JPS5825453Y2 - 直流電源初期化回路 - Google Patents

直流電源初期化回路

Info

Publication number
JPS5825453Y2
JPS5825453Y2 JP1978138593U JP13859378U JPS5825453Y2 JP S5825453 Y2 JPS5825453 Y2 JP S5825453Y2 JP 1978138593 U JP1978138593 U JP 1978138593U JP 13859378 U JP13859378 U JP 13859378U JP S5825453 Y2 JPS5825453 Y2 JP S5825453Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
power supply
voltage
initialization circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978138593U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5557839U (ja
Inventor
俊夫 柿沢
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP1978138593U priority Critical patent/JPS5825453Y2/ja
Publication of JPS5557839U publication Critical patent/JPS5557839U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5825453Y2 publication Critical patent/JPS5825453Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、Nチャンネルマイクロコンピュータ−等に使
用される直流電源初期化回路に関する。
従来マイクロコンピュータ−等において、正常な運転開
始を行なうため電源を投入する際電圧が徐々に上昇する
よう抵抗とコンデンサの直列回路からなる初期化回路を
電源側に介挿していた。
しかしながらこのような初期化回路では、瞬時的な停電
があった場合、これに対応することができずにマイクロ
コンピュータ−等への入力電圧が変動し、マイクロコン
ピュータ−等が誤動作することがあった。
この対策として、前記コンデンサに放電用のトランジス
タを接続し、このトランジスタを定電圧ダイオードによ
って制御することによって、瞬時的な停電のときにもト
ランジスタを導通させコンデンサを瞬間的に放電して電
源の初期化をおこなうことができる。
しかしこの初期化回路で(″!、定格電圧が低く変動幅
を小さくおさえる必要のあるもの、例えばNチャンネル
マイクロコンピュータ−等には、バラツキ等を考慮する
と適当な定電圧ダイオードを得ることが困難であるため
、適用できないといった欠点があった。
本考案は、上記の点に着目して成されたもので順方向の
ダイオードとコンデンサとの直列回路で放電用のスイッ
チング素子を直接制御することによって、Nチャンネル
マイクロコンピュータ−等の低電圧で駆動する装置にも
適用できかつ安価な直流電源初期化回路を提供すること
を目的とするものである。
以下本考案の実施例を示す図面を参照して説明する。
第1図は本考案直流電源初期化回路の一実施例で、直流
電源端子1,2間に第1の抵抗3と第1のコンデンサ4
との直列回路が接続しである。
この第1の抵抗3と第1のコンデンサ4との接続点5に
は、インバータ6を介してNチャンネルマイクロコンピ
ュータ−等への出力端子7が設けである。
また前記直流電源端子1,2間には、順方向のダイオー
ド8と第2のコンデンサ9との直列回路が接続してあり
、この順方向のダイオード8と第2のコンデンサ9との
接続点には、PNP トランジスタ10のエミッタが接
続してあり、このトランジスタ10のコレクタは前記第
1の抵抗3と第1のコンデンサ4との接続点に接続しで
ある。
また前記PNPトランジスタ100ベースは、第5の抵
抗11を介して直流電源端子1に接続してある。
つぎに上記の回路についてその動作を第2図のグラフに
もとづいて説明すると、T0時に直流電源端子1,2間
に正常電圧voが加えられると、直流電源端子間電圧V
CCは実線で示すように比較的短時間で正常電圧Voに
達し、第1のコンデンサ4は第1の抵抗3を介して充電
され、その端子電圧VCIは点線で示すように徐々に立
上りしばらく後に正常電圧voに達する。
また第2のコンデンサ9はダイオード8を介して充電さ
れ、その端子電圧VC2は1点鎖線で示すように比較的
短時間で上昇し、正常電圧V。
よりダイオード8の順方向の容量による電圧降下VFを
差引いた電圧Vlまで達する。
したがって、所定時間後インバータ6の出力端子7に所
定の電位が生じる。
その後T1時において停電状態となると、直流電源端子
間電圧VCCは徐々に降下し、その電圧が第2のコンデ
ンサ9の端子電圧VC2よりPNPトランジスタ10を
導通させるのに必要な電圧VBEだげ下がったとき、す
なわち VCC”=VI VBE””VOVF VBEとな
ったとき(T2時)、PNP )ランジスタ10は導通
し、第1のコンデンサ4はPNP トランジスタ10を
介して瞬時に放電し、その電圧VclはOボルトとなる
とともに接続点5の電位が上がる。
したがってインバータ6が反転し出力端子7の電圧は、
停電後極短時間で0ボルト状態となり、再び電源が投入
されたとき、通常の初期化動作がおこなわれ、出力端子
に接続されたNチャンネルマイクロコンピュータ−等が
誤動作をおこなうことがない。
しかも第1のコンデンサ4は停電後極短時間で放電され
るので、瞬時的な停電にも対応することができる。
また、PNP)ランジスタ10の導通時、第2のコンデ
ンサ9の電荷も放電されるが、この放電回路には、第5
の抵抗11又は第1の抵抗3が介挿されているので、そ
の放電スピードが遅く、第1のコンデンサ4が充分放電
するまツナ定の電位を保つことができる。
以上説明したように本考案の直流電源初期化回路&L順
方向のダイオードとコンデンサにより放電用のスイッチ
ング素子を直接制御しているので、比較的低電圧で駆動
される装置にも使用でき、瞬時的な停電にも対応できる
とともに部品点数が少なく安価であるといった効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図はその回
路図、第2図はその動作を説明する電圧の時間に対する
グラフである。 1.2・・・・・・直流電源端子、3・・・・・・第1
の抵抗、4・・・・・・第1のコンデンサ、I・・・・
・・出力端子、8・・・・・・順方向のダイオード、9
・・・・・・第2のコンデンサ、10・・・・・・PN
Pトランジスタ(スイッチング素子)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直流電源端子間に接続した抵抗と第1のコンデンサとの
    直列回路と、この第1のコンデンサの放電回路を形成す
    るスイッチング素子と、前記直流電源端子間に接続した
    順方向のダイオードと第2のコンデンサとの直列回路と
    を具備し、前記抵抗と第1のコンデンサとの接続点を出
    力端子とするとともに、前記ダイオードと第2のコンデ
    ンサとの接続点の電位と直流電源端子の電位との差によ
    って直接に前記スイッチング素子の動作を制御し、電源
    の瞬時的な停電に対しても初期化対応できるようにした
    ことを特徴とする直流電源初期化回路。
JP1978138593U 1978-10-11 1978-10-11 直流電源初期化回路 Expired JPS5825453Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978138593U JPS5825453Y2 (ja) 1978-10-11 1978-10-11 直流電源初期化回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978138593U JPS5825453Y2 (ja) 1978-10-11 1978-10-11 直流電源初期化回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5557839U JPS5557839U (ja) 1980-04-19
JPS5825453Y2 true JPS5825453Y2 (ja) 1983-06-01

Family

ID=29111917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978138593U Expired JPS5825453Y2 (ja) 1978-10-11 1978-10-11 直流電源初期化回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825453Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104503559A (zh) * 2015-01-15 2015-04-08 无锡职业技术学院 抗闩锁效应微处理器复位电路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340722B2 (ja) * 1974-09-07 1978-10-28

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623706Y2 (ja) * 1976-09-10 1981-06-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340722B2 (ja) * 1974-09-07 1978-10-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104503559A (zh) * 2015-01-15 2015-04-08 无锡职业技术学院 抗闩锁效应微处理器复位电路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5557839U (ja) 1980-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1270040A (en) Vehicular power supply system having a plurality of power supply voltages
JP2628642B2 (ja) 自動電圧切替電源
KR870007605A (ko) Fet를 사용한 스위칭회로
JPS5825453Y2 (ja) 直流電源初期化回路
US4085358A (en) Regulated DC to DC power supply with automatic recharging capability
JPH04248329A (ja) 電子機器
JPS5840664Y2 (ja) タイマ回路
JPS602675Y2 (ja) 放電タイマ装置
JPS6243391Y2 (ja)
JP2596134Y2 (ja) スイッチング電源装置
JP2507594B2 (ja) スロ―スタ―ト回路
JPS603675Y2 (ja) 電源装置
JPS586013Y2 (ja) 直流電源回路における保護回路
JPH0542487Y2 (ja)
JPS5910948Y2 (ja) 電源装置
JPS6016983Y2 (ja) リセツト回路
JPH065983B2 (ja) 電源制御回路
JPS6318180Y2 (ja)
JPS5843436Y2 (ja) 駆動回路
JPS645384Y2 (ja)
JPH0110436Y2 (ja)
JPS5834489Y2 (ja) 比例式温度制御装置
JPH0229117A (ja) リセット回路
JPS5936041Y2 (ja) タイマ−回路
JP2507757Y2 (ja) 倍電圧整流自動切替回路