JP2796554B2 - シート穿孔装置 - Google Patents

シート穿孔装置

Info

Publication number
JP2796554B2
JP2796554B2 JP1269102A JP26910289A JP2796554B2 JP 2796554 B2 JP2796554 B2 JP 2796554B2 JP 1269102 A JP1269102 A JP 1269102A JP 26910289 A JP26910289 A JP 26910289A JP 2796554 B2 JP2796554 B2 JP 2796554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
reinforcing piece
catcher
holding
binding hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1269102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03131498A (ja
Inventor
喜典 橋田
秀夫 高岡
義新 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN SEIKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SAN SEIKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN SEIKI SEISAKUSHO KK filed Critical SAN SEIKI SEISAKUSHO KK
Priority to JP1269102A priority Critical patent/JP2796554B2/ja
Priority to DE4032475A priority patent/DE4032475A1/de
Publication of JPH03131498A publication Critical patent/JPH03131498A/ja
Priority to US07/759,647 priority patent/US5188694A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2796554B2 publication Critical patent/JP2796554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/27Means for performing other operations combined with cutting
    • B26D7/34Means for performing other operations combined with cutting for applying a coating, such as butter, to cut product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42FSHEETS TEMPORARILY ATTACHED TOGETHER; FILING APPLIANCES; FILE CARDS; INDEXING
    • B42F3/00Sheets temporarily attached together involving perforations; Means therefor; Sheet details therefor
    • B42F3/003Perforated or punched sheets
    • B42F3/006Perforated or punched sheets with edge reinforcing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/107Punching and bonding pressure application by punch
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1304Means making hole or aperture in part to be laminated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1304Means making hole or aperture in part to be laminated
    • Y10T156/1309Means making hole or aperture in part to be laminated and securing separate part over hole or aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1322Severing before bonding or assembling of parts
    • Y10T156/1326Severing means or member secured thereto also bonds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
    • Y10T156/1707Discrete spaced laminae on adhered carrier
    • Y10T156/171Means serially presenting discrete base articles or separate portions of a single article

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、設計図面等のシートの側縁部に綴じ込み用
孔を形成し、この孔の周囲部分に補強片を自動的に貼着
できるようにしたシート穿孔装置に関する。
〔従来の技術〕
設計図面等の大面積のシートを取扱いが簡便となるよ
うに保存するために、シートを適宜折り畳んだ後、その
側縁部に綴じ込み用孔を形成して、ペーパーファスナー
によりファイリングすることが行われている。
しかるに、側縁部に綴じ込み用孔を形成した折り畳み
シートをそのままペーパーファスナーに綴じる場合に
は、当該綴じ込み用孔の周囲部分が切れる、裂け目が生
ずる等の不都合が生じて、保存耐久性が悪い問題があ
る。
このような不都合を回避するためには、綴じ込み用孔
の周囲部分にリング状の補強片を貼着することが有効で
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来においては、手作業によって、綴じ込み
用孔の周囲部分に補強片を貼着していたため、大量のシ
ートに補強片を貼着する場合には膨大な手間を要し、迅
速な処理が困難である問題がある。
本発明は以上の如き事情に基づいてなされたものであ
って、その目的は、シートに綴じ込み用孔を形成し、こ
れに連続して当該孔の周囲部分に補強片を自動的に貼着
することができるシート穿孔装置を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明に係るシート穿孔装
置においては、シートに綴じ込み用孔を形成する穿孔部
と、この綴じ込み用孔の周囲部分に補強片を貼着する貼
着部とを備えてなり、前記穿孔部は、移送されてきたシ
ートに綴じ込み用孔を形成するパンチカッターを有し、
前記貼着部は、離型性のベースシート上に接着層を有す
る補強片が所定の間隔で貼着されてなる補強片シートを
送り出す送り出し部と、この送り出し部からの補強片シ
ートを鋭角的に屈曲反転させて補強片をその先頭側から
徐々に剥離させる剥離部と、この剥離部により剥離され
た補強片を、その接着層が表面となるようにその接着層
を利用して保持爪で保持する保持部を有し、この保持部
を貼着領域に移動させるキャッチャーと、このキャッチ
ャーの保持部の移動に追随して移動され、当該保持部に
シートを挟んで当接することとなる柔軟な受け面を有す
る受けパッドとを有してなる構成を採用する。
すなわち、本発明においては、貼着部を、送り出し部
と、剥離部と、キャッチャーと、受けパッドとにより構
成して、送り出し部からの補強片シートを剥離部におい
て鋭角的に屈曲反転させることにより補強片をその先頭
側から徐々に剥離させ、この剥離した補強片をその接着
層を利用してキャッチャーの保持部の保持爪で保持さ
せ、これを貼着領域に移動させるようにして、穿孔部に
よりシートに形成された綴じ込み用孔の周囲部分に補強
片を自動的に貼着し得るようにしたものである。
〔作用〕
折り畳まれたシートは、穿孔部において、パンチカッ
ターによりその側縁部に綴じ込み用孔が形成され、次い
で、当該シートは貼着部に送られる。
貼着部においては、補強片シートの送り出し部から補
強片シートが送り出され、この補強片シートは、剥離部
において鋭角的に屈曲反転させられて補強片の先頭側の
みが剥離した状態となる。この先頭側が剥離した補強片
は、キャッチャーの保持部の保持爪に、その接着層を利
用してその接着層が表面となるように保持される。キャ
ッチャーの保持部に保持された補強片は、貼着領域に移
動される。一方、この貼着領域には、受けパッドの受け
面がキャッチャーの保持部の移動に追随して移動され、
保持部と受け面との間を通過するシートがこれらに挟圧
されて、補強片がシートの綴じ込み用孔の周囲部分に貼
着される。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら、本発明の実施例について
説明する。
本発明の一実施例においては、第1図及び第2図に示
すように、シートに綴じ込み用孔を形成する穿孔部10
と、この綴じ込み用孔の周囲部分に補強片を貼着する貼
着部20とを設ける。なお、第1図は正面の概略図、第2
図は背面の概略図である。
穿孔部10は、移送されてきたシートに綴じ込み用孔を
形成するパンチカッター11を有してなる。
貼着部20は、離型性のベースシート上に接着層を有す
る補強片が所定の間隔で貼着されてなる補強片シート90
を送り出す送り出し部21と、送り出し部21からの補強片
シート90を鋭角的に屈曲反転させて補強片をその先頭側
から徐々に剥離させる剥離部22と、この剥離部22により
剥離された補強片を、その接着層が表面となるようにそ
の接着層を利用して保持爪27で保持する保持部25を有
し、この保持部25を貼着領域に移動させるキャッチャー
23と、このキャッチャー23の保持部25の移動に追随して
移動され、当該保持部25にシートを挟んで当接すること
となる柔軟な受け面26を有する受けパッド24とを有して
なる。
穿孔部10のパンチカッター11は、凸刃12と受け刃13と
を備えたロータリーカッターからなる。凸刃12には1個
の円柱刃14が設けられている。受け刃13には凸刃12の円
柱刃14を受容する受容部15が設けられている。
これらの凸刃12及び受け刃13は、シートの移送に連動
して回転駆動され、穿孔領域で円柱刃14と受容部15とが
嵌合することによりシートの所定位置に綴じ込み用孔が
形成される。
具体的に説明すると、第2図に示すように、凸刃12の
回転軸Cには歯車17が固定され、受け刃13の回転軸Bに
は歯車18が固定され、これらの歯車17と18とが噛合され
ている。そして、一方の歯車18は、回転軸Aに固定され
た歯車30にも噛合されていて、この歯車30から回転力が
伝達される。すなわち、回転軸Aはモーター(図示省
略)に連結されていてモーターにより回転駆動され、こ
の回転軸Aによって歯車17及び18は回転制御される。
そして、歯車30には係合部30Aが設けられ、この係合
部30Aに回動レバー33の一端33Bが係合した係合状態にお
いては歯車30の回転が禁止される。そして、この回動レ
バー33の他端33Cには第1のソレノイド31のプランジャ
ー32が連結されている。33Aは回動レバー33の回動軸で
ある。34はスプリングであり、回動レバー33の他端33C
を常時左回りに引っ張っている。第1のソレノイド31
は、シートの移送位置を検出して作動されるものであっ
て、これによって回動レバー33の係合状態が解除された
ときに歯車30の回転が開始する。例えばシートの後端の
通過をセンサーにより検出したときに第1のソレノイド
31が作動して、そのプランジャー32が吸引され、これに
より回動レバー33の一端33Bが歯車30の係合部30Aから外
れて、歯車30の回転が開始する。この歯車30の回転によ
って、パンチカッター11の凸刃12及び受け刃13が同一の
周速で回転する。
凸刃12及び受け刃13が1回転する間に、穿孔領域で円
柱刃14が受容部15に嵌合するが、この例では、凸刃12及
び受け刃13は、1つのシートが穿孔領域を通過する間に
2回転し、1つのシートには例えば80mm程度の距離で離
間した位置に2個の綴じ込み用孔が形成される。
補強片シート90の送り出し部21においては、第1図に
示すように、補強片シート90がロール状に収納されたカ
セット50が、カセット装着部(図示省略)にセットさ
れ、パンチカッター11に連動して動作される送り出しホ
イール41により補強片シート90がステップ的に送り出さ
れる。
カセット50の側面部には、第3図及び第4図にも示す
ように、出口51から送り出された補強片シート90を鋭角
的に屈曲反転させる剥離用ガイド52が設けられている。
53は逆進を防止するための突起である。この突起53がベ
ースシート91の孔95に嵌合することによって、ベースシ
ート91の逆進が防止される。剥離用ガイド52の後方位置
には、第1図に示すように、補強片が剥離された後のベ
ースシート91を排出するガイド板59が設けられている。
補強片シート90は、第5図及び第6図に示すように、
離型性のベースシート91上に接着層93を有する補強片92
が所定の間隔で貼着されてなる。補強片92はリング状で
あって、その中央には綴じ込み用孔に適合する大きさの
孔94が形成されている。そして、ベースシート91におけ
る補強片92の孔94が位置する部分にも孔95が設けられて
いて、第7図に示すように、送り出しホイール41の係合
用凸部42がベースシート91の孔95に係合して、この送り
出しホイール41の回転力によりベースシート91が送り出
される。
送り出しホイール41の回転軸Hには、第2図に示すよ
うに、複数の段差69が外周に沿って設けられた回転板65
が連結されていて、この回転板65の段差69に衝合してこ
の回転板65を所定の角度だけ回転させる押し出しレバー
71が設けられている。
この押し出しレバー71の一端71Bには、規制レバー63
の一端63Bによって下方への移動が規制されている。こ
の規制レバー63は、第2のソレノイド61のプランジャー
62にその他端63Cが連結されていて、第2のソレノイド6
1が動作してプランジャー62が吸引されると規制レバー6
3の一端63Bが左回りに回動し、これにより押し出しレバ
ー71の一端71Bが回転板65の段差69に接触する状態にな
る。63Aは回動軸である。64はスプリングであり、規制
レバー63を常時右回りに引っ張っている。
押し出しレバー71の他端71Cは、カムレバー72の一端7
2Bに軸支され、このカムレバー72の他端72Cにはカムフ
ォロワー73が設けられている。72Aはカムレバー72の回
動軸である。そして、カム76が凸刃12の回転軸Cに固定
されている。なお、カムレバー72の回動軸72Aより上部
はスプリング75により常時左回り方向に引っ張られ、押
し出しレバー71はスプリング74により規制レバー63に接
触する方向に引っ張られている。送り出しホイール41の
回転板65には逆回転を防止するためのストッパー片66が
取り付けられている。
送り出しホイール41による送り出し動作を説明する
と、まず、第2のソレノイド61がシートの移送位置を検
出して作動されるとそのプランジャー62が吸引されて規
制レバー63の一端63Bが左回りに回動し、これにより押
し出しレバー71の一端71Bが回転板65の段差69に接触し
て、押し出しレバー71による段差69の押し出しが可能な
状態となる。
一方、パンチカッター11の凸刃12が1回転する間に、
これに追随してカム76が回転してカムフォロワー73によ
りカムレバー72の一端72Bが第2図において右回りに回
動し、この回動力によって押し出しレバー71が送り出し
ホイール41の回転板65の段差69を押圧して当該送り出し
ホイール41を所定の角度だけ回動させる。
当該送り出しホイール41が所定の角度だけ回動する
と、第7図に示すように、カセット50から引き出されて
鋭角的に屈曲反転させられた位置において、ベースシー
ト91の孔95に係合した送り出しホイール41の係合用凸部
42によって回動力が伝達され、補強片シート90が一定の
距離送り出される。
カセット50の出口51から送り出された補強片シート90
は、鋭角的に屈曲反転されるので、補強片92はその剛性
によりその先頭側から徐々に自発的に剥離されていく。
一方、パンチカッター11の受け刃13が1回転する間
に、第1図に示すように、当該受け刃13の側部に設けた
突起16が、回転軸36を中心に回動する回動レバー39に衝
突して当該回動レバー39を左回りに回動させる。この回
動レバー39が第1図において左回りに回動すると、第2
図に示すように、この回動軸36の反対側の位置に固定さ
れたストッパー37が右回りに回動して歯車35に連結され
た係合部35Aから外れて、歯車35が回転を開始する。ス
トッパー37の他端はスプリング40により常時左回りに引
っ張られている。Fは歯車35の回転軸である。この歯車
35が回転すると、キャッチャー23の歯車28と受けパッド
24の歯車29が同期速度で回転を開始する。D及びEはそ
れぞれ歯車29及び28の回転軸である。歯車35は、バネク
ラッイで回転制御され、係合部35Aがストッパー37に係
合しているときは、バネクラッチが弛緩状態とされて歯
車35の回転が停止され、係合部35Aからストッパー37が
外れると、バネクラッチが緊張状態となって歯車35の回
転が許容される。
歯車35が回転を開始すると、受けパッド24とキャッチ
ャー23が同期速度で回転を開始して、キャッチャー23の
保持部25が、第7図に示すように、剥離部22においてカ
セット50の出口51から前進しながらその先頭側から徐々
に剥離されていく状態の補強片92のそばまで回動する。
そして、保持部25の回動速度よりは大きな速度で送り出
される補強片92の先頭側が、キャッチャー23の保持部25
の保持爪27の間隙に強制的に挿入されて奥壁に突き当た
り、この状態で当該補強片92の接着層93が保持爪27の裏
面に接着して、当該接着層93の接着力により補強片92が
ベースシート91から完全に離脱して、接着層93が表面と
なる姿勢で保持部25の表面に密着して保持されて、当該
保持部25に追随して貼着領域へ移動される。
一方、キャッチャー23と同期速度で回転される受けパ
ッド24には、貼着領域においてキャッチャー23の保持部
25と当接することとなる位置に柔軟な受け面26が設けら
れている。受け面26が柔軟であるので、キャッチャー23
の保持部25と当接する際の機械的なショックが緩和され
る。
キャッチャー23と受けパッド24の動作は、歯車35を介
してパンチカッター11の動作に基づいて制御され、その
シートの綴じ込み用孔が貼着領域に到達したときに、キ
ャッチャー23の保持部25と受けパッド24の受け面26が貼
着領域で当該シートを挟む状態で当接され、当該保持部
25の表面に保持された補強片92がその接着層93により綴
じ込み用孔の周囲部分に貼着される。
パンチカッター11により綴じ込み用孔が2個形成され
るので、キャッチャー23及び受けパッド24も、シートが
貼着領域を通過する間に2回転して2個の綴じ込み用孔
の周囲部分のそれぞれに補強片92が貼着される。
以上の実施例の装置によれば、穿孔部10においてシー
トの側縁部に2個の綴じ込み用孔が形成されると、これ
に続いて、貼着部20において2個の綴じ込み用孔の周囲
部分にそれぞれ補強片92が自動的に貼着される。
従って、補強片92の貼着を手作業で行っていた従来に
比して、手間を要せず、迅速に、かつ正確に補強片92を
貼着することができる。
そして、剥離部22が、送り出し部21から補強片シート
90を鋭角的に屈曲反転させて補強片92をその先頭側から
徐々に剥離させる構成であり、この先頭側が剥離した補
強片92をキャッチャー23の保持爪27により保持部25に移
転させるので、簡単な構成でありながら、高い位置精度
で補強片92を綴じ込み用孔の周囲部分に貼着することが
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、穿孔部におい
て綴じ込み用孔が形成されたシートは、引き続いて貼着
部において補強片が自動的に貼着されるので、手作業に
よる場合に比して迅速かつ正確な貼着処理が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明に係るシート穿孔装
置の正面の概略図及び背面の概略図、第3図及び第4図
はカセットの具体例を示す縦断正面図及び底面図、第5
図及び第6図はそれぞれ補強片シートの平面図及び縦断
正面図、第7図は貼着部の要部を示す概略図である。 10……穿孔部、11……パンチカッター 12……凸刃、13……受け刃 14……円柱刃、15……受容部 16……突起、17……歯車 18……歯車、20……貼着部 21……送り出し部、22……剥離部 23……キャッチャー、24……受けパッド 25……保持部、26……受け面 27……保持爪、28……歯車 29……歯車、30……歯車 30A……係合部、31……第1のソレノイド 32……プランジャー、33……回動レバー 33A……回転軸、34……スプリング 35……歯車、35A……係合部 36……回動軸、37……ストッパー 39……回動レバー、40……スプリング 41……送り出しホイール、42……係合用凸部 50……カセット、51……出口 52……剥離用ガイド、53……突起 59……ガイド板、61……第2のソレノイド 62……プランジャー、63……規制レバー 64……スプリング、65……回転板 66……ストッパー片、69……段差 71……押し出しレバー、72……カムレバー 72A……カムレバーの回動軸 73……カムフォロワー、74……スプリング 75……スプリング、76……カム 90……補強片シート、91……ベースシート 92……補強片、93……接着層 94……補強片の孔、95……ベースシートの孔 A,B,C,D,E,F……回転軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B26F 1/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートに綴じ込み用孔を形成する穿孔部
    と、この綴じ込み用孔の周囲部分に補強片を貼着する貼
    着部とを備えてなり、 前記穿孔部は、移送されてきたシートに綴じ込み用孔を
    形成するパンチカッターを有し、 前記貼着部は、離型性のベースシート上に接着層を有す
    る補強片が所定の間隔で貼着されてなる補強片シートを
    送り出す送り出し部と、この送り出し部からの補強片シ
    ートを鋭角的に屈曲反転させて補強片をその先頭側から
    徐々に剥離させる剥離部と、この剥離部により剥離され
    た補強片を、その接着層が表面となるようにその接着層
    を利用して保持爪で保持する保持部を有し、この保持部
    を貼着領域に移動させるキャッチャーと、このキャッチ
    ャーの保持部の移動に追随して移動され、当該保持部に
    シートを挟んで当接することとなる柔軟な受け面を有す
    る受けパッドとを有してなることを特徴とするシート穿
    孔装置。
JP1269102A 1989-10-18 1989-10-18 シート穿孔装置 Expired - Fee Related JP2796554B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1269102A JP2796554B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 シート穿孔装置
DE4032475A DE4032475A1 (de) 1989-10-18 1990-10-12 Blattperforiervorrichtung
US07/759,647 US5188694A (en) 1989-10-18 1991-09-13 Sheet perforating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1269102A JP2796554B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 シート穿孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03131498A JPH03131498A (ja) 1991-06-05
JP2796554B2 true JP2796554B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=17467697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1269102A Expired - Fee Related JP2796554B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 シート穿孔装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5188694A (ja)
JP (1) JP2796554B2 (ja)
DE (1) DE4032475A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4114486C2 (de) * 1991-05-03 1993-10-07 Schoerghuber Franz Dipl Ing Fh Locher mit einem elektrischen Antriebsmotor
US5277741A (en) * 1992-08-06 1994-01-11 Bartlett Tool And Manufacturing, Inc. Sealing apparatus
EP0641646B1 (fr) * 1993-09-07 1997-07-30 PETERS MASCHINENFABRIK GmbH Raccord de canalisation pour cylindres canneles interchangeables au sein d'une station "simple face" de fabrication de carton
US6206070B1 (en) 1999-01-15 2001-03-27 Avraham Salmon Hole punch reinforcer
US6789593B1 (en) 2002-10-29 2004-09-14 John Hui Hole puncher and reinforcer
US6863108B1 (en) 2004-01-27 2005-03-08 Lap-Sun Hui Reinforcing ring applicator
US7631679B1 (en) 2004-09-10 2009-12-15 John Hui Combination hole puncher with cartridge of reinforcers
US7172007B1 (en) 2005-03-29 2007-02-06 John Hui Reinforcing ring applicator

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2721333C2 (de) * 1977-05-12 1986-06-12 Altstädter Verpackungsvertriebs Gesellschaft mbH, 6102 Pfungstadt Vorrichtung zum Aufbringen von Überzugsstreifen auf eine Bahn von Behälterzuschnitten
IT1154909B (it) * 1980-12-10 1987-01-21 Conti P Legatrice rotante a punti di nastro collato per moduli continui di tabulatrici
JPS62162498A (ja) * 1986-01-11 1987-07-18 エルム工業株式会社 書類つづり穴補強片貼付機構を備えた書類パンチ
US4698114A (en) * 1986-02-14 1987-10-06 E-Z Machine Corp. Apparatus for applying strip reinforcing to sheet material
US4822446A (en) * 1986-10-23 1989-04-18 Hansen Robert S Apparatus for reinforcing binding holes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03131498A (ja) 1991-06-05
US5188694A (en) 1993-02-23
DE4032475A1 (de) 1991-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4770334A (en) Stapler apparatus
JP2796554B2 (ja) シート穿孔装置
AU597703B2 (en) Hole puncher and reinforcer
JP5525534B2 (ja) ラベル形成用基材対
JP2578530B2 (ja) 型抜きシートの剥離装置
US3798108A (en) Apparatus for dispensing tape
US4247349A (en) Method and apparatus for cutting plastic film windows for cartons
JPH0672619A (ja) 接着テープの自動切断供給装置
JPS624299B2 (ja)
JP3339904B2 (ja) ラベル製造方法及びその装置
JP2706038B2 (ja) 型抜きシートの剥離装置
JPS6127752Y2 (ja)
JPS607182Y2 (ja) 輪転式孔版印刷装置のステンシルシ−ト排出装置
US5392703A (en) Tape feeding, cutting and ejecting apparatus for a mailing machine
JPS63288834A (ja) 給紙装置
JP3149241B2 (ja) パンチャーユニット装置
JP2613071B2 (ja) 給紙装置
JPS623068B2 (ja)
JP2577166Y2 (ja) プリンタの給紙装置
JPS6350670Y2 (ja)
SU405716A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл РУБКИ ЛЕНТЫ ШПОНА НА ФОРМАТНЫЕ ЛИСТЫ
JPH0415509Y2 (ja)
JPH0740476A (ja) 単位ラベル用紙の作成方法
JPH0468114B2 (ja)
GB2055346A (en) Tab inserters

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees