JP2798474B2 - 充電装置 - Google Patents

充電装置

Info

Publication number
JP2798474B2
JP2798474B2 JP2072286A JP7228690A JP2798474B2 JP 2798474 B2 JP2798474 B2 JP 2798474B2 JP 2072286 A JP2072286 A JP 2072286A JP 7228690 A JP7228690 A JP 7228690A JP 2798474 B2 JP2798474 B2 JP 2798474B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging device
charging
storage battery
voltage
energy buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2072286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02280635A (ja
Inventor
ベルトラム レオ
シェムマン ヒューゴ
ヒュジゲン テオドル
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH02280635A publication Critical patent/JPH02280635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2798474B2 publication Critical patent/JP2798474B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26BHAND-HELD CUTTING TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B26B19/00Clippers or shavers operating with a plurality of cutting edges, e.g. hair clippers, dry shavers
    • B26B19/28Drive layout for hair clippers or dry shavers, e.g. providing for electromotive drive
    • B26B19/286Drive layout for hair clippers or dry shavers, e.g. providing for electromotive drive providing for two or more different electrical power sources
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/38Energy storage means, e.g. batteries, structurally associated with PV modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S136/00Batteries: thermoelectric and photoelectric
    • Y10S136/291Applications
    • Y10S136/293Circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S323/00Electricity: power supply or regulation systems
    • Y10S323/906Solar cell systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、蓄電池によりエネルギーが供給される蓄電
池動作装置、特に乾式電気かみそりのような小型電気装
置に用いる充電装置であって、前記の蓄電池を、太陽電
池を有するこの充電装置により充電しうるようになって
いる当該充電装置に関するものである。
(従来の技術) このような充電装置はドイツ連邦共和国特許公開第DE
−OS3641978号明細書に記載されており既知である。乾
式かみそりの外側には、蓄電池に直接接続された太陽電
池モジュールが設けられている。充分な充電電流を得る
ために、太陽電池表面は特に太陽電池の追加のシートを
折り返すことによりできるだけ大きな寸法にしている。
しかし特にニッケル−カドミウム蓄電池を用いる場合、
直接充電は困難である。その理由は、天候が曇りの場合
或いは冬に太陽電池により供給される電流は、蓄電池の
製造者が述べているように蓄電池容量の約30分の1の最
小充電電流値よりも低い値に降下する程度に小さくなる
為である。例えば600mAHの容量のニッケル−カドミウム
蓄電池で許容しうる最小の永久充電電流は20mAである。
蓄電池の容量が小さくなればなる程充電電流を小さくし
て蓄電池を動作せしめうるも、このことは適したことで
はない。その理由は、蓄電池は再充電されない場合にあ
まりにも迅速に使用不可能となる為である。
太陽電池モジュールにより供給される電流は太陽電池
の能動表面積や太陽光線の量に依存する。太陽電池モジ
ュールの表面積は装置の大きさにより制限される為、集
光しうる太陽光線の量に対する最小値を決定しうる。能
動表面積が約40cm2である場合には、蓄電池を2.4Vの定
格電圧で充電するのに必要とする、現在使用されている
太陽電池モジュールに対する太陽光線は約36000Lxであ
る。この値は冬の季節中は曇天、位置及び窓ガラスの光
透過率に応じて長期間に亘って得られない為、装置は全
く充電できない。その理由は、太陽電池モジュールによ
り供給される電流はあまりにも小さい為である。一方、
蓄電池には1回のひげそりに必要なエネルギー、すなわ
ち約360Wを10mAの電流により約4時間で供給する必要が
ある。より小さな電流によっても、商用電源からの追加
の充電無く長いひげそり時間を得るようにする必要があ
る。
H・A・ケーネ(Kiehne)氏等による本“ゲレーテバ
ッテリエン(Gertebatterien)”の第50頁には“コン
タクト・アンド・スタジウム,エレクトロテクニク(Ko
ntact & Studium,Elektrotechnik)”と題して、極め
て小さな充電電流で蓄電池の充電能力を改善する可能性
や、小さな充電電流を大きな電流パルスに変換する新規
な回路の可能性が述べられている。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、太陽光線が最早や充電に必要な最小
電流を供給するのに不充分になった時でも蓄電池を充電
しうる前述した種類の充電装置を提供せんとするにあ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明は、蓄電池によりエネルギーが供給される蓄電
池動作装置に用いる充電装置であって、前記の蓄電池
を、太陽電池を有するこの充電装置により充電しうるよ
うになっている当該充電装置において、この充電装置は
前記の太陽電池に並列に配置されたエネルギーバッファ
を有し、このエネルギーバッファは、前記の太陽電池の
充電容量が蓄電池の充電電流しきい値よりも低い場合に
太陽エネルギーをバッファリングするとともに、このエ
ネルギーバッファの放電時に前記の蓄電池の充電電流し
きい値を越える放電電流が確立されるとこの放電電流が
再び前記の充電電流しきい値よりも低くなるまで、バッ
ファリングされた太陽エネルギーを前記の蓄電池に供給
するようになっていることを特徴とする。
本発明によれば、太陽電池による充電電流がまず最初
に蓄積され、この充電電流が前記の蓄電池を充電するの
に充分になった際にこの蓄電池に供給される。従って、
蓄電池を充電する本発明による充電装置は、光が弱い状
態で太陽電池モジュール電流が急速充電に必要とする電
流よりも低い場合にも用いることができる。従って、太
陽電池はいかなるバッファ段もない場合に可能なよりも
可成り長期間の再充電に用いることができる。
本発明の実施態様では、前記のエネルギーバッファが
少なくとも1つのキャパシタを有するようにする。キャ
パシタはエネルギーバッファとして極めて適している。
その理由は、キャパシタは廉価であり、電気装置の外匣
内に容易に収容しうる為である。本発明の他の実施態様
により、エネルギーバッファが比較的小さな充電容量の
少なくとも1つの追加の蓄電池を有するようにすること
により、充電装置を特に小型の構成にしうる。
本発明による更に他の実施態様では、バッファリング
された或いは直接供給される蓄電池に対する充電電流だ
前記の充電電流しきい値を越える程度に充分大きくなっ
た際に前記のエネルギーバッファを蓄電池に接続して充
電電流を蓄電池に供給し、蓄電池に対する充電電流が前
記の充電電流しきい値に達しないと悪い天候状態の場合
に前記のエネルギーバッファと前記蓄電池とを分離させ
て蓄電池のパルス状充電の目的で前記のエネルギーバッ
ファを太陽電池モジュールにより充電しうるようにする
スイッチング回路が設けられているようにする。かかる
スイッチング装置によれば、弱い光或いは悪い天候状態
で太陽光線が低い値である場合に、キャパシタ或いは充
電容量の小さな蓄電池としたエネルギーバッファが最初
に充電され、次にここに蓄積されたエネルギーがパルス
状に且つエネルギーパケットの形態で蓄電池に供給され
る。太陽電池モジュールによる充電電流が蓄電池の充電
容量のしきい値を越える場合には、スイッチング装置が
太陽エネルギーを蓄電池に供給する。太陽電池モジュー
ルと直列に阻止用のダイオードを接続することにより電
流が戻らないようにする。
本発明の更に他の実施態様によれば、前記のスイッチ
ング回路は、前記のエネルギーバッファにおける電圧状
態に依存して充電電流回路におけるスイッチングトラン
ジスタを制御する電圧依存スイッチを具えているように
する。
キャパシタでは、エネルギーバッファに供給される電
力は、キャパシタ電荷に比例しキャパシタンスに反比例
するキャパシタ充電電圧Ucである。蓄電池の充電電流は
キャパシタ電圧と蓄電池電圧との差と、蓄電池の内部抵
抗を極めて小さくする回路中の抵抗値とによって決定さ
れる。従って、キャパシタ電圧が充電電流に決定的な影
響を及ぼす(ただし影響のある他の値がこのキャパシタ
電圧のように変化しないものとする)。追加の蓄電池を
エネルギーバッファとして用いる場合、直列蓄電池電圧
にも同様なことが言える。エネルギーバッファを接続し
たり分離したりすることによる電圧変化は太陽電池モジ
ュールにより再充電と相俟って装置のクロック周波数を
決定する。太陽電池モジュールは、悪い天候状態の下で
もこの太陽電池モジュールが、蓄電池を所要の電流で充
電するのに充分大きな電圧にエネルギーバッファを充電
し、無負荷状態での充電状態中のこの電圧とスイッチン
グ回路中の電圧降下とを相殺するように構成する必要が
ある。
本発明の更に他の実施態様では、前記の電圧依存スイ
ッチをヒステリシスシュミットトリガ回路或いは可調整
しきい値を有する窓弁別器とする。シュミットトリガ回
路は極めて簡単な電子素子であり、窓弁別器はスイッチ
ングトランジスタを正確に制御することもできる。
本発明の更に他の実施態様によれば、充電装置が前記
の電圧依存スイッチへの電圧供給を達成する追加の補助
バッテリを有するようにする。この場合、制御ユニット
は蓄電池の充電状態に依存しなくなる。
本発明の更に他の実施態様によれば、この充電装置は
前記の電圧依存スイッチへの電圧供給を達成するアップ
・コンバータ回路を有し、このアップ・コンバータ回路
は蓄電池から生じる電圧を動作に必要なレベルまで高め
るようにする。この場合補助バッテリは必要でない。
本発明の更に他の実施態様によれば、電圧依存スイッ
チとスイッチングトランジスタとの間に駆動段を配置す
る。この場合スイッチングトランジスタがより一層高い
制御電力を生じることもできる。
本発明の更に他の実施態様によれば、スイッチングト
ランジスタをバイポーラトランジスタ或いはダーリント
ントランジスタ或いは電界効果トランジスタとする。
本発明の更に他の実施態様によれば、前記のスイッチ
ングトランジスタは前記のエネルギーバッファにおける
電圧と蓄電池の充電電流とに依存して制御されるように
する。このようにすることにより、太陽電池モジュール
の電流が充分に大きい場合に充電電流回路は最早や遮断
されない。
本発明の更に他の実施態様によれば、前記のスイッチ
ング回路が2つの電圧依存スイッチを有し、これらのう
ちの一方の電圧依存スイッチが前記のエネルギーバッフ
ァにおける電圧により制御され、他方の電圧依存スイッ
チが充電電流回路における制限抵抗から取出される充電
電流依存電圧により制御され、これら2つの電圧依存ス
イッチは充電電流回路におけるスイッチングトランジス
タを制御する双安定マルチバイブレータをセット或いは
リセットするようにする。この場合、スイッチング基準
を満足に検出しうる。
(実施例) 以下図面につき説明するに、第1図はハウジング3及
びシェービングヘッド5とを有する乾式電気かみそり1
を線図的に示す。ハウジング3は破線で示す蓄電池7を
収容しており、この蓄電池はシェービングヘッドを駆動
するためのモータ(図示せず)に給電を行なう。
蓄電池7を充電するために、側壁9上に太陽電池モジ
ュール11が配置されている。蓄電池7は太陽電池モジュ
ール11により充電装置15を介して充電される。
充電装置15の基本回路図を第2図に示す。太陽電池モ
ジュール11はダイオード17を介してキャパシタンスCの
電解キャパシタ20の端子18,19に接続されている。ダイ
オード17は太陽電池モジュールの正の接続ライン中に配
置されている。端子18,19は蓄電池24(第1図の蓄電池
7に対応)の正端子22及びスイッチングトランジスタ28
のエミッタにそれぞれ接続されている。また蓄電池24と
直列に、電流制限用兼充電時定数τ=RCの調整用の抵抗
25が配置されている。ここにRは充電電流回路のすべて
の抵抗値の合計である。
充電電圧しきい値を決定するポテンショメータ26は端
子18及び19間で電解キャパシタ20と並列に配置されてい
る。このポテンショメータの可調整タップ27は制限用の
抵抗33を介してシュミットトリガ回路29の制御入力端に
接続されている。
シュミットトリガ回路29の出力端は信号ライン27aを
経て駆動段30に接続されており、この駆動段はスイッチ
ングトランジスタ28を制御する増幅器として動作するも
のであり、この駆動段の出力端は制限抵抗33aを介して
スイッチングトランジスタ28のベースに接続されてい
る。2つの電気的な構成素子29及び30に対する電圧は補
助バッテリ32により供給される。また漏洩抵抗34により
スイッチングトランジスタのベースを、太陽電池モジュ
ールの負電位を有する端子31に接続している。
他の充電装置15aを第3図に示す。本例の場合、第2
図の補助バッテリが、シュミットトリガ回路29及び駆動
段30に所要電圧を供給するアップ・コンバータ回路35と
置き換えられている。電気エネルギーは蓄電池24から取
出され、アップ・コンバータ回路の接続ライン38,39を
介して供給され、電気的な構成素子29,30の所望電圧レ
ベルにもたらされる。
充電装置は以下のように動作する。太陽電池モジュー
ル11から生じる充電電流i1が、蓄電池24の充電電流しき
い値を越えるような電圧を蓄積キャパシタ20に与える程
度に大きい場合には、シュミットトリガ回路29、駆動段
30及びトランジスタ28がキャパシタ20と蓄電池24との間
の充電電流回路を閉じる。この目的のために、駆動段30
がスイッチングトランジスタ28のベースを、このトラン
ジスタ28がターン・オンするような電位まで高める。太
陽電池モジュール11から生じる充電電流i1が充電電流し
きい値以下となる場合には、スイッチングトランジスタ
28が電気的な構成素子29,30を介してターン・オフされ
る。この場合太陽電池モジュール11から生じる充電電流
i1がキャパシタ20のみを経て流れ、このキャパシタを充
電する。キャパシタ20における蓄積電荷容量が蓄電池24
の充電電流しきい値を越える程度に充分に大きい場合に
は、シュミットトリガ回路29から生ぜしめられ駆動段30
により増幅された信号にスイッチングトランジスタ28が
応答してこのトランジスタがキャパシタ20と蓄電池24と
の間の充電電流回路を閉じる。
第4図の充電装置16の例では、キャパシタ20の電圧
が、これに蓄積された電荷量が充分に大きく蓄電池24の
充電電流しきい値を越えるような電圧を越える場合にト
ランジスタ28及び制限抵抗47を介して蓄電池24を追加的
に充電する。この追加充電は、ポテンショメータ26のタ
ップ27における電圧が、比較電圧u1により調整しうるし
きい値を越え第1比較器43をスイッチングした場合に開
始される。第1比較器43をスイッチングした結果として
双安定マルチバイブレータ(フリップフロップ)44がセ
ットされる。この双安定マルチバイブレータの出力端は
スイッチングトランジスタ28のベースに接続されている
為、この双安定マルチバイブレータによりトランジスタ
28をターン・オンさせる。更に、蓄電池24の充電電流は
電流制限抵抗47で測定され第2比較器45で比較電圧u2
比較される。蓄電池24の充電電流がその充電電流しきい
値以下になると、双安定マルチバイブレータ44が比較器
45のスイッチングによりリセットされ、スイッチングト
ランジスタ28を介して蓄電池24の充電電流回路を遮断す
る。
充電電流の最小電流が充電電流しきい値以下に降下し
ない程度に充分な充電電流を太陽電池モジュール11が生
じる場合には、充電電流は遮断されない。
エネルギーバッファ20における電圧が補助バッテリ32
における電圧と、制限抵抗51及びダイオード46における
電圧降下との和を越えると、この補助バッテリ32が追加
的に充電される。エネルギーバッファ20における電圧が
この目的にとって最早や充分とならない場合には、補助
バッテリ32が制御素子43,44及び45への電圧供給を達成
する。
上述したすべての実施例では、エネルギーバッファ20
及び蓄電池24,32を端子18,19を介して充電しうる。第4
図では破線により付加的な充電用端子を示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、低い充電電流でも蓄電池を充電しうるように
した太陽充電装置を有する乾式電気かみそりの一例を示
す斜視図、 第2,3及び4図は、第1図の電気かみそりに用いる本発
明による充電装置の種々の例を示す回路図である。 1……電気かみそり 2……ハウジング 5……シェービングヘッド 7,24……蓄電池 9……側壁 11……太陽電池モジュール 15,15a,16……充電装置 29……シュミットトリガ回路 30……駆動段 35……アップ・コンバータ回路 43,45……比較器 44……双安定マルチバイブレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−71645(JP,A) 特開 昭57−142148(JP,A) 特開 昭57−142149(JP,A) 英国公開2088656(GB,A) ドイツ連邦共和国特許出願公開 3641978(DE,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02J 7/00 - 7/12 H02J 7/34 - 7/36 PCI(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】蓄電池(24)によりエネルギーが供給され
    る蓄電池動作装置に用いる充電装置(15)であって、前
    記の蓄電池を、太陽電池(11)を有するこの充電装置に
    より充電しうるようになっている当該充電装置におい
    て、 この充電装置(15)は前記の太陽電池に並列に配置され
    たエネルギーバッファ(20)を有し、このエネルギーバ
    ッファ(20)は、前記の太陽電池の充電容量が蓄電池
    (24)の充電電流しきい値よりも低い場合に太陽エネル
    ギーをバッファリングするとともに、このエネルギーバ
    ッファ(20)の放電時に前記の蓄電池(24)の充電電流
    しきい値を越える放電電流が確立されるとこの放電電流
    が再び前記の充電電流しきい値よりも低くなるまで、バ
    ッファリングされた太陽エネルギーを前記の蓄電池に供
    給するようになっていることを特徴とする充電装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の充電装置において、前記
    のエネルギーバッファ(20)は少なくとも1つのキャパ
    シタを有していることを特徴とする充電装置。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の充電装置において、前記
    のエネルギーバッファ(20)は充電容量が比較的小さな
    追加の蓄電池を有していることを特徴とする充電装置。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の充電装置において、バッ
    ファリングされた或いは直接供給される蓄電池(24)に
    対する充電電流が前記の充電電流しきい値を越える程度
    に十分大きくなった際に前記のエネルギーバッファ(2
    0)を蓄電池(24)に接続して充電電流を蓄電池(24)
    に供給し、蓄電池(24)に対する充電電流が前記の充電
    電流しきい値に達しない悪い光状態の場合に前記のエネ
    ルギーバッファと前記の蓄電池とを分離させて蓄電池
    (24)のパルス状充電の目的で前記のエネルギーバッフ
    ァ(20)を太陽電池モジュール(11)により充電しうる
    ようにするスイッチング回路が設けられていることを特
    徴とする充電装置。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の充電装置において、前記
    のスイッチング回路は、前記のエネルギーバッファにお
    ける電圧状態に依存して充電電流回路におけるスイッチ
    ングトランジスタ(28)を制御する電圧依存スイッチ
    (29)を具えていることを特徴とする充電装置。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の充電装置において、前記
    の電圧依存スイッチ(29)はヒステリシスシュミットト
    リガ回路或いは可調整しきい値を有する窓弁別器とした
    ことを特徴とする充電装置。
  7. 【請求項7】請求項6に記載の充電装置において、この
    充電装置は前記の電圧依存スイッチ(29)への電圧供給
    を達成する追加の補助バッテリ(32)を有していること
    を特徴とする充電装置。
  8. 【請求項8】請求項6に記載の充電装置において、この
    充電装置は前記の電圧依存スイッチ(29)への電圧供給
    を達成するアップ・コンバータ回路(35)を有し、この
    アップ・コンバータ回路は蓄電池(24)から生じる電圧
    を動作に必要なレベルまで高めるようになっていること
    を特徴とする充電装置。
  9. 【請求項9】請求項5に記載の充電装置において、前記
    の電圧依存スイッチ(29)と前記のスイッチングトラン
    ジスタ(28)との間に駆動段(30)が配置されているこ
    とを特徴とする充電装置。
  10. 【請求項10】請求項5に記載の充電装置において、前
    記のスイッチングトランジスタ(28)がバイポーラトラ
    ンジスタ或いはダーリントントランジスタ或いは電界効
    果トランジスタであることを特徴とする充電装置。
  11. 【請求項11】請求項5に記載の充電装置において、前
    記のスイッチングトランジスタ(28)は前記のエネルギ
    ーバッファ(20)における電圧と蓄電池(24)の充電電
    流とに依存して制御されるようになっていることを特徴
    とする充電装置。
  12. 【請求項12】請求項5に記載の充電装置において、前
    記のスイッチング回路が2つの電圧依存スイッチ(43,4
    5)を有し、これらのうちの一方の電圧依存スイッチが
    前記のエネルギーバッファ(20)における電圧により制
    御され、他方の電圧依存スイッチが充電電流回路におけ
    る制限抵抗(47)から取出される充電電流依存電圧によ
    り制御され、これら2つの電圧依存スイッチ(43,45)
    は充電電流回路におけるスイッチングトランジスタ(2
    8)を制御する双安定マルチバイブレータをセット或い
    はリセットするようになっていることを特徴とする充電
    装置。
JP2072286A 1989-03-25 1990-03-23 充電装置 Expired - Lifetime JP2798474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3909895.8 1989-03-25
DE3909895A DE3909895A1 (de) 1989-03-25 1989-03-25 Ladevorrichtung fuer mit akkumulatoren betriebene elektrische geraete

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02280635A JPH02280635A (ja) 1990-11-16
JP2798474B2 true JP2798474B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=6377227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2072286A Expired - Lifetime JP2798474B2 (ja) 1989-03-25 1990-03-23 充電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5164654A (ja)
EP (1) EP0390253B1 (ja)
JP (1) JP2798474B2 (ja)
DE (2) DE3909895A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5341082A (en) * 1989-03-15 1994-08-23 Lorenzen April D Reverse current flow protector for electricity storage systems
USH1644H (en) * 1990-08-13 1997-05-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for providing continuous cathodic protection by solar power
DE4033382A1 (de) * 1990-10-20 1992-04-23 Diehl Gmbh & Co Wildwarneinrichtung
DE4035858A1 (de) * 1990-11-10 1992-05-14 Wilhelm Reischmann Handgeraet zum verspruehen von fluessigkeiten
DE9302460U1 (ja) * 1993-02-19 1993-04-15 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
JP2964859B2 (ja) * 1993-12-22 1999-10-18 株式会社 多川商事 太陽電池装置
DE4405163A1 (de) * 1994-02-18 1995-08-24 Bosch Gmbh Robert Elektrische Antriebseinheit für eine Verdunkelungsvorrichtung
GB2301956B (en) * 1994-03-24 1998-09-09 Opcon Ltd Solar power supply unit for battery operated devices
CN1052120C (zh) * 1994-03-24 2000-05-03 奥普康有限公司 用于具有电池端子的电池驱动设备的电源
US5564816A (en) * 1995-04-21 1996-10-15 Arcadia; Alexander J. Illuminated memorial assembly
US5635816A (en) * 1995-08-01 1997-06-03 Morningstar Corporation Method and apparatus for controlling battery charging current
DE19734557A1 (de) * 1997-08-04 1999-02-11 Oliver Lang Netzanschlußloses Kleinleistungs-Haushaltsgerät
DE19826923A1 (de) * 1997-12-18 1999-12-23 Josef Graf Vorrichtung zur Energieversorgung von tragbaren Elektrogeräten
DE29813376U1 (de) * 1998-07-16 1999-11-25 Wegscheider Herbert Akkumulator für portable elektronische Geräte mit integriertem Solarzellen-Ladegerät
JP4220660B2 (ja) * 2000-07-13 2009-02-04 アルゼ株式会社 太陽電池を用いてリチウムイオン二次電池を充電する方法とリチウムイオン二次電池用太陽電池式充電装置
US20030006136A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-09 Yutaka Hiki Water electrolyzing system
DE10142705A1 (de) * 2001-08-31 2003-07-03 Wilfried Guenthe Maseko-Patzig Selbstnachladeakku
JP4133924B2 (ja) * 2004-05-14 2008-08-13 Necトーキン株式会社 電源装置
NL1027248C2 (nl) * 2004-10-14 2006-04-19 Tendris Solutions Bv Inrichting en werkwijze voor het laden van een accumulator.
US7511451B2 (en) 2005-07-07 2009-03-31 Gerald Pierce Electrical energy source
JP2010104117A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Hitachi Plant Technologies Ltd 太陽電池による電源装置及びその充電方法
JP5312998B2 (ja) * 2009-03-18 2013-10-09 日本電信電話株式会社 太陽電池システムおよび充電制御方法
JP5275889B2 (ja) * 2009-04-27 2013-08-28 日本電信電話株式会社 充電装置および充電方法
DE102009003873A1 (de) * 2009-05-04 2010-11-18 Paade Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufladen von Akkumulatoren
US9171984B2 (en) * 2010-08-26 2015-10-27 Board Of Regents Of The Nevada System Of Higher Education, On Behalf Of The Desert Research Institute Optical system and method of use
GB2489498A (en) * 2011-03-31 2012-10-03 Nexus Alpha Low Power Systems Ltd A battery charger and method using an irregular power source such as a solar panel and which comprises super-capacitors.
JP2013038941A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Nippon Dengyo Kosaku Co Ltd 充電電圧制御回路、および電源回路
CN102554946A (zh) * 2011-12-12 2012-07-11 超人集团有限公司 光能剃须刀
JP5829999B2 (ja) * 2012-11-12 2015-12-09 Fdk株式会社 充電装置
CN113708481B (zh) * 2021-11-01 2022-02-11 南京汇承科技有限公司 一种应用于尾气在线监测设备的电池切换装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2088656A (en) 1980-11-13 1982-06-09 Lewenhak Herbert Kurt Self-contained communication system and circuits for use therein
DE3641978A1 (de) 1986-12-09 1988-06-23 Philips Patentverwaltung Elektrischer trockenrasierapparat

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH617822B (fr) * 1975-12-10 Ebauches Sa Dispositif permettant de recharger un accumulateur a l'aide d'elements photosensibles.
JPS57142149A (en) * 1981-02-25 1982-09-02 Sharp Kk Circuit for protecting electronic device with solar battery
US4434395A (en) * 1981-02-25 1984-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Solar cell power supply circuit
US4847546A (en) * 1987-04-07 1989-07-11 Bobier Electronics, Inc. Solar panel output enhancement circuit
CH677048A5 (ja) * 1987-12-10 1991-03-28 Weber Hans R

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2088656A (en) 1980-11-13 1982-06-09 Lewenhak Herbert Kurt Self-contained communication system and circuits for use therein
DE3641978A1 (de) 1986-12-09 1988-06-23 Philips Patentverwaltung Elektrischer trockenrasierapparat

Also Published As

Publication number Publication date
EP0390253A3 (de) 1992-04-22
DE3909895A1 (de) 1990-09-27
EP0390253A2 (de) 1990-10-03
EP0390253B1 (de) 1995-01-04
JPH02280635A (ja) 1990-11-16
US5164654A (en) 1992-11-17
DE59008163D1 (de) 1995-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2798474B2 (ja) 充電装置
EP1039621B1 (en) Photovoltaic power generation device
US7566828B2 (en) Power source device and charge controlling method to be used in same
JPS6123757B2 (ja)
US4969229A (en) Battery-operated surface treatment apparatus having a booster function
JPH0461580B2 (ja)
JP3293683B2 (ja) 直流電源装置
GB2280797A (en) DC motor with stalling current control
JP3517708B2 (ja) 太陽電池を用いた電源装置
JP3278487B2 (ja) 充電式電源装置
WO2002007286A1 (en) Starting motor circuit
JP4220660B2 (ja) 太陽電池を用いてリチウムイオン二次電池を充電する方法とリチウムイオン二次電池用太陽電池式充電装置
JPH0787669A (ja) 太陽電池による電気二重層コンデンサの充電方法
SU843035A1 (ru) Устройство дл ограничени разр даАККуМул ТОРНОгО иСТОчНиКА пиТАНи
CN220985548U (zh) 保护电路、储能逆变电源及光伏储能逆变系统
JP3317533B2 (ja) 蓄電池の放電器
JPS5825453Y2 (ja) 直流電源初期化回路
JPS5936042Y2 (ja) 半導体直流スイツチ回路
KR830000976Y1 (ko) 태양광 발전 장치용 충전 조절기
SU1554074A1 (ru) Автоматическое устройство дл зар да аккумул торной батареи
JPS61233818A (ja) 太陽電池式電子卓上計算機
SU1480017A1 (ru) Устройство дл питани нагрузки
KR880002359Y1 (ko) 태양전지의 정전압회로
JPH06315231A (ja) 蓄電池の充電制御方法、充電制御装置及び太陽発電システム
JP2584268B2 (ja) 電池の充電装置