JP2794558B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP2794558B2
JP2794558B2 JP8167276A JP16727696A JP2794558B2 JP 2794558 B2 JP2794558 B2 JP 2794558B2 JP 8167276 A JP8167276 A JP 8167276A JP 16727696 A JP16727696 A JP 16727696A JP 2794558 B2 JP2794558 B2 JP 2794558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
case
circuit board
screw
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8167276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1021988A (ja
Inventor
晃 大野
浩 川岸
健一 本木
恒夫 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP8167276A priority Critical patent/JP2794558B2/ja
Priority to US08/882,983 priority patent/US6034876A/en
Publication of JPH1021988A publication Critical patent/JPH1021988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2794558B2 publication Critical patent/JP2794558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0047Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB
    • H05K5/006Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having a two-part housing enclosing a PCB characterized by features for holding the PCB within the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/16Fastening of connecting parts to base or case; Insulating connecting parts from base or case
    • H01R9/18Fastening by means of screw or nut
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0026Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
    • H05K5/0069Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回路基板を外部機
器と電気的に接続するためのコネクタを実装した回路基
板をケース内に固定的に配置した電子機器に関し、特
に、回路基板及びコネクタの固定構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の電子機器において、コネクタを実
装した回路基板をケース(筺体)に取付ける構造として
は、図8及び図9に示すように、回路基板6上の所定位
置、例えば端部近傍にネジ挿通孔61a,61bを形成
しておき、このネジ挿通孔61aの対応する位置の上面
にコネクタ本体70の取付部71を載置し、ネジ65を
ネジ挿通孔61aから挿通して取付部71のネジ孔(雌
ネジ)71aに螺合させることによって、回路基板6上
にコネクタ本体70を取付けている。そして、上記回路
基板6のケース8への組付けは、回路基板6に形成され
たネジ挿通孔61bをケースの取付用突起部81の先端
面に形成されたネジ孔(雌ネジ)81aに合せるように
して回路基板6をケースの取付用突起部81上に載置
し、ネジ67を回路基板6上面側からネジ挿通孔61b
に挿通してネジ孔81aに螺合させることによって回路
基板6をケース8に固定的に取付けるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来技術にお
いては、コネクタ7は、回路基板6を介して間接的にケ
ース8へ固定されている。したがって、コネクタ7に相
手側コネクタを嵌合させる時にこのコネクタ7に加わる
外力により、回路基板6が変形する可能性がある。ま
た、コネクタ7のケース8に対する位置決めが回路基板
6のケースに対する位置決めによって決定されるため、
回路基板6の寸法精度によって、コネクター7のケース
8に対する配置位置がずれることになる。したがって、
例えば、従来技術を防水型のものに適用した場合には、
パッキンの機密性を保証するケースとレセプタクルとの
クリアランスの精度は、コネクタが回路基板を介してケ
ースに固定されるため、ケース、レセプタクル、コネク
タ、回路基板の4部品の集積精度となり、したがって、
その精度が低く防水性が悪くなる。一方、防水性を保証
するには、前記4部品の寸法精度を高くしなければなら
ず、コストアップの要因となっていた。
【0004】本発明は、上記従来技術の課題に着目して
提案されたもので、コネクタを搭載する回路基板の変形
をなくし、コネクタのケースへの取付の位置決めが適正
に行えるコネクタ及び回路基板のケースへの取付構造を
備えた電子機器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ケース
と、前記ケース内に配置された回路基板と、前記回路基
板を外部装置と電気的に接続するために前記回路基板上
の所定位置に搭載されたコネクタとを有する電子機器に
おいて、前記コネクタは、前記ケースに直接固定されて
おり、前記回路基板は、前記コネクタを搭載した一端側
が前記コネクタに固定され、他端側が前記ケースに固定
されていることを特徴とする電子機器が得られる。前記
ケースは、前記コネクタを固定するための取付用突起部
と相手側コネクタが挿入される嵌合窓とを有し、前記コ
ネクタは、ケース固定部を有するとともに、前記ケース
固定部を前記取付用突起部に固定保持することにより前
記嵌合窓に対して位置決め固定され、前記回路基板は、
バカ穴であるネジ挿通孔に挿通されるネジで前記ケース
に固定されていることは好ましい。
【0006】
【作用】上記した本発明の構成によれば、回路基板はコ
ネクタと固定関係にあるが、コネクタ(レセプタクル)
の接続時に外力が加わっても、外力は回路基板には作用
しないので回路基板は変形せず、しかも、回路基板の寸
法精度のばらつきに関係なくケースに対するコネクタの
位置決めがなされるので、コネクタのケースに対する取
付精度が向上し、よって、防水型電子機器においては、
防水性が向上する。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面に基づいて本発
明の実施の形態を説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例による電子機器の
分解部分斜視図で、図2は、図1の電子機器のコネクタ
本体10の斜視図で、図3(a)は、図2の切断面Aで
コネクタ本体10を切断した部分斜視図であり、図3
(b)は、ケース固定本体13をZ方向(下から上への
方向)から見た部分底面図である。更に、図4は、図3
のケース固定本体13の変形例である。図5(a)は、
図1の要部拡大斜視図であり、図5(b)は、ケース固
定部13bをZ方向から見た部分底面図である。図6は
図1の電子機器を組み立てたものをネジ41および43
の中心軸を通る面で切断した部分断面図で、図7は図1
の電子機器を組み立てたものと相手側コネクタとを嵌合
接続した状態の主要部の断面図である。
【0009】なお、以下の記載においては、図示した状
態を基準として水平方向(左右方向または手前方向)及
び上下方向(またはZ方向)と呼称する。
【0010】図1〜図3、及び図5〜図7に示すよう
に、コネクタ1のピンコンタクト17を整列保持する絶
縁性材料で形成されたコネクタ本体10には、下方に突
出する回路基板固定部11と、コネクタ本体10の側面
両端部から手前方向に突出する1対のケース固定部13
a、13bが形成されている。左端のケース固定部13
aには、コネクタ自動実装時、あるいは、組立時等に用
いられるチャッキング部14が一体に形成されている。
【0011】回路基板固定部11の下面には、1対のネ
ジ孔(雌ネジ)11aが形成されている。これらネジ孔
11aは、後述する回路基板5をコネクタ本体10に固
定保持させるための1対のネジ41が螺合する。
【0012】また、図1の回路基板5の下でケース3の
上に示されているシールリング4−1は、蓋4とケース
3との間を防水・密閉するためのもので、ケース3の上
縁溝3−1に嵌まるものである。
【0013】図3(a)及び図5(a)を参照すると、
ケース固定部13a、13bには、前記ネジ孔11aと
平行に、1対のネジ挿通孔13−1、13−2がそれぞ
れ形成されている。これらネジ挿通孔13−1、13−
2は、コネクタ本体10を後述するケース3のコネクタ
取付用突起部(ボス)31へ固定保持させるための1対
のネジ43が挿通されるものである。すなわち、これら
ネジ43は、コネクタ1とケース3とを取り付けるため
のものである。
【0014】また、一方のネジ挿通穴13−1の直径は
ネジ43のネジ部の外径寸法よりわずかに大径で、か
つ、ネジ43の頭部より小径に設定されている。すなわ
ち、ネジ43は、非締結時において、ネジ挿通孔13−
1内を上下方向に自由に移動可能なようになっている。
図3(b)を参照すると、ネジ挿通孔13−1の下部分
には、コネクタ取付用突起部31が装着される取付孔1
31が形成され、その孔径は、突起部31の外径寸法よ
りわずかに大径で、突起部31との位置決め用の8つの
軽圧入突起(小突条部)131aが、上下方向に沿って
外径円周上に一定の離間(45度)距離を持つ位置にネ
ジ軸すなわちコネクタ取付用突起部31の中心に向かう
ように突出している。取付穴131に突起部31が軽圧
入突起131aにより軽圧入で装着されることにより、
コネクタ1は、ケース3に対し、前後方向及び左右方向
への位置決めがなされる。すなわち、ケース固定部13
aの取付穴131は、コネクタ1のケース3に対する位
置決め基準となる。
【0015】更に図5(b)も参照して、他方のケース
固定部13bのネジ挿通穴13−2は、コネクタ1が左
右方向に自由度を持たせるために、コネクタ本体10の
長手方向に長い長穴として形成されている。そのため、
ケース3と回路基板5とコネクタ本体10との熱膨脹差
による変形を吸収することができる。長穴13−2の幅
は、ネジ43が挿入可能で、ネジの径と略同一としてい
る。
【0016】コネクタ取付突起部31が装着される長孔
形状の取付孔132が形成され、この取付孔132の短
径は、突起部31の外形寸法と略同一か、又は、わずか
に大径に設定されている。左右方向に長孔形状の取付孔
132は、ケース3に対しコネクタ1が斜めに取り付け
られるのを防止し、かつ、コネクタ1のケース3に対
し、前後方向は、位置決めされ、左右方向に対しては寸
法公差、熱膨張差等を吸収するために自由度を持たせて
ある。
【0017】又、コネクタ1のケース3に対する上下方
向への位置決めは、ネジ挿通孔13−1、13−2と取
付孔131、132との段部135にコネクタ取付用突
起部31の上面が、突き当たることにより、位置決めが
なされる。
【0018】ところで、図3(a)および(b)の軽圧
入突起131aの代わりに、図4(a)および(b)に
示す弾性片131bを用いても良い。4つの弾性片13
1bが、一定の離間(90度)距離を持つように内径円
周上に配されている。
【0019】再び図1を参照して、ケース3には、その
底部内面からケース3内方に向けて突出する一対のコネ
クタ取付用突起部31が形成されている。コネクタ取付
用突起部31の先端には、前記コネクタ本体10のケー
ス固定部13a、13bに形成されたネジ挿通孔13−
1、13−2の方向に向けてネジ孔(雌ネジ)31aが
形成されており、このネジ孔31aには、ネジ43が螺
合される。すなわち、ネジ43はケース固定部13の上
面側からネジ挿通孔13−1、13−2に遊挿され、か
つ、先端がケース3のコネクタ取付用突起部31に形成
されたネジ孔31aに螺合する。これにより、ネジ43
の頭部とコネクタ取付用突起部31の上面とによってコ
ネクタ1のケース固定部13a、13bが挟持されて、
コネクタ本体10がケースに固定されるものである。
【0020】図5を参照しながら、回路基板5には、コ
ネクタ1を取り付けるべき位置に、コネクタ1の回路基
板固定部11に形成されたネジ孔11a(図3(a)、
図4(a))に対応したネジ挿通孔53が形成されてい
る。また、ケース3のコネクタ取付用突起部31に対応
する位置には、該コネクタ取付用突起部31を遊嵌状態
で通過させるための孔55が形成されている。すなわ
ち、コネクタ取付用突起部31の外径より孔55の径寸
法は大径に設定され、左右方向および前後方向に自由度
が大きくなるように設けられている。
【0021】同様にして、1対のネジ44は、回路基板
5の手前両隅に形成された1対のネジ挿通孔56に回路
基板5とケース3とを取り付けるためのもので、これら
ネジ挿通孔56は、組立誤差、熱膨脹を吸収するようク
リアランスを大きく形成されている。換言して言えば、
コネクタ1、ケース3、および回路基板5の3部材の熱
膨脹差による回路基板5の変形を防止するために、回路
基板5の手前両隅のネジ挿通孔56をバカ穴に形成し
て、変形を吸収する構造にしている。
【0022】上記3部材を熱膨脹係数の近い材料で構成
するか、或いは、本発明の構造であれば、ケース3と回
路基板5との膨脹・収縮差を、コネクタ1の膨脹・収縮
差で吸収可能な熱膨脹係数の材料でコネクタ1を構成し
ても良い。
【0023】以下に、上記関係部品の組立工程について
説明する。
【0024】先ず、コネクタ1を回路基板5へ搭載す
る。すなわち、コネクタ1のピンコンタクト17を回路
基板5の半田付け部に半田付けして接続する。なお、ピ
ンコンタクト17は、図7に示される通り、L字型に形
成されている。
【0025】次に、図6に示すネジ41を回路基板5の
ネジ挿通孔53からコネクタ1の回路基板固定部11の
ネジ孔11aへ向けて螺合させて、コネクタ1と回路基
板5とを固定状態にする。
【0026】続いて、回路基板5の大径の孔55中にコ
ネクタ取付用突起部31を通し、コネクタ1のケース固
定部13a、13bをケース3のコネクタ取付用突起部
31上に載置し、ネジ43を、ケース固定部13のネジ
挿通孔13−1、13−2を通してコネクタ取付用突起
部31のネジ孔31aに螺合させ、コネクタ1をケース
3に固定する。次に、ネジ44をネジ挿通孔56に取り
付ける。
【0027】コネクタ本体10は、ケース固定部13
a、13bのネジ挿通孔13−1、13−2がネジ43
の径よりわずか大径ないし同幅になっているので、ネジ
43を締め付ける前に、コネクタの水平方向における取
付位置を微調整することができる。また、上下方向の高
さ調整はワッシャ等を介在させることによって適宜行え
ばよい。
【0028】ネジ43の締め付け後には、コネクタ本体
10のケース固定部13aがネジ43の頭部とコネクタ
取付用突起部31とによって挟持され、これによって、
コネクタ1がケース3に固定される。もちろん、ケース
固定部13bのネジ穴13−2が長穴となっているの
で、コネクタ本体の熱膨脹による伸びを吸収できる。ま
た、回路基板5の孔55の中に、ケース3のコネクタ取
付用突起部31が遊嵌しているので、回路基板5はケー
ス3に直接固定されておらず、コネクタ1を介して、ケ
ース3に関して、固定配置されることになる。この結
果、回路基板5は、コネクタ1に対する側においてはケ
ース3と直接的に接続されていない。
【0029】最後に、ケース3の上縁溝3−1にシール
リング4−1を嵌め込んでからケース3を蓋4で覆う。
【0030】図7を参照して、コネクタ1の相手側コネ
クタ(レセプタクル)9が挿入されるケース3の嵌合窓
32に、該レセプタクル9のインシュレータハウジング
外周に弾性接触してコンタクト接続部内に水などの侵入
を阻止するパッキンPが設けられている。参照番号91
はプラグ側のコネクタ1のピンコンタクト17を挟持状
態で導通接触するソケットコンタクトである。
【0031】レセプタクル9は、ソケットコンタクト9
1を2重係止するために、レセプタクル9のハウジング
ランス9−1の前方にカバーインシュレータ12を有
し、このカバーインシュレータ12の内側には、係止片
12−1が突出し、レセプタクル9のハウジングランス
9−1の空部へ嵌合しており、ハウジングランス9−1
の変位を防いでいる。また、レセプタクル9との嵌合面
側には、コンタクトピン17を誘い易くするためのすり
鉢状の誘い部12−2が形成されている。
【0032】さらに、参照符号15は、レセプタクル9
のインシュレータハウジングにおけるソケットコンタク
ト収容穴9−2に挿通される防水栓(ゴム栓)で、ソケ
ットコンタクト91と電線92の被覆部とをカシメ部上
にカシメ固定されており、ソケットコンタクト91と電
線92の被覆部と防水栓(ゴム栓)15とが一体化され
て収納穴9−2中に挿入され、防水作用を得るものであ
る。
【0033】ところで、図7においては、コネクタ1の
ケース3への取付構造は図1で示したものと基本的に同
一であるので、参照符号のみを図中に示し、詳細な図示
は省略した。また、回路基板5とコネクタ1との電気的
接続を示すために、L型のピンコンタクト17の全体を
図示し、回路基板5との接続状態を示した。
【0034】尚、参照番号2はロケータと称しピンコン
タクト17の端部を整列させ、基板5のスルーホールへ
容易に実装する役目を果たすものである。
【0035】図7の例では、防水性は、レセプタクル9
とケース3とのクリアランス精度に依存しているので、
レセプタクル9と接続するコネクタ1がケース3の嵌合
窓32に対して精度良く固定配置される必要がある。本
発明によれば、コネクタ1が回路基板5を介さず直接固
定されるので、回路基板5の寸法精度のばらつきに関係
なくケース3に対するコネクタ1の位置決めがなされ、
コネクタ1のケース3に対する取付精度が向上するの
で、レセプタクル9とケース3とのクリアランスの精度
も向上し、よって、防水性が向上するから、本発明は、
特に防水型の電子機器に適している。
【0036】
【発明の効果】上記したように、本発明によれば、コネ
クタを搭載した回路基板をケースへ組み付ける際に、回
路基板をコネクタに固定し、このコネクタをケースに固
定することによって、コネクタをケースの所定位置に常
に位置決め可能で、しかも、回路基板の一端はコネクタ
に他端はケースに固定されるから、回路基板の寸法精度
がずれても、コネクタの位置ずれを生ずることなく、か
つレセプタクル接続時の外力は、ケースに固定されたコ
ネクタに直接作用し回路基板には作用しないため、回路
基板が変形する可能性がなく、安定した特性の電子機器
を安定して提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による電子機器の分解部分斜
視図である。
【図2】図1の電子機器のコネクタ本体10の斜視図で
ある。
【図3】(a)図2の切断面Aでコネクタ本体10を切
断した部分斜視図である。 (b)ケース固定部13をZ方向から見た部分底面図で
ある。
【図4】図3のケース固定部13の変形例である。
【図5】(a)は図1の要部拡大斜視図である。(b)
はケース固定部13bをZ方向から見た部分底面図であ
る。
【図6】図1の電子機器を組み立てたものをネジ41お
よび43の中心軸を通る面で切断した部分断面図であ
る。
【図7】図1の電子機器を組み立てたものと相手側コネ
クタとを嵌合接続した状態の主要部の断面図である。
【図8】従来技術における電子機器の一例を示す部分斜
視図である。
【図9】図8の電子機器を組み立てたものをネジ65お
よび67の中心軸を通る面で切断した部分断面図であ
る。
【符号の説明】
1 コネクタ 2 ロケータ 3 ケース(筺体) 3−1上縁溝 4 蓋 4−1 シールリング 5 回路基板 6 回路基板 7 コネクタ 8 ケース 9 相手側コネクタ(レセプタクル) 9−1 ハウジングランス 9−2 ソケットコンタクト収容穴 10 コネクタ本体 11 回路基板固定部 11a ネジ孔(雌ネジ) 12 カバーインシュレータ 12−1 係止片 12−2 すり鉢状の誘い部 13a、13b ケース固定部 13−1、13−2 ネジ挿通孔 131a 軽圧入突起 131b 弾性片 15 防水栓(ゴム栓) 17 ピンコンタクト 31 コネクタ取付用突起部 32 嵌合窓 43 コネクタ・ケース取り付けネジ 44 基板・ケース取り付けネジ 53 ネジ挿通孔 55 孔 56 ネジ挿通孔 91 ソケットコンタクト
フロントページの続き (72)発明者 本木 健一 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (72)発明者 大野 恒夫 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 平8−78106(JP,A) 実開 平5−15362(JP,U) 実公 平6−35514(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 9/09 H01R 23/68 302 H05K 7/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケースと、前記ケース内に配置された回
    路基板と、前記回路基板を外部装置と電気的に接続する
    ために前記回路基板上の所定位置に搭載されたコネクタ
    とを有する電子機器において、前記コネクタは、前記ケースに直接固定されており、 前記回路基板は、前記コネクタを搭載した一端側が前記
    コネクタに固定され、他端側が前記ケースに固定されて
    いる ことを特徴とする電子機器。
  2. 【請求項2】 前記ケースは、前記コネクタを固定する
    ための取付用突起部と相手側コネクタが挿入される嵌合
    窓とを有し、 前記コネクタは、ケース固定部を有するとともに、前記
    ケース固定部を前記取付用突起部に固定保持することに
    より前記嵌合窓に対して位置決め固定され、 前記回路基板は、バカ穴であるネジ挿通孔に挿通される
    ネジで前記ケースに固定されていることを特徴とする請
    求項1記載の電子機器。
JP8167276A 1996-06-27 1996-06-27 電子機器 Expired - Fee Related JP2794558B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8167276A JP2794558B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 電子機器
US08/882,983 US6034876A (en) 1996-06-27 1997-06-26 Electronic device comprising structure fixing electrical connector directly to device case through no printed circuit board having the electrical connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8167276A JP2794558B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1021988A JPH1021988A (ja) 1998-01-23
JP2794558B2 true JP2794558B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=15846751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8167276A Expired - Fee Related JP2794558B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6034876A (ja)
JP (1) JP2794558B2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19921928C2 (de) * 1999-05-12 2002-11-14 Bosch Gmbh Robert Elektrisches Gerät
US6213578B1 (en) * 1999-08-11 2001-04-10 Lucent Technologies Inc. Mounting assembly for an enclosure
US6461434B1 (en) * 1999-09-27 2002-10-08 Advanced Micro Devices, Inc. Quick-change flange
US6419516B1 (en) 2000-09-07 2002-07-16 Lear Corporation Junction box connector shroud
JP4884594B2 (ja) * 2001-03-22 2012-02-29 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置及び制御方法
US20030234443A1 (en) * 2001-10-26 2003-12-25 Staktek Group, L.P. Low profile stacking system and method
KR100415568B1 (ko) * 2001-10-31 2004-01-24 삼성전기주식회사 셀룰러 gps 제조에 있어서 cdma 고정방법 및 고정어셈블리
JP4207828B2 (ja) * 2003-05-30 2009-01-14 日本ビクター株式会社 電子部品
EP1648744B1 (de) * 2003-08-01 2008-01-02 Siemens VDO Automotive AG Elektronikeinheit sowie verfahren zur herstellung einer elektronikeinheit
JP4337478B2 (ja) * 2003-09-02 2009-09-30 日本電気株式会社 外部接続端子保持構造
JP4098713B2 (ja) * 2003-12-26 2008-06-11 矢崎総業株式会社 基板用コネクタの組付構造
JP4263139B2 (ja) * 2004-06-07 2009-05-13 アルプス電気株式会社 車載用電子回路ユニットの取付構造
JP4365338B2 (ja) * 2005-03-17 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 電子部品収容構造体
US7309248B2 (en) 2005-06-27 2007-12-18 Yazaki Corporation Connector fixing structure for fixing a connector to a board
JP4754287B2 (ja) * 2005-07-15 2011-08-24 矢崎総業株式会社 オンボードコネクタ
US20070139915A1 (en) * 2005-08-31 2007-06-21 Walters Trent E Housing sealing arrangement
JP2007157568A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Mitsubishi Electric Corp 電子装置
JP4582002B2 (ja) * 2006-01-10 2010-11-17 株式会社デンソー 電子装置
AT502834B1 (de) * 2006-03-02 2007-06-15 Siemens Ag Oesterreich Elektrisches gerät mit einem auf einem schaltungsträger angeordneten kunststoffsteckerteil
US7413446B1 (en) * 2007-05-14 2008-08-19 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connector module
US7507100B2 (en) * 2007-06-07 2009-03-24 Boeing Company Method and apparatus and method for connecting a first flat conductor with a second conductor
JP4153549B1 (ja) * 2007-06-28 2008-09-24 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 防水型コネクタ、防水型コネクタの実装構造、および防水型コネクタの実装方法
JP4557181B2 (ja) * 2007-11-15 2010-10-06 株式会社デンソー 電子制御装置
US8357015B2 (en) * 2007-11-29 2013-01-22 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Metal-resin compound member
JP5163402B2 (ja) * 2008-09-29 2013-03-13 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 コネクタ防水構造、及び電子機器
DE102008051545B4 (de) * 2008-10-14 2017-02-16 Continental Automotive Gmbh Elektronisches Gerät mit Mehrkontaktstecker und Verfahren zur Herstellung desselben
JP4746082B2 (ja) * 2008-11-17 2011-08-10 シャープ株式会社 電子部品の端子構造
JP5089564B2 (ja) * 2008-12-05 2012-12-05 シャープ株式会社 集光型太陽光発電装置
JP5641421B2 (ja) * 2010-11-29 2014-12-17 住友電装株式会社 電気接続箱
JP2012200071A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Yaskawa Electric Corp モータ制御装置
JP2013030291A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Omron Automotive Electronics Co Ltd コネクタ保持構造、電子機器、電動機制御装置
JP5810783B2 (ja) * 2011-09-16 2015-11-11 ヤマハ株式会社 端子部材及び電子機器
JP2013065695A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Omron Automotive Electronics Co Ltd 電動機制御装置
JP5526096B2 (ja) * 2011-09-21 2014-06-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子制御装置のシール構造
DE102011116009A1 (de) * 2011-10-17 2013-04-18 PanCon GmbH Gesellschaft für elektromechanische Bauelemente Elektrisches Gerät
JP5668674B2 (ja) * 2011-12-07 2015-02-12 株式会社デンソー 電子装置
JP5440599B2 (ja) * 2011-12-28 2014-03-12 株式会社デンソー 電子装置
TWI511388B (zh) * 2012-12-07 2015-12-01 Wistron Corp 具有防水與避震功能之連接器的電子裝置
JP5744092B2 (ja) * 2013-03-22 2015-07-01 三菱電機株式会社 電子制御装置および電子制御装置の製造方法
JP2015072797A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 矢崎総業株式会社 コネクタ
FR3012008B1 (fr) * 2013-10-11 2015-10-23 Illinois Tool Works Element chauffant a couche epaisse et equipement de cuisine comportant un tel element chauffant
TWI511389B (zh) * 2013-11-14 2015-12-01 Wistron Corp 電連接器及電子裝置
US9293870B1 (en) * 2015-03-10 2016-03-22 Continental Automotive Systems, Inc. Electronic control module having a cover allowing for inspection of right angle press-fit pins
JP6551250B2 (ja) * 2016-02-05 2019-07-31 株式会社デンソー 電力変換装置
JP2017195041A (ja) * 2016-04-19 2017-10-26 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ及びコネクタ付きユニット
ES2682522B1 (es) * 2017-03-20 2019-07-29 Bsh Electrodomesticos Espana Sa Dispositivo de aparato domestico
JP2019067627A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 Kyb株式会社 電子機器
JP2019067626A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 Kyb株式会社 電子機器
JP7081250B2 (ja) * 2018-03-22 2022-06-07 株式会社デンソー 電力変換装置
IT201900015992A1 (it) 2019-09-10 2021-03-10 Te Connectivity Italia Distribution Srl Dispositivo per il collegamento elettrico di uno o più connettori elettrici ad una scheda di circuito stampato
JP2023015638A (ja) * 2021-07-20 2023-02-01 株式会社デンソーエレクトロニクス 電気装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4858070A (en) * 1987-04-24 1989-08-15 Racal Data Communications Inc. Modular expandable housing arrangement for electronic apparatus
US5091826A (en) * 1990-03-27 1992-02-25 At&T Bell Laboratories Printed wiring board connector
US5159534A (en) * 1991-01-22 1992-10-27 Johnson Service Company Electronic/electromechanical packaging arrangement for facility management system
US5144533A (en) * 1991-06-27 1992-09-01 Motorola, Inc. Self-locking housing assembly
JPH0515362U (ja) * 1991-08-06 1993-02-26 カルソニツク株式会社 接続装置
JPH0635514U (ja) * 1992-10-09 1994-05-13 積水ハウス株式会社 天井板張り用支持金具
JPH0878106A (ja) * 1994-08-31 1996-03-22 Mitsumi Electric Co Ltd 多連ソケットコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US6034876A (en) 2000-03-07
JPH1021988A (ja) 1998-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2794558B2 (ja) 電子機器
JP6704806B2 (ja) コネクタモジュール及びそれを用いた車載カメラ
US6155856A (en) Electronic control unit with electrical connector
EP3313157B1 (en) Waterproof electronic control device
JP2009153239A (ja) 電気接続箱
JP3112390B2 (ja) ネジ締め型コネクタの接続構造
KR20020096088A (ko) 컴퓨터 하드디스크의 신호전송용 커넥터 및 그 제조방법
US8710377B2 (en) Electric connection box
WO1996042122A1 (fr) Fiche de connecteur
TW201933686A (zh) 連接器、連接器組件及連接器組件的組裝方法
JP7044736B2 (ja) 電子部品ユニット
JP2003329891A (ja) ノイズ防止光コネクタ
JP3422380B2 (ja) コネクタ構造
JP3295584B2 (ja) 同軸ケーブルの接続構造
JP4351553B2 (ja) 電子回路装置
JP2002261470A (ja) 回路実装ユニット
JPH118026A (ja) 基板用コネクタの収納構造
JP3289884B2 (ja) 同軸コネクタ及びその取り付け構造
JP7350934B1 (ja) コネクタ装置
JPH1167362A (ja) コネクタの取付構造
JP2000033848A (ja) エアバッグ制御装置
JP3362111B2 (ja) 電気接続箱
JP4051620B2 (ja) パワーモジュールの電気的接続構造
JP2000251988A (ja) 回路ユニット
JP2982679B2 (ja) 圧力検出器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980520

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees