JP2796151B2 - プレニルケトン類の製造方法及びその製造に供する3,3―ジメチル―4―プレニル―1―アルケン―4―オール類 - Google Patents
プレニルケトン類の製造方法及びその製造に供する3,3―ジメチル―4―プレニル―1―アルケン―4―オール類Info
- Publication number
- JP2796151B2 JP2796151B2 JP1334963A JP33496389A JP2796151B2 JP 2796151 B2 JP2796151 B2 JP 2796151B2 JP 1334963 A JP1334963 A JP 1334963A JP 33496389 A JP33496389 A JP 33496389A JP 2796151 B2 JP2796151 B2 JP 2796151B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prenyl
- general formula
- dimethyl
- formula
- alkene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C45/00—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
- C07C45/51—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
- C07C45/511—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
- C07C45/512—Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups the singly bound functional group being a free hydroxyl group
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は香料,工業原料等として有用なプレニルケト
ン類の新規にして簡便な製造方法及びその製造に供する
ビス(ホモアリル)アルコール類に関する。
ン類の新規にして簡便な製造方法及びその製造に供する
ビス(ホモアリル)アルコール類に関する。
<従来の技術> 従来のビス(ホモアリル)アルコールの分解を用いる
香料として有用なケトン類の製法に関する代表例を例示
する。
香料として有用なケトン類の製法に関する代表例を例示
する。
下記工程図に示すように、ジアリル カービノールを
熱分解することによって、香料として有用な物質が得ら
れている(Firmenich,USP4392993号公報)。
熱分解することによって、香料として有用な物質が得ら
れている(Firmenich,USP4392993号公報)。
また、下記工程図に示すように、ジアリル カービノ
ール類を不活性溶媒中で強塩基で処理することによって
ダマスコンなどの香料物質が得られている(Firmenich,
特開昭58−24536号公報;Firmenich,特開昭58−65236号
公報)。
ール類を不活性溶媒中で強塩基で処理することによって
ダマスコンなどの香料物質が得られている(Firmenich,
特開昭58−24536号公報;Firmenich,特開昭58−65236号
公報)。
<発明が解決しようとする課題> ところで、前述したジアリル カービノール類を分解
処理する方法においては、自由な任意の位置に選択的に
プレニル基を有するケトン類の化合物を得ることはでき
ないという問題がある。
処理する方法においては、自由な任意の位置に選択的に
プレニル基を有するケトン類の化合物を得ることはでき
ないという問題がある。
本発明はこのような事情に鑑み、選択的にプレニル基
を有するケトン類が得られる新規にして簡便なプレニル
ケトン類の製造方法及びその製造に供するビス(ホモア
リル)アルコール類を提供することを目的とする。
を有するケトン類が得られる新規にして簡便なプレニル
ケトン類の製造方法及びその製造に供するビス(ホモア
リル)アルコール類を提供することを目的とする。
<課題を解決するための手段> 前記目的を解決するために本発明者らは鋭意,研究を
重ねた結果、カルボン酸又はその誘導体、例えばカルボ
ン酸エステルとプレニルマグネシウム=ハライドを反応
することによって、プレニルマグネシウム=ハライド
が、α位とγ位で一分子づつ反応したビス(ホモアリ
ル)アルコール類の3,3−ジメチル−4−プレニル−1
−アルケン−4−オール類が、主生成物として得られる
ことを知見した。
重ねた結果、カルボン酸又はその誘導体、例えばカルボ
ン酸エステルとプレニルマグネシウム=ハライドを反応
することによって、プレニルマグネシウム=ハライド
が、α位とγ位で一分子づつ反応したビス(ホモアリ
ル)アルコール類の3,3−ジメチル−4−プレニル−1
−アルケン−4−オール類が、主生成物として得られる
ことを知見した。
さらに、これら3,3−ジメチル−4−プレニル−1−
アルケン−4−オール類を熱分解もしくは、不活性溶媒
中で強塩基で処理して分解することによって、選択的に
プレニルケトン類が得られることを知見し、本発明を完
成させた。
アルケン−4−オール類を熱分解もしくは、不活性溶媒
中で強塩基で処理して分解することによって、選択的に
プレニルケトン類が得られることを知見し、本発明を完
成させた。
かかる知見に基づく本発明のプレニルケトン類の製造
方法は、 カルボン酸誘導体から下記一般式(I) (但し、一般式(I)中Rは、C1〜C30の直鎖及び分岐
状のアルキル基,C2〜C30の直鎖及び分岐状アルケニル
基,C4〜C30の直鎖及び分岐状のアルカジエニル基,C3〜C
15のシクロアルキル基,C6〜C20のアリール基を示す。) で表わされる3,3−ジメチル−4−プレニル−1−アル
ケン−4−オール類を合成する第1工程と、 次いでこの一般式(I)で表わされる3,3−ジメチル
−4−プレニル−1−アルケン−4−オール類を分解し
て、 下記一般式(II) (但し、一般式(III)中Rは前記と同様である。) で表わされるプレニルケトン類を得る第2の工程とを有
する ことを特徴とする。
方法は、 カルボン酸誘導体から下記一般式(I) (但し、一般式(I)中Rは、C1〜C30の直鎖及び分岐
状のアルキル基,C2〜C30の直鎖及び分岐状アルケニル
基,C4〜C30の直鎖及び分岐状のアルカジエニル基,C3〜C
15のシクロアルキル基,C6〜C20のアリール基を示す。) で表わされる3,3−ジメチル−4−プレニル−1−アル
ケン−4−オール類を合成する第1工程と、 次いでこの一般式(I)で表わされる3,3−ジメチル
−4−プレニル−1−アルケン−4−オール類を分解し
て、 下記一般式(II) (但し、一般式(III)中Rは前記と同様である。) で表わされるプレニルケトン類を得る第2の工程とを有
する ことを特徴とする。
また一方の本発明の3,3−ジメチル−1−アルケン−
4−オール類は一般式(I) (但し、式中Rは前記と同様である。) で表わされることを特徴とする。
4−オール類は一般式(I) (但し、式中Rは前記と同様である。) で表わされることを特徴とする。
以下、一例を上げて本発明を詳述する。
(第1の工程) 下記工程図に示されるように、カルボン酸誘導体とし
てのシトロネリル酸エテル(式(1))にプレニルマグ
ネシウム(式(2))を反応させて、ビス(ホモアリ
ル)アルコール類の一つの3,3,6,10−テトラメチル−4
−プレニル−1,9−ウンデカジエン−4−オール(式
(4))を得る。
てのシトロネリル酸エテル(式(1))にプレニルマグ
ネシウム(式(2))を反応させて、ビス(ホモアリ
ル)アルコール類の一つの3,3,6,10−テトラメチル−4
−プレニル−1,9−ウンデカジエン−4−オール(式
(4))を得る。
(第2の工程) 下記工程式に示されるように、上記得られた3,3,6,10
−テトラメチル−4−プレニル−1,9−ウンデカジエン
−4−オール(式(4))を、熱分解もしくは不活性溶
媒中で強塩基で処理することによってプレニル基を有す
るケトン(2,7,11−トリメチル−2,10−ドデカジエン−
5−オン)(式(5))を得る。
−テトラメチル−4−プレニル−1,9−ウンデカジエン
−4−オール(式(4))を、熱分解もしくは不活性溶
媒中で強塩基で処理することによってプレニル基を有す
るケトン(2,7,11−トリメチル−2,10−ドデカジエン−
5−オン)(式(5))を得る。
このように本発明では、第1工程において、 のγ位で反応が起って上記式(3)に示す3,3,6,10−テ
トラメチル−1,9−ウンデカジエン−4−オンの中間生
成物が生成し、次いでこの式(3)に示す中間生成物の
第4位の炭素に結合している置換基の立体障害のため、 のα位で反応が起って式(4)に示すビス(ホモアリ
ル)アルコール類が得られる。
トラメチル−1,9−ウンデカジエン−4−オンの中間生
成物が生成し、次いでこの式(3)に示す中間生成物の
第4位の炭素に結合している置換基の立体障害のため、 のα位で反応が起って式(4)に示すビス(ホモアリ
ル)アルコール類が得られる。
次に、第2工程において、式(4)のビス(ホモアリ
ル)アルコール類を分解して、式(5)に示すプレニル
ケトン類が得られる。
ル)アルコール類を分解して、式(5)に示すプレニル
ケトン類が得られる。
このようにして得られた式(5)に示すプレニケトン
類は、第1の工程の式(3)に示す中間生成物とは構造
を異にする。すなわち、本発明で得られる式(5)に示
すプレニルケトン類は、単なるGrignard反応だけでは得
られないものである。
類は、第1の工程の式(3)に示す中間生成物とは構造
を異にする。すなわち、本発明で得られる式(5)に示
すプレニルケトン類は、単なるGrignard反応だけでは得
られないものである。
ここで第1工程で、カルボン酸誘導体から一般式
(I)で代表される式(3)で表わされるビス(ホモア
リル)アルコール類を合成する際、上述したようにプレ
ニルマグネシウム=ハライドを用いるのが好適である。
このプレニルマグネシウム=ハライドとしては、例えば
プレニルマグネシウム=クロリド,プレニルマグネシウ
ム=ブロミド,プレニルマグネシウム=ヨージド等を挙
げることができる。またマグネシウムの代わりに亜鉛,
スズ等を用いGrignard反応の類縁反応であるReformatsk
y反応を行えばよい。
(I)で代表される式(3)で表わされるビス(ホモア
リル)アルコール類を合成する際、上述したようにプレ
ニルマグネシウム=ハライドを用いるのが好適である。
このプレニルマグネシウム=ハライドとしては、例えば
プレニルマグネシウム=クロリド,プレニルマグネシウ
ム=ブロミド,プレニルマグネシウム=ヨージド等を挙
げることができる。またマグネシウムの代わりに亜鉛,
スズ等を用いGrignard反応の類縁反応であるReformatsk
y反応を行えばよい。
また、カルボン酸誘導体としては、カルボン酸の他例
えばカルボン酸塩,カルボン酸エステル,カルボン酸ア
ミド及びカルボン酸無水物等が挙げられる。
えばカルボン酸塩,カルボン酸エステル,カルボン酸ア
ミド及びカルボン酸無水物等が挙げられる。
更に、第2の工程における分解方法としては、熱分解
もしくは不活性溶媒中で強塩基で処理する方法が挙げら
れる。又、分解条件は後述する第2実施例における第1
表に示した様に、熱分解の温度条件としては、460℃前
後が最も好ましいが、これらに限定されないことは言う
までもない。
もしくは不活性溶媒中で強塩基で処理する方法が挙げら
れる。又、分解条件は後述する第2実施例における第1
表に示した様に、熱分解の温度条件としては、460℃前
後が最も好ましいが、これらに限定されないことは言う
までもない。
<実 施 例> 次に実施例により、本発明方法を更に説明するが、本
発明は以下の記載に限定されるものではない。
発明は以下の記載に限定されるものではない。
実施例1 (第1の工程) ・3,3−ジメチル−4−プレニル−1−ノネン−4−オ
ールの合成 プレニルマグネシウム=クロリド(0.3モル)のテト
ラヒドロフラン溶液中に、カプロン酸エチル(0.12モ
ル,17.3g)のテトラヒドロフラン(50ml)溶液を、0℃
にて2時間かけて滴下し、同音にて5時間撹拌した。
ールの合成 プレニルマグネシウム=クロリド(0.3モル)のテト
ラヒドロフラン溶液中に、カプロン酸エチル(0.12モ
ル,17.3g)のテトラヒドロフラン(50ml)溶液を、0℃
にて2時間かけて滴下し、同音にて5時間撹拌した。
その後塩化アンモニウム水溶液で加水分解し、以下常
法通り処理して、シリカゲル カラムクロマトグラフィ
ーによって、3,3−ジメチル−4−プレニル−1−ノネ
ン−4−オール(式(6))24.6g(収率86%)を得
た。
法通り処理して、シリカゲル カラムクロマトグラフィ
ーによって、3,3−ジメチル−4−プレニル−1−ノネ
ン−4−オール(式(6))24.6g(収率86%)を得
た。
構造はIR,NMR,MSにより確認した。
b.p.85−87℃/1mmHg, I.R.(cm-1):3550,3080,1630,1120,1010,910; N.M.R.(δ,ppm):0.89(3H,t,J=4.8Hz,CH 3CH2),1.0
6[6H,s,C(CH 3)2],1.21−1.47(8H,m,CH 2x4),
1.52(1H,s,OH),1.62,1.71[6H,s,CH=C(CH 3)
2],2.26(2H,d,J=7.8Hz,CH 2CH),4.83−6.47(4H,
m,CH=CH 2 and CH=C). (第2の工程) .3,3−ジメチル−4−プレニル−1−ノネン−4−オー
ルの熱分解による2−メチル−2−デセン−5−オンの
合成 上記得られた3,3−ジメチル−4−プレニル−1−ノ
ネン−4−オール(9.5g,0.04モル)のイソプロピルエ
ーテル(50%)溶液を、460℃に加熱したパイレックス
管中へ、2ml/minの速度でフィードした。
6[6H,s,C(CH 3)2],1.21−1.47(8H,m,CH 2x4),
1.52(1H,s,OH),1.62,1.71[6H,s,CH=C(CH 3)
2],2.26(2H,d,J=7.8Hz,CH 2CH),4.83−6.47(4H,
m,CH=CH 2 and CH=C). (第2の工程) .3,3−ジメチル−4−プレニル−1−ノネン−4−オー
ルの熱分解による2−メチル−2−デセン−5−オンの
合成 上記得られた3,3−ジメチル−4−プレニル−1−ノ
ネン−4−オール(9.5g,0.04モル)のイソプロピルエ
ーテル(50%)溶液を、460℃に加熱したパイレックス
管中へ、2ml/minの速度でフィードした。
生成する溶液を減圧蒸留することによって沸点105〜1
07℃/19mmHgの2−メチル−2−デセン−5−オン(式
(7))5.2g(収率77%)を得た。
07℃/19mmHgの2−メチル−2−デセン−5−オン(式
(7))5.2g(収率77%)を得た。
構造は、IR,NMR,MSにより確認した。
b.p.105−107℃/19mmHg I.R.(cm-1):1700; NMR.(δ,ppm):0.87(3H,t,J=5.0Hz,CH 3CH2),1.14
−1.50(6H,m,CH 2x3),1.58,1.73[6H,s,(CH 3)
2C],2.28(2H,t,J=6.6Hz,CH2CH 2CO),2.93(2H,d,J
=7.8Hz,COCH 2CH),5.08−5.30(1H,m,CH=C). (実施例2) 実施例1の第2工程において、種々の温度で熱分解し
た実験結果を下記第1表に示す。
−1.50(6H,m,CH 2x3),1.58,1.73[6H,s,(CH 3)
2C],2.28(2H,t,J=6.6Hz,CH2CH 2CO),2.93(2H,d,J
=7.8Hz,COCH 2CH),5.08−5.30(1H,m,CH=C). (実施例2) 実施例1の第2工程において、種々の温度で熱分解し
た実験結果を下記第1表に示す。
実施例3〜7 第2表に示す種々のカルボン酸エステルを用い、実施
例1と同様に操作してプレニルケトン類の化合物(式
(8)〜式(12))を得た。
例1と同様に操作してプレニルケトン類の化合物(式
(8)〜式(12))を得た。
<発明の効果> 以上説明したように本発明によれば、香料,工業原料
として有用なプレニルケトン類を任意なカルボン酸誘導
体から簡便に製造することができるものであり、工業的
に有用である。
として有用なプレニルケトン類を任意なカルボン酸誘導
体から簡便に製造することができるものであり、工業的
に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07C 49/203 C07C 33/02 C07C 45/51 CA(STN) WPI/L(QUESTEL)
Claims (3)
- 【請求項1】カルボン酸誘導体から下記一般式(I) (但し、一般式(I)中Rは、C1〜C30の直鎖及び分枝
状のアルキル基,C2〜C30の直鎖及び分枝状のアルケニル
基,C4〜C30の直鎖及び分枝状のアルカジエニル基,C3〜C
15のシクロアルキル基,C6〜C20のアリール基を示す。) で表される3,3−ジメチル−4−プレニル−1−アルケ
ン−4−オール類を合成する第1工程と、 次いでこの一般式(I)で表される3,3−ジメチル−4
−プレニル−1−アルケン−4−オール類を分解して、 下記一般式(II) (但し、一般式(II)中Rは前記と同様である。) で表されるプレニルケトン類を得る第2の工程とを有す
る ことを特徴とするプレニルケトン類の製造方法。 - 【請求項2】請求項1記載のプレニルケトン類の製造方
法において、 上記第1の工程の一般式(I)を合成する際に、プレニ
ルマグネシウム=ハライドを用いる ことを特徴とするプレニルケトン類の製造方法。 - 【請求項3】下記一般式(I) (但し、一般式(I)中Rは、C1〜C30の直鎖及び分枝
状のアルキル基,C2〜C30の直鎖及び分枝状のアルケニル
基,C4〜C30の直鎖及び分枝状のアルカジエニル基,C3〜C
15のシクロアルキル基,C5〜C20のアリール基) で表される3,3−ジメチル−4−プレニル−1−アルケ
ン−4−オール類。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1334963A JP2796151B2 (ja) | 1989-12-26 | 1989-12-26 | プレニルケトン類の製造方法及びその製造に供する3,3―ジメチル―4―プレニル―1―アルケン―4―オール類 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1334963A JP2796151B2 (ja) | 1989-12-26 | 1989-12-26 | プレニルケトン類の製造方法及びその製造に供する3,3―ジメチル―4―プレニル―1―アルケン―4―オール類 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03197440A JPH03197440A (ja) | 1991-08-28 |
JP2796151B2 true JP2796151B2 (ja) | 1998-09-10 |
Family
ID=18283190
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1334963A Expired - Lifetime JP2796151B2 (ja) | 1989-12-26 | 1989-12-26 | プレニルケトン類の製造方法及びその製造に供する3,3―ジメチル―4―プレニル―1―アルケン―4―オール類 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2796151B2 (ja) |
-
1989
- 1989-12-26 JP JP1334963A patent/JP2796151B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03197440A (ja) | 1991-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3281920B2 (ja) | アリルフラン化合物の製造方法 | |
JPH046694B2 (ja) | ||
Brady et al. | Intramolecular (2+ 2) cycloadditions of phenoxyketenes | |
JP2796151B2 (ja) | プレニルケトン類の製造方法及びその製造に供する3,3―ジメチル―4―プレニル―1―アルケン―4―オール類 | |
US3910958A (en) | Process for preparing arylacetic acids and esters thereof | |
JP2004161702A (ja) | γ−ジャスモラクトンの製造方法 | |
JP2867847B2 (ja) | 5−メチレン−1,3−ジオキソラン−4−オン類の製造方法 | |
JP2588783B2 (ja) | アルキニルケトン誘導体の製法 | |
JPS6217576B2 (ja) | ||
JPH06145163A (ja) | 6,6−ジメチル−3−オキサ−2−オキソビシクロ[3.1.0]ヘキサンの製造方法 | |
JPS62126164A (ja) | 4−アルコキシ−2−オキソ−ピロリジン−1−酢酸アルキルエステルおよびその製法 | |
JP3010264B2 (ja) | イソクマリン類の製造方法 | |
JP3237541B2 (ja) | アルデヒド又はケトンの還元方法 | |
JP3529876B2 (ja) | 3−メチル−3−メトキシブタン酸。 | |
JP3032781B2 (ja) | フルオロアルキル基含有ピリミジン誘導体の製造方法 | |
JPH0245614B2 (ja) | ||
JP6921127B2 (ja) | ポリサントール型化合物の製造方法 | |
JP3382681B2 (ja) | 含フッ素化合物およびその製法 | |
JPS6368581A (ja) | α,β−不飽和γ−ブチロラクトンの製造方法 | |
KR100365526B1 (ko) | 바이시클로[3.3.1]노난 구조 화합물의 제조방법 | |
JP3946363B2 (ja) | カロテノイド類およびその製造方法 | |
JP4641772B2 (ja) | フラノンの製造方法 | |
US4310685A (en) | Process for preparing brassylic diester | |
JP3634874B2 (ja) | トリフルオロメチルアセチレン誘導体、その製造方法およびその中間体の製造方法 | |
JP2893890B2 (ja) | β―位にブロモジフルオロメチル基を有するカルボニル化合物の製造方法 |