JP2798011B2 - 半田ボール - Google Patents

半田ボール

Info

Publication number
JP2798011B2
JP2798011B2 JP7197096A JP19709695A JP2798011B2 JP 2798011 B2 JP2798011 B2 JP 2798011B2 JP 7197096 A JP7197096 A JP 7197096A JP 19709695 A JP19709695 A JP 19709695A JP 2798011 B2 JP2798011 B2 JP 2798011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder ball
solder
present
electronic component
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7197096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0927676A (ja
Inventor
利比古 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7197096A priority Critical patent/JP2798011B2/ja
Publication of JPH0927676A publication Critical patent/JPH0927676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2798011B2 publication Critical patent/JP2798011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3478Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子,プリ
ント基板等の電子部品の接続に用いられる半田ボールに
関し、特に、ファインピッチ化された電子部品の接続に
好適な半田ボールに関する。
【0002】
【従来の技術】半田ボールは、その径を一定にすること
により半田の供給量を一定にすることができるので、半
田ブリッチの発生を有効に防止することができる。この
ような利点により、現在、半田ボールは、端子をファイ
ンピッチ化した電子部品の接続などに広く用いられてい
る(例えば、特開平2−244696号及び特開平2−
238693号)。
【0003】図6に示すように、従来の半田ボール10
0は、銅,高温半田からなる球状のコア材101に半田
メッキ102を施した構成となっていた。このような従
来の半田ボール100は、図7(a)〜(c)に示すよ
うな工程を経て電子部品の電極に実装されていた。
【0004】すなわち、図7(a)に示すように、必要
な数の半田ボール100を吸着ノズル200によって吸
着し、この吸着ノズル200を電子部品300の上方に
移動させ、半田ボール100を各電極部301に対向さ
せていた。なお、これら電極301には、フラックス
(あるいはクリーム半田)302があらかじめ塗布して
あった。
【0005】次いで、図7(b)に示すように、吸着ノ
ズル200を下降させ、吸着ノズル200の吸着を解除
し、電極301上に半田ボール100を載置していた。
その後、図7(c)に示すように、電子部品300をリ
フロー炉400で加熱し、半田メッキ102を溶融させ
て半田ボール100を電極301に接続していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来の半田ボール100は、その形状が球状であったため
に転がりやすく、半田ボール100と電極301の間に
低粘着力のフラックス302を介在させただけでは、電
子部品200をリフロー炉300で加熱するまでに、半
田ボール100が転がって電極301から移動し、ある
いは、脱落してしまうという問題があった。また、半田
ボール100の移動,脱落により、いずれかの電極30
1において未接続等の接続不良が発生してしまうという
問題もあった。
【0007】この場合、高粘着力のフラックスによって
半田ボール100を電極301上に位置決めすることも
考えられるが、フラクッスの洗浄による除去が困難にな
るという問題があった。
【0008】また、クリーム半田を介在させた場合は、
その高い粘着力によって半田ボール100を電極301
上に十分に保持することができるが、一定量のクリーム
半田を供給することが困難であり、クリーム半田の供給
量が過多となった場合は半田ブリッチが発生してしまう
という問題があり、ファインピッチ化された電子部品の
接続に有効であるという半田ボールの長所が減殺されて
しまう。
【0009】なお、球状の半田ボールの位置決めを容易
にするため、例えば、実開昭58−175862号で
は、配線パターンの半田付け部分に凹部を形成すること
が提案されている。しかし、配線パターンに凹部を形成
するのに手間を要し、特に、高密度実装の場合、微細な
配線パターンに凹部を形成することは困難である。
【0010】また、特開平1−192499号では、粉
末半田を圧縮して塊状物にした後、これを粉砕して不定
形の粉末半田にする球状粉末半田の形成方法が提案され
ている。このような不定形の粉末半田によれば、半田の
転がりを防止することができ、位置決めを容易に行なう
ことができる。しかし、不定形の粉末半田では、半田の
供給量を一定にすることができず、ファインピッチ化さ
れた電子部品の接続において半田ブリッチが発生してし
まうという問題がある。
【0011】本発明は、上記問題点にかんがみてなされ
たものであり、容易かつ正確に位置決めすることがで
き、半田ボールの移動,脱落による接続不良、及び、半
田ブリッチの発生を確実に防止することができる半田ボ
ールの提供を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の半田ボールは、球体形状のコア材の
表面に半田メッキを施して形成された、電子部品の電気
的接続に用いられる半田ボールであって、前記コア材の
球体形状の少なくとも一部を平面状に形成し、かつ、こ
の平面状部分の表面に半田メッキを平面状に施して、全
体が平坦な接合部を形成し、この平坦状の接合部が前記
電子部品の面上に載置される構成としてある。このよう
な構成によれば、コア材に形成した平面状の接合部を電
子部品に載置,接触させて、半田ボールを電子部品に載
置することができるので、半田ボールの転がりを防止で
き、半田ボールを容易かつ正確に位置決めすることが
きる。
【0013】請求項2記載の半田ボールは、前記半田ボ
ールの接合部に凹凸を形成した構成としてある。このよ
うな構成によれば、前記接合部の表面積が拡大され、低
粘着力のフラックスによって前記半田ボールを強固に保
持することができる。また、半田ボールの接合部は、平
面状となるので、半田ボールの転がりを防止することが
できる。
【0014】請求項3記載の半田ボールは、前記半田ボ
ールの接合部に窪みを形成した構成としてある。このよ
うな構成によれば、窪みの深さを変えることによって半
田ボールの外径を変えることになく半田の総量を調整す
ることができる。 また、半田ボールの接合部は平面状と
なるので、半田ボールの転がりを防止することができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の半田ボールの実施
形態について図面を参照しつつ説明する。まず、本発明
の第一の実施形態に係る半田ボールについて説明する。
図1は本発明の第一の実施形態に係る半田ボールを示す
断面図である。
【0016】同図において、10は半田ボールであり、
コア材11の表面を半田メッキ12を施して形成してあ
る。そして、この半田ボール10は、その一部を平面状
に形成し、全体が平坦な接合部10aとしてある。ここ
で、接合部10aの面積は、電子部品の接続に必要な半
田の量及び半田ボールの安定性を比較考量して決定す
る。また、特殊形状のコア材11は、成形型によって量
産している。
【0017】次に、上記構成からなる半田ボールの電子
部品への実装工程について、図2(a)〜(d)を参照
して説明する。図2(a)〜(d)は上記半田ボールの
一連の実装工程を示す説明図である。
【0018】まず、図2(a)に示すように、必要な数
の半田ボール10を整列ステージ20に配置し、この整
列ステージ20を振動させる。これによって、整列ステ
ージ20上の全ての半田ボール10は、接合部10aが
下向きになった状態で整列する。
【0019】次いで、図2(b)に示すように、整列ス
テージ20上の半田ボール10を吸着ノズル30によっ
て吸着し、この吸着ノズル30を電子部品40の上方に
移動させ、半田ボール10を各電極部41に対向させ
る。また、電子部品40の電極41上には、低粘着力の
フラックス42があらかじめ塗布してある。なお、この
電子部品40には、半導体素子などの表面実装部品等に
限らず、プリント基板も含まれる。
【0020】次いで、図2(c)に示すように、吸着ノ
ズル30を下降させ、吸着ノズル30の吸着を解除し、
電極41上に半田ボール10を載置する。その後、図2
(d)に示すように、電子部品40をリフロー炉50で
加熱し、半田メッキ12を溶融させて半田ボール10を
電極41に接続する。
【0021】このような本実施形態の半田ボールによれ
ば、半田ボール10の一部に全体が平坦な接合部10a
を形成したことにより、半田ボール10が電子部品40
に面接触して載置されるので、低粘着力のフラックス4
2によって半田ボール10を安定した状態で保持するこ
とができ、半田ボール10の転がりを防止して容易かつ
正確に位置決めすることができる。
【0022】次に、本発明の第二の実施形態に係る半田
ボールについて説明する。図3は本発明の第二の実施形
態に係る半田ボールを示す断面図である。
【0023】同図に示すように、本実施形態の半田ボー
ル60は、その接合部60aを凹凸形状とした構成とし
てある。このような構成によれば、接合部60aの表面
積が拡大され、低粘着力のフラックスによって半田ボー
ル60をより強固に保持することができる。また、接合
部60aが全体的に平面状となっているので、半田ボー
ル60の転がりを防止することもできる。
【0024】次に、本発明の第三の実施形態に係る半田
ボールについて説明する。図4は本発明の第三の実施形
態に係る半田ボールを示す断面図である。
【0025】同図に示すように、本実施形態の半田ボー
ル70は、その接合部70aの凹凸を三角形状とした構
成としてある。
【0026】このような構成によれば、上記第二の実施
形態と同様に、接合部70aの表面積が拡大され、低粘
着力のフラックスによって半田ボール70をより強固に
保持することができる。また、接合部70aが全体的に
平面状となっているので、半田ボール70の転がりも防
止することができる。
【0027】次に、本発明の第四の実施形態に係る半田
ボールについて説明する。図5は本発明の第四の実施形
態に係る半田ボールを示す断面図である。
【0028】同図に示すように、本実施形態の半田ボー
ル80は、接合部80aの全体を半球状に窪ませた構成
としてある。
【0029】このような構成によれば、接合部80aの
窪みの深さを変えることによって、半田ボール80を形
成する半田の総量を調整することができ、容易に適量の
半田を供給することができる。これによって、より確実
に半田ブリッジの発生を防止することができる。また、
接合部80aが全体的に平面状となっているので、半田
ボール80の転がりも防止することができる。
【0030】なお、本発明の半田ボールは、上述した第
一〜第四の実施形態に限定されるものではない。
【0031】また、本発明の半田ボールの接合部は、図
1及び図3〜図5に示す形状のものに限らず、電子部品
との接触面が全体的に平面状となる全ての形状のものが
含まれる。
【0032】さらに、本発明における接合部の凹凸形状
とは、図3及び図4に示すものに限らず、突起と窪みか
らなるもの及び起伏を有する全て形状のものを含む。
【0033】
【発明の効果】以上のように、本発明の半田ボールによ
れば、容易かつ正確に半田ボールを位置決めすることが
でき、半田ボールの移動,脱落による電子部品の接続不
良を防止することができる。また、高粘着力のクリーム
半田を用いずに、低粘着力のフラックスによって半田ボ
ールを十分に保持できるので、半田の供給量を常に一定
にすることができ、半田ブリッチの発生を防止すること
ができる。したがって、本発明の半田ボールは、特に、
ファインピッチ化された電子部品の接続において絶大な
効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施形態に係る半田ボールを示
す断面図である。
【図2】同図(a)〜(e)は上記半田ボールの一連の
実装工程を示す説明図である。
【図3】本発明の第二の実施形態に係る半田ボールを示
す断面図である。
【図4】本発明の第三の実施形態に係る半田ボールを示
す断面図である。
【図5】本発明の第四の実施形態に係る半田ボールを示
す断面図である。
【図6】従来の半田ボールを示す断面図である。
【図7】同図(a)〜(c)は従来の半田ボールの一連
の実装工程を示す説明図である。
【符号の説明】 10,60,70,80 半田ボール 10a,60a,70a,80a 接合部 11,61,71,81 コア材 12,62,72,82 半田メッキ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 球体形状のコア材の表面に半田メッキを
    施して形成された、電子部品の電気的接続に用いられる
    半田ボールであって、 前記コア材の球体形状の少なくとも一部を平面状に形成
    し、かつ、この平面状部分の表面に半田メッキを平面状
    に施して、全体が平坦な接合部を形成し、 この平坦状の接合部が前記電子部品の面上に載置される
    ことを特徴とする半田ボール。
  2. 【請求項2】 前記半田ボールの接合部に凹凸を形成し
    た請求項1記載の半田ボール。
  3. 【請求項3】 前記半田ボールの接合部に窪みを形成し
    た請求項1記載の半田ボール。
JP7197096A 1995-07-10 1995-07-10 半田ボール Expired - Fee Related JP2798011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7197096A JP2798011B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 半田ボール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7197096A JP2798011B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 半田ボール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0927676A JPH0927676A (ja) 1997-01-28
JP2798011B2 true JP2798011B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=16368665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7197096A Expired - Fee Related JP2798011B2 (ja) 1995-07-10 1995-07-10 半田ボール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2798011B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4732699B2 (ja) * 2004-02-17 2011-07-27 神港精機株式会社 はんだ付け方法
JP5711105B2 (ja) * 2011-12-14 2015-04-30 株式会社日本触媒 導電性微粒子および異方性導電材料
US10181456B2 (en) * 2017-03-16 2019-01-15 Intel Corporation Multi-package integrated circuit assembly with package on package interconnects

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61202792A (ja) * 1985-03-05 1986-09-08 Nec Corp ハンダ
JPH02234489A (ja) * 1989-03-08 1990-09-17 Fujitsu Ltd バンプの形成方法
JPH02244696A (ja) * 1989-03-16 1990-09-28 Fujitsu Ltd はんだ供給方法
JPH0817959A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Hitachi Chem Co Ltd はんだボールの製造治具とそれを用いたはんだボールの製造法並びにその治具を用いて半導体パッケージにはんだバンプを形成する方法
JP2590762B2 (ja) * 1994-11-28 1997-03-12 日本電気株式会社 半田ディスクの構造と半田ボール形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0927676A (ja) 1997-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5930889A (en) Method for mounting packaged integrated circuit devices to printed circuit boards
JP4836425B2 (ja) 半導体搭載用リードピン
US6674647B2 (en) Low or no-force bump flattening structure and method
JPH04328840A (ja) はんだ接合を作成する方法
JP2756184B2 (ja) 電子部品の表面実装構造
JP2003518759A (ja) Dc/dcコンバータのためのフランジ付きターミナルピン
US5551148A (en) Method for forming conductive bumps
US20080164300A1 (en) Method of making circuitized substrate with solder balls having roughened surfaces, method of making electrical assembly including said circuitized substrate, and method of making multiple circuitized substrate assembly
US20080099535A1 (en) Method for mounting electronic component on substrate and method for forming solder surface
JP2850901B2 (ja) ボール配列治具及びその製造方法
JP3165075B2 (ja) ソケット式バンプ・グリッド・アレイの作製方法および作製装置
JP2798011B2 (ja) 半田ボール
US6332267B1 (en) Process of manufacturing a removably interlockable assembly
US6070782A (en) Socketable bump grid array shaped-solder on copper spheres
JPH08264928A (ja) はんだバンプ形成用パッド
JPH07153796A (ja) 半導体実装装置およびその製造方法
JPH11214431A (ja) 電子部品及びその製造方法
JP2000196231A (ja) バンプ付リ―ド挿入部品およびバンプ装着方法
JPH0626280U (ja) 半導体装置のリード構造
JPH03101194A (ja) 多層プリント配線基板の接続方法
JP2004140221A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP3013682B2 (ja) 半田バンプならびにこれを用いた電子部品の接続構造および方法
JP2000357700A (ja) ボールボンディング方法および電子部品の接続方法
JP2000307238A (ja) ピン振込み治具およびプリント基板へのピンの取付方法
JP2005032787A (ja) セラミック配線基板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees