する。
(従来の技術) 内燃機関(特に、火花点火のエンジンおよびディーゼ
ルエンジン)で利用される潤滑油は、改良された性能を
得るために、常に変性され改良されている。種々の団体
〔これには、SAE(自動車技術者協会、Society of Auto
motive Engineers)、ASTM(正式には、試験および材料
のための米国協会、the American Society for Testing
and Materials)およびAPI(米国石油協会、American
Petroleum Institute)が包含される〕および自動車業
者が、潤滑油の性能を改良するように、絶えず探索して
いる。これらの団体の努力により、何年にもわたって、
種々の標準が確立され、そして改良がなされている。エ
ンジンは、出力や複雑さが高くなっているので、以下の
ような潤滑油を得るための性能必要条件が増している。
この潤滑油は、使用条件下にて低い劣化傾向を示し、そ
れにより摩耗が低減されて、次のような望ましくない沈
澱物の形成が少なくなる。この沈澱物には、例えば、ワ
ニス、スラッジ、炭素を含む物質や樹脂状物質がある。
これらは、種々のエンジン部分に付着する傾向にあり、
エンジンの効率を低減させる。
一般に、火花点火のエンジンやディーゼルエンジンに
用いられ得るクランク室潤滑剤に対し、これら用途での
潤滑油に関する相違や、この潤滑油に存在する要求のた
めに、オイルの種々の分類や性能必要条件が確立されて
いる。火花点火のエンジンのために設計されている。市
販の品質オイルは、最近では、このオイルがAPIサービ
ス分類SFの性能必要条件を満足できるとき、“SF"オイ
ルとして認定され表示されている。近年、新規なAPIサ
ービス分類SGが確立され、このオイルは“SG"と表示さ
れ得る。SGとして示されたオイルは、APIサービス分類S
Gの性能必要条件をパスしなければならない。このSG性
能必要条件は、これら新規なオイルが、SFオイルに必要
な特性や性能の可能性を越えた、さらに望ましい特性お
よび性能の可能性を有することを保証するべく、確立さ
れている。このSGオイルは、エンジンの摩耗や沈澱物を
最小にするべく、また使用時における増粘性を最小にす
るべく、設計されねばならない。このSGオイルは、火花
点火のエンジン用に販売された従来のエンジンオイルの
全てと比較して、エンジンの性能や耐久性を改良するべ
く、意図されている。SGオイルのさらなる特徴には、SG
仕様に、CCカテゴリー(ディーゼル)の必要条件を包含
させたことがある。
SGオイルの性能必要条件を満たすために、このオイル
は、工業上の標準として確立された、以下のガソリンエ
ンジン試験やディーゼルエンジン試験をうまくパスしな
ければならない:フォードシーケンスVE試験;ビュイッ
クシーケンスIII E試験;オールズモービルシーケンスI
I D試験;CRC L-38試験;およびキャタピラ単一シリンダ
ー試験エンジン1H2。このキャタピラ試験は、低荷重(l
ight duty)のディーゼルの用途(ディーゼル性能の分
類“CC")にオイルを適合させるためにも、性能必要条
件で包含されている。また、SG分類オイルを、高荷重
(heavy duty)のディーゼル用途(ディーゼル分類“C
D")に適合させるのが望ましいなら、このオイル処方
物、キャタピラ単一シリンダー試験エンジン1G2のより
厳しい性能必要条件をパスしなければならない。これら
の試験の全ての必要条件は、工業上確立されており、そ
してこの試験は、以下でより詳細に記述されている。
SG分類の潤滑油がまた、改良された燃料経済性を示す
のが望ましい場合、このオイルは、シーケンスIV燃料効
率エンジンオイルダイナモメーター試験の必要条件に適
合しなければならない。
ディーゼルエンジンオイルの新しい分類もまた、SA
E、ASTMおよびAPIの協力の成果により、確立されてい
る。新規なディーゼルオイルは、“CE"と表示される。
新規なディーゼル分類CEに適合したオイルは、現在のCD
カテゴリー(これには、Mack T−6試験、Mack T−7試
験、およびCummins NTC-400試験が包含される)では見
いだされない、追加の性能必要条件に適合し得る必要が
ある。
大ていの用途に対し理想的な潤滑剤は、全ての温度に
て同じ粘度を有するべきである。しかしながら、入手可
能な潤滑剤は、この理想からはずれている。温度に伴う
粘度変化を最小にするために、潤滑剤に加えられる物質
は、粘度改質剤、粘度改良剤、粘度指数改良剤、または
VI改良剤と呼ばれている。一般に、潤滑油のVI特性を改
良する物質は、油溶性の有機重合体である。これらの重
合体には、ポリイソブチレン、ポリメタクリレート(す
なわち、種々の鎖長のアルキルメタクリレートの共重合
体);エチレンおよびプロピレンの共重合体;スチレン
およびイソプレンの水素添加されたブロック共重合体;
およびポリアクリレート(すなわち、種々の鎖長のアル
キルアクリレートの共重合体)が包含される。
他の物質は、潤滑油組成物が種々の性能必要条件に合
うように、この油組成物に包含される。これらには、分
散剤、洗浄剤、摩擦調節剤、腐食防止剤などが包含され
る。分散剤は、不純物(特に、内燃機関の操作中に形成
される不純物)をスラッジとして沈澱させずに、これを
懸濁液中に保持するために、潤滑剤中にて使用される。
粘度改良特性および分散特性の両方を示す物質は、従来
技術で記述されている。両方の特性を有する化合物のあ
るタイプは、極性基を有する1種またはそれ以上のモノ
マーが結合されている重合体骨格から構成される。この
ような化合物は、しばしば、グラフト化操作により、調
製される。ここで、この骨格重合体は、適当なモノマー
と直接反応に供される。
ヒドロキシ化合物またはアミンと、置換コハク酸また
はそれらの誘導体との反応生成物を含有する、潤滑剤の
ための分散添加剤もまた、従来技術で記述されている。
このタイプの典型的な分散剤は、例えば、米国特許3,27
2,746号;3,522,179号;3,219,666号;および4,234,435号
に開示されている。潤滑油と混合されるとき、′435特
許に記述の組成物は、主として、分散剤/洗浄剤および
粘度指数改良剤として機能する。
(発明の要旨) 内燃機関で有用な潤滑油処方が記述されている。より
特定すると、内燃機関のための潤滑油組成物は、(A)
潤滑粘性のあるオイルの主要量、(B)以下の反応によ
り生成される、少なくとも1種のカルボン酸誘導体組成
物の少量、(C)多価アルコールの少なくとも1種の部
分脂肪酸エステル、および(D)ジヒドロカルビルジチ
オリン酸の少なくとも1種の金属塩を包含して、記述さ
れる:上記(B)の反応は、(B−1)少なくとも1種
の置換コハク酸アシル化剤と、(B−2)構造内に少な
くとも1個のHN<基が存在することで特徴づけられる少
なくとも1種のアミン化合物との、該アシル化剤1当量
あたり、1当量から約2モルまでの量の該アミン化合物
との反応である。ここで、該置換コハク酸アシル化剤
は、置換基およびコハク酸基からなる。ここで、この置
換基は、ポリアルケンから誘導される。該ポリアルケン
は、約1300〜約5000のn値、および約1.5〜約4.5の
w/n値により、特徴づけられる。該アシル化剤は、置
換基の各当量に対し、平均して少なくとも1.3個のコハ
ク酸基が、その構造内に存在することにより、特徴づけ
られる。ここで、(D−1)該ジチオリン酸は、五硫化
リンと以下のアルコール混合物との反応により、調製さ
れる。このアルコール混合物は、イソプロピルアルコー
ル、第2級ブチルアルコールまたはイソプロピルアルコ
ールと第2級ブチルアルコールとの混合物の少なくとも
10モル%、および約3個〜13個の炭素原子を有する少な
くとも1種の第1級脂肪族アルコールとから構成され
る。そして、(D−2)該金属は、第II族金属、アルミ
ニウム、スズ、鉄、コバルト、鉛、モリブデン、マンガ
ン、ニッケルまたは銅である。このオイル組成物はま
た、(E)少なくとも1種のカルボン酸エステル誘導体
組成物、および/または(F)少なくとも1種の酸性有
機化合物の、少なくとも1種の中性または塩基性アルカ
リ土類金属塩を含有し得る。ある実施態様では、本発明
のオイル組成物は、“SG"として示されたAPIサービス分
類の全性能必要条件に、このオイルを適合し得るのに充
分な量で、上の添加剤およびこの明細書で記述の他の添
加剤を含有する。そして、他の実施態様では、この発明
のオイル組成物は、“CE"として示されたAPIサービス分
類の必要条件に、このオイルを満足させ得るのに充分な
量で、上の添加剤およびこの明細書で記述の他の添加剤
を含有する。
(発明の構成) この明細書および特許請求の範囲を通して、種々の成
分の重量%に対する言及は、オイルである成分(A)を
除いて、他に指示がなければ、化学的な基準に基づいて
いる。例えば、この発明のオイル組成物が、少なくとも
2重量%の(B)を含有するとして記述されるとき、こ
のオイル組成物は、化学的な基準で、少なくとも2重量
%の(B)を含有する。それゆえ、成分(B)が50重量
%のオイル溶液として入手可能なら、少なくとも4重量
%のオイル溶液が、このオイル組成物に包含されるだろ
う。
このアシル化剤の当量数は、存在するカルボン酸官能
基の全数に依存する。このアシル化剤の当量数を決定す
る際に、カルボン酸アシル化剤として反応し得ないこれ
らカルボキシル官能基は、排除される。しかしながら、
一般に、これらアシル化剤にて、カルボキシ基1個に対
し、アシル化剤の1当量が存在する。例えば、1モルの
オレフィン重合体と、1モルの無水マレイン酸との反応
により誘導される無水物中では、2当量で存在する。従
来の方法は、カルボキシル官能基の数(例えば、酸価、
ケン化数)を決定するために、容易に利用可能である。
それゆえ、このアシル化剤の当量数は、当業者により容
易に決定され得る。
アミンまたはポリアミンの当量は、このアミンまたは
ポリアミンの分子量を、この分子内に存在する窒素の全
数で割った値である。それゆえ、エチレンジアミンは、
その分子量の1/2に等しい当量を有する;ジエチレント
リアミンは、その分子量の1/3に等しい当量を有する;
ポリアルキレンポリアミンの市販混合物の当量は、窒素
の原子量(14)を、このポリアミン中に含有される%N
で割り、そして100をかけることにより、決定され得
る;それゆえ、34%Nを含有するポリアミン混合物は、
41.2の当量を有する。アンモニアまたはモノアミンの当
量は、その分子量になる。
アシル化剤との反応に供されて、カルボン酸誘導体
(B)を形成するヒドロキシ置換アミンの当量は、その
分子量を、その分子内に存在する窒素基の全数で割った
値である。この発明において、成分(B)を調製する際
には、ヒドロキシル基は、当量数を算出するとき、無視
される。それゆえ、エタノールアミンは、その分子量に
等しい当量を有し、そしてジエタノールアミンは、その
分子量に等しい当量(窒素ベース)を有する。
この発明で有用なカルボン酸エステル誘導体(E)を
形成するために用いられるヒドロキシ置換アミンの当量
は、その分子量を、存在するヒドロキシル基の数で割っ
た値である。存在する窒素原子は、無視される。それゆ
え、例えば、ジエタノールアミンからエステルを調製す
るとき、その当量は、ジエタノールアミンの分子量の1/
2である。
用語“置換基”および“アシル化剤”または“置換コ
ハク酸アシル化剤”は、それらの通常の意味が与えられ
るべきである。例えば、置換基は、反応の結果として、
分子内にて他の原子や基で置き換えられた原子や原子群
である。用語アシル化剤または置換コハク酸アシル化剤
は、その化合物そのものを示し、このアシル化剤や置換
コハク酸アシル化剤を形成するために用いられる未反応
の反応物を包含しない。
(A)潤滑粘性のあるオイル この発明の潤滑剤を調製する際に用いられるオイル
は、天然油、合成油、またはそれらの混合物をベースに
され得る。
天然油には、動物油および植物油(例えば、ヒマシ
油、ラード油)だけでなく、鉱物性の潤滑油(例えば、
液状の石油オイル、およびパラフィンタイプ、ナフテン
タイプまたは混合されたパラフィン−ナフテンタイプで
あって、かつ溶媒処理された鉱物性潤滑油または酸処理
された鉱物性潤滑油)が包含される。石炭またはけつ岩
から誘導される潤滑粘性のある油もまた、有用である。
合成の潤滑油には、以下の炭化水素油およびハロ置換炭
化水素油が包含される。この炭化水素油およびハロ置換
炭化水素油には、例えば、重合されたオレフィンおよび
混合重合されたオレフィン(例えば、ポリブチレン、ポ
リプロピレン、プロピレン−イソブチレン共重合体、塩
素化されたポリブチレンなど);ポリ(1−ヘキセ
ン)、ポリ(1−オクテン)、ポリ(1−デセン)な
ど、およびそれらの混合物;アルキルベンゼン(例え
ば、ドデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン、ジノニ
ルベンゼン、ジ−(2−エチルヘキシル)−ベンゼンな
ど);ポリフェニル(例えば、ビフェニル、テルフェニ
ル、アルキル化されたポリフェニルなど);アルキル化
されたジフェニルエーテルおよびアルキル化されたジフ
ェニルスルフィドおよびその誘導体、それらの類似物お
よび同族体などがある。
アルキレンオキシド重合体および混合重合体およびそ
れらの誘導体(この誘導体では、その末端水酸基は、エ
ステル化、エーテル化などにより修飾されている)は、
他の種類の用いられ得る公知の合成潤滑油を構成する。
これらは、エチレンオキシドまたはプロピレンオキシド
の重合により調製される油、これらポリオキシアルキレ
ン重合体のアルキルエーテルおよびアリールエーテル
(例えば、約1000の平均分子量を有するメチルポリイソ
プロピレングリコールエーテル、約500-1000の分子量を
有するポリエチレングリコールのジフェニルエーテル、
約1000-1500の分子量を有するポリプロピレングリコー
ルのジエチルエーテルなど)、またはそれらのモノ−お
よびポリカルボン酸エステル(例えば、テトラエチレン
グリコールの酢酸エステル、混合されたC3−C8脂肪酸エ
ステルまたはC13オキソ酸ジエステル)により例示され
る。
用いられ得る他の適切な種類の合成の潤滑油には、ジ
カルボン酸(例えば、フタル酸、コハク酸、アルキルコ
ハク酸、アルケニルコハク酸、マレイン酸、アゼライン
酸、スベリン酸、セバシン酸、フマル酸、アジピン酸、
リノール酸ダイマー、マロン酸、アルキルマロン酸、ア
ルケニルマロン酸など)と、種々のアルコール(例え
ば、ブチルアルコール、ヘキシルアルコール、ドデシル
アルコール、2−エチルヘキシルアルコール、エチレン
グリコール、ジエチレングリコールモノエーテル、プロ
ピレングリコールなど)とのエステルが包含される。こ
れらエステルの特定の例には、アジピン酸ジブチル、セ
バシン酸ジ(2−エチルヘキシル)、フマル酸ジ−n−
ヘキシル、セバシン酸ジオクチル、アゼライン酸ジイソ
オクチル、アゼライン酸ジイソデシル、フタル酸ジオク
チル、フタル酸ジデシル、セバシン酸ジエイコシル、リ
ノール酸ダイマーの2−エチルヘキシルジエステル、セ
バシン酸1モルとテトラエチレングリコール2モルおよ
び2−エチルヘキサン酸2モルとの反応により形成され
る混合エステルなどが包含される。
合成油として有用なエステルは、またC5〜C12モノカ
ルボン酸と、ポリオールおよびポリオールエーテル(例
えば、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパ
ン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、
トリペンタエリスリトールなど)とから形成されるエス
テルをも包含する。
シリコンベースの油(例えば、ポリアルキル−、ポリ
アリール−、ポリアルコキシ−、またはポリアリールオ
キシシロキサン油およびシリケート油)は、他の種類の
有用な合成の潤滑剤を構成する。これには、例えば、テ
トラエチルシリケート、テトライソプロピルシリケー
ト、テトラ−(2−エチルヘキシル)シリケート、テト
ラ−(4−メチルヘキシル)シリケート、テトラ−(p-
tert−ブチルフェニル)シリケート、ヘキシル−(4−
メチル−2−ペントキシ)ジシロキサン、ポリ(メチ
ル)シロキサン、ポリ(メチルフェニル)シロキサンな
どかある。他の合成の潤滑油には、リン含有酸の液状エ
ステル(例えば、トリクレジルリン酸、リン酸トリオク
チル、デカンホスホン酸のジエチルエステルなど)、重
合したテトラヒドロフランなどが包含される。
未精製油、精製油および再精製油(これらは、上で開
示のタイプの天然油または合成油のいずれかである。こ
れは、これらのいずれかの2種またはそれ以上の混合物
であってもよい)は、本発明の濃縮物に用いられ得る。
未精製油とは、天然原料または合成原料から、さらに精
製処理することなく、直接得られる油である。例えば、
レトルト操作から直接得られるけつ岩油、一次蒸留から
直接得られる石油オイル、またはエステル化工程から直
接得られ、かつさらに処理せずに用いられるエステル油
は、未精製油である。精製油は、1種またはそれ以上の
特性を改良するべく、1段またはそれ以上の精製段階で
さらに処理されたこと以外は、未精製油と同様である。
このような精製方法の多くは、当業者には公知である。
この方法には、例えば、溶媒抽出、水素処理、二次蒸
留、酸または塩基抽出、ろ過、抽出ろ過などがある。再
精製油は、精製油を得るのに用いた工程と類似の工程に
より、得られる。この工程は、供給されてすでに使用中
の精製油に適用される。このような再精製油もまた、再
生油、再利用油または再生加工油として公知であり、そ
して消費された添加剤、および油の分解生成物を除去す
るべく指示された方法により、しばしば付加的に処理さ
れる。
(B)カルボン酸誘導体 本発明の潤滑油中にて有用な成分(B)は、以下の反
応により生成される、少なくとも1種のカルボン酸誘導
体組成物である:この反応は、(B−1)少なくとも1
種の置換コハク酸アシル化剤と、(B−2)少なくとも
1個のHN<基を有する少なくとも1種のアミン化合物
の、アシル化剤1当量あたり、約1当量から2モルまで
の量のアミン化合物との反応である。ここで、該アシル
化剤は、置換基およびコハク酸基からなり、この置換基
は、以下により特徴づけられるポリアルケンから誘導さ
れる。このポリアルケンは、約1300〜約5000のn値、
および約1.5〜約4.5のw/n比により、特徴づけられ
る。該アシル化剤は、置換基の各当量に対し、平均して
少なくとも約1.3個のコハク酸基が、その構造内に存在
することにより、特徴づけられる。
このカルボン酸誘導体(B)は、このオイル組成物の
分散性およびVI特性を改良するべく、このオイル組成物
に包含される。一般に、約0.1重量%〜約10重量%また
は15重量%の成分(B)が、このオイル組成物に包含さ
れ得る。しかし、このオイル組成物は、好ましくは、少
なくとも0.5重量%、より多くの場合、少なくとも2重
量%の成分(B)を含有する。
カルボン酸誘導体(B)を調製する際に利用される、
置換コハク酸アシル化剤(B−1)は、その構造内に2
つの基または部分が存在することにより、特徴づけられ
得る。第1の基または部分は、便宜上、“置換基”とし
てこの後で示され、ポリアルケンから誘導される。この
置換基が誘導されるポリアルケンは、約1300〜約5000の
n値(数平均分子量)、および少なくとも約1.5のw
/n値、より一般的には、約1.5〜約4.5または約1.5〜
約4.0のw/n値により、特徴づけられる。略字w
は、重量平均分子量を表す従来の記号である。ゲルパー
ミエーションクロマトグラフィー(GPC)は、この重合
体の全分子量分布および重合体の重量平均分子量と数平
均分子量との両方を得る方法である。この発明のため
に、分画されたイソブテンの重合体、つまりポリイソブ
テンは、GPCの検定標準として、用いられる。
重合体のn値およw値を決定する方法は、公知で
あり、非常に多くの文献および論文に記述されている。
例えば、重合体のnおよび分子量分布を決定する方法
は、W.W.Yan、J.J.KirklandおよびD.D.Blyの“最新サイ
ズ排除液体クロマトグラフ”(J.Wiley & Sons、In
c.、1979年)に記述されている。
このアシル化剤中の第2の基または部分は、“コハク
酸基”として、ここに示されている。このコハク酸基
は、以下の構造により特徴づけられる基である: ここで、XおよびX′は、同一または相異なり、Xおよ
びX′の少なくとも1個は、この置換コハク酸アシル化
剤が、カルボン酸アシル化剤として機能し得る。すなわ
ち、XおよびX′の少なくとも1個は、この置換アシル
化剤が、アミノ化合物とともに、アミドまたはアミン塩
を形成し得るような基であるか、そうでなければ、従来
のカルボン酸アシル化剤として機能する。エステル交換
反応およびアミド交換反応は、この発明のために、従来
のアシル化反応として考慮される。
それゆえ、Xおよび/またはX′は、ふつうは、−O
H、−O−ヒドロカルビル、-O-M+である。ここで、M
+は、1当量の金属、アンモニウムカチオンまたはアミ
ンカチオン、-NH2、−Cl、−Brを表し、またXおよび
X′は、共に、無水物を形成するために、−O−とされ
得る。上の基の1つではないようなX基またはX′基を
特に同定することは、その存在により、残りの基がアシ
ル化反応に関与するのを妨げない限り、重要ではない。
しかしながら、好ましくは、XおよびX′は、それぞ
れ、コハク酸基の両方のカルボキシル官能基(すなわ
ち、−C(O)Xおよび−C(O)X′の両方)がアシ
ル化反応に関与し得るような基である。
式Iの下に示す基における不完全な原子価の1つは、
この置換基において、炭素原子とともに炭素−炭素結合
を形成する: 他のこのような不完全な原子価は、同一または相異なる
置換基によって同種の結合で満たされ得るものの、上記
の原子価の1つを除いて全ては、ふつうは、水素(すな
わち、−H)により、満たされる。
置換コハク酸アシル化剤は、その構造内にて、置換基
の1当量に対し、平均して少なくとも1.3個のコハク酸
基(すなわち、式Iに対応する基)が存在することによ
り、特徴づけられる。この発明のために、置換基の当量
数は、置換基が誘導されるポリアルケンのn値で、置
換コハク酸アシル化剤中に存在する置換基の全重量を割
ることにより、得られる数と考えられる。それゆえ、置
換コハク酸アシル化剤が、置換基の全重量40,000により
特徴づけられるなら、そしてこの置換基が誘導されるポ
リアルケンのn値が2000なら、そのとき、その置換コ
ハク酸アシル化剤は、全体で20(40,000/2000=20)の
置換基の当量により、特徴づけられる。従って、上記特
定のコハク酸アシル化剤はこの発明で用いられるコハク
酸アシル化剤の必要条件の1つを満たすために、その構
造内に、少なくとも26個のコハク酸基が存在するという
特徴も有していなければならない。
置換コハク酸アシル化剤の他の必要条件は、この置換
基が、少なくとも約1.5のw/n値により特徴づけら
れるポリアルケンから誘導されねばならないことであ
る。w/nの上限は、一般に、約4.5である。1.5〜約
4.5の値は、特に有用である。
上で述べたn値およびw値を有するポリアルケン
は、当該技術分野で公知であり、従来の方法に従って調
製され得る。例えば、これらポリアルケンのいくつか
は、米国特許4,234,435号に記述され、例示されてい
る。このようなポリアルケンに関するこの特許の開示
は、参照して本明細書に示されている。このようなポリ
アルケン(特に、ポリブテン)のいくつかは、市販され
ている。
より好ましい実施態様では、このコハク酸基は、通
常、次式に対応する: ここで、RおよびR′は、それぞれ独立して、−OH、−
Cl、−O−低級アルキルからなる群から選択され、共に
用いられるとき、RおよびR′は−O−である。
後者の場合には、このコハク酸基は、無水コハク酸基
である。特定のコハク酸アシル化剤にて、全てのコハク
酸基は、同一である必要はないが、それらは、同一とさ
れ得る。好ましくは、このコハク酸基は、次式に対応
し、また(III(A))化合物と(III(B))化合物と
の混合物に対応する: 置換コハク酸アシル化剤(ここで、このコハク酸基は、
同一または相異なる)を提供することは、通常の当該技
術の範囲内であり、従来の方法により達成され得る。こ
の方法には、例えば、置換コハク酸アシル化剤自体を処
理すること(例えば、この無水物を、遊離の酸に加水分
解すること、またはこの遊離の酸を、塩化チオニルで酸
塩化物に変換すること)および/または適当なマレイン
酸反応物またはフマール酸反応物を選択することがあ
る。
先に述べたように、置換基の各当量に対するコハク酸
基の最小数は、1.3である。その最大数は、一般に、4.5
を越えない。一般に、この最小数は、置換基の各当量に
対して、約1.4個のコハク酸基とされる。この最小数に
基づく範囲は、置換基の当量あたり、少なくとも1.4〜
約3.5であり、より特定すると、約1.4〜約2.5である。
好ましい置換コハク酸基(ここで、この適性は、置換
基の1当量に対する、コハク酸基の数および同一性に依
存する)に加えて、さらなる適性は、この置換基が誘導
されるポリアルケンの同一性や性質に基づいている。
例えば、nの値に関して、約1300の最小値および約
5000の最大値は、好ましくは、約1500〜約5000の範囲は
またより好ましい。より好ましいn値は、約1500〜約
2800の範囲のものである。最も好ましい範囲のn値
は、約1500〜約2400である。
置換基が誘導されるポリアルケンについてさらに議論
を進める前に、コハク酸アシル化剤のこれらのより好ま
しい特性が、独自のものおよび他に依存したものの両方
として、理解されるべく意図されていることは、指摘さ
れるべきである。これらは、ある意味では、独立したも
のと見なされる:例えば、置換基の1当量あたり、1.4
または1.5のコハク酸基の最小値が好ましいとしても、
それはnまたはw/nのより好ましい値と結び付け
られない。それらは、ある意味では、依存していると見
なされる:例えば、1.4または1.5のコハク酸基の最小値
の好適性が、nおよび/またはw/nのより好まし
い値と組み合わされるとき、この好適な組合せは、事実
上、本発明のさらにより好ましい実施態様を示す。それ
ゆえ、種々のパラメーターは、論じられる特定のパラメ
ーターに関して、孤立していると見なされるが、より好
ましいことをさらに確認するために、他のパラメーター
と組み合わされ得る。この同じ概念は、より好ましい
値、範囲、比、反応物などの記述に関して、異なる意味
が明らかに呈示されていないか、または明らかでないな
ら、この明細書全体に適用される。
ある実施態様では、ポリアルケンのnが、この範囲
の低い方の限界(例えば、約1300)のとき、このアシル
化剤の、該ポリアルケンが誘導される置換基に対する、
コハク酸基の比は、好ましくは、例えばnが1500のと
きの比より高い。逆に、ポリアルケンのnが高い(例
えば、2000)とき、この比は、ポリアルケンのnが例
えば1500のときより、低くなる。
置換基が誘導されるポリアルケンは、重合可能なオレ
フィンモノマー(これは、2個〜約16個の炭素原子、ふ
つうは、2個〜約6個の炭素原子を有する)の単独重合
体および混合重合体である。この混合重合体は、2種ま
たはそれ以上のオレフィンモノマーが、公知の従来方法
によって混合重合されて、以下のポリアルケンを形成す
る重合体である:このポリアルケンは、その構造内に、
該2種またはそれ以上のオレフィンモノマーのそれぞれ
から誘導される単位を有する。それゆえ、“混合重合
体”は、ここで用いられるように、共重合体、三元共重
合体、四元共重合体などを包含する。当業者に明らかな
ように、置換基が誘導されるポリアルケンは、しばし
ば、通常は、“ポリオレフィン”として示される。
このポリアルケンが誘導されるオレフィンモノマー
は、1個またはそれ以上のエチレン性不飽和基(すなわ
ち、>C=C<)の存在により特徴づけられる、重合可
能なオレフィンモノマーである;すなわち、これらは、
モノオレフィン性モノマー(例えば、エチレン、プロピ
レン、ブテン−1、イソブテン、およびオクテン−1)
またはポリオレフィン性モノマー(ふつうは、ジオレフ
ィン性モノマー;例えば、ブタジエン−1,3−およびイ
ソプレン)である。
これらのオレフィン性モノマーは、ふつうは、重合可
能な末端オレフィン(すなわち、その構造内の>C=CH
2基の存在により特徴づけられるオレフィン)である。
しかしながら、重合可能な内部オレフィンモノマー(こ
れらは、時には、中間オレフィンとして、文献に示され
ている;これらは、その構造内の以下の基の存在により
特徴づけられる)もまた、ポリアルケンを形成するため
に、用いられ得る: 内部オレフィンモノマーが使用されるとき、それらは、
通常、末端オレフィンと共に使用され、混合重合体であ
るポリアルケンを生成する。この発明のために、特定の
重合したオレフィンモノマーが、末端オレフィンと内部
オレフィンの両方として、分類され得るとき、それは、
末端オレフィンと見なされる。それゆえ、ペンタジエン
−1,3(すなわち、ピペリレン)は、この発明の目的で
は、末端オレフィンと考えられる。
カルボン酸エステル(B)を調製する際に有用な、置
換コハク酸アシル化剤(B−1)のいくつかは、当該技
術分野で公知であり、例えば、米国特許4,234,435号に
記述されている。これらの開示は、ここに示されてい
る。′435特許で記述されているアシル化剤は、ポリア
ルケン(これは、約1300〜約5000のn値、および約1.
5〜約4のw/n値を有する)に由来の置換基を含有
するものとして、特徴づけられる。′435特許に記述の
アシル化剤に加えて、この発明で有用なアシル化剤は、
約4.5までのw/n比を有するポリアルケンに由来の
置換基を有しする。
芳香族基およびシクロ脂肪族基を有さない、脂肪族炭
化水素ポリアルケンが、一般的に好ましい。この一般的
に好ましいもののうち、以下のような群から誘導される
ポリアルケンについては、さらに好ましい:この群は、
2個〜約16個の炭素原子を有する末端炭化水素オレフィ
ンの、単独重合体および混合重合体からなる。このさら
に好ましいものは、以下の条件により限定される:この
条件とは、末端オレフィンの混合重合体がふつうは好ま
しいものの、約16個までの炭素原子を有する内部オレフ
ィンから誘導される、約40%までの重合体単位を必要に
応じて含有する混合重合体もまた、好ましい群に入ると
いう条件である。ポリアルケンのより好ましいクラス
は、以下のような群から選択されるポリアルケンであ
る:この群は、2個〜約6個の炭素原子を有する末端オ
レフィン、より好ましくは2個〜4個の炭素原子を有す
る末端オレフィンの単独重合体および混合重合体からな
る。しかしながら、ポリアルケンの他のより好ましいク
ラスは、後者のより好ましいポリアルケンである。この
ポリアルケンは、約6個までの炭素原子を有する内部オ
レフィンから誘導された、約25%までの重合体単位を必
要に応じて任意に含有するポリアルケンである。
明らかに、上で記述のようなポリアルケン(これは、
nおよびw/nに対する種々の基準に合っている)
を調製することは、当該技術の範囲内であり、本発明の
一部に含まれない。当業者には容易に明らかな技術に
は、重合温度を制御すること、重合開始剤および/また
は触媒の量やタイプを調節すること、重合方法にて連鎖
停止基を使用することなどが包含される。他の従来方法
(例えば、非常に軽い断片をストリッピングすること
(真空ストリッピングを含む)、および/または高分子
量ポリアルケンを酸化的または機械的に分解して、低分
子量ポリアルケンを生成すること)もまた、用いられ得
る。
この発明の置換コハク酸アシル化剤を調製する際に
は、1種またはそれ以上の上記ポリアルケンを、以下か
らなる群から選択される1種またはそれ以上の酸性反応
物と反応させる:この群は、以下の一般式のマレイン酸
反応物またはフマール酸反応物からなる: X(O)C−CH=CH−C(O)X′ (IV) ここで、XおよびX′は、式Iで、上記にて定義されて
いる。好ましくは、このマレイン酸反応物およびフマー
ル酸反応物は、次式に対応する1種またはそれ以上の化
合物である: RC(O)−CH=CH−C(O)R′ (V) ここで、RおよびR′は、ここでの式IIで先に定義され
たものと同じである。通常、このマレイン酸反応物また
はフマール酸反応物は、マレイン酸、フマール酸、無水
マレイン酸、またはこれらの2種またはそれ以上の混合
物である。このマレイン酸反応物は、ふつうは、フマー
ル酸反応物より好ましい。前者は容易に入手可能である
うえに、一般に、容易にポリアルケン(またはそれらの
誘導体)と反応して、本発明の置換コハク酸アシル化剤
が調製されるからである。特に好ましい反応物は、マレ
イン酸、無水マレイン酸、およびそれらの混合物であ
る。入手可能性および反応の容易さのために、ふつう
は、無水マレイン酸が使用される。
有用なアシル化剤を調製するための種々の方法を記述
している特許の例には、米国特許3,215,707号(Rens
e);3,219,666号(Normanら);3,231,587号(Rense);
3,912,764号(Palmer);4,110,349号(Cohen);および
4,234,435号(Meinhardtら);および英国特許1,440,21
9号が包含される。これらの特許の内容は、ここに示さ
れている。
便宜上および簡潔性のために、用語“マレイン酸反応
物”が、しばしばここで用いられる。これが用いられる
とき、この用語は、上の式(IV)および式(V)に対応
するマレイン酸反応物およびフマール酸反応物から選択
される酸性反応物(これには、このような反応物の混合
物が包含される)に一般化されることが理解されるべき
である。
上で記述のアシル化試薬は、カルボン酸誘導体組成物
(B)を調製する工程における、中間体である。この工
程には、1種またはそれ以上のアシル化試薬(B−1)
と、少なくとも1種のアミノ化合物(B−2)(これ
は、その構造内に、少なくとも1個のHN<基が存在する
ことにより、特徴づけられる)との反応が包含される。
その構造内に、少なくとも1個のHN<基が存在するこ
とにより、特徴づけられるアミノ化合物(B−2)は、
モノアミン化合物またはポリアミン化合物とされ得る。
2種またはそれ以上のアミノ化合物の混合物は、この発
明の1種またはそれ以上のアシル化試薬との反応に用い
られ得る。好ましくは、このアミノ化合物は、少なくと
も1個の第1級アミノ基(すなわち、-NH2)を含有し、
より好ましくは、このアミンは、ポリアミン(特に、少
なくとも2個の−NH−基を含有するポリアミン)であ
る。これらアミンのいずれか、または両方は、第1級ア
ミンまたは第2級アミンである。このアミンは、脂肪族
アミン、シクロ脂肪族アミン、芳香族アミン、または複
素環アミンとされ得る。このポリアミンからは、カルボ
ン酸誘導体組成物(これは、ふつうは、モノアミンから
誘導される誘導体組成物と比較して、分散添加剤/洗浄
添加剤として、より効果的である)が生じるだけでな
く、これらのより好ましいポリアミンからは、より顕著
なV.I.改良特性を示すカルボン酸誘導体組成物が得られ
る。
より好ましいアミンのうちには、アルキレンポリアミ
ン(これは、ポリアルキレンポリアミンを含む)であ
る。このアルキレンポリアミンには、次式に一致するも
のが包含される: ここで、nは1〜約10である;各R3は、独立して、水素
原子、ヒドロカルビル基またはヒドロキシ置換ヒドロカ
ルビル基またはアミン置換ヒドロカルビル基(これら
は、約30個までの原子を有する)であり、または異なる
窒素原子上の2つのR3は、共に結合して、U基を形成し
得る;但し、少なくとも1個のR3基は水素であり、U
は、約2個〜約10個の炭素原子を有するアルキレン基で
あり、好ましくは、Uは、エチレンまたはプロピレンで
ある。各R3が、水素またはアミノ置換ヒドロカルビル基
であるような、アルキレンポリアミンは、特に好まし
い。エチレンポリアミン、およびエチレンポリアミンの
混合物は、最も好ましい。ふつうは、nは、約2〜約7
の平均値を有する。このようなアルキレンポリアミンに
は、メチレンポリアミン、エチレンポリアミン、ブチレ
ンポリアミン、プロピレンポリアミン、ペンチレンポリ
アミン、ヘキシレンポリアミン、ヘプチレンポリアミン
などが包含される。このようなアミンの高分子量類似
物、および同族のアミノアルキル置換ピペラジンもま
た、包含される。
カルボン酸誘導体組成物(B)を調製する際に、有用
なアルキレンポリアミンには、エチレンジアミン、トリ
エチレンテトラミン、プロピレンジアミン、トリメチレ
ンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、デカメチレンジ
アミン、オクタメチレンジアミン、ジ(ヘプタメチレ
ン)トリアミン、トリプロピレンテトラミン、テトラエ
チレンペンタミン、トリメレンジアミン、ペンタエチレ
ンヘキサミン、ジ(トリメチレン)トリアミン、N−
(2−アミノエチル)ピペラジン、1,4−ビス(2−ア
ミノエチル)ピペラジン、およびその類似物が包含され
る。2種またはそれ以上の上記アルキレンアミンの縮合
によリ得られるような、より高分子量の類似物は、上記
ポリアミンのいずれかの2種またはそれ以上の混合物と
同様に、有用である。
エチレンポリアミン(例えば、上で述べたようなも
の)は、価格および有効性のために、特に有用である。
このようなポリアミンは、“ジアミン、および高級アミ
ン”の表題で、化学技術事典(Encyclopedia of Chemic
al Technology,2版、Kirk and Othmer、7巻、p.27-3
9、インターサイエンス出版、John Wiley and Sonsの部
門、1965)に詳細に記述され、これらの内容は、有用な
ポリアミンの開示に関して、ここに示されている。この
ような化合物は、アルキレンクロライドとアンモニアと
の反応により、またはエチレンイミンと開環試薬(例え
ば、アンモニアなど)との反応により、最も都合よく調
製される。これらの反応により、アルキレンポリアミン
のある複合体混合物(これには、ピペラジンのような環
状の縮合生成物が包含される)が得られる。この混合物
は、この発明のカルボン酸誘導体(B)を調製する際
に、特に有用である。他方、完全に満足できる生成物も
また、純粋なアルキレンポリアミンを用いることによ
り、得られる。
他の有用なタイプのポリアミン混合物は、上記ポリア
ミン混合物のストリッピングにより得られる混合物であ
る。この場合には、低分子量ポリアミンおよび揮発性の
不純物は、アルキレンポリアミン混合物から除去され、
しばしば“ポリアミンボトムス”と呼ばれる残留物が残
る。一般に、アルキレンポリアミンボトムスは、200℃
以下で沸騰する物質を、2%を越えない量、ふつうは1
%(重量基準)を越えない量で有するものとして、特徴
づけられ得る。エチレンポリアミンボトムス(これは、
容易に入手可能であり、全く有用であることが見いださ
れている)の場合には、このボトムスは、全体で約2%
(重量基準)を越えない量の、ジエチレントリアミン
(DETA)またはトリエチレンテトラミン(TETA)を含有
する。ダウケミカル社(フリーポート、テキサス)から
得られるような、エチレンポリアミンボトムスの典型的
な試料(これは、“E-100"として命名されている)は、
15.6℃にて1.0168の比重、33.15重量%の窒素割合、お
よび40℃にて121センチストークスの粘度を有する。こ
のような試料のガスクロマトグラフィー分析は、これ
が、約0.93%の“ライトエンド”(ほとんどは、DETAで
ある)、0.72%のTETA、21.74%のテトラエチレンペン
タミン、および76.61%およびそれ以上のペンタエチレ
ンヘキサミン(重量基準)を含有することを示した。こ
れらアルキレンポリアミンボトムスには、環状の縮合生
成物(例えば、ピペラジン)、およびジエチレントリア
ミンやトリエチレンテトラミンなどのより高分子量の類
似物が包含される。
このアミノ反応物が、本質的にアルキレンポリアミン
ボトムスからなる場合には、これらのアルキレンポリア
ミンボトムスは、単独でアシル化剤と反応に供され得
る。または、これらは、他のアミンおよびポリアミン、
またはアルコールまたはそれらの混合物とともに用いら
れ得る。後者の場合には、少なくとも1種のアミノ反応
物は、アルキレンポリアミンボトムスを含有する。
これらの発明に従って、アシル化剤(B−1)との反
応に供され得る他のポリアミンは、例えば、米国特許3,
219,666号および4,234,435号に記述されている。これら
の特許の内容は、アミン(これは、上で記述のアシル化
剤と反応に供されて、この発明のカルボン酸誘導体
(B)を形成し得る)の開示に関して、ここに示されて
いる。
この前に記述のアシル化試薬(B−1)およびアミノ
化合物(B−2)から製造される、カルボン酸誘導体組
成物(B)は、アシル化アミンを含有する。このアミン
には、アミン塩、アミド、イミドおよびイミダゾリン、
およびそれらの混合物が包含される。アシル化試薬およ
びアミノ化合物からカルボン酸誘導体を調製するため
に、1種またはそれ以上のアシル化試薬、および1種ま
たはそれ以上のアミノ化合物は、必要に応じて、通常液
状で実質的に不活性の有機液状溶媒/希釈剤の存在下に
て、約80℃〜分解点(ここで、この分解点は、以前に定
義されている)までの範囲の温度で加熱される。しか
し、通常、約100℃〜約300℃(但し、300℃はこの分解
点を越えない)までの範囲の温度に加熱される。約125
℃〜約250℃の温度が、通常、用いられる。このアシル
化試薬およびアミノ化合物は、アシル化試薬の1当量あ
たり、1当量から2モルまでのアミノ化合物を得るのに
充分な量で、反応に供される。
このアシル化試薬(B−1)は、従来技術の高分子量
アシル化剤がアミンと反応に供されるのと同じ方式に
て、アミノ化合物(B−2)と反応に供され得るので、
米国特許3,172,892号;3,219,666号;3,272,746号;およ
び4,234,435号の開示内容は、アシル化試薬と、上で記
述のようなアミノ化合物との反応に適用される方法に関
して、ここに示されている。
粘度指数改良の可能性を示すカルボン酸誘導体組成物
を生成するために、一般に、このアシル化試薬を多官能
性のアミン反応物と反応に供する必要性が、見いだされ
ていた。例えは、2個またはそれ以上の第1級アミノ基
および/または第2級アミノ基を有するポリアミンは、
より好ましい。しかしながら、明らかに、このアシル化
試薬との反応に供されるアミノ化合物の全てが、多官能
性である必要はない。それゆえ、1官能性のアミノ化合
物と多官能性のアミノ化合物の組合せが用いられる。
カルボン酸誘導体組成物(B)(これは、本発明の潤
滑油組成物中で用いられる)を形成するべく用いられ
る、アシル化剤(B−1)およびアミノ化合物(B−
2)の相対量は、この発明で用いられるカルボン酸誘導
体組成物の重要な特徴である。アシル化剤は、このアシ
ル化剤1当量あたり、このアミノ化合物の少なくとも1
当量と反応に供されることが、必須である。
ある実施態様では、このアシル化剤は、アシル化剤1
当量あたり、約1.0当量〜約1.1当量または約1.5当量ま
でのアミノ化合物と反応に供される。他の実施態様で
は、このアミノ化合物の量を増やして用いられる。
これらの範囲内にて、アシル化剤(B−1)との反応
に供されるアミン化合物(B−2)の量はまた、存在す
る窒素原子の数やタイプに、一部依存し得る。例えば、
一定のアシル化剤との反応に供するために、1個または
それ以上の-NH2基を含有するポリアミンは、同じ数の窒
素原子を有しつつ-NH2基は少ないかまたは存在しないポ
リアミンよりも、少ない量のボリアミンが必要とされ
る。1個の-NH2基は、2個の−COOH基と反応に供され、
イミドが形成され得る。このアミン化合物にて、第2級
窒素だけが存在するなら、各−NH基は、1つの−COOH基
と反応に供され得るにすぎない。従って、上の範囲内に
て、このアシル化剤との反応に供されてこの発明のカル
ボン酸誘導体を形成し得るポリアミンの量は、このポリ
アミンにおける窒素原子の数やタイプ(すなわち、-N
H2、>NH、および>N−)を考慮することから、容易に
決定され得る。
このカルボン酸誘導体組成物(B)を形成するために
用いられる、アシル化剤およびアミノ化合物の相対量に
加えて、この発明で用いられるカルボン酸誘導体組成物
の他の重要な特徴は、ポリアルキレンのn値および
w/n値であり、そしてこのアシル化剤中にて、置換基
の各当量に対し、平均して少なくとも1.3個のコハク酸
基が存在することである。このカルボン酸誘導体組成物
(B)にて、これらの特徴の全てがあるとき、本発明の
潤滑油組成物は、新規で改良された特性を示し、この潤
滑油組成物は、内燃機関における改良された性能によ
り、特徴づけられる。
このアシル化剤に存在する置換基の当量に対する、コ
ハク酸基の比は、反応に供された混合物のケン化価か
ら、決定され得る。このケン化価は、反応終了時点での
反応混合物(これは、一般に、次の実施例にて、ろ過物
または残留物として示される)中に存在する、未反応ポ
リアルケンを考慮して補正される。ケン化価は、ASTM D
-94法を用いて決定される。ケン化価からこの比を算出
するための式は、以下である: 補正されたケン化価は、ケン化価を、反応に供された
ポリアルケンの割合で割ることにより、得られる。例え
ば、10%のポリアルケンが反応に供されず、そしてろ過
物や残留物のケン化価が95なら、補正されたケン化価
は、95を0.90で割った値すなわち105.5である。
このアシル化剤の調製は、以下の実施例1−3にて例
示される。カルボン酸誘導体(B)の調製は、以下の実
施例B−1〜B−9により、例示される。これらの実施
例は、より好ましい実施態様を現に例示している。以下
の実施例、およびこの明細書および請求の範囲の他の箇
所にて、全てのパーセントおよび部は、他に明らかに指
示がなければ、重量基準である。
アシル化剤: 実施例1 ポリイソブテン(n=1845;w=5325)の510部
(0.28モル)、および無水マレイン酸59部(0.59モル)
の混合物を、110℃まで加熱する。この混合物を、7時
間で190℃まで加熱する。この間、気体状塩素43部(0.6
モル)を表面下にて加える。190-192℃にて、追加の塩
素11部(0.16モル)を、3.5時間にわたって加える。こ
の反応混合物を、窒素を吹き込みつつ、190-193℃にて1
0時間加熱することにより、これから揮発成分を除去す
る。この残留物は、所望のポリイソブテン置換コハク酸
アシル化剤(これは、ASTM方法D-94により決定された、
87のケン化当量数を有する)である。
実施例2 ポリイソブテン(n=2020;w=6049)の1000部
(0.495モル)、および無水マレイン酸115部(1.17モ
ル)の混合物を、110℃まで加熱する。この混合物を、
6時間で184℃まで加熱する。この間、気体状塩素85部
(1.2モル)を表面下にて加える。184-189℃にて、追加
の塩素59部(0.83モル)を、4時間にわたって加える。
この反応混合物を、窒素を吹き込みつつ186-190℃にて2
6時間加熱することにより、これから揮発成分を除去す
る。この残留物は、所望のポリイソブテン置換コハク酸
アシル化剤(これは、ASTM方法D-94により決定された、
87のケン化当量数を有する)である。
実施例3 塩化ポリイソブテン(これは、ポリイソブテン3000部
(n=1696;w=6594)に、80℃にて4.66時間かけ
て、気体状塩素251部を添加することにより、調製され
る)、および無水マレイン酸345部の混合物を、0.5時間
かけて200℃まで加熱する。この反応混合物を、200-224
℃にて6.33時間維持し、真空下にて210℃で揮発成分を
除去して、ろ過する。このろ過物は、所望のポリイソブ
テン置換コハク酸アシル化剤(これは、ASTM方法D-94に
より決定された、94のケン化当量数を有する)である。
カルボン酸誘導体組成物(B): 実施例B−1 エチレンポリアミンの市販混合物10.2部(0.25当量)
(これは、1分子あたり約3個〜約10個の窒素原子を有
する)を、138℃にて、鉱油113部および置換コハク酸ア
シル化剤(これは、実施例1にて調製された)の161部
(0.25当量)に添加することにより、混合物を調製す
る。この反応混合物を、2時間で150℃まで加熱し、窒
素を吹き込むことにより、揮発成分を除去する。この反
応混合物をろ過すると、所望の生成物のオイル溶液であ
るろ液が得られる。
実施例B−2 エチレンポリアミンの市販混合物57部(1.38当量)
(これは、1分子あたり約3個〜約10個の窒素原子を有
する)を、140〜145℃にて、鉱油1067部および置換コハ
ク酸アシル化剤(これは、実施例2にて調製された)の
893部(1.38当量)に添加することにより、混合物を調
製する。この反応混合物を、3時間で155℃まで加熱
し、窒素を吹き込むことにより、揮発成分を除去する。
この反応混合物をろ過すると、所望の生成物のオイル溶
液であるろ液が得られる。
実施例B−1にて示された一般方法に従って、実施例
B−3〜B−9が調製される。
実施例B−3 鉱油1132部、および実施例1のように調製された置換
コハク酸アシル化剤709部(1.2当量)の混合物を調製す
る。水200部中のピペラジン56.8部(1.32当量)の溶液
を、130-140℃にて、およそ4時間にわたり、滴下漏斗
から上の混合物にゆっくりと加える。水を除去しつつ、
160℃まで加熱を続ける。この混合物を、160-165℃にて
1時間維持し、そして一晩冷却する。この混合物を160
℃まで再加熱した後、混合物をこの温度にて4時間維持
する。鉱油(270部)を加え、この混合物を、ろ過助剤
により150℃にてろ過する。このろ液は、0.65%の窒素
(理論値0.86%)を含有する所望生成物(65%はオイ
ル)である。
実施例B−4 鉱油1968部、および実施例1のように調製された置換
コハク酸アシル化剤1508部(2.5当量)の混合物を、145
℃まで加熱する。これに対して、実施例B−1で用いら
れたようなエチレンポリアミンの市販混合物の125.6部
(3.0当量)を、反応温度を145-150℃に維持しつつ、2
時間にわたって加える。この反応混合物を、窒素を吹き
込みながら、150-152℃にて5.5時間にわたって攪拌す
る。この混合物を150℃にてろ過助剤でろ過する。この
ろ液は、1.20%の窒素(理論値1.17)を含有する所望の
生成物のオイル溶液(55%はオイル)である。
実施例B−5 鉱油4082部、および実施例B−1で使用されたタイプ
のエチレンポリアミンの市販混合物の250.8部(6.24当
量)の混合物を、110℃まで加熱する。これに対して、
実施例1のように調製された置換コハク酸アシル化剤31
36部(5.2当量)を、2時間にわたって加える。添加中
にて、窒素を吹き込みつつ、温度を110-120℃に維持す
る。全てのアミンを添加し終えたとき、この混合物を16
0℃まで加熱し、水を除去しつつ、この温度にて約6.5時
間維持する。この混合物を140℃にてろ過助剤でろ過す
る。このろ液は、1.17%の窒素(理論値1.18)を含有す
る所望の生成物のオイル溶液(55%はオイル)である。
実施例B−6 鉱油4158部、および実施例1で調製された置換コハク
酸アシル化剤の3136部(5.2当量)の混合物を、140℃ま
で加熱する。これに対して、実施例B−1で用いたエチ
レンポリアミンの市販混合物の312部(7.26当量)を、
温度を140-150℃に上げつつ、1時間にわたって加え
る。この混合物を、窒素を吹き込みつつ150℃にて2時
間維持し、そして160℃にて3時間維持する。この混合
物を、140℃にてろ過助剤でろ過する。このろ液は、1.4
4%の窒素(理論値1.34)を含有する所望の生成物のオ
イル溶液(55%はオイル)である。
実施例B−7 鉱油4053部、および実施例B−1で用いたエチレンポ
リアミンの市販混合物287部(7.14当量)の混合物を、1
10℃まで加熱する。これに対して、実施例1のように調
製された置換コハク酸アシル化剤の3075部(5.1当量)
を、温度を約110℃に維持しつつ、1時間にわたって加
える。この混合物を、2時間にわたって160℃まで加熱
し、そしてこの温度にてさらに4時間維持する。次い
で、この反応混合物を、150℃にてろ過助剤でろ過す
る。このろ液は、1.33%の窒素(理論値1.36)を含有す
る所望生成物のオイル溶液(55%はオイル)である。
実施例B−8 鉱油1503部、および実施例1で調製された置換コハク
酸アシル化剤の1220部(2当量)の混合物を、110℃ま
で加熱する。これに対して、実施例B−1で用いたタイ
プのエチレンポリアミンの市販混合物120部(3当量)
を、約50分間にわたって加える。この反応混合物を、11
0℃にてさらに30分間攪拌し、次いで、温度を上げて、
約151℃にて4時間維持する。ろ過助剤を加え、この混
合物をろ過する。このろ液は、1.44%の窒素(理論値1.
49)を含有する所望の生成物のオイル溶液(53.2%はオ
イル)である。
実施例B−9 鉱油3111部、および実施例B−1で用いたエチレンポ
リアミンの市販混合物844部(21当量)の混合物を、140
℃まで加熱する。これに対して、実施例1のように調製
された置換コハク酸アシル化剤3885部(7.0当量)を、
温度を約150℃まで上げつつ、約1.75時間にわたって加
える。窒素を吹き込みつつ、この混合物を、150-155℃
にて約6時間維持し、その後、130℃にてろ過助剤でろ
過する。このろ液は、3.5%の窒素(理論値3.78)を含
有する所望の生成物のオイル溶液(40%はオイル)であ
る。
(C)多価アルコールの部分脂肪酸エステル: 本発明の潤滑油組成物中の成分(C)は、多価アルコ
ールの少なくとも1種の部分脂肪酸エステルである。一
般に、約0.01重量%〜約1重量%または2重量%までの
部分脂肪酸エステルは、所望の摩擦調節特性を与えるこ
とが、明らかである。このヒドロキシ脂肪酸エステル
は、二価アルコールまたは多価アルコールのヒドロキシ
脂肪酸エステル、またはそれらの油溶性オキシアルキル
化誘導体から選択される。
用語“脂肪酸”は、この明細書および請求の範囲で用
いられるように、天然に生じる植物性脂肪またはオイ
ル、または動物性脂肪またはオイルの加水分解から得ら
れる酸を示す。これらの酸は、ふつうは、約8個〜約22
個の炭素原子を有する。この酸には、例えば、カプリル
酸、カプロン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイ
ン酸、リノール酸などが包含される。10個〜22個の炭素
原子を有する酸が、一般に、より好ましい。ある実施態
様では、16〜18個の炭素原子を有する酸が、特に好まし
い。
この部分脂肪酸を調製する際に使用され得る多価アル
コールは、2個〜約8個または10個の水酸基、より一般
的には、約2個〜約4個の水酸基を有する。適当な多価
アルコールの例には、エチレングリコール、プロピレン
グリコール、ネオペンチレングリコール、グリセロー
ル、ペンタエリスリトールなどが包含される。エチレン
グリコールおよびグリセロールは、より好ましい。低級
アルコキシ基(例えば、メトキシ基および/またはエト
キシ基)を有する多価アルコールが、部分脂肪酸エステ
ルを調製する際に、用いられ得る。
多価アルコールの適当な部分脂肪酸エステル(C)に
は、例えば、グリコールモノエステル、グリセロールモ
ノエステルおよびジエステル、およびペンタエリスリト
ールジエステルおよび/またはトリエステルが包含され
る。グリセロールの部分脂肪酸エステルは、より好まし
い。グリセロールエステル、モノエステル、またはモノ
エステルとジエステルとの混合物は、しばしば利用され
る。多価アルコールの部分脂肪酸エステルは、当該技術
分野で公知の方法(例えば、酸とポリオールとの直接エ
ステル化、脂肪酸とエポキシドとの反応など)により、
調製され得る。
この部分脂肪酸エステルは、オレフィン性不飽和を含
有するのが、一般に、より好ましい。このオレフィン性
不飽和は、ふつうは、エステルの酸部分にて見いだされ
る。さらに、オレフィン性不飽和を含有する天然の脂肪
酸(例えば、オレイン酸、オクテン酸、テトラデセン酸
など)は、このエステルを調製する際に、利用され得
る。
本発明の潤滑油組成物にて用いられる部分脂肪酸エス
テル(C)は、種々の他の成分(例えば、未反応の脂肪
酸、完全にエステル化された多価アルコール、および他
の物質)を含有する混合物の成分として、存在し得る。
市販の部分脂肪酸エステルは、多くの場合、1種または
それ以上のこれらの成分(例えば、グリセロールのモノ
エステルおよびジエステル(および、ある種のトリエス
テル)の混合物)を含有する混合物である。
脂肪およびオイルから脂肪酸のモノグリセリドを調製
する1つの方法は、Birnbaumの米国特許2、875、221号
に記述されている。この特許に記述の方法は、高い割合
のモノグリセリドを有する生成物を得るべく、グリセロ
ールおよび脂肪を反応させる連続方法である。市販のグ
リセロールエステルのうちには、少なくとも約30重量%
のモノエステル(一般に、約35重量%〜約65重量%のモ
ノエステル)、約30重量%〜約50重量%のジエステル、
を含有するエステル混合物である。この総量の残りの量
(一般に、約15%を越えない量)は、トリエステル、遊
離の脂肪酸、および他の成分の混合物である。グリセロ
ールの脂肪酸エステルを含有する市販物質の特定例に
は、Emery 2421(エミリーインダストリィ社)、Cap Ci
ty GMO(キャピタル)、DUR-EM 114、DUR-EM GMOなど
(ダイキーインダストリィフード社)、およびMAZOL GM
Oの商標で同定された種々の物質(マザールケミカル
社)が包含される。多価アルコールの部分脂肪酸エステ
ルの他の例は、K.S.Markley編、“脂肪酸”(2版、I
部およびV部、インターサイエンス出版(1968))に見
いだされる。多価アルコールの多くの市販の脂肪酸エス
テルは、マクカッチェオンの乳化剤および洗浄剤(北米
版および国際版、1981)に商標および製造業者によって
挙げられている。
以下の実施例は、多価アルコールの部分脂肪酸エステ
ルの調製を例示する。
実施例C−1 高オレイン酸含量のひまわり油(80%オレイン酸、約
10%リノール酸、および残りの量の飽和トリグリセリド
を含有する)882部と、グリセロール499部とを、触媒
(これは、水酸化カリウムをグリセロールに溶解させる
ことにより調製される)の存在下にて反応させることに
より、グリセロールオレエートの混合物を調製する。こ
の反応は、窒素散布下にて、この混合物を155℃まで加
熱し、その後、155℃で13時間にわたり、窒素下で加熱
することにより、行われる。次いで、この混合物を、10
0℃以下まで冷却し、85%リン酸の9.05部を加えて、触
媒を中和する。この中和された反応混合物を、2リット
ル分液漏斗に移す。低部の層を除去し捨てる。上部の層
は、分析によれば、56.9重量%のグリセロールモノオレ
エート、33.3重量%のグリセロールジオレエート(主と
して、1、2−)、および9.8重量%のグリセロールト
リオレエートを含有する生成物である。
実施例C−2 触媒(これは、水酸化カリウムをグリセロールに溶解
させることにより、調製した)152部(0.46モル)の存
在下にて、実施例C−1で用いたひまわり油の2555部
(2.89モル)、およびグリセロール1443部(15.68モ
ル)を反応させることにより、グリセロールエステルの
混合物を調製する。この反応混合物を、攪拌しながら、
窒素雰囲気下にて、約13時間かけて155℃まで加熱す
る。この混合物を約100℃まで冷却する。これに対し
て、85%リン酸26部を加えて、触媒を中和する。この混
合物をさらに20分間攪拌し、そして90℃にて約2時間沈
降させる。未反応グリセロールの下層は除去され、そし
て上層は所望の生成物である。この生成物は、分析によ
れば、54.6%のグリセロールモノオレエート、35.7%の
グリセロールジオレエート、および9.4%のグリセロー
ルトリオレエートを含有する。
実施例C−3 グリセロール69部(0.75モル)および酸化カルルシウ
ム0.17部(0.003モル)の混合物を調製し、そして130℃
/10mm.Hgまで揮発成分を除去する。この混合物を50℃以
下まで冷却する。これに対して、ひまわり油220.5部
(0.25モル)を加える。ある種のグリセロールを除去し
ながら、この混合物を、150mm.Hg.、220℃にて1時間加
熱する。この混合物を150℃まで冷却し、そして85%リ
ン酸の0.18部をすぐに加える。真空または10mm.Hg.を適
用し、そして反応混合物から200℃まで揮発成分を除去
し、追加のグリセロールを取り除く。この混合物を、真
空下にて、50℃以下まで冷却し、次いで、攪拌しなが
ら、ろ過助剤を加える。この反応混合物のろ過により、
所望生成物であるろ液が生じる。この生成物は、分析に
よれば、59.9%のモノエステル、35.5%のジエステルお
よび4.0%のトリトエステルを含有している。
実施例C−4 ひまわり油(Trisun 80、400部)を、25mm.Hg.にて18
0℃まで加熱する。次いで、このひまわり油に対し、グ
リセロール31部および酸化カルシウム0.31部を含有する
混合物を加える。この新たな混合物を、攪拌しながら、
200mm.Hg.にて220℃まで加熱し、そしてこの温度にて1
時間維持する。この反応混合物に対し、攪拌しながら、
85%リン酸の0.65部を加える。次いで、この混合物か
ら、220℃/25mm.Hg.で15分間かけて揮発成分を除去し、
次いで、これを70℃まで冷却する。この混合物をろ過助
剤でろ過する。このろ液は所望生成物である。この生成
物は、分析によれば、29.2%の未反応ひまわり油、50.5
%のジエステルおよび18.9%のグリセロールのモノエス
テルを含有する。
実施例C−5 酸化カルシウム(0.17部)、およびグリセロール69部
(0.75モル)を反応容器に充填し、そしてこの混合物を
120℃/15mm.Hg.まで加熱する。この混合物を、この温度
にて約10分間維持した後、混合物を真空下にて50℃まで
冷却し、そして真空を解く。ひまわり油(220.5部、0.2
5モル)を加え、そして150mm.Hg.の真空を適用した後、
この混合物を、攪拌しながら220℃まで加熱し、そして
この温度にて2時間維持する。この混合物を、170℃ま
で冷却し、そして窒素下にて真空を解く。この反応混合
物に対して、85%リン酸の0.34部を加え、そして130mm.
Hg.の真空を適用する。次いで、この混合物を、15mm.H
g.にて200℃まで加熱して、グリセロールを除去する。
さらにグリセロールが除去され得なくなったとき、この
混合物を、真空下にて25℃まで冷却し、そして残留物を
ろ過助剤でろ過する。このろ液は所望の生成物である。
この生成物は、分析によれば、62.7%のモノエステル、
32.0%のジエステル、および3.6%のトリエステルを含
有する。
実施例C−6 ひまわり油333部(0.378モル)、やし油666部(1.017
モル)およびグリセロール250部の混合物を調製し、そ
して180℃まで加熱する。これに対して、グリセロール6
0部および酸化カルシウム0.78部の予備加熱された混合
物を、最初の混合物に加える。この反応混合物を、180
m.Hg.にて220℃まで加熱し、この温度にて1.75時間維持
する。リン酸(1.6部、85%)を加え、そしてこの混合
物を、真空下にて10分間攪拌する。次いで、この混合物
から、230℃/0.1mm.Hg.まで揮発成分を除去する。残留
物は、分析によれば、46%のモノエステル、49%のジエ
ステルおよび5%の未反応オイルを含有する。
実施例C−7 やし油804部(1.23モル)およびグリセロール300部の
混合物を調製し、窒素下にて175℃まで加熱する。グリ
セロール69部および酸化カルシウム0.62部の予備加熱さ
れた(175℃)混合物を、この反応混合物に加え、この
反応容器を220℃/200mm.Hg.まで加熱し、そしてこの温
度にて1.75時間維持する。170℃まで冷却後、85%リン
酸の1.4部を加える。10分間攪拌後、この反応混合物か
ら、220℃/0.1mm.Hg.まで揮発成分を除去した後、50℃
まで冷却する。この残留物を、ろ過助剤でろ過する。こ
のろ液は所望生成物である。この生成物は、分析によれ
ば、グリセロールの38.9%のモノエステル、55.6%のジ
エステル、および5.4%のトリエステルを含有する。
実施例C−8 この実施例では、脂肪酸は、なたねおよびクラビィ
(crabbe)から抽出された油である高エルカ酸含有のな
たね油である。この油は、脂肪酸部分を有するトリグリ
セリドを含有する。ここで、このような部分の40%また
はそれ以上は、エルカ酸部分である。高エルカ酸含量の
なたね油の5010部(5.18モル)、および無水メタノール
750部(23.4モル)の混合物を調製し、そしてナトリウ
ムメチレート(25%)の100部を加える。この混合物
を、3時間攪拌しながら、窒素下にて65℃まで加熱す
る。追加のナトリウムメチレート100部と共に、グリセ
ロール(2530部、27.5モル)を加える。この反応混合物
を、メタノールを除去しながら窒素下にて155℃まで15
時間にわたって加熱する。メタノールがさらに除去され
得なくなったとき、この混合物を100℃まで冷却し、攪
拌しながら、85%リン酸の54部を加える。この混合物
を、攪拌せずに室温まで冷却し、2層を形成する。下層
(主としてグリセロール)は除去され、そして上層は所
望の生成物である。この生成物は、分析によれば、56.9
%のモノエステル、32.7%のジエステル、および8.5%
のトリエステル生成物を含有する。
(D)ジヒドロカルビルジチオリン酸金属 本発明のオイル組成物はまた、(D)ジヒドロカルビ
ルジチオリン酸の少なくとも1種の金属塩を含有する。
ここで、(D−1)このジチオリン酸は、五硫化リン
と、以下のアルコール混合物とを反応させることによ
り、調製される:このアルコール混合物は、イソプロピ
ルアルコール、第2級ブチルアルコール、またはイソプ
ロピルアルコールと第2級ブチルアルコールとの混合物
の少なくとも10モル%、および少なくとも1種の第1級
脂肪族アルコール(これは、約3個〜約13個の炭素原子
を有する)を含有する。(D−2)この金属は、第II族
金属、アルミニウム、スズ、鉄、コバルト、鉛、モリブ
デン、マンガン、ニッケルまたは銅である。
一般に、本発明のオイル組成物は、1種またはそれ以
上の上で同定されたジチオリン酸金属の可変量(例え
ば、全オイル組成物の重量基準で、約0.01重量%〜約2
重量%、より一般的には、約0.01重量%〜約1重量%)
を含有する。このジチオリン酸金属(D)は、この発明
のオイル組成物の耐摩耗特性および耐酸化特性を改良す
る。
この発明で有用な金属塩が調製されるホスホロジチオ
酸は、五硫化リン1モルあたり、約4モルのアルコール
混合物の反応により、得られる。この反応は、約50℃〜
約200℃の範囲の温度内にて、行われ得る。この反応
は、一般に、約1時間〜10時間で完結する。硫化水素
は、反応中に遊離される。
この発明で有用なジチオリン酸を調製する際に利用さ
れるアルコール混合物は、イソプロピルアルコール、第
2級ブチルアルコールまたはイソプロピルアルコールと
第2級ブチルアルコールとの混合物、および少なくとも
1種の第1級脂肪族アルコール(これは、約3個〜13個
の炭素原子を有する)を含む。特に、このアルコール混
合物は、少なくとも10モル%のイソプロピルアルコール
および/または第2級ブチルアルコールを含有し、一般
に、約20モル%〜約90モル%のイソプロピルアルコール
を含有する。あるより好ましい実施態様では、このアル
コール、混合物は約40モル%〜約60モル%のイソプロピ
ルアルコールを含有し、残りは、1種またはそれ以上の
第1級脂肪族アルコールである。
このアルコール混合物に含有され得る第1級アルコー
ルには、n−ブチルアルコール、イソブチルアルコー
ル、n−アミルアルコール、イソアミルアルコール、n
−ヘキシルアルコール、2−エチル−1−ヘキシルアル
コール、イソオクチルアルコール、ノニルアルコール、
デシルアルコール、ドデシルアルコール、トリデシルア
ルコールなどが包含される。この第1級アルコールはま
た、種々の置換基(例えばハロゲン)を含有し得る。有
用なアルコール混合物の特定の例には、例えば、イソプ
ロピル/n−ブチル;イソプロピル/第2級ブチル;イソ
プロピル/2−エチル−1−ヘキシル;イソプロピル/イ
ソオクチル;イソプロピル/デシル;イソプロピル/ド
デシル;およびイソプロピル/トリデシルが包含され
る。あるより好ましい実施態様では、この第1級アルコ
ールは、約6個〜約13個の炭素原子を含有し、そしてリ
ン原子当りの炭素原子の全数は、少なくとも9である。
アルコール混合物(例えば、iPrOHおよびR2OH)と五
硫化リンとの反応により得られるホスホロジチオ酸の組
成物は、実際には、以下の式により例示される3種また
はそれ以上のホスホロジチオ酸の統計的な混合物であ
る: 本発明では、混合物(この混合物中では、支配的なジチ
オリン酸は、1個のイソプロピル基または第2級イソブ
チル基、および1個の第1級アルキル基を含有する酸
(または複数の酸)である)を得るべくP2S5と反応に供
される、2種またはそれ以上のアルコールの量を選択す
ることがより好ましい。この統計的な混合物にて、3つ
のホスホロジチオ酸の相対量は、一部、混合物中のアル
コールの相対量、立体効果などに依存する。
ジチオリン酸の金属塩の調製は、金属または金属酸化
物との反応により、行われ得る。これら2つの反応物を
単に混合し加熱することは、反応を起こすのに充分であ
る。得られる生成物は、この発明のためには、充分に純
粋である。典型的には、この塩の形成は、希釈剤(例え
ば、アルコール、水または希釈油)の存在下にて行われ
る。中性塩は、1当量の金属酸化物または水酸化物と、
1当量の酸との反応により調製される。塩基性の金属塩
は、過剰の(1当量を越える)金属酸化物または水酸化
物を、1当量のホスホロジチオ酸に加えることにより、
調製される。
この発明で有用なジチオリン酸の金属塩(D)には、
第II族金属、アルミニウム、鉛、スズ、モリブデン、マ
ンガン、コバルトおよびニッケルを含有するこれらの塩
が包含される。亜鉛および銅は、特に有用な金属であ
る。ジヒドロカルビルジチオリン酸の有用な金属塩、お
よびこのような塩の調製方法の例は、従来技術(例え
ば、米国特許No.4,263,150号;4,289,635号;4,308,154
号;4,322,479号;4,417,990号;および4,466,895号)で
見いだされる。これらの特許の開示内容は、ここに示さ
れている。
以下の実施例は、アルコールの混合物(これは、イソ
プロピルアルコールおよび少なくとも1種の第1級アル
コールを含有する)から調製される、ジチオリン酸の金
属塩の調製を例示する。
実施例D−1 微粉五硫化リンと、アルコール混合物(これは、イソ
プロピルアルコール11.53モル(692重量部)およびイソ
オクタノール7.69モル(1000重量部)を含有する)とを
反応させることにより、ホスホロジチオ酸を調製する。
この方法で得られたホスホロジチオ酸は、約178-186の
酸価を有し、リン10.0%およびイオウ21.0%を含有す
る。このホスホロジチオ酸を、次いで、酸化亜鉛のオイ
ルスラリーと反応に供する。このオイルスラリーに含有
される酸化亜鉛の量は、ホスホロジチオ酸の酸価の理論
当量の1.10倍である。この方法で調製される亜鉛塩のオ
イル溶液は、12%のオイル、8.6%のリン、18.5%のイ
オウ、および9.5%の亜鉛を含有する。
実施例D−2 (a)イソオクチルアルコール1560部(12モル)および
イソプロピルアルコール180部(3モル)の混合物と、
五硫化リン756部(3.4モル)とを反応させることによ
り、ホスホロジチオ酸を調製する。この反応は、このア
ルコール混合物を約55℃まで加熱し、その後、反応温度
を約60-75℃に維持しつつ、1.5時間にわたって、五硫化
リンを加えることにより、行われる。五酸化リンの全て
を加えた後、この混合物を加熱し、70-75℃でさらに1
時間攪拌し、その後、ろ過助剤を介してろ過する。
(b)酸化亜鉛(282部、6.87モル)を、鉱油278部とと
もに、反応器に充填する。(a)で調製されたホスホロ
ジチオ酸(2305部、6.28モル)を、30分間にわたって、
酸化亜鉛スラリーに加える。60℃までの発熱が認められ
る。次いで、この混合物を、80℃まで加熱し、この温度
にて3時間維持する。100℃、6mm.Hg.まで揮発成分を除
去した後、この混合物を、ろ過助剤を介して2回ろ過す
る。このろ液は、亜鉛塩の所望のオイル溶液である。こ
の溶液は、10%オイル、7.97%亜鉛(理論値7.40);7.2
1%リン(理論値7.06);および15.64%イオウ(理論値
14.57)を含有する。
実施例D−3 (a)イソプロピルアルコール(396部,6.6モル)およ
びイソオクチルアルコール1287部(9.9モル)を、反応
器に充填し、攪拌しながら59℃まで加熱する。次いで、
五硫化リン(833部、3.75モル)を、窒素通気下で、加
える。五硫化リンの添加は、59-63℃の間の反応温度に
て、約2時間で完結する。次いで、この混合物を、45-6
3℃にて約1.45時間攪拌し、そしてろ過する。このろ液
は、所望のホスホロジチオ酸である。
(b)反応器に、酸化亜鉛312部(7.7当量)および鉱油
580部を充填する。室温で攪拌しながら、(a)で調製
されたホスホロジチオ酸(2287部、6.97当量)を、約1.
26時間にわたって加える。54℃までの発熱が認められ
る。この混合物を、78℃まで加熱し、78-85℃にて3時
間維持する。この反応混合物を、100℃、19mm.Hg.まで
真空で揮発成分を除去する。この残留物を、ろ過助剤で
ろ過する。このろ液は、所望の亜鉛塩のオイル溶液(1
9.2%はオイル)である。この溶液は、7.86%の亜鉛、
7.76%のリンおよび14.8%のイオウを含有する。
実施例D−4 イソオクチルアルコールに対するイソプロピルアルコ
ールのモル比が、1:1であること以外は、実施例D−3
の一般方法を繰り返す。この方法で得られた生成物は、
ホスホロジチオ酸亜鉛のオイル溶液(10%はオイル)で
ある。この溶液は、8.96%の亜鉛、8.49%のリン、およ
び18.05%のイオウを含有する。
実施例D−5 アルコール混合物(これは、イソオクチルアルコール
520部(4モル)、およびイソプロピルアルコール360部
(6モル)を含有する)を、五硫化リン504部(2.27モ
ル)と共に用いて、実施例D−3の一般方法に従って、
ホスホロジチオ酸を調製する。上記ホスホロジチオ酸95
0.8部(3.20モル)と、鉱油116.3部および酸化亜鉛141.
5部(3.44モル)のオイルスラリーとを反応させること
により、その亜鉛塩を調製する。この方法で調製される
生成物は、所望の亜鉛塩のオイル溶液(10%は鉱油)で
ある。このオイル溶液は、9.36%の亜鉛、8.81%のリ
ン、および18.65%のイオウを含有する。
実施例D−6 (a)イソオクチルアルコール520部(4モル)、およ
びイソプロピルアルコール559.8部(9.33モル)の混合
物を調製し、60℃まで加熱する。この時点で、攪拌しな
がら、五硫化リン672.5部(3.03モル)を少しずつ加え
る。次いで、この反応を、60-65℃にて約1時間維持
し、そしてろ過する。このろ液は、所望のホスホロジチ
オ酸である。
(b)酸化亜鉛188.6部(4モル)および鉱油144.2部の
オイルスラリーを調製し、(a)で調製されたホスホロ
ジチオ酸1145部を、少しずつ加える。この間、この混合
物を、約70℃で維持する。全ての酸を充填した後、この
混合物を、80℃にて3時間加熱する。次いで、この反応
混合物から、110℃まで水を除去する。この残留物を、
ろ過助剤でろ過する。このろ液は、所望の生成物のオイ
ル溶液(10%は鉱油)である。このオイル溶液は、9.99
%の亜鉛、19.55%のイオウ、および9.33%のリンを含
有する。
実施例D−7 イソオクチルアルコール260部(2モル)、イソプロ
ピルアルコール480部(8モル)、および五硫化リン504
部(2.27モル)を用いて、実施例D−3の一般方法によ
り、ホスホロジチオ酸を調製する。このホスホロジチオ
酸(1094部、3.84モル)を、30分間にわたって、オイル
スラリー(これは、酸化亜鉛181部(4.41モル)、およ
び鉱油135部を含有する)に加える。この混合物を、80
℃まで加熱し、この温度にて、3時間維持する。100
℃、19mm.Hg.まで揮発成分を除去した後、この混合物
を、ろ過助剤で2回ろ過する。このろ液は、亜鉛塩のオ
イル溶液(10%は鉱油)である。このオイル溶液は、1
0.06%の亜鉛、9.04%のリン、および19.2%のイオウを
含有する。
実施例D−8 (a)ノルマルブチルアルコール259部(3.5モル)およ
びイソプロピルアルコール90部(1.5モル)の混合物
を、窒素雰囲気下にて、40℃まで加熱する。これに対し
て、この混合物の温度を約55-75℃の間に維持しなが
ら、五硫化リン244.2部(1.1モル)を1時間にわたって
少しずつ加える。五硫化リンの添加が完了するとすぐ
に、この混合物を、この温度にてさらに1.5時間維持
し、次いで、室温まで冷却する。この反応混合物を、ろ
過助剤でろ過する。このろ液は、所望のホスホロジチオ
酸である。
(b)酸化亜鉛(67.7部、1.65当量)および鉱油51部
を、1リットルフラスコに充填し、(a)で調製したホ
スホロジチオ酸の410.1部(1.5当量)を1時間にわたっ
て加える。この間、温度を、徐々に約67℃まで上げる。
この酸の添加が完了するとすぐに、この反応物を74℃ま
で加熱し、この温度で約2.75時間維持する。この混合物
を50℃まで冷却し、温度を約82℃まで上げつつ、真空を
適用する。この残留物をろ過する。このろ液は、所望の
生成物である。この生成物は、透明で黄色の液体であ
る。この液体は、21.0%のイオウ(理論値19.81)、10.
71%の亜鉛(理論値10.05)、および10.17%のリン(理
論値9.59)を含有する。
実施例D−9 (a)イソプロピルアルコール240部(4モル)、およ
びn−ブチルアルコール444部(6モル)の混合物を、
窒素雰囲気下にて調製し、50℃まで加熱する。これに対
して、五硫化リン504部(2.27モル)を、1.5時間にわた
って加える。この反応は、約68℃まで発熱する。五硫化
リンの全てを加えた後、この混合物を、この温度にてさ
らに1時間維持する。この混合物をろ過助剤でろ過す
る。このろ液は、所望のホスホロジチオ酸である。
(b)酸化亜鉛162部(4当量)、および鉱油113部の混
合物を調製し、(a)で調製されたホスホロジチオ酸91
7部(3.3当量)を、1.25時間にわたって加える。この反
応は、70℃まで発熱する。この酸の添加の完了後、この
混合物を、80℃にて3時間加熱し、100℃、35mm.Hg.に
て揮発成分を除去する。次いで、この混合物を、ろ過助
剤で2回ろ過する。このろ液は、所望の生成物である。
この生成物は、透明で黄色の液体(これは、10.71%の
亜鉛(理論値9.77)、10.4%のリン、および21.35%の
イオウを含有する)である。
実施例D-10 (a)イソプロピルアルコール420部(7モル)、およ
びn−ブチルアルコール518部(7モル)の混合物を調
製し、窒素雰囲気下にて、60℃まで加熱する。温度を65
-77℃に維持しつつ、五硫化リン(647部、2.91モル)
を、1時間にわたって加える。この混合物を、冷却しつ
つ、さらに1時間攪拌する。この物質を、ろ過助剤でろ
過する。このろ液は、所望のホスホロジチオ酸である。
(b)酸化亜鉛113部(2.76当量)、および鉱油82部の
混合物を調製し、そして(a)で調製されたホスホロジ
チオ酸662部を、20分間にわたって加える。この反応は
発熱的であり、この混合物の温度は70℃に達する。次い
で、この混合物を90℃まで加熱し、この温度にて3時間
維持する。この反応混合物から、105℃、20mm.Hg.まで
揮発成分を除去する。この残留物を、ろ過助剤でろ過す
る。このろ液は、10.17%のリン、21.0%のイオウおよ
び10.98%の亜鉛を含有する、所望の生成物である。
実施例D-11 酸化第一銅の69部(0.97当量)、および鉱油38部の混
合物を調製し、実施例D-10(a)で調製されたホスホロ
ジチオ酸239部(0.88当量)を、約2時間にわたって加
える。この反応は、添加中にて、わずかに発熱的であ
る。その後、温度を約70℃に維持しつつ、この混合物
を、さらに3時間攪拌する。この混合物から、105℃/10
mm.Hg.まで揮発成分を除去し、そしてろ過する。このろ
液は、17.3%の銅を含有する暗緑色の液体である。
実施例D-12 酸化第二鉄の29.3部(1.1当量)、および鉱油33部の
混合物を調製し、実施例D-10(a)で調製されたホスホ
ロジチオ酸273部(1.0当量)を、2時間にわたって加え
る。この反応は、添加中にて、発熱的である。その後、
温度を70℃に維持しつつ、この混合物を、さらに3.5時
間攪拌する。この生成物から、105℃/10mm.Hg.まで揮発
成分を除去し、そしてろ過助剤でろ過する。このろ液
は、4.9%の鉄および10.0%のリンを含有する暗緑色の
液体である。
実施例D-13 実施例D-10(a)の生成物の239部(0.41モル)、水
酸化カルシウム11部(0.15モル)、および水10部の混合
物を、約80℃まで加熱し、そしてこの温度にて6時間維
持する。この生成物から、105℃/10mm.Hg.まで揮発成分
を除去し、そしてろ過助剤でろ過する。このろ液は、2.
19%のカルシウムを含有する糖蜜状で有色の液体であ
る。
実施例D-14 ZnOを当量の酸化第1銅で置き換えたこと以外は、実
施例D−1の方法を繰り返す。
イソプロピルアルコール(および/または第2級ブチ
ルアルコール)、および上で記述の1種またはそれ以上
の第1級アルコールの混合物から誘導される、ジチオリ
ン酸の金属塩に加えて、本発明の潤滑油組成物は、他の
ジチオリン酸の金属塩をも含有し得る。これら追加のホ
スホロジチオ酸は、(a)第1級アルコールまたは第2
級アルコールのいずれかとされ得る単一アルコール、ま
たは(b)第1級アルコールの混合物、または(c)イ
ソプロピルアルコールおよび第2級アルコールの混合
物、または(d)第1級アルコールおよび第2級アルコ
ール(イソプロピルアルコール以外)の混合物、または
(e)第2級アルコールの混合物から調製される。
本発明の潤滑油組成物にて、成分(D)と組み合わせ
て利用され得る、追加のホスホロジチオ酸金属は、一般
に次式により表され得る: ここで、R1およびR2は、3個〜約10個の炭素原子を有す
るヒドロカルビル基であり、Mは、第I族金属、第II族
金属、アルミニウム、スズ、鉄、コバルト、鉛、モリブ
デン、マンガン、ニッケルまたは銅であり、そしてn
は、Mの原子価に等しい整数である。式VIIのジチオリ
ン酸塩にて、ヒドロカルビル基R1およびR2は、アルキル
基、シクロアルキル基、アリールアルキル基またはアル
カリール基、または類似構造の実質的な炭化水素基とさ
れ得る。“実質的な炭化水素”とは、基の炭化水素的な
性質に著しい影響を与えない置換基(例えば、エーテ
ル、エステル、ニトロまたはハロゲン)を含有する炭化
水素を意味する。
ある実施態様では、ヒドロカルビル基(R1またはR2
の1つが、第2級炭素原子を介して、酸素に結合してい
る。他の実施態様では、2つのヒドロカルビル基(R1
よびR2)が、第2級炭素原子を介して、酸素原子に結合
している。
例示のアルキル基には、イソプロピル、イソブチル、
n−ブチル、sec−ブチル、種々のアミル基、n−ヘキ
シル、メチルイソプロピル、ヘプチル、2−エチルヘキ
シル、ジイソブチル、イソオクチル、ノニル、ベヘニ
ル、デシル、ドデシル、トリデシルなどが包含される。
例示の低級アルキルフェニル基には、ブチルフェニル、
アミルフェニル、ヘプチルフェニルなどが包含される。
シクロアルキル基は、同様に、有用である。これらに
は、主として、シクロヘキシル基、および低級アルキル
置換シクロヘキシル基が包含される。
式VIIのジチオリン酸金属の金属Mには、第1族金
属、第II族金属、アルミニウム、鉛、スズ、モリブデ
ン、マンガン、コバルトおよびニッケルが包含される。
ある実施態様では、亜鉛および銅は、特に有用な金属で
ある。
式VIIにより表される金属塩は、成分(D)の金属塩
の調製に関して、上で記述と同様の方法により、調製さ
れ得る。もちろん、上で述べたように、アルコールの混
合物が用いられるとき、得られる酸は、実際には、アル
コールの統計的な混合物である。
この発明の潤滑組成物にて、使用が考慮されるホスホ
ロジチオ酸塩添加剤の他のクラスは、成分(D)のホス
ホロジチオ酸金属および上で記述の式VIIのホスホロジ
チオ酸金属と、エポキシドとの付加物が包含される。こ
のような付加物を調製する際に有用なホスホロジチオ酸
金属は、たいていの場合、ホスホロジチオ酸亜鉛であ
る。このエポキシドは、アルキレンオキシドまたはアリ
ールアルキレンオキシドとされ得る。このアリールアル
キレンオキシドは、スチレンオキシド、p−エチルスチ
レンオキシド、α−メチルスチレンオキシド、3−β−
ナフチル−1,1,3−ブチレンオキシド、m−ドデシルス
チレンオキシド、およびp−クロロスチレンオキシドに
より、例示される。このアルキレンオキシドには、主と
して、アルキレン基が8個またはそれ以下の炭素原子を
含有するような、低級アルキレンオキシドが包含され
る。このような低級アルキレンオキシドの例には、エチ
レンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−ブテンオキ
シド、トリメチレンオキシド、テトラメチレンオキシ
ド、およびエピクロロヒドリンがある。このような付加
物を調製する方法は、当該技術分野(例えば、米国特許
3,390,082号)で公知である。この特許の開示内容は、
ホスホロジチオ酸の金属塩のエポキシド付加物を調製す
る一般方法の開示に関して、ここに示されている。
この発明の潤滑組成物にて有用であると考慮される、
ホスホロジチオ酸塩添加剤の他のクラスは、(a)上で
定義され例示されるような、少なくとも1種のホスホロ
ジチオ酸、および(b)少なくとも1種の脂肪族カルボ
ン酸または脂環族カルボン酸の、混合された金属塩を含
有する。このカルボン酸は、モノカルボン酸またはポリ
カルボン酸(これらは、ふつうは、1個〜約3個のカル
ボキシ基、好ましくは1個だけのカルボキシ基を含有す
る)とされ得る。このカルボン酸は、約2個〜約40個の
炭素原子、好ましくは約2個〜約20個の炭素原子、好都
合には約5個〜約20個の炭素原子を含有し得る。より好
ましいカルボン酸は、式R3COOH(ここで、R3は、好まし
くはアセチレン性不飽和のない、脂肪族または脂環族の
炭化水素ベースの基である)を有するカルボン酸であ
る。適当な酸には、ブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン
酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ドデカン酸、オ
クタデカン酸、アラキン酸だけでなく、オレフィン酸
(例えば、オレイン酸、リノール酸およびリノレン酸、
およびリノール酸ダイマー)が包含される。たいていの
場合には、R3は、飽和脂肪族基、特に分枝状のアルキル
基(例えば、イソプロピル基、または3−ヘプチル基)
である。例示のポリカルボン酸には、コハク酸、アルキ
ルコハク酸およびアルケニルコハク酸、アジピン酸、セ
バシン酸およびクエン酸がある。
この混合金属塩は、ホスホロジチオ酸の金属塩と、カ
ルボン酸の金属塩とを、所望の割合で単に混合すること
により、調製され得る。カルボン酸塩に対するホスホロ
ジチオ酸塩の当量比は、約0.5:1〜約400:1の間である。
好ましくは、この比は、約0.5:1と約200:1の間である。
好都合には、この比は、約0.5:1〜約100:1とされ、好ま
しくは約0.5:1〜約50:1、より好ましくは約0.5:1〜約2
0:1とされ得る。さらに、この比は、約0.5:1〜約4.5:
1、好ましくは約2.5:1〜約4.25:1とされ得る。この目的
のための、ホスホロジチオ酸の当量は、その分子量を、
その中の−PSSH基の数で割った値であり、カルボン酸の
当量は、その分子量を、その中のカルボキシ基の数で割
った値である。
この発明で有用な混合金属塩を調製するための、第2
のより好ましい方法は、所望割合で酸の混合物を調製
し、そしてこの酸混合物と適当な金属塩基とを反応させ
ることである。この調製方法が用いられるとき、存在す
る酸の当量数に関して、過剰の金属を含有する塩を調製
することが、しばしば可能となる;それゆえ、酸の1当
量あたり、2当量程度の金属を含有する混合金属塩、特
に約1.5当量までの金属を含有する混合金属塩が調製さ
れ得る。この目的のための、金属の当量は、その原子量
を、その原子価で割った値である。
上記方法の変形方法もまた、この発明で有用な混合金
属塩を調製するために、用いられ得る。例えば、いずれ
かの酸の金属塩は、他の酸と混合され得る。得られた混
合物は、さらに金属塩基と反応に供される。
混合金属塩を調製するために適当な金属塩基には、上
で挙げた遊離の金属、およびそれらの酸化物、水酸化
物、アルコキシドおよび塩基性の塩が包含される。例に
は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、酸化マグネシ
ウム、水酸化カルシウム、酸化亜鉛、酸化鉛、酸化ニッ
ケル、およびその類似物が包含される。
混合金属塩が調製される温度は、一般に、約30℃と約
150℃の間、好ましくは約125℃までとされる。酸の混合
物と金属塩基との中和により、混合金属塩が調製される
なら、約50℃を越える温度、特に約75℃を越える温度を
使用するのが、より好ましい。実質的に不活性で通常液
状の有機希釈剤(例えば、ナフサ、ベンゼン、キシレ
ン、鉱油など)の存在下にて、この反応を行うのが、し
ばしば有利となる。この希釈剤が、鉱油、または鉱油に
物理的または化学的に類似したものなら、潤滑剤または
機能流体の添加剤として、混合金属塩を用いる前に、こ
の希釈剤を除去する必要はない。
米国特許4,308,154号および4,417,970号は、これら混
合金属塩を調製する方法を記述し、そしてこれら混合金
属塩の多くの実施例を開示している。これら特許のこの
ような開示内容は、ここに示されている。
ある実施態様では、本発明の潤滑油組成物は、(A)
潤滑粘性のあるオイルの主要量、上で記述のカルボン酸
誘導体組成物(B)の約0.1重量%〜約10重量%、上記
の多価アルコールの少なくとも1種の部分脂肪酸エステ
ル(C)の約0.01重量%〜約2重量%、および上で記述
のジチオリン酸(D)の0.01重量%〜約2重量%を含有
する。他の実施態様では、本発明のオイル組成物は、カ
ルボン酸誘導体組成物(B)の少なくとも約1.0重量
%、または少なくとも約2.0重量%でさえ含有し得る。
このカルボン酸誘導体組成物(B)は、本発明の潤滑油
組成物に、望ましいVI特性および分散特性を提供する。
(E)カルボン酸エステル誘導体組成物: 本発明の潤滑油組成物はまた、多くの場合、(E−
1)少なくとも1種の置換コハク酸アシル化剤と、(E
−2)以下の一般式の少なくとも1種のアルコールまた
はフェノールとを反応させることにより生成される、
(E)少なくとも1種のカルボン酸エステル誘導体組成
物を含有し得る: R3(OH)m (VIII) ここで、R3は、炭素結合を介して−OH基に結合した、1
価または多価の有機基であり、そしてmは1〜約10の整
数である。このカルボン酸エステル誘導体(E)は、さ
らに分散性を得るべく、オイル組成物中に含有される。
ある用途では、オイル中に存在するカルボン酸エステル
(E)に対するカルボン酸誘導体(B)の比は、このオ
イル組成物の特性(例えば、耐摩耗特性)に影響を与え
る。
ある実施態様では、本発明の特定のジチオリン酸金属
(D)の存在下にて、カルボン酸エステル(E)の少量
と組み合わせてカルボン酸誘導体(B)を使用すること
(例えば、2:1〜4:1までの重量比)により、特に望まし
い特性(例えば、耐摩耗性や、ワニスおよびスラッジの
形成を最小にすること)を有するオイルが得られる。こ
のようなオイル組成物は、特に、ディーゼルエンジン中
で用いられる。
アルコールまたはフェノールと反応に供されてカルボ
ン酸エステル誘導体を形成するような、置換コハク酸ア
シル化剤(E−1)は、ある部分を除いて、上で記述の
カルボン酸誘導体(B)を調製する際に用いられるアシ
ル化剤(B−1)と同じである。置換基が誘導されるポ
リアルケンは、少なくとも約700数平均分子量を有する
ものとして、特徴づけられる。
約700〜約5000の分子量(n)がより好ましい。あ
るより好ましい実施態様では、このアシル化剤の置換基
は、約1300〜5000のn値、および約1.5〜約4.5のw/
n値により特徴づけられるポリアルケンから誘導され
る。この実施態様のアシル化剤は、上で記述の成分
(B)として有用なカルボン酸誘導体組成物の調製に関
して、先に記述のアシル化剤と同一である。それゆえ、
上の成分(B)の調製に関して記述されているアシル化
剤のいずれも、成分(E)として有用なカルボン酸エス
テル誘導体組成物の調製にて、利用され得る。カルボン
酸エステル(E)を調製するべく用いられるアシル化剤
が、成分(B)を調製するために用いられるアシル化剤
と同じとき、このカルボン酸エステル成分(E)はま
た、VI特性を有する分散剤として、特徴づけられる。こ
の発明のオイル中で用いられる成分(B)と、より好ま
しいタイプの成分(E)との組合せもまた、この発明の
オイルに対し、優れた耐摩耗特性を与える。しかしなが
ら、他の置換コハク酸アシル化剤もまた、カルボン酸エ
ステル誘導体組成物(これは、本発明にて、成分(E)
として有用である)を調製する際に、利用され得る。例
えば、約800−約1200の数平均分子量を有するポリアル
ケンから置換基が誘導されるような、置換コハク酸アシ
ル化剤は、有用である。
カルボン酸エステル誘導体組成物(E)は、以下のヒ
ドロキシ化合物を伴った、上記コハク酸アシル化剤の組
成物である:このヒドロキシ化合物は、脂肪族化合物
(例えば、1価アルコールおよび多価アルコール)また
は芳香族化合物(例えば、フェノールおよびナフトー
ル)とされ得る。エステルが誘導され得る芳香族ヒドロ
キシ化合物は、以下の特定例により、例示される:フェ
ノール、β−ナフトール、α−ナフトール、クレゾー
ル、レゾルシノール、カテコール、p、p′−ジヒドロ
キシビフェニル、2−クロロフェノール、2、4−ジブ
チルフェノールなど。
このエステルが誘導され得るアルコール(E−2)
は、好ましくは、約40個までの脂肪族炭素原子を含有す
る。これらのアルコールは、以下のような1価アルコー
ルとされ得る:メタノール、エタノール、イソオクタノ
ール、ドデカノール、シクロヘキサノールなど。多価ア
ルコールは、好ましくは、2個〜約10個のヒドロキシ基
を含有する。これらは、例えば、エチレングリコール、
ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テト
ラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリ
プロピレングリコール、ジブチレングリコール、トリブ
チレングリコール、および他のアルキレングリコール
(ここで、このアルキレン基は、2個〜約8個の炭素原
子を含有する)により、例示される。
特に好ましいクラスの多価アルコールは、少なくとも
3個のヒドロキシ基を有するアルコールである。それら
ヒドロキシ基のいくつかは、約8個〜約30個の炭素原子
を有するモノカルボン酸(例えば、オクタン酸、オレイ
ン酸、ステアリン酸、リノール酸、ドデカン酸、または
トール油酸)で、エステル化される。このような部分エ
ステル化多価アルコールの例には、ソルビトールのモノ
オレエート、ソルビトールのジステアレート、グリセロ
ールのモノオレエート、グリセロールのモノステアレー
ト、エリスリトールのジ−ドデカノエートがある。
このエステル(E)は、種々の公知方法の1つによ
り、調製され得る。便宜上や、生成されるエステルの優
れた特性のために、より好ましい方法には、適当なアル
コールまたはフェノールと、実質的に炭化水素で置換さ
れた無水コハク酸との反応が包含される。このエステル
化は、ふつうは、約100℃を越える温度、好ましくは150
℃と300℃の間の温度にて、行われる。副生成物として
形成される水は、エステル化の進行につれて、蒸留によ
り除去される。
用いられ得るコハク酸反応物とヒドロキシ反応物との
相対的な割合は、かなりの程度まで、望ましい生成物の
タイプに依存し、そしてヒドロキシ反応物の分子内に存
在するヒドロキシル基の数に依存する。例えば、コハク
酸半エステル(すなわち、2つの酸基のうちの1つだけ
がエステル化されているもの)の形成には、置換コハク
酸反応物の各モルに対し、1価アルコールの1モルを使
用することが包含される。これに対して、コハク酸のジ
エステルの形成は、酸の各モルに対し、アルコールの2
モルを使用することが包含される。他方、6価アルコー
ルの1モルは、コハク酸6モル程度と結合され、エステ
ルを形成し得る。このエステルでは、アルコールの各6
個のヒドロキシル基は、コハク酸の2個の酸基のうちの
1個によりエステル化され得る。それゆえ、多価アルコ
ールとともに用いられ得るコハク酸の最大割合は、この
ヒドロキシ反応物の分子内に存在するヒドロキシル基の
数により、決定される。ある実施態様では、コハク酸反
応物およびヒドロキシ反応物の等モル量の反応により得
られるエステルが、好ましい。
このカルボン酸エステル(E)を調製する方法は、当
該技術分野で公知であり、ここでさらに詳しく例示され
る必要はない。例えば、米国特許3,522,179号を参照せ
よ。この特許の内容は、成分(E)として有用なカルボ
ン酸エステル組成物の調製の開示に関して、ここに示さ
れている。アシル化剤(ここで、この置換基は、少なく
とも約1300〜約5000までのn、および1.5〜約4のw
/n比により特徴づけられるポリアルケンから、誘導
される)から、カルボン酸エステル誘導体組成物を調製
することは、米国特許4,234,435号に記述されている。
この特許の内容は、先に示されている。上で述べたよう
に、′435号特許で記述されているアシル化剤はまた、
置換基の各当量に対し、平均して、少なくとも1.3個の
コハク酸基をその構造内に有するものとして、特徴づけ
られる。
以下の実施例は、エステル(E)、およびこのような
エステルを調製する方法を例示している。
実施例E−1 ポリイソブテン(これは、1000の分子量を有する)
を、4.5%の塩素含量まで塩素化し、次いで、この塩素
化ポリイソブテンを、1.2モル割合の無水マレイン酸と
ともに、150-220℃の温度にて加熱することにより、実
質的に炭化水素で置換された無水コハク酸が調製され
る。得られる無水コハク酸は、それゆえ、130の酸価を
有する。この無水コハク酸874g(1モル)、およびネオ
ペンチルグリコール104g(1モル)の混合物を、240-25
0℃/30mmにて、12時間維持する。この残留物は、グリコ
ールの1個または2個のヒドロキシ基をエステル化する
ことにより得られる、エステルの混合物である。それ
は、101のけん化価および0.2%のアルコール性ヒドロキ
シル含量を有する。
実施例E−2 実施例E−1の無水物2185g、メタノール480g、およ
びトルエン1000ccの混合物を、この反応混合物に塩化水
素を泡立たせながら、50-65℃にて3時間加熱すること
により、実施例E−1の実質的に炭化水素で置換された
無水コハク酸のジメチルエステルを調製する。次いで、
この混合物を、60-65℃で2時間加熱し、ベンゼンに溶
解させ、水で洗浄し、乾燥し、そしてろ過する。このろ
液を、150℃/60mmにて加熱し、揮発成分を除去する。こ
の残留物は、所望のジメチルエステルである。
上で記述され、アシル化剤とヒドロキシ含有化合物
(例えば、アルコールまたはフェノール)との反応によ
り得られる、カルボン酸エステル誘導体は、さらに、以
下の方法にて、アミン(E−3)(特にポリアミン)と
の反応に供され得る:この方法は、成分(B)を調製す
る際の、アシル化剤(B−1)とアミン(B−2)との
反応に関して、上で記述の方法である。ある実施態様で
は、エステルと反応に供されるアミンの量は、アルコー
ルとの反応で最初に使用されるアシル化剤の各当量あた
り、少なくとも約0.01当量のアミンが存在するような量
である。アシル化剤の各当量に対し、少なくとも1当量
のアルコールが存在するような量で、このアシル化剤が
アルコールと反応に供される場合には、この少量のアミ
ンは、存在し得る非エステル化カルボキシル基の少量と
反応に供するに充分である。あるより好ましい実施態様
では、成分(E)として利用されるアミン変性カルボン
酸エステルは、アシル化剤の1当量あたり、約1.0〜2.0
当量(好ましくは、約1.0〜1.8当量)のヒドロキシ化合
物と、約0.3当量まで(好ましくは、約0.02〜約0.25当
量)のポリアミンとを反応させることにより、調製され
る。
他の実施態様では、このカルボン酸アシル化剤は、ア
ルコールおよびアミンの両方と、同時に反応に供され得
る。一般に、少なくとも約0.01当量のアルコール、およ
び少なくとも0.01当量のアミンが存在する。しかし、こ
の結合物の全当量は、アシル化剤1当量あたり、少なく
とも約0.5当量とされるべきである。成分(E)として
有用な、これらのカルボン酸エステル誘導体組成物は、
当該技術分野で公知である。これら誘導体の多くの調製
方法は、例えば、米国特許3,957,854号および4,234,435
号に記述されている。これらの特許の内容は、先に示さ
れている。以下の特定の実施例は、このエステルの調製
を例示する。ここで、アルコールおよびアミンの両方
は、アシル化剤と反応に供される。
実施例E−3 実施例E−2で調製されたポリイソブテン置換コハク
酸アシル化剤の334部(0.52当量)、鉱油548部、ペンタ
エリスリトール30部(0.88当量)、およびポリグリコー
ル(Polyglycol)112-2解乳化剤(ダウケミカル社から
入手した)の8.6部(0.0057当量)の混合物を、150℃で
2.5時間加熱する。この反応混合物を、5時間で210℃ま
で加熱し、そして210℃で3.2時間維持する。この反応混
合物を、190℃まで冷却し、エチレンポリアミン(これ
は、1分子あたり、平均して約3個〜約10個の窒素原子
を有する)の市販混合物の8.5部(0.2当量)を加える。
この反応混合物を、窒素を吹き込みつつ、205℃にて3
時間加熱することにより、この反応混合物から揮発成分
を除去し、次いで、ろ過すると、所望の生成物のオイル
溶液である、ろ液が生じる。
実施例E−4 実施例E−2で調製されたポリイソブテン置換コハク
酸アシル化剤の322部(0.5当量)、ペンタエリスリトー
ル68部(2.0当量)、および鉱油508部の混合物を、204-
227℃にて、5時間加熱する。この反応混合物を、162℃
まで冷却し、市販のエチレンポリアミン混合物(これ
は、1分子あたり、平均して約3個〜10個の窒素原子を
有する)の5.3部(0.13当量)を加える。この反応混合
物を、162-163℃にて1時間加熱し、次いで、130℃まで
冷却し、そしてろ過する。このろ液は、所望の生成物の
オイル溶液である。
実施例E−5 約1000の数平均分子量を有するポリイソブテン1000
部、および無水マレイン酸108部(1.1モル)の混合物
を、約190℃まで加熱し、そして塩素100部(1.43モル)
を、表面下から約4時間にわたって加える。この間、温
度を約185-190℃に維持する。次いで、この混合物に、
この温度にて、数時間にわたって窒素を吹き込む。この
残留物は、所望のポリイソブテン置換コハク酸アシル化
剤である。
上で調製されたアシル化剤1000部の、鉱油857部溶液
を、攪拌しながら約150℃まで加熱し、攪拌しながら、
ペンタエリスリトール109部(3.2当量)を加える。この
混合物に窒素を吹き込み、約14時間にわたって約200℃
まで加熱すると、所望のカルボン酸エステル中間体のオ
イル溶液が形成される。この中間体に対し、エチレンポ
リアミン(これは、1分子あたり、平均して約3個〜約
10個の窒素原子を有する)の市販混合物19.25部(0.46
当量)を加える。この反応混合物に、窒素を吹き込みつ
つ、205℃で3時間加熱することにより、揮発成分を除
去し、そしてろ過する。このろ液は、所望のアミン変性
カルボン酸エステル(これは、0.35%の窒素を含有す
る)のオイル溶液(45%はオイル)である。
実施例E−6 ポリイソブテン(これは、2020の数平均分子量および
6049の重量平均分子量を有する)の1000部(0.495モ
ル)、および無水マレイン酸115部(1.17モル)の混合
物を、6時間にわたって、184℃まで加熱する。この
間、表面下にて、塩素85部(1.2モル)を加える。塩素
のさらに59部(0.83モル)を、184-189℃にて、4時間
にわたって加える。この混合物に、186-190℃にて、26
時間窒素を吹き込む。この残留物は、95.3の全酸価を有
する、ポリイソブテン置換無水コハク酸である。
この置換無水コハク酸409部(0.66モル)の鉱油191部
溶液を、150℃まで加熱し、ペンタエリスリトール42.5
部(1.19当量)を、145-150℃にて、攪拌しながら、10
分間にわたって加える。この混合物に窒素を吹き込み、
約14時間にわたって205-210℃まで加熱すると、所望の
ポリエステル中間体のオイル溶液が生じる。
このポリエステル中間体(これは、置換コハク酸アシ
ル化剤0.69当量、およびペンタエリスリトール1.24当量
を含有する)の988部に対し、ジエチレントリアミン4.7
4部(0.138当量)を、160℃にて1/2時間にわたって攪拌
しながら加える。160℃で1時間攪拌を続け、その後、
鉱油289部を加える。この混合物を、135℃で16時間加熱
し、同じ温度にて、ろ過助剤を用いてろ過する。このろ
液は、所望のアミン変性ポリエステルの35%鉱油溶液で
ある。これは、0.16%の窒素含量、および2.0の残留酸
価を有する。
実施例E−7 (a)約1000の数平均分子量を有するポリイソブテン10
00部、および無水マレイン酸108部(1.1モル)の混合物
を、約190℃まで加熱し、そして塩素100部(1.43モル)
を、表面下から約4時間にわたって加える。この間、温
度を約185-190℃に維持する。次いで、この混合物に、
この温度にて、数時間にわたって窒素を吹き込む。この
残留物は、所望のポリイソブテン置換コハク酸アシル化
剤である。
(b)アシル化剤調製物(a)1000部の、鉱油857部溶
液を、攪拌しながら約150℃まで加熱し、攪拌しなが
ら、ペンタエリスリトール109部(3.2当量)を加える。
この混合物に窒素を吹き込み、約14時間にわたって約20
0℃まで加熱すると、所望のカルボン酸エステル中間体
のオイル溶液が形成される。この中間体に対し、エチレ
ンポリアミン(これは、1分子あたり、平均して約3個
〜約10個の窒素原子を有する)の市販混合物19.25部
(0.46当量)を加える。この反応混合物に、窒素を吹き
込みつつ、205℃で3時間加熱することにより、揮発成
分を除去し、そしてろ過する。このろ液は、所望のアミ
ン変性カルボン酸エステル(これは、0.35%の窒素を含
有する)のオイル溶液(45%はオイル)である。
実施例E−8 (a)ポリイソブテン(これは、2020の数平均分子量お
よび6049の重量平均分子量を有する)の1000部(0.495
モル)、および無水マレイン酸115部(1.17モル)の混
合物を、6時間にわたって、184℃まで加熱する。この
間、表面下にて、塩素85部(1.2モル)を加える。塩素
のさらに59部(0.83モル)を、184-189℃にて、4時間
にわたって加える。この混合物に、186-190℃にて、26
時間窒素を吹き込む。この残留物は、95.3の全酸価を有
する、ポリイソブテン置換無水コハク酸である。
(b)この置換無水コハク酸409部(0.66モル)の鉱油1
91部溶液を、150℃まで加熱し、ペンタエリスリトール4
2.5部(1.19当量)を、145-150℃にて、攪拌しながら、
10分間にわたって加える。この混合物に窒素を吹き込
み、約14時間にわたって205-210℃まで加熱すると、所
望のポリエステル中間体のオイル溶液が生じる。
このポリエステル中間体(これは、置換コハク酸アシ
ル化剤0.69当量、およびペンタエリスリトール1.24当量
を含有する)の988部に対し、ジエチレントリアミン4.7
4部(0.138当量)を、攪拌しながら160℃にて1/2時間に
わたって加える。160℃で1時間攪拌を続け、その後、
鉱油289部を加える。この混合物を、135℃で16時間加熱
し、同じ温度にて、ろ過助剤を用いてろ過する。このろ
液は、所望のアミン変性ポリエステルの35%鉱油溶液で
ある。これは、0.16%の窒素含量、および2.0の残留酸
価を有する。
(F)中性および塩基性のアルカリ土類金属塩: 本発明の潤滑油組成物はまた、少なくとも1種の酸性
有機化合物の少なくとも1種の中性または塩基性アルカ
リ土類金属塩を含有し得る。このような塩化合物は、一
般に、灰分含有洗浄剤として示されている。この酸性の
有機化合物は、少なくとも1種のイオウ含有酸、カルボ
ン酸、リン含有酸、またはフェノール、またはそれらの
混合物とされ得る。
カルシウム、マグネシウム、バリウムおよびストロン
チウムは、より好ましいアルカリ土類金属である。これ
らのアルカリ土類金属の2種またはそれ以上のイオンの
混合物を含有する塩が、用いられ得る。
成分(F)として有用な塩は、中性または塩基性とさ
れ得る。この中性塩は、この塩アニオン中に存在する酸
性基を中和するのにほぼ充分な量のアルカリ土類金属を
含有する。そして、この塩基性塩は、過剰のアルカリ土
類金属カチオンを含有する。一般に、この塩基性塩およ
びオーバーベース化塩はより好ましい。この塩化性塩ま
たはオーバーベース化塩は、約40までの金属比、より特
定すると、約2〜約30または40の金属比を有する。
塩基性塩(またはオーバーベース化塩)を調製するた
めに、通常使用される方法は、酸の鉱油溶液を、化学量
論的に過剰な金属中和剤(例えば、金属酸化物、水酸化
物、炭酸塩、重炭酸塩、スルフィドなど)とともに、約
50℃を越える温度にて加熱することを包含する。さら
に、大過剰の金属の混合を助けるために、種々の促進剤
が中和工程で用いられ得る。これら促進剤には、以下の
ような化合物が包含される:フェノール性物質(例え
ば、フェノール、ナフトール);アルコール(例えば、
メタノール、2−プロパノール、オクチルアルコール、
セロソルブカルビトール);アミン(例えば、アニリ
ン、フェニレンジアミンおよびドデシルアミンなど)が
包含される。この塩基性塩を調製するための特に効果的
な方法は、フェノール性促進剤および少量の水の存在下
にて、酸と、過剰の塩基性アルカリ土類金属塩とを混合
すること、およびこの混合物を、高温(例えば、60℃〜
約200℃)にて、炭酸化(carbonation)することが包含
される。
上で述べたように、成分(F)の塩が誘導される酸性
有機化合物は、少なくとも1種のイオウ含有酸、カルボ
ン酸、リン含有酸、またはフェノールまたはそれらの混
合物とされ得る。このイオウ含有酸には、スルホン酸、
チオスルホン酸、スルフィン酸、スルフェン酸、部分エ
ステル化硫酸、亜硫酸およびチオ硫酸が包含される。
成分(C)を調製する際に有用なスルホン酸には、以
下の式(IX)および(X)により表されるスルホン酸が
包含される: RxT(SO3H)y (IX) および、 R′(SO3H)r (X) これらの式では、R′は、脂肪族または脂肪族置換シク
ロ脂肪族の、炭化水素基または本質的な炭化水素基(こ
れらは、アセチレン性の不飽和がなく、約60個までの炭
素原子を含有する)である。R′が脂肪族のとき、それ
は、ふつうは、少なくとも約15個の炭素原子を含有す
る;R′が脂肪族置換シクロ脂肪族のとき、この脂肪族置
換基は、ふつうは、全体で少なくとも約12個の炭素原子
を含有する。R′の例は、アルキル基、アルケニル基、
およびアルコキシアルキル基であり、脂肪族置換基が以
下であるような脂肪族置換基のシクロ脂肪族基である:
この脂肪族置換基は、アルキル、アルケニル、アルコキ
シ、アルコキシアルキル、カルボキシアルキル、および
その類似物である。一般に、このシクロ脂肪族核は、シ
クロアルカンまたはシクロアルケン(例えば、シクロペ
ンタン、シクロヘキサン、シクロヘキセンまたはシクロ
ペンテン)から誘導される。R′の特定例は、セチルシ
クロヘキシル、ラウリルシクロヘキシル、セチルオキシ
エチル、オクタデセニル、および以下から誘導される基
がある:石油性の飽和および不飽和パラフィンワック
ス、およびオレフィン重合体(これには、オレフィン性
モノマー単位あたり約2−8個の炭素原子を含有する、
重合したモノオレフィンおよびジオレフィンが包含され
る)。R′はまた、他の置換基(例えば、フェニル、シ
クロアルキル、ヒドロキシ、メルカプト、ハロ、ニト
ロ、アミノ、ニトロソ、低級アルコキシ、低級アルキル
メルカプト、カルボキシ、カルボアルコキシ、オキソま
たはチオ、または中断基(例えば、−NH−、−O−また
は−S−)を、それらの実質的に炭化水素的な性質が損
なわれない限り、含有し得る。
式IX中のRは、一般に、炭化水素基または本質的な炭
化水素基(これらは、アセチレン性不飽和がなく、約4
個〜約60個の脂肪族炭素原子を含有する)、好ましく
は、アルキルまたはアルケニルのような脂肪族炭化水素
基である。しかしながら、それはまた、本質的な炭化水
素的性質を損なわないとの条件で、上で挙げたような置
換基または中断基を含有し得る。一般に、R′またはR
中に存在するいずれの非炭素原子も、それらの全重量の
10%を越える量とは考えられない。
Tは、芳香族炭化水素(例えば、ベンゼン、ナフタレ
ン、アントラセン、またはビフェニル)から誘導され得
る環状核か、または複素環化合物(例えば、ピリジン、
インドールまたはイソインドール)から誘導され得る環
状核である。通常、Tは、芳香族炭化水素核(特に、ベ
ンゼン核またはナフタレン核)である。
添字xは、少なくとも1であり、一般に1−3であ
る。添字rおよびyは、1分子あたり約1−2の平均値
を有し、一般にはまた、1である。
このスルホン酸は、一般に、石油スルホン酸、または
合成的に調製されたアルカリールスルホン酸である。こ
の石油スルホン酸のうち、最も有用な生成物には、適当
な石油留分をスルホン化し、その後酸スラッジを除去
し、精製することにより、調製される生成物がある。合
成のアルカリールスルホン酸は、ふつうは、アルキル化
ベンゼン(例えば、ベンゼンと、テトラプロピレンのよ
うな重合体とのフリーデル−クラフト反応生成物)か
ら、調製される。以下は、塩(F)を調製する際に有用
なスルホン酸の特定例である。このような実施例はま
た、成分(F)として有用なスルホン酸の塩を例示する
べく示されていることが、理解されるべきである。言い
替えれば、挙げられている各スルホン酸に対し、それら
の対応する塩基性アルカリ金属塩もまた、例示されるこ
とを理解されていると考える。(同じことは、以下で挙
げた他の酸性物質の表に適用される)。このようなスル
ホン酸には、マホガニースルホン酸、ブライトストック
スルホン酸、石油スルホン酸、モノ−またポリワックス
置換のナフタレンスルホン酸、セチルクロロベンゼンス
ルホン酸、セチルフェノールスルホン酸、セチルフェノ
ールジスルフィドスルホン酸、セトキシカプリルベンゼ
ンスルホン酸、ジセチルチアンスレンスルホン酸、ジラ
ウリル−β−ナフトールスルホン酸、ジカプリルニトロ
ナフタレンスルホン酸、飽和パラフィンワックススルホ
ン酸、不飽和パラフィンワックススルホン酸、ヒドロキ
シ置換パラフィンワックススルホン酸、テトライソブチ
レンスルホン酸、テトラ−アミレンスルホン酸、クロロ
置換パラフィンワックススルホン酸、ニトロソ置換パラ
フィンワックススルホン酸、石油ナフタレンスルホン
酸、セチルシクロペンチルスルホン酸、ラウリルシクロ
ヘキシルスルホン酸、モノ−およびポリワックス置換シ
クロヘキシルスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン
酸、“ダイマーアルキレート”スルホン酸、およびその
類似物が包含される。
アルキル置換ベンゼンスルホン酸(ここで、このアル
キル基は、少なくとも8個の炭素原子を含有する)は、
ドデシルベンゼン“ボトムス”スルホン酸を含めて、特
に有用である。後者は、ベンゼンから誘導される酸であ
る。これは、プロピレンテトラマーまたはイソブテント
リマーでアルキル化されて、ベンゼン環上にて、1、
2、3個またはそれ以上の分枝鎖C12置換基が導入され
る。ドデシルベンゼンボトムス(主として、モノ−およ
びジ−ドデシルベンゼンの混合物)は、家庭用洗浄剤の
製造による副生成物として、入手可能である。線状のア
ルキルスルホネート(LAS)の製造中にて、形成される
アルキル化ボトムスから得られる類似生成物はまた、こ
の発明で用いられるスルホン酸塩を製造する際に、有用
である。
例えば、SO3との反応により、洗浄剤の製造の副生成
物から、スルホン酸塩を製造することは、当業者に公知
である。例えば、Kirk-Othmerの“化学技術事典”(Enc
yclopedia of Chemical Technology)、2版、19巻、p.
291以下(これは、John Wiley & Sons、N.Y.により、1
969年に発行された)の“スルホン酸塩”の章を参照せ
よ。
塩基性スルホン酸塩(これは、成分(F)としてこの
発明の潤滑油組成物に混合され得る)、およびそれらの
製造方法の他の記述は、次の米国特許に見いだされ得
る:米国特許2,174,110号;2,202,781号;2,239,974号;2,
319,121号;2,337,552号;3,488,284号;3,595,790号;お
よび3,798,012号.これらの内容は、このことに関する
開示について、ここに示されている。
そこから有用なアルカリ土類金属塩(F)が調製され
得るような、適当なカルボン酸には、脂肪族カルボン
酸、シクロ脂肪族カルボン酸、芳香族の一塩基カルボン
酸および多塩基カルボン酸に加えて、ナフテン酸、アル
キル置換またはアルケニル置換のシクロペンタン酸、ア
ルキル置換またはアルケニル置換のシクロヘキサン酸、
およびアルキル置換またはアルケニル置換の芳香族カル
ボン酸が包含される。この脂肪族酸は、一般に、約8個
〜約50個の炭素原子、好ましくは約12個〜約25個の炭素
原子を有する。シクロ脂肪族カルボン酸および脂肪族カ
ルボン酸はより好ましい。それらは、飽和または不飽和
であってもよい。特定の例には、2−エチルヘキサン
酸、リノレン酸、プロピレンテトラマー置換のマレイン
酸、ベヘン酸、イソステアリン酸、ペラルゴン酸、カプ
リン酸、パルミトール酸、リノール酸、ラウリン酸、オ
レイン酸、リシノール酸、ウンデシル酸、ジオクチルシ
クロペンタンカルボン酸、ミリスチン酸、ジラウリルデ
カヒドロナフタレンカルボン酸、ステアリルオクタヒド
ロインデンカルボン酸、パルミチン酸、アルキルコハク
酸およびアルケニルコハク酸、ペトロラタムまたは炭化
水素ワックスの酸化により形成される酸、およびトール
油酸やロジン酸などのような2種またはそれ以上のカル
ボン酸の市販混合物が、包含される。
酸性の有機化合物の当量は、その分子量を、1分子あ
たりに存在する酸性基(すなわち、スルホン酸基または
カルボキシ基)の数で割った値である。
成分(F)の調製に有用な五価リン含有酸は、オルガ
ノリン酸、ホスホン酸またはホスフィン酸、またはそれ
らのいずれかのチオ類似物とされ得る。
成分(F)はまた、フェノール(すなわち、芳香環に
直接結合した水酸基を含有する化合物)から調製され得
る。用語“フェノール”には、ここで用いられるよう
に、芳香環に結合した1個を越える水酸基を有する化合
物(例えば、カテコール、レゾルシノールおよびヒドロ
キノン)が包含される。それにはまた、アルキルフェノ
ール(例えば、クレゾールおよびエチルフェノール)、
およびアルケニルフェノールが包含される。約3-100個
の炭素原子(好ましくは、約6-50個の炭素原子)を有す
る少なくとも1個のアルキル置換基を含有するフェノー
ル(例えば、ヘプチルフェノール、オクチルフェノー
ル、ドデシルフェノール、テトラプロペン−アルキル化
フェノール、オクタデシルフェノールおよびポリブテニ
ルフェノール)がより好ましい。1個を越えるアルキル
置換基を含有するフェノールもまた用いられ得るが、モ
ノアルキルフェノールは、利用可能性および生成の容易
性のために、より好ましい。
上記フェノールと、少なくとも1種の低級アルデヒド
またはケトンとの縮合生成物もまた有用である。用語
“低級の”は、7個を越えない炭素原子を含有するアル
デヒドおよびケトンを示す。適当なアルデヒドには、ホ
ルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデ
ヒドなどが包含される。
酸性の有機化合物の当量は、その分子量を、1分子あ
たりに存在する酸基(すなわち、スルホン酸基またはカ
ルボキシ基)の数で割った値である。
ある実施態様では、有機酸性化合物のオーバーベース
化アルカリ土類金属塩がより好ましい。少なくとも約2
またはそれ以上の金属比、一般には、約2〜約40の金属
比、より好ましくは、約20までの金属比を有する塩が有
用である。
本発明の潤滑剤に包含される成分(F)の量もまた、
広範囲で変えられ得る。特定の潤滑油組成物にて有用な
量は、当業者により容易に決定され得る。成分(F)
は、補助の洗浄剤または追加の洗浄剤として機能する。
この発明の潤滑剤に含有される成分(F)の量は、約0
%または約0.01%から約5%またはそれ以上までで変え
られ得る。
以下の実施例は、成分(F)として有用な中性および
塩基性のアルカリ土類金属塩の調製を例示している。
実施例F−1 アルキルフェニルスルホン酸(これは、450の平均分
子量を有する、蒸気相浸透圧法)のオイル溶液906部、
鉱油564部、トルエン600部、酸化マグネシウム98.7部、
および水120部の混合物に、78-85℃の温度にて、1時間
あたり約3立方フィートの割合で、7時間にわたり二酸
化炭素を吹き込む。この反応混合物を、炭酸化中に絶え
ず攪拌する。炭酸化後、この反応混合物から、165℃/20
tor.まで揮発成分を除去し、残留物をろ過する。このろ
液は、所望のオーバーベース化スルホン酸マグネシウム
(これは、約3の金属比を有する)のオイル溶液(34%
はオイル)である。
実施例F−2 塩素化ポリ(イソブテン)(これは、4.3%の平均塩
素含量を有し、そして平均して、82個の炭素原子を有す
る)と無水マレイン酸とを約200℃にて反応させること
により、ポリイソブテニル無水コハク酸を調製する。得
られたポリイソブテニル無水コハク酸は、90のケン化価
を有する。この無水コハク酸1246部およびトルエン1000
部の混合物に対し、25℃にて酸化バリウム76.6部を加え
る。この混合物を115℃まで加熱し、1時間にわたって
水125部を一滴ずつ加える。次いで、この混合物を、全
ての酸化バリウムが反応するまで、150℃にて還流させ
る。揮発成分の除去およびろ過により、所望生成物が得
られる。
実施例F−3 鉱油323部、水4.8部、塩化カルシウム0.74部、石灰79
部、およびメチルアルコール128部の混合物を調製し、
約50℃の温度まで暖める。この混合物に対し、混合しな
がら、アルキルフェニルスルホン酸(これは、500の平
均分子量(蒸気相浸透圧)を有する)1000部を加える。
次いで、この混合物に、約50℃の温度にて、1時間あた
り約5.4ポンドの割合で、約2.5時間にわたって二酸化炭
素を吹き込む。炭酸化の後、追加量のオイル102部を加
え、この混合物から、約150-152℃の温度にて、55mm.の
圧力で揮発物質を除去する。この残留物をろ過する。こ
のろ液は、オーバーベース化スルホン酸カルシウム(こ
れは、約3.7%のカルシウム含量、および約1.7の金属比
を有する)の所望のオイル溶液である。
実施例F−4 鉱油490部(重量基準)、水110部、ヘプチルフェノー
ル61部、マホガニースルホン酸バリウム340部、および
酸化バリウム227部の混合物を、100℃にて0.5時間加熱
し、次いで150℃まで加熱する。次いで、この混合物が
実質的に中性になるまで、この混合物に二酸化炭素を泡
立たせる。この混合物をろ過する。このろ液は、25%の
硫酸塩灰分含量を有することが見いだされている。
本発明の潤滑油組成物はまた、この潤滑油に対し、追
加の望ましい摩擦特性を与えるために、成分(C)に加
えて摩擦調節剤を含有し得る。種々のアミン、特に第3
級アミンは、効果的な摩擦調節剤である。第3級アミン
摩擦調節剤の例には、N−脂肪アルキル−N,N−ジエタ
ノールアミン、N−脂肪アルキル−N,N−ジエトキシエ
タノールアミンなどが包含される。このような第3級ア
ミンは、脂肪アルキルアミンと、適当なモル数のエチレ
ンオキシドとを反応させることにより、調製され得る。
天然に生じる物質(例えば、ココナッツ油およびオレオ
アミン)から誘導される第3級アミンは、“Ethomeen"
の商標で、Armour Chemical社から入手可能である。特
定の例には、Ethomeen-C類およびEthomeen-O類がある。
イオウ含有化合物(例えば、硫化されたC12-24脂肪、
アルキルスルフィドおよびポリスルフィド(ここで、こ
のアルキル基は、1個〜8個の炭素原子を含有する)、
および硫化ポリオレフィン)もまた、この発明の潤滑油
組成物にて、摩擦調節剤として機能し得る。
(G)フェノールスルフィドの中性および塩基性の塩: ある実施態様では、この発明のオイルは、アルキルフ
ェノールスルフィドの少なくとも1種の中性または塩基
性のアルカリ土類金属塩を含有し得る。このオイルは、
該フェノールスルフィドを約0%〜約2%または3%含
有し得る。たいていの場合には、このオイルは、フェノ
ールスルフィドの塩基性塩を、約0.01重量%〜約2重量
%含有し得る。用語“塩基性の”は、上の他の成分の定
義で用いられるような方式と同じ方式にて、ここで用い
られる。すなわち、この用語は、それがこの発明のオイ
ル組成物に混合されるとき、1より大きい金属比を有す
る塩を示す。このフェノールスルフィドの中性塩および
塩基性塩は、このオイル組成物に耐酸化性および洗浄特
性を与え、そしてキャタピラーテスト(Caterpillar te
sting)での、オイルの性能を改良する。
このスルフィド塩が調製されるアルキルフェノール
は、一般に、少なくとも約6個の炭素原子をもった炭化
水素置換基を有するフェノールを含有する;この置換基
は、約7000までの脂肪族炭素原子を含有し得る。この上
で定義のような実質的な炭化水素置換基もまた、包含さ
れる。より好ましい炭化水素置換基は、エチレン、プロ
ペンなどのようなオレフィンの重合体から誘導される。
用語“アルキルフェノールスルフィド”は、ジ−(ア
ルキルフェノール)モノスルフィド、ジスルフィド、ポ
リスルフィド、および他の生成物(これは、このアルキ
ルフェノールと、一塩化イオウ、二塩化イオウまたは元
素イオウとの反応により、得られる)を包含することを
意味をもつ。イオウ化合物に対するフェノールのモル比
は、約1:0.5〜約1:1.5またはそれ以上とされ得る。例え
ば、フェノールスルフィドは、アルキルフェノール1モ
ルおよび二塩化イオウ0.5-1モルを、約60℃以上の温度
にて混合することにより、容易に得られる。この反応混
合物は、ふつうは、約100℃にて約2−5時間維持され
る。その後、得られたスルフィドを乾燥してろ過する。
元素イオウを用いるとき、約200℃またはそれ以上の温
度が、時には望ましい。この乾燥操作を、窒素または類
似の不活性ガスの存在下にて行うのもまた、望ましい。
適当な塩基性アルキルフェノールスルフィドは、例え
は、米国特許3,372,116号、3,410,798号および3,562,15
9号に記述され、これらの内容は、ここに示されてい
る。
以下の実施例は、これら塩基性物質の調製方法を例示
する。
実施例G−1 二塩化イオウと、ポリイソブテニルフェノール(ここ
で、このポリイソブテニル置換基は、平均して23.8個の
炭素原子を有する)とを、酢酸ナトリウム(これは、生
成物の脱色を防ぐために用いられる酸受容体である)の
存在下にて反応させることにより、フェノールスルフィ
ドを調製する。このフェノールスルフィド1755部、鉱油
500部、水酸化カルシウム335部およびメタノール407部
の混合物を、約43-50℃まで加熱し、この混合物に、約
7.5時間にわたって、二酸化炭素を泡立たせる。次い
で、この混合物から揮発物質を追い出すべく加熱し、追
加のオイル422.5部を加えて60%オイル溶液を得る。こ
の溶液は、5.6%のカルシウムおよび1.59%のイオウを
含有する。
(H)硫化オレフィン: 本発明のオイル組成物はまた、(H)潤滑油組成物の
耐摩耗特性、極圧特性および耐酸化特性を改良する際に
有用な、1種またはそれ以上のイオウ含有組成物を含有
し得る。オレフィンを含む有機物を硫化することによっ
て調製されるイオウ含有組成物が有用である。このオレ
フィンは、脂肪族、アリール脂肪族または脂環族のオレ
フィン性炭化水素(これは、約3個〜約30個の炭素原子
を含有する)とされ得る。
このオレフィン性炭化水素は、少なくとも1個のオレ
フィン性二重結合を含有する。この二重結合は、非芳香
族性二重結合として、定義される;すなわち、これは、
2つの脂肪族炭素原子と結合している。プロピレン、イ
ソブテンおよびそれらのダイマー、トリマーおよびテト
ラマー、およびそれらの混合物は、特により好ましいオ
レフィン性化合物である。これらの化合物のうち、イソ
ブテンおよびジイソブテンは、その入手可能性およびそ
れから特に高いイオウ含量の組成物が調製され得るた
め、特に望ましい。
米国特許4,119,549号および4,505,830号の内容は、本
発明の潤滑油にて有用な、適当な硫化オレフィンの開示
に関して、ここに示されている。いくつかの特定の硫化
組成物は、それらの作用例に記述されている。
少なくとも1個のシクロ脂肪族基(これは、1つのシ
クロ脂肪族基に少なくとも2個の核炭素原子を有する
か、または異なるシクロ脂肪族基の2つの核炭素原子
は、2価イオウ結合を介して共に連結されている)の存
在により特徴づけられるイオウ含有組成物は、本発明の
潤滑油組成物にて、成分(H)で有用である。これらタ
イプのイオウ化合物は、例えば、再発行特許Re 27,331
号に記述され、それらの開示は、ここに示されている。
このイオウ結合は、少なくとも2個のイオウ原子を含有
する。硫化されたディールス−アルダー付加物は、この
ような組成物の例示である。
以下の実施例は、このような組成物の調製の例示であ
る。
実施例H−1 (a)トルエン400gおよび塩化アルミニウム66.7gを含
有する混合物を、攪拌機、窒素導入チューブおよび固体
状二酸化炭素で冷却された還流冷却器を備えた2リット
ルフラスコに充填する。ブチルアクリレート640g(5モ
ル)およびトルエン240.8gを含有する第2の混合物を、
温度を37-58℃の範囲に維持しつつ、0.25時間にわたっ
てAlCl3スラリーに加える。その後、外部冷却によって
この反応塊の温度を60-61℃に維持しつつ、2.75時間に
わたって、このスラリーにブタジエン313g(5.8モル)
を加える。この反応塊に、約0.33時間にわたって窒素を
吹き込み、次いで、4リットルの分液漏斗に移し、濃塩
酸150gの水1100g溶液で洗浄する。その後、この生成物
を、各洗浄に対し1000mlの水を用いてさらに2回水洗浄
を行う。続いて、洗浄された反応物を蒸留して、未反応
のブチルアクリレートおよびトルエンを除去する。この
最初の蒸留段階の残留物を、9-10mm水銀の圧力でさらに
蒸留する。その結果、105-115℃の温度にて、所望の付
加物の785gが集められる。
(b)上で調製されたブタジエン−ブチルアクリレート
付加物(4550g、25モル)およびイオウ華1600g(50モ
ル)を、12リットルフラスコ(これは、攪拌機、還流冷
却器、および窒素導入チューブを備えている)に充填す
る。この反応混合物を、150-155℃の範囲内の温度にて
7時間加熱する。この間、この混合物に、1時間あたり
約0.5立方フィートの割合で、窒素を通す。加熱後、こ
の塊を室温まで冷却して、ろ過する。ろ過物が、このイ
オウ含有生成物である。
他の極圧剤および腐食防止剤および酸化防止剤もま
た、包含され得る。これらの試薬は、塩素化された脂肪
族炭化水素(例えば、塩素化されたワックス);有機ス
ルフィドおよびポリスルフィド(例えば、ベンジルジス
ルフィド、ビス(クロロベンジル)ジスルフィド、ジブ
チルテトラスルフィド、オレイン酸の硫化メチルエステ
ル、硫化アルキルフェノール、硫化ジペンテン、および
硫化テルペン);リン硫化炭化水素(例えば、リンスル
フィドとテルペンチルまたはオレイン酸メチルとの反応
生成物);主として亜リン酸ジ炭化水素およびトリ炭化
水素を包含するリンエステル(例えば、亜リン酸ジブチ
ル、亜リン酸ジヘプチル、亜リン酸ジシクロヘキシル、
亜リン酸ペンチルフェニル、亜リン酸ジペンチルフェニ
ル、亜リン酸トリデシル、亜リン酸ジステアリル、亜リ
ン酸ジメチルナフチル、亜リン酸オレイン−4−ペンチ
ルフェニル、ポリプロピレン(分子量500)置換の亜リ
ン酸フェニル、ジイソブチル置換亜リン酸フェニル);
チオカルバミン酸金属(例えば、ジオクチルジチオカル
バミン酸亜鉛、ヘプチルフェニルジチオカルバミン酸バ
リウム)により、例示される。
流動点降下剤は、ここで記述の潤滑油中にしばしば含
有される、特に有用なタイプの添加剤である。オイルベ
ースの組成物中において、オイルベースの組成物の低温
特性を改良する、このような流動点降下剤の使用は、当
該技術分野で公知である。例えば、C.V.Smalheerおよび
R.Kennedy Smithの“潤滑添加剤”(Lezius-Hiles Co.
出版社、クリーブランド、オハイオ、1967)の8ページ
を参照されたい。
有用な流動点降下剤の例には、ポリメタクリレート;
ポリアクリレート;ポリアクリルアミド;ハロパラフィ
ンワックスと芳香族化合物との縮合生成物;ビニルカル
ボキシレート重合体;フマール酸ジアルキルと脂肪酸の
ビニルエステルとアルキルビニルエーテルとの三元共重
合体がある。本発明のために有用な流動点降下剤、それ
らの調製方法およびそれらの用途は、米国特許2,387,50
1号;2,015,748号;2,655,479号;1,185,022号;2,191,498
号;2,666,746号;2,721,877号;2,721,878号および3,250,
715号に記述され、その内容は、これらに関連した開示
に関して、ここに示されている。
消泡剤は、安定した泡の形成を低減させるかまたは防
止するために、用いられる。典型的な消泡剤には、シリ
コーンまたは有機重合体が包含される。他の消泡組成物
は、“泡制御剤”(Henry T.Kerner、ノイスデータ社、
1976)のp.125-162に記述されている。
本発明の潤滑油組成物はまた、特にこの潤滑油組成物
がマルチグレードオイルに処方されるとき、1種または
それ以上の市販の粘度改良剤を含有し得る。粘度改良剤
は、一般に、炭化水素ベースの重合体として特徴づけら
れる重合体物質である。この重合体は、一般に、約25,0
00と500,000との間の数平均分子量、たいていの場合、
約50,000と200,000との間の数平均分子量を有する。
ポリイソブチレンは、潤滑油にて粘度改良剤として用
いられる。ポリメタクリレート(PMA)は、異なるアル
キル基を有するメタクリレートモノマーの混合物から調
製される。たいていのPMAは、粘度改良剤であるととも
に流動点降下剤である。このアルキル基は、1個〜約18
個の炭素原子を含有する直鎖基または分枝鎖基のいずれ
かとされ得る。
少量の窒素含有モノマーがアルキルメタクリレートと
共重合されるとき、分散特性もまた生成物に包含され
る。それゆえ、このような生成物は、粘度改良性、流動
点降下性および分散性のような複数の機能を有する。こ
のような生成物は、当該技術分野にて、分散体タイプの
粘度改良剤または単に分散体粘度改良剤として、示され
る。ビニルピリジン、N−ビニルピロリドンおよびN,
N′−ジメチルアミノエチルメタクリレートは、窒素含
有モノマーの例である。1種またはそれ以上のアルキル
アクリレートの重合または共重合により得られるポリア
クリレートはまた、粘度改良剤として有用である。
エチレン−プロピレン共重合体(これは、一般にOCP
として示される)は、チーグラー−ナッタ触媒のような
公知の触媒を用いて、一般に溶媒中にて、エチレンおよ
びプロピレンを共重合させることにより、調製され得
る。この重合体におけるプロピレンに対するエチレンの
比は、生成物の油溶性、油濃縮特性、低温粘性、流動点
降下特性、およびエンジン性能に影響を与える。エチレ
ン含量の通常の範囲は、45-60重量%、典型的には50重
量%〜約55重量%である。ある市販のOCPは、エチレ
ン、プロピレンおよび少量の非共役ジエン(例えば、1,
4−ヘキサジエン)の三元共重合体である。ゴム工業で
は、このような三元共重合体は、EPDM(エチレン−プロ
ピレン−ジエンモノマー)として示されている。潤滑油
における粘度改良剤としてのOPCの使用は、ほぼ1970年
以降、急速に増してきた。OPCは、現在では、自動車オ
イルに最も広範に使用される粘度改良剤の1つである。
遊離ラジカル開始剤の存在下にて、スチレンおよび無
水マレイン酸を共重合させ、その後、この共重合体をC
4-18アルコールの混合物でエステル化することにより得
られるエステルはまた、自動車オイルの、粘度改良添加
剤として有用である。このスチレンエステルは、多機能
のプレミアム粘度改良剤と考えられている。このスチレ
ンエステルは、これら粘度改良特性に加えて、流動点降
下剤であり、そしてエステル化がその完結前に停止され
て未反応の無水物基またはカルボン酸基が残るとき、分
散特性を示す。次いで、これらの酸基は、第1級アミン
との反応により、イミドに変換され得る。
水素添加スチレン−共役ジエン共重合体は、自動車オ
イル用の市販の粘度改良剤の他のクラスである。スチレ
ン類の例には、スチレン、α−メチルスチレン、o−メ
チルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレ
ン、p−第3級ブチルスチレンなどが包含される。好ま
しくは、この共役ジエンは、4個〜6個の炭素原子を含
有する。共役ジエンの例には、ピペリレン、2,3−ジメ
チル−1,3−ブタジエン、クロロプレン、イソプレンお
よび1,3−ブタジエンが包含され、イソプレンおよびブ
タジエンが特に好ましい。このような共役ジエンの混合
物は、有用である。
このような共重合体のスチレン含量は、約20重量%〜
約70重量%、好ましくは約40重量%〜約60重量%の範囲
である。これら共重合体の脂肪族共役ジエン含量は、約
30重量%〜約80重量%、好ましくは約40重量%〜約60重
量%の範囲である。
これら共重合体は、典型的には、約30,000〜約500,00
0、好ましくは約50,000〜約200,000の範囲の数平均分子
量を有する。これら共重合体の重量平均分子量は、一般
に、約50,000〜約500,000、好ましくは約50,000〜約30
0,000の範囲である。
上記の水素添加共重合体は、従来技術(例えば、米国
特許3,551,336号;3,598,738号;3,554,911号;3,607,749
号;3,687,849号および4,181,618号)で記述され、それ
らの内容は、この発明のオイル組成物にて、粘度改良剤
として有用な重合体および共重合体の開示に関して、こ
こに示されている。例えば、米国特許3,554,911号は、
水素添加されたランダムなブタジエン−スチレン共重合
体、その調製および水素添加を記述している。この特許
の開示内容は、ここに示されている。本発明の潤滑油組
成物にて粘度改良剤として有用な、水素添加されたスチ
レン−ブタジエン共重合体は、例えば、一般的な商標
“Glissoviscal"で、BASF社から市販されている。特定
の例には、Glissoviscal 5260の名称で入手可能な、水
素添加されたスチレン−ブタジエン共重合体である。こ
の物質は、約120,000の分子量(これは、ゲルパーミエ
ーションクロマトグラフィーで決定された)を有する。
粘度改良剤として有用な、水素添加されたスチレン−イ
ソプレン共重合体は、例えは、一般的な商標“Shellvi
s"で、シェルケミカル社から市販されている。シェルケ
ミカル社から入手可能なShellvis 40は、スチレンおよ
びイソプレンの二元ブロック共重合体(これは、約155,
000の数平均分子量、約19モルパーセントのスチレン含
量および約81モルパーセントのイソプレン含量を有す
る)として、同定されている。シェルケミカル社からの
Shellvis 50は、スチレンおよびイソプレンの二元ブロ
ック共重合体(これは、約100,000の数平均分子量、約2
8モルパーセントのスチレン含量および約72モルパーセ
ントのイソプレン含量を有する)として、同定されてい
る。
本発明の潤滑油組成物に混合される重合体粘度改良剤
の量は、広範囲に変えられ得る。しかし、分散剤として
の機能に加えて、粘度改良剤として機能するようなカル
ボン酸誘導体成分(B)(および、ある種のカルボン酸
エステル誘導体(E))の性能を考慮して、通常量より
少ない量が使用される。一般に、本発明の潤滑油組成物
に包含される重合体粘度改良剤の量は、最終的の潤滑油
の重量基準で、10重量%程度とされ得る。たいていの場
合、この重量体粘度改良剤は、最終的な潤滑油の約0.2
重量%〜約8重量%の濃度、特に約0.5重量%〜約6重
量%の濃度で、用いられる。
本発明の潤滑油は、用いられ得る他の添加剤ととも
に、示された種々の成分を基油に溶解させるかまたは懸
濁させることにより、調製され得る。たいていの場合に
は、本発明の化学成分は、実質的に不活性で通常液状の
有機希釈剤(例えば鉱油、ナフサ、ベンゼン、トルエン
またはキシレン)で希釈され、添加濃縮物が形成され
る。これら濃縮物は、ふつうは、上で記述の添加成分
(A)から(H)までの1種またはそれ以上を約0.01重
量%〜約80重量%で含有し、さらに、上で記述の他の添
加剤の1種またはそれ以上を含有し得る。例えば、15
%、20%、30%または50%またはそれ以上の濃縮物が使
用され得る。
例えば、濃縮物は、化学ベースにて、約10重量%〜約
50重量%のカルボン酸誘導体組成物(B)、約0.1重量
%〜約15重量%の多価アルコールの部分脂肪酸エステル
(C)、および約0.01重量%〜約15重量%のホスホロジ
チオ酸金属(D)を含有し得る。この濃縮物はまた、約
1重量%〜約30重量%のカルボン酸エステル(E)、お
よび/または約1重量%〜約20重量%の少なくとも1種
の中性または塩基性アルカリ土類金属塩(F)を含有し
得る。
以下の実施例は、本発明の濃縮物を例示する。
重量部 濃縮物I 実施例B−1の生成物 45 実施例C−1の生成物 10 実施例D−1の生成物 12 鉱油 33 濃縮物II 実施例B−2の生成物 60 実施例C−1の生成物 10 実施例D−2の生成物 10 実施例E−4の生成物 5 鉱油 15 濃縮物III 実施例B−1の生成物 35 Emerest 2421 5 実施例D−1の生成物 5 実施例E−5の生成物 5 鉱油 50 本発明に従った典型的な潤滑油組成物は、以下の潤滑
油実施例で例示される。
重量% 実施例IV 実施例B−2の生成物 6.0 実施例C−2の生成物 0.10 実施例D−1の生成物 1.45 100中性のパラフィン油 残り 実施例V 実施例B−1の生成物 4.6 実施例C−2の生成物 0.15 実施例D−1の生成物 1.45 実施例E−5の生成物 1.5 100中性のパラフィン油 残り 本発明の潤滑油組成物は、使用条件下にて劣化する傾
向が低く、それにより、摩耗が低減され、ワニス、スラ
ッジ、炭素質物質および樹脂状物質のような望ましくな
い沈澱物(これらは、種々のエンジン部位に付着する傾
向にあり、エンジン効率を低下させる)を形成する傾向
が低い。潤滑油はまた、この発明の方法に従って処方さ
れ得、乗用車のクランク室に用いられるとき、改良され
た燃料経済性が得られる。ある実施態様では、SGオイル
としての分類に必要な全ての試験にパスし得るような潤
滑油が、この発明の範囲内にて処方され得る。この発明
の潤滑油はまた、ディーゼルエンジンにて有用である。
潤滑油処方物は、新しいディーゼル分類CEの必要条件に
適合するように、この発明に従って調製され得る。
この発明は、そのより好ましい実施態様に関して説明
されているものの、それらの種々の変形は、この明細書
を読むと、当業者に明らかとなると理解されるべきであ
る。従って、ここに開示された発明は、添付の特許請求
の範囲に含まれるような変形を包含することを意図する
と、理解されるべきである。
(発明の要約) 内燃機関にて有用な潤滑油処方が記述されている。よ
り特定すると、内燃機関用潤滑油組成物は、以下の
(A)、(B)、(C)および(D)を含有する:
(A)主要量の潤滑粘性のあるオイル、(B)(B−
1)少なくとも1種の置換コハク酸アシル化剤と、(B
−2)以下により特徴づけられる、少なくとも1種のア
ミン化合物の、該アシル化剤1当量あたり、1当量から
2モルまでの量との反応により生成される、少なくとも
1種のカルボン酸誘導体組成物の少量;該アミン化合物
は、その構造内に、少なくとも1個のHN<基が存在する
ことにより、特徴づけられる;ここで、該置換コハク酸
アシル化剤は、置換基およびコハク酸基からなる;ここ
で、該置換基は、ポリアルケンから誘導され、該ポリア
ルケンは、約1300〜約5000のn値および約1.5〜約4.5
のw/n値により特徴づけられる:該アシル化剤は、
その構造内に、置換基の各当量に対し、平均して少なく
とも1.3個のコハク酸基が存在することにより、特徴づ
けられる;(C)多価アルコールの少なくとも1種の部
分脂肪酸エステル;そして(D)ジヒドロカルビルジチ
オリン酸の少なくとも1種の金属塩;ここで、(D−
1)該ジチオリン酸は、五硫化リンとアルコール混合物
(これは、イソプロピルアルコール、第2級ブチルアル
コール、またはイソプロピルアルコールと第2級ブチル
アルコールとの混合物の少なくとも10モル%、および約
3個〜約13個の炭素原子を有する少なくとも1種の第1
級脂肪族アルコールを含有する)との反応により、調製
される;そして(D−2)該金属は、第II族金属、アル
ミニウム、スズ、鉄、コバルト、鉛、モリブデン、マン
ガン、ニッケルまたは銅である。このオイル組成物はま
た、(E)少なくとも1種のカルボン酸エステル誘導体
組成物、および/または(F)少なくとも1種の酸性有
機化合物の少なくとも1種の中性または塩基性のアルカ
リ土類金属塩を含有し得る。ある実施態様では、本発明
のオイル組成物は、このオイルを、“SG"として示され
たAPIサービス分類の性能必要条件の全てに適合させ得
るのに充分な量で、上の添加剤を含有する。他の実施態
様では、この発明のオイル組成物は、このオイルを、
“CE"として示されたAPIサービス分類の性能必要条件を
満足させ得るのに充分な量で、上の添加剤および本願に
記述されている他の添加剤を含有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C10M 137:10 129:68 129:74 129:10 129:72) C10N 10:02 10:04 10:06 10:08 10:12 10:14 10:16 20:04 30:04 40:25 (56)参考文献 特開 昭57−108194(JP,A) 特開 昭55−84395(JP,A) 特開 昭55−84394(JP,A) 特表 昭63−501018(JP,A) 米国特許3691220(US,A) 米国特許4577037(US,A) 米国特許4495075(US,A) 米国特許3290246(US,A) 英国公開1102032(GB,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C10M 141/10 CA(STN) CAOLD(STN) REGISTRY(STN)

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内燃機関のための潤滑油組成物であって、
    該組成物は、以下の(A)の主要量、(B)、(C)お
    よび(D)の少量を含有する: (A)潤滑粘性のあるオイル; (B)(B−1)少なくとも1種の置換コハク酸アシル
    化剤と、(B−2)以下により特徴づけられる、少なく
    とも1種のアミン化合物の、該アシル化剤1当量あた
    り、1当量から2モルまでの量との反応により生成され
    る、少なくとも1種のカルボン酸誘導体組成物;該アミ
    ン化合物は、その構造内に、少なくとも1個のHN<基が
    存在することにより、特徴づけられる;ここで、該置換
    コハク酸アシル化剤は、置換基およびコハク酸基からな
    る;ここで、該置換基は、ポリアルケンから誘導され、
    該ポリアルケンは、約1300〜約5000のn値および約1.
    5〜約4.5のw/n値により特徴づけられる;該アシル
    化剤は、その構造内に、置換基の各当量に対し、平均し
    て少なくとも1.3個のコハク酸基が存在することによ
    り、特徴づけられる; (C)多価アルコールの少なくとも1種の部分脂肪酸エ
    ステル;そして、 (D)ジヒドロカルビルジチオリン酸の少なくとも1種
    の金属塩;ここで、 (D−1)該ジチオリン酸は、五硫化リンとアルコール
    混合物との反応により、調製され、該アルコール混合物
    は、イソプロピルアルコール、第2級ブチルアルコー
    ル、またはイソプロピルアルコールと第2級ブチルアル
    コールとの混合物の少なくとも10モル%、および約3個
    〜約13個の炭素原子を含有する少なくとも1種の第1級
    脂肪族アルコールを含有する;そして (D−2)該金属は、第II族金属、アルミニウム、ス
    ズ、鉄、コバルト、鉛、モリブデン、マンガン、ニッケ
    ルまたは銅である。
  2. 【請求項2】また、以下の(E)を含有する、請求項1
    に記載の潤滑油組成物: (E)以下の(E−1)と(E−2)との反応により生
    成される、少なくとも1種のカルボン酸エステル誘導体
    組成物: (E−1)置換基およびコハク酸基を含有する、少なく
    とも1種の置換コハク酸アシル化剤;ここで、該置換基
    は、少なくとも約700のnを有する; (E−2)以下の一般式(VIII)の少なくとも1種のア
    ルコール: R3(OH)m (VIII) ここで、R3は、炭素結合を介して−OH基に結合した一価
    または多価の有機基であり、そしてmは、1〜約10の整
    数である。
  3. 【請求項3】前記アシル化剤(E−1)と前記アルコー
    ル(E−2)との反応により調製される、前記カルボン
    酸エステル誘導体組成物(E)が、さらに、以下の(E
    −3)との反応に供される、請求項2に記載の潤滑油組
    成物: (E−3)少なくとも1個のHN<基を含有する、少なく
    とも1種のアミン。
  4. 【請求項4】前記置換コハク酸アシル化剤(E−1)
    が、置換基およびコハク酸基からなる、請求項3に記載
    の潤滑油組成物:ここで、該置換基は、ポリアルケンか
    ら誘導され、該ポリアルケンは、約1300〜約5000のn
    値および約1.5〜約4.5のw/n値により特徴づけられ
    る;該アシル化剤は、その構造内に、置換基の各当量に
    対し、少なくとも約1.3個のコハク酸基が存在すること
    により、特徴づけられる。
  5. 【請求項5】また、以下の(F)を含有する、請求項1
    または2に記載の潤滑油組成物: (F)少なくとも1種の酸性有機化合物の少なくとも1
    種の中性または塩基性アルカリ土類金属塩。
  6. 【請求項6】内燃機関のための潤滑油組成物であって、
    該組成物は、以下の(A)、(B)、(C)、(D)、
    (E)および(F)を含有する: (A)潤滑粘性のあるオイルの主要量; (B)(B−1)少なくとも1種の置換コハク酸アシル
    化剤と、(B−2)以下により特徴づけられる、少なく
    とも1種のポリアミンの、該アシル化剤1当量あたり、
    1当量から約2モルまでの量との反応により生成され
    る、少なくとも1種のカルボン酸誘導体組成物の約0.5
    重量%〜約10重量%;該ポリアミンは、その構造内に、
    少なくとも1個のHN<基が存在することにより、特徴づ
    けられる;ここで、該置換コハク酸アシル化剤は、置換
    基およびコハク酸基からなる;ここで、該置換基は、ポ
    リアルケンから誘導され、該ポリアルケンは、約1300〜
    約5000のn値および約1.5〜約4.5のw/n値により
    特徴づけられる;該アシル化剤は、その構造内に、置換
    基の各当量に対し、平均して少なくとも1.3個のコハク
    酸基が存在することにより、特徴づけられる; (C)多価アルコールの少なくとも1種の部分脂肪酸エ
    ステルの約0.01重量%〜約2重量%; (D)ジヒドロカルビルジチオリン酸の少なくとも1種
    の金属塩の約0.01重量%〜約2重量%;ここで、 (D−1)該ジチオリン酸は、五硫化リンとアルコール
    混合物との反応により、調製され、該アルコール混合物
    は、イソプロピルアルコール、第2級ブチルアルコー
    ル、またはイソプロピルアルコールと第2級ブチルアル
    コールとの混合物の少なくとも10モル%、および約3個
    〜約13個の炭素原子を有する少なくとも1種の第1級脂
    肪族アルコールを含有する;そして、 (D−2)該金属は、第II族金属、アルミニウム、ス
    ズ、鉄、コバルト、鉛、モリブデン、マンガン、ニッケ
    ルまたは銅である; (E)以下の(E−1)、(E−2)および(E−3)
    の反応により生成される、少なくとも1種のカルボン酸
    エステル誘導体組成物; (E−1)置換基およびコハク酸基を含有する、少なく
    とも1種の置換コハク酸アシル化剤;ここで、該置換基
    は、ポリアルケンから誘導され、該ポリアルケンは、約
    1300〜約5000のn値および約1.5〜約4.5のw/n値
    により特徴づけられる;該アシル化剤は、その構造内
    に、置換基の各当量に対し、少なくとも約1.3個のコハ
    ク酸基が存在することにより、特徴づけられる; (E−2)以下の一般式(VIII)の少なくとも1種のア
    ルコール: R3(OH)m (VIII) ここで、R3は、炭素結合を介して−OH基に結合した一価
    または多価の有機基であり、そしてmは、1〜約10の整
    数である; (E−3)少なくとも1個の>NH基を含有する、少なく
    とも1種のポリアミン化合物;そして、 (F)以下からなる群から選択される有機酸化合物の少
    なくとも1種のアルカリ土類金属塩の約0.01重量%〜約
    5重量%;イオウ含有酸、カルボン酸、リン含有酸、フ
    ェノール、および該酸の混合物。
  7. 【請求項7】以下の(A)、(B)、(C)、(D)、
    (E)および(F)を含有する、請求項6に記載の潤滑
    油組成物: (A)潤滑粘性のあるオイルの主要量; (B)(B−1)少なくとも1種の置換コハク酸アシル
    化剤と、(B−2)以下により特徴づけられる、少なく
    とも1種のポリアミンの、該アシル化剤1当量あたり、
    1.0当量〜約1.5当量の量との反応により生成される、少
    なくとも1種のカルボン酸誘導体組成物の約0.5重量%
    〜約10重量%;該ポリアミンは、その構造内に、少なく
    とも1個のHN<基が存在することにより、特徴づけられ
    る;ここで、該置換コハク酸アシル化剤は、置換基およ
    びコハク酸基からなる;ここで、該置換基は、ポリアル
    ケンから誘導され、該ポリアルケンは、約1300〜約5000
    のn値および約1.5〜約4.5のw/n値により特徴づ
    けられる;該アシル化剤は、その構造内に、置換基の各
    当量に対し、平均して少なくとも1.3個のコハク酸基が
    存在することにより、特徴づけられる; (C)グリセロールの少なくとも1種の部分脂肪酸エス
    テルの約0.01重量%〜約2重量%; (D)ジヒドロカルビルジチオリン酸の少なくとも1種
    の金属塩の約0.01重量%〜約2重量%;ここで、 (D−1)該ジチオリン酸は、五硫化リンとアルコール
    混合物との反応により、調製され、該アルコール混合物
    は、イソプロピルアルコールの少なくとも約20モル%、
    および約6個〜約13個の炭素原子を有する少なくとも1
    種の第1級脂肪族アルコールを含有する;そして、 (D−2)該金属は、第II族金属、アルミニウム、ス
    ズ、鉄、コバルト、鉛、モリブデン、マンガン、ニッケ
    ルまたは銅である; (E)以下の(E−1)、(E−2)および(E−3)
    の反応により生成される、少なくとも1種のカルボン酸
    エステル誘導体組成物; (E−1)置換基およびコハク酸基を含有する少なくと
    も1種の置換コハク酸アシル化剤;ここで、該置換基
    は、ポリアルケンから誘導され、該ポリアルケンは、約
    1300〜約5000のn値および約1.5〜約4.5のw/n値
    により特徴づけられる;該アシル化剤は、その構造内
    に、置換基の各当量に対し、少なくとも約1.3個のコハ
    ク酸基が存在することにより、特徴づけられる; (E−2)以下からなる群から選択される少なくとも1
    種の多価ヒドロキシ化合物;ネオペンチルグリコール、
    エチレングリコール、グリセロール、ペンタエリスリト
    ール、ゾルビトール、またはこれらのいずれか2種また
    はそれ以上の混合物;そして、 (E−3)少なくとも1個の>NH基を含有する少なくと
    も1種のポリアミン;そして、 (F)以下からなる群から選択される有機酸化合物の少
    なくとも1種のアルカリ土類金属塩の約0.01重量%〜約
    5重量%;スルホン酸、カルボン酸、フェノール、およ
    び該酸の混合物。
  8. 【請求項8】(F)が、有機スルホン酸の塩基性アルカ
    リ土類金属塩の混合物を含有する、請求項7に記載の潤
    滑油組成物。
  9. 【請求項9】少なくとも約2重量%の前記カルボン酸誘
    導体組成物(B)を含有する、請求項1、2または6に
    記載の潤滑油組成物。
  10. 【請求項10】(B)の前記n値が、少なくとも約15
    00である、請求項1、2または6に記載の潤滑油組成
    物。
  11. 【請求項11】(B)の前記w/n値が、約1.5〜約
    4.0である、請求項1、2または6に記載の潤滑油組成
    物。
  12. 【請求項12】潤滑油組成物を処方するための濃縮物で
    あって、該濃縮物は、通常液状で実質的に不活性の有機
    希釈剤/溶媒、および以下の(B)、(C)および
    (D)を含有する: (B)(B−1)少なくとも1種の置換コハク酸アシル
    化剤と、(B−2)以下により特徴づけられる、少なく
    とも1種のアミンの、該アシル化剤1当量あたり、少な
    くとも1当量との反応により生成される、少なくとも1
    種のカルボン酸誘導体組成物の約10重量%〜約50重量
    %;該アミンは、その構造内に、少なくとも1個のHN<
    基が存在することにより、特徴づけられる;ここで、該
    置換コハク酸アシル化剤は、置換基およびコハク酸基か
    らなる;ここで、該置換基は、ポリアルケンから誘導さ
    れ、該ポリアルケンは、約1300〜約5000のn値および
    約1.5〜約4.5のw/n値により特徴づけられる;該ア
    シル化剤は、その構造内に、置換基の各当量に対し、平
    均して少なくとも1.3個のコハク酸基が存在することに
    より、特徴づけられる; (C)多価アルコールの少なくとも1種の部分脂肪酸エ
    ステルの約0.1重量%〜約15重量%;そして、 (D)ジヒドロカルビルジチオリン酸の少なくとも1種
    の金属塩の約0.01重量%〜約15重量%;ここで、 (D−1)該ジチオリン酸は、五硫化リンとアルコール
    混合物との反応により、調製され、該アルコール混合物
    は、イソプロピルアルコール、第2級ブチルアルコー
    ル、またはイソプロピルアルコールと第2級ブチルアル
    コールとの混合物の少なくとも10モル%、および約3個
    〜約13個の炭素原子を有する少なくとも1種の第1級脂
    肪族アルコールを含有する;そして、 (D−2)該金属は、第II族金属、アルミニウム、ス
    ズ、鉄、コバルト、鉛、モリブデン、マンガン、ニッケ
    ルまたは銅である。
  13. 【請求項13】また、以下の(E)の約1重量%〜約30
    重量%を含有する、請求項12に記載の濃縮物: (E)以下の(E−1)と(E−2)との反応により生
    成される、少なくとも1種のカルボン酸エステル誘導体
    組成物; (E−1)置換基およびコハク酸基を含有する、少なく
    とも1種の置換コハク酸アシル化剤;ここで、該置換基
    は、ポリアルケンから誘導され、該ポリアルケンは、約
    1300〜約5000のn値および約1.5〜約4.5のw/n値
    により特徴づけられる;該アシル化剤は、その構造内
    に、置換基の各当量に対し、少なくとも約1.3個のコハ
    ク酸基が存在することにより、特徴づけられる; (E−2)以下の一般式(VIII)の少なくとも1種のア
    ルコール; R3(OH)m (VIII) ここで、R3は、炭素結合を介して−OH基に結合した一価
    または多価の有機基であり、そしてmは、1〜約10の整
    数である。
  14. 【請求項14】また、以下の(F)の約1重量%〜約20
    重量%を含有する、請求項12または13に記載の濃縮物: (F)少なくとも1種の酸性有機化合物の少なくとも1
    種の、中性または塩基性アルカリ土類金属塩。
JP1137329A 1988-08-01 1989-05-29 潤滑油組成物および濃縮物 Expired - Lifetime JP2799184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US226,765 1988-08-01
US07/226,765 US4957649A (en) 1988-08-01 1988-08-01 Lubricating oil compositions and concentrates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0241396A JPH0241396A (ja) 1990-02-09
JP2799184B2 true JP2799184B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=22850311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1137329A Expired - Lifetime JP2799184B2 (ja) 1988-08-01 1989-05-29 潤滑油組成物および濃縮物

Country Status (31)

Country Link
US (1) US4957649A (ja)
EP (1) EP0389573B1 (ja)
JP (1) JP2799184B2 (ja)
KR (1) KR930010528B1 (ja)
CN (1) CN1019982C (ja)
AT (1) ATE117014T1 (ja)
AU (1) AU612844B2 (ja)
BE (1) BE1001977A3 (ja)
BR (1) BR8902903A (ja)
CA (1) CA1333279C (ja)
CH (1) CH678733A5 (ja)
DE (2) DE68920570T2 (ja)
DK (1) DK257989A (ja)
ES (1) ES2012304A6 (ja)
FI (1) FI892556A (ja)
FR (1) FR2634780A1 (ja)
GB (1) GB2221473B (ja)
HK (1) HK34292A (ja)
HU (1) HU208034B (ja)
IL (1) IL90404A (ja)
IT (1) IT1231515B (ja)
MX (1) MX165945B (ja)
MY (1) MY104025A (ja)
NL (1) NL8901330A (ja)
NO (1) NO175867C (ja)
RO (1) RO109556B1 (ja)
RU (1) RU2012592C1 (ja)
SE (1) SE8901897L (ja)
SG (1) SG19092G (ja)
WO (1) WO1990001532A1 (ja)
ZA (1) ZA894017B (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904401A (en) * 1988-06-13 1990-02-27 The Lubrizol Corporation Lubricating oil compositions
US5490945A (en) * 1991-04-19 1996-02-13 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions and concentrates
US5449470A (en) * 1991-04-19 1995-09-12 The Lubrizol Corporation Overbased alkali salts and methods for making same
US5614480A (en) * 1991-04-19 1997-03-25 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions and concentrates
AU657988B2 (en) * 1991-04-19 1995-03-30 Lubrizol Corporation, The Lubricating compositions
US5562864A (en) * 1991-04-19 1996-10-08 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions and concentrates
US6004910A (en) * 1994-04-28 1999-12-21 Exxon Chemical Patents Inc. Crankcase lubricant for modern heavy duty diesel and gasoline fueled engines
EP0684298A3 (en) 1994-05-23 1996-04-03 Lubrizol Corp Compositions for increasing the shelf life of seals and the lubricants and functional fluids containing them.
TW425425B (en) 1994-08-03 2001-03-11 Lubrizol Corp Lubricating compositions, concentrates, and greases containing the combination of an organic polysulfide and an overbased composition or a phosphorus or boron compound
CA2162438C (en) 1994-11-15 2007-04-24 Betsy J. Butke Lubricants and fluids containing thiocarbamates and phosphorus esters
US5665686A (en) * 1995-03-14 1997-09-09 Exxon Chemical Patents Inc. Polyol ester compositions with unconverted hydroxyl groups
US5747433A (en) * 1996-07-15 1998-05-05 The Lubrizol Corporation Oil concentrates of polymers with improved viscosity
US5719107A (en) * 1996-08-09 1998-02-17 Exxon Chemical Patents Inc Crankcase lubricant for heavy duty diesel oil
US5698502A (en) * 1996-09-11 1997-12-16 Exxon Chemical Patents Inc Polyol ester compositions with unconverted hydroxyl groups for use as lubricant base stocks
US5972853A (en) * 1997-11-12 1999-10-26 Exxon Chemical Patents Inc. Wear control with dispersants employing poly alpha-olefin polymers
US6649575B2 (en) 2000-12-07 2003-11-18 Infineum International Ltd. Lubricating oil compositions
EP1213341A1 (en) * 2000-12-07 2002-06-12 Infineum International Limited Lubricating oil compositions
US6573223B1 (en) 2002-03-04 2003-06-03 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions with good thermal stability and demulsibility properties
US6689723B2 (en) 2002-03-05 2004-02-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Sulfide- and polysulfide-containing lubricating oil additive compositions and lubricating compositions containing the same
US6767871B2 (en) 2002-08-21 2004-07-27 Ethyl Corporation Diesel engine lubricants
US7368596B2 (en) 2003-11-06 2008-05-06 Afton Chemical Corporation Process for producing zinc dialkyldithiophosphates exhibiting improved seal compatibility properties
US7615520B2 (en) 2005-03-14 2009-11-10 Afton Chemical Corporation Additives and lubricant formulations for improved antioxidant properties
US7615519B2 (en) * 2004-07-19 2009-11-10 Afton Chemical Corporation Additives and lubricant formulations for improved antiwear properties
JP4732766B2 (ja) * 2005-02-07 2011-07-27 株式会社ネオス アルミニウム及びその合金用変色防止剤及び該変色防止剤を含有するアルミニウム及びその合金用水溶性加工油剤及び水溶性洗浄剤。
US7709423B2 (en) * 2005-11-16 2010-05-04 Afton Chemical Corporation Additives and lubricant formulations for providing friction modification
US7772167B2 (en) * 2006-12-06 2010-08-10 Afton Chemical Corporation Titanium-containing lubricating oil composition
US7776800B2 (en) 2005-12-09 2010-08-17 Afton Chemical Corporation Titanium-containing lubricating oil composition
US7632788B2 (en) * 2005-12-12 2009-12-15 Afton Chemical Corporation Nanosphere additives and lubricant formulations containing the nanosphere additives
US7767632B2 (en) * 2005-12-22 2010-08-03 Afton Chemical Corporation Additives and lubricant formulations having improved antiwear properties
US7682526B2 (en) 2005-12-22 2010-03-23 Afton Chemical Corporation Stable imidazoline solutions
US7867958B2 (en) * 2006-04-28 2011-01-11 Afton Chemical Corporation Diblock monopolymers as lubricant additives and lubricant formulations containing same
US20080132432A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Mathur Naresh C Additives and lubricant formulations for providing friction modification
US20080139430A1 (en) 2006-12-08 2008-06-12 Lam William Y Additives and lubricant formulations for improved antiwear properties
US8741821B2 (en) * 2007-01-03 2014-06-03 Afton Chemical Corporation Nanoparticle additives and lubricant formulations containing the nanoparticle additives
US7897548B2 (en) 2007-03-15 2011-03-01 Afton Chemical Corporation Additives and lubricant formulations for improved antiwear properties
US8278254B2 (en) * 2007-09-10 2012-10-02 Afton Chemical Corporation Additives and lubricant formulations having improved antiwear properties
US7897552B2 (en) 2007-11-30 2011-03-01 Afton Chemical Corporation Additives and lubricant formulations for improved antioxidant properties
US8211840B2 (en) * 2008-12-09 2012-07-03 Afton Chemical Corporation Additives and lubricant formulations for improved antiwear properties
US9663743B2 (en) 2009-06-10 2017-05-30 Afton Chemical Corporation Lubricating method and composition for reducing engine deposits
US20110237474A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 R.T. Vanderbilt Company, Inc. Ultra Low Phosphorus Lubricant Compositions
AU2011296357B2 (en) * 2010-08-31 2017-01-05 The Lubrizol Corporation Preparation of phosphorus - containing antiwear compounds for use in lubricant compositions
US8333945B2 (en) 2011-02-17 2012-12-18 Afton Chemical Corporation Nanoparticle additives and lubricant formulations containing the nanoparticle additives
US8507596B2 (en) * 2011-02-18 2013-08-13 Galata Chemicals Llc Bio-based plasticizer
DK2718364T3 (da) 2011-06-10 2017-01-30 Dow Global Technologies Llc Fremgangsmåde til fremstilling af en vandig flydepunktssænkende dispersionssammensætning
AU2012363070B2 (en) 2011-12-30 2017-11-23 Butamax (Tm) Advanced Biofuels Llc Corrosion inhibitor compositions for oxygenated gasolines
EP2834332A1 (en) 2012-04-04 2015-02-11 The Lubrizol Corporation Bearing lubricants for pulverizing equipment
CN107001969B (zh) 2014-09-19 2019-11-05 范德比尔特化学品有限责任公司 基于聚亚烷基二醇的工业润滑剂组合物
FR3039835B1 (fr) * 2015-08-03 2019-07-05 Total Marketing Services Utilisation d'une amine grasse pour prevenir et/ou reduire les pertes metalliques des pieces dans un moteur
EP3211062B1 (en) * 2016-02-29 2022-07-27 TotalEnergies OneTech Lubricant for a two-stroke marine engine
CN113302266B (zh) 2019-01-17 2023-02-24 路博润公司 牵引流体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3290246A (en) 1962-09-07 1966-12-06 Snam Spa Lubricants containing zinc dithiophosphates
GB1102032A (en) 1965-04-27 1968-02-07 Monsanto Chemicals Antioxidant compositions
US3691220A (en) 1971-12-09 1972-09-12 Mobil Oil Corp Process for preparing overbased zinc phosphorodithioates
US4495075A (en) 1984-05-15 1985-01-22 Chevron Research Company Methods and compositions for preventing the precipitation of zinc dialkyldithiophosphates which contain high percentages of a lower alkyl group
US4577037A (en) 1984-02-10 1986-03-18 Chevron Research Methods for preventing the precipitation of mixed zinc dialkyldithiophosphates which contain high percentages of a lower alkyl group

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US26330A (en) * 1859-12-06 Ukited
USRE26330E (en) 1968-01-02 Method for inhibiting deposit for- mation in hydrocarbon feed stocks
US27331A (en) * 1860-02-28 fuller
US2911367A (en) * 1957-07-01 1959-11-03 Gulf Oil Corp Mineral lubricating oil composition
US2875221A (en) * 1958-03-07 1959-02-24 Hachmeister Inc Process for preparing monoglycerides of fatty acids
DE1248643B (de) * 1959-03-30 1967-08-31 The Lubrizol Corporation, Cleveland, Ohio (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung von öllöslichen aeylierten Aminen
FR1233858A (fr) * 1959-08-14 1960-10-12 Standard Oil Co Composition lubrifiante
US3231587A (en) * 1960-06-07 1966-01-25 Lubrizol Corp Process for the preparation of substituted succinic acid compounds
US3215707A (en) * 1960-06-07 1965-11-02 Lubrizol Corp Lubricant
US3235484A (en) * 1962-03-27 1966-02-15 Lubrizol Corp Cracking processes
US3235498A (en) * 1962-06-11 1966-02-15 Socony Mobil Oil Co Inc Foam-inhibited oil compositions
DE1271877B (de) * 1963-04-23 1968-07-04 Lubrizol Corp Schmieroel
US3381022A (en) * 1963-04-23 1968-04-30 Lubrizol Corp Polymerized olefin substituted succinic acid esters
US3385791A (en) * 1965-03-22 1968-05-28 Standard Oil Co Lubricant oil composition
GB1094609A (en) * 1965-08-23 1967-12-13 Lubrizol Corp Oil soluble basic alkaline earth metal salts of phenol sulfides
GB1105217A (en) * 1965-10-05 1968-03-06 Lubrizol Corp Process for preparing basic metal phenates
US3272746A (en) * 1965-11-22 1966-09-13 Lubrizol Corp Lubricating composition containing an acylated nitrogen compound
GB1195749A (en) 1966-12-19 1970-06-24 Lubrizol Corp Sulfur-Containing Cycloaliphatic Reaction Products and their use in Lubricant Compositions
US3562159A (en) * 1968-06-26 1971-02-09 Lubrizol Corp Synthetic lubricants
US3576743A (en) * 1969-04-11 1971-04-27 Lubrizol Corp Lubricant and fuel additives and process for making the additives
US3957854A (en) * 1971-06-11 1976-05-18 The Lubrizol Corporation Ester-containing compositions
US3804763A (en) * 1971-07-01 1974-04-16 Lubrizol Corp Dispersant compositions
US3912764A (en) * 1972-09-29 1975-10-14 Cooper Edwin Inc Preparation of alkenyl succinic anhydrides
US3920562A (en) * 1973-02-05 1975-11-18 Chevron Res Demulsified extended life functional fluid
US3954915A (en) * 1973-08-13 1976-05-04 Mobil Oil Corporation Block copolymers of hydrogenated diene-styrene with polymerized alkylene oxide and alkylene sulfide
GB1518171A (en) * 1974-05-30 1978-07-19 Mobil Oil Corp Amine salts of succinic half-esters as lubricant additive
US3939211A (en) * 1974-07-11 1976-02-17 American Cyanamid Company Catalytic oxidation of hydrocarbons
US3933659A (en) * 1974-07-11 1976-01-20 Chevron Research Company Extended life functional fluid
US4119549A (en) * 1975-03-21 1978-10-10 The Lubrizol Corporation Sulfurized compositions
US4010106A (en) * 1976-02-02 1977-03-01 Chevron Research Company Corrosion-retarding functional fluid
US4110349A (en) * 1976-06-11 1978-08-29 The Lubrizol Corporation Two-step method for the alkenylation of maleic anhydride and related compounds
US4113639A (en) * 1976-11-11 1978-09-12 Exxon Research & Engineering Co. Lubricating oil composition containing a dispersing-varnish inhibiting combination of an oxazoline compound and an acyl nitrogen compound
US4105571A (en) * 1977-08-22 1978-08-08 Exxon Research & Engineering Co. Lubricant composition
US4326972A (en) * 1978-06-14 1982-04-27 The Lubrizol Corporation Concentrates, lubricant compositions and methods for improving fuel economy of internal combustion engine
US4304678A (en) * 1978-09-11 1981-12-08 Mobil Oil Corporation Lubricant composition for reduction of fuel consumption in internal combustion engines
CA1137463A (en) * 1978-12-18 1982-12-14 Thomas V. Liston Mileage-improving lubricating oil
CA1157846A (en) * 1978-12-18 1983-11-29 Thomas V. Liston Fuel economy
US4234435A (en) * 1979-02-23 1980-11-18 The Lubrizol Corporation Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation
US4308154A (en) * 1979-05-31 1981-12-29 The Lubrizol Corporation Mixed metal salts and lubricants and functional fluids containing them
US4263150A (en) * 1979-06-11 1981-04-21 The Lubrizol Corporation Phosphite treatment of phosphorus acid salts and compositions produced thereby
FR2469449A1 (fr) * 1979-11-07 1981-05-22 Lubrizol Corp Additifs de lubrification comprenant un alkylphenol sulfure et un agent dispersant de haut poids moleculaire
US4289635A (en) * 1980-02-01 1981-09-15 The Lubrizol Corporation Process for preparing molybdenum-containing compositions useful for improved fuel economy of internal combustion engines
CA1159436A (en) * 1980-11-10 1983-12-27 Harold Shaub Lubricant composition with improved friction reducing properties
US4683069A (en) * 1981-05-06 1987-07-28 Exxon Research & Engineering Co. Glycerol esters as fuel economy additives
AU549639B2 (en) * 1981-07-01 1986-02-06 Chevron Research Company Lubricating oil composition to improve fuel economy
US4505830A (en) * 1981-09-21 1985-03-19 The Lubrizol Corporation Metal working using lubricants containing basic alkali metal salts
EP0092946B1 (en) * 1982-04-22 1988-03-16 Exxon Research And Engineering Company Glycerol esters with oil-soluble copper compounds as fuel economy additives
US4455243A (en) * 1983-02-24 1984-06-19 Chevron Research Company Succinimide complexes of borated fatty acid esters of glycerol and lubricating oil compositions containing same
US4466895A (en) * 1983-06-27 1984-08-21 The Lubrizol Corporation Metal salts of lower dialkylphosphorodithioic acids
CA1284145C (en) * 1985-09-19 1991-05-14 David E. Ripple Diesel lubricants and methods
CA1290314C (en) * 1986-01-21 1991-10-08 David E. Ripple Lubricant composition containing transition metals for viscosity control
US4938880A (en) * 1987-05-26 1990-07-03 Exxon Chemical Patents Inc. Process for preparing stable oleaginous compositions
CA1334667C (en) * 1987-10-02 1995-03-07 Glen Paul Fetterman Jr. Lubricant compositions for internal combustion engines
CA1337293C (en) * 1987-11-20 1995-10-10 Emil Joseph Meny Lubricant compositions for low-temperature internal combustion engines
CA1337294C (en) * 1987-11-20 1995-10-10 Dale Robert Carroll Lubricant compositions for enhanced fuel economy
US4981602A (en) * 1988-06-13 1991-01-01 The Lubrizol Corporation Lubricating oil compositions and concentrates
US4904401A (en) * 1988-06-13 1990-02-27 The Lubrizol Corporation Lubricating oil compositions

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3290246A (en) 1962-09-07 1966-12-06 Snam Spa Lubricants containing zinc dithiophosphates
GB1102032A (en) 1965-04-27 1968-02-07 Monsanto Chemicals Antioxidant compositions
US3691220A (en) 1971-12-09 1972-09-12 Mobil Oil Corp Process for preparing overbased zinc phosphorodithioates
US4577037A (en) 1984-02-10 1986-03-18 Chevron Research Methods for preventing the precipitation of mixed zinc dialkyldithiophosphates which contain high percentages of a lower alkyl group
US4495075A (en) 1984-05-15 1985-01-22 Chevron Research Company Methods and compositions for preventing the precipitation of zinc dialkyldithiophosphates which contain high percentages of a lower alkyl group

Also Published As

Publication number Publication date
FI892556A0 (fi) 1989-05-25
ATE117014T1 (de) 1995-01-15
ES2012304A6 (es) 1990-03-01
FI892556A (fi) 1990-02-02
DE68920570T2 (de) 1995-08-03
RU2012592C1 (ru) 1994-05-15
GB8912121D0 (en) 1989-07-12
FR2634780B1 (ja) 1993-02-26
EP0389573A1 (en) 1990-10-03
BR8902903A (pt) 1990-09-04
GB2221473A (en) 1990-02-07
WO1990001532A1 (en) 1990-02-22
HU208034B (en) 1993-07-28
DK257989A (da) 1990-02-02
SG19092G (en) 1992-04-16
AU3518989A (en) 1990-02-01
NO892129D0 (no) 1989-05-26
EP0389573A4 (en) 1991-09-11
US4957649A (en) 1990-09-18
CA1333279C (en) 1994-11-29
CN1019982C (zh) 1993-03-03
HK34292A (en) 1992-05-15
EP0389573B1 (en) 1995-01-11
IL90404A (en) 1992-07-15
MY104025A (en) 1993-10-30
NL8901330A (nl) 1990-03-01
IT8948012A0 (it) 1989-05-29
MX165945B (es) 1992-12-10
JPH0241396A (ja) 1990-02-09
DE68920570D1 (de) 1995-02-23
NO175867B (ja) 1994-09-12
DK257989D0 (da) 1989-05-26
DE3917391A1 (de) 1990-02-08
KR930010528B1 (en) 1993-10-25
SE8901897L (sv) 1990-02-02
ZA894017B (en) 1990-03-28
GB2221473B (en) 1992-01-08
NO175867C (no) 1994-12-21
NO892129L (no) 1990-02-02
CN1039837A (zh) 1990-02-21
AU612844B2 (en) 1991-07-18
CH678733A5 (ja) 1991-10-31
HUT52807A (en) 1990-08-28
FR2634780A1 (fr) 1990-02-02
BE1001977A3 (fr) 1990-05-02
SE8901897D0 (sv) 1989-05-26
IL90404A0 (en) 1990-01-18
KR900003345A (ko) 1990-03-26
RO109556B1 (ro) 1995-03-30
IT1231515B (it) 1991-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2799184B2 (ja) 潤滑油組成物および濃縮物
JP2796357B2 (ja) 潤滑油組成物および濃縮物
JP2796356B2 (ja) 潤滑油組成物
CA1333483C (en) Lubricating oil compositions
JP5216346B2 (ja) 磨耗特性を改善する添加剤および潤滑剤調合物
WO1989012667A1 (en) Lubricating oil compositions and concentrates
CN105985845A (zh) 用于施工机械的润滑油组合物
JP2008144142A (ja) 耐摩耗性を改善する添加剤および潤滑剤組成物
EP0433409B1 (en) Lubricating oil compositions and concentrates
JP2796358B2 (ja) 潤滑油組成物
JPH07500374A (ja) 潤滑組成物および濃縮物
EP0220306A1 (en) Metal salts of mixed aromatic/aliphatic phosphorodithioic acids