JP2790699B2 - ユニバーサルジョイントのヨークの製造方法 - Google Patents

ユニバーサルジョイントのヨークの製造方法

Info

Publication number
JP2790699B2
JP2790699B2 JP2040970A JP4097090A JP2790699B2 JP 2790699 B2 JP2790699 B2 JP 2790699B2 JP 2040970 A JP2040970 A JP 2040970A JP 4097090 A JP4097090 A JP 4097090A JP 2790699 B2 JP2790699 B2 JP 2790699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
press
spline
spline shaft
fit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2040970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03248727A (ja
Inventor
啓了 小須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsui Mfg Co Ltd
Original Assignee
Matsui Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsui Mfg Co Ltd filed Critical Matsui Mfg Co Ltd
Priority to JP2040970A priority Critical patent/JP2790699B2/ja
Publication of JPH03248727A publication Critical patent/JPH03248727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2790699B2 publication Critical patent/JP2790699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はユニバーサルジョイントのヨークの製造方法
に関するものである。
(従来の技術とその課題) ユニバーサルジョイントのヨークは軸線方向に摺動が
可能でトルクを伝えるためのスプライン軸部と、十字形
軸に連結する二又のヨーク部とから成るのが一般的であ
る。従ってスプライン軸部とヨーク部とが一体の場合に
は特殊な形状のヨーク部の延長部に相当するスプライン
軸部にスプライン溝を形成するには段取りに時間を要
し、精密なスプライン溝の加工が困難である。
そこでヨーク部とスプライン軸部とを別体に形成し、
機械加工が終ってからヨーク部とスプライン軸部とを溶
接により合体する方法も提案されている。しかし溶接の
ため局部的に高温になるため熱的な変形を生じ、折角精
密に加工されたスプライン軸部の精度が低下する欠点が
ある。そのため溶接後、スプライン溝を再研削する必要
を生じ工数が一層増大する。
(課題を解決するための手段) この課題を解決するため本発明方法はスプライン軸部
とヨーク部とから成るユニバーサルジョイントのヨーク
を製造するに当り、スプライン軸部にスプラインを形成
し、スプライン軸部の一端を小径にして圧入部を形成す
ると共に、前記ヨーク部にこの圧入部を圧入した時圧入
部の一端がかしめ代としてヨーク部から突出するよう位
置決めできる肩部を前記圧入部によって形成し、前記ヨ
ーク部に形成した孔に前記圧入部を圧入し、次に前記圧
入部の一端をかしめることを特徴とする。
本発明においてはスプライン軸部の一端のスプライン
の山の径を僅かに小さくして圧入部を形成するのが有利
である。
(作 用) 本発明ではヨーク部とスプライン軸部をかしめによっ
て一体化するから熱による変形を生ぜず高い精度を維持
することができる。またスプライン軸部の圧入部により
生じた肩部によりかしめ代を正しく設けることができる
から作業が容易になる。更にスプライン軸部の一端のス
プラインの山の径を小さくして圧入部を形成するからス
プライン軸部は外周に同一のスプラインを形成すればよ
いから製造が容易になる。
(実施例) 本発明においてはヨークを第1図(a),(b)に示
すようにヨーク部2とスプライン軸部4とに別個に製造
する。即ち鍛造で製造したヨーク部2に機械加工により
スプライン溝孔6をスプライン軸部4のスプライン8が
圧入されるよう形成する。
一方スプライン軸部4にスプライン8を形成した後、
ヨーク部2のスプライン溝孔6に嵌合する部分のスプラ
イン山の径を僅かに小さくして圧入部10を形成し肩部12
を生ぜしめる。
次に第2図に示すようにスプライン軸部4の圧入部10
をヨーク部2のスプライン溝孔6に圧入する。スプライ
ン軸部4のヨーク部2側の端部をヨーク側に僅かに突出
させる。次に、かしめ具13によりスプライン軸部の端部
の周縁をヨークにかしめ、第3図に示すようにスプライ
ン軸部4をヨーク部2にかしめ部14により固定する。ス
プライン軸部4の圧入部10がヨーク部2のスプライン溝
孔6に圧入されていることと、かしめ部14とによってス
プライン軸部4とヨーク部2とは一体に結合される。ト
ルクの伝動はスプラインによって行なわれるからスプラ
イン軸部4とヨーク部2とが相対的に回転することはな
い。
本発明では予めスプラインを形成し終ったスプライン
軸部4の一端の径を細くして肩部12を形成することによ
り、ヨーク部2に圧入した時、その端部がヨーク部側に
僅かに突出するようスプライン軸部4をヨーク部2に対
し位置決めし、次にこの突出端をかしめて固定するか
ら、溶接等の高温にさらされることがないので、高い精
度でスプライン軸部4とヨーク部2とを一体化すること
ができる。
またスプライン軸部4はその全面に同一のスプライン
を形成することによって、ヨーク部2への圧入部をも同
時に形成することができる。
(効 果) 本発明によればスプライン軸部4をヨーク部2に対し
て正しく位置決めして圧入できるので作業が容易であ
る。またヨーク部2とスプライン軸部4とはかしめによ
って一体化するから、一体化の作業中高温にさらされる
ことがなく高い精度を維持することができる。
またスプライン軸部4に予め形成したスプラインの一
部を利用してヨーク部2への圧入部10を形成できるか
ら、加工が簡単であり、スプライン軸部4とヨーク部2
との間が相対的に回転する恐れもなく信頼性が高い効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b)はそれぞれ圧入前の本発明方法に
より製造するユニバーサルジョイントのヨーク部とスプ
ライン部とを示す図、 第2図は本発明方法によりヨーク部に圧入したスプライ
ン軸部の一端をかしめようとしている状態を示す図、 第3図は本発明方法により製造したユニバーサルジョイ
ントのヨークを示す図である。 2……ヨーク部、4……スプライン軸部 6……スプライン溝孔、8……スプライン 10……圧入部、12……肩部 13……かしめ具、14……かしめ部
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F16D 3/26 B23P 19/04 A // B23P 19/04 21/00 306Z 21/00 306 F16D 1/06 D

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スプライン軸部とヨーク部とから成るユニ
    バーサルジョイントのヨークを製造するに当り、スプラ
    イン軸部にスプラインを形成し、スプライン軸部の一端
    を小径にして圧入部を形成すると共に、前記ヨーク部に
    この圧入部を圧入した時圧入部の一端がかしめ代として
    ヨーク部から突出するよう位置決めできる肩部を前記圧
    入部によって形成し、前記ヨーク部に形成した孔に前記
    圧入部を圧入し、次に前記圧入部の一端をかしめること
    を特徴とするユニバーサルジョイントのヨークの製造方
    法。
  2. 【請求項2】前記スプライン軸部の一端のスプラインの
    山の径を僅かに小さくして前記圧入部を形成する特許請
    求の範囲第1項に記載の方法。
JP2040970A 1990-02-23 1990-02-23 ユニバーサルジョイントのヨークの製造方法 Expired - Fee Related JP2790699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040970A JP2790699B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 ユニバーサルジョイントのヨークの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040970A JP2790699B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 ユニバーサルジョイントのヨークの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03248727A JPH03248727A (ja) 1991-11-06
JP2790699B2 true JP2790699B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=12595321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2040970A Expired - Fee Related JP2790699B2 (ja) 1990-02-23 1990-02-23 ユニバーサルジョイントのヨークの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2790699B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105855410A (zh) * 2016-06-14 2016-08-17 合肥万向钱潮汽车零部件有限公司 汽车滑动叉堵盖防尘罩铆接装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635669U (ja) * 1992-10-19 1994-05-13 光洋精工株式会社 ドライブシャフト
US5647683A (en) * 1994-04-05 1997-07-15 Dana Corporation Axle and tube yoke attachment
JP4692817B2 (ja) * 2005-08-03 2011-06-01 株式会社ジェイテクト 駆動軸の製造方法
US8092312B2 (en) * 2009-01-29 2012-01-10 American Axle & Manufacturing, Inc. Multi-piece yoke assembly
CN103785789B (zh) * 2014-03-07 2015-12-30 上海纳铁福传动系统有限公司 滑动叉复合堵盖双浮动铆压工具
EP3037208A1 (en) * 2014-12-24 2016-06-29 Kowoo Co., Ltd. Assembly method of intermediate shaft for steering device of vehicle
JP6512129B2 (ja) * 2016-02-19 2019-05-15 日本精工株式会社 伸縮自在シャフト
JP6893420B2 (ja) 2017-02-06 2021-06-23 株式会社山田製作所 シャフトとヨークの組立体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105855410A (zh) * 2016-06-14 2016-08-17 合肥万向钱潮汽车零部件有限公司 汽车滑动叉堵盖防尘罩铆接装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03248727A (ja) 1991-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2790699B2 (ja) ユニバーサルジョイントのヨークの製造方法
JP2001038548A (ja) カム軸を組立てる方法及びそれにより作られたカム軸
US20020079686A1 (en) Steering shaft for energy absorbing steering column and manufacturing method thereof
JP4157213B2 (ja) 自在継手におけるヨークとシャフトとの連結構造
JPH0233884B2 (ja)
JP3559784B2 (ja) ボス部を有する板金製回転部材のスプラインとキー溝の形成方法
JP3771170B2 (ja) ステアリングシャフトの連結構造及びその連結方法
JPS6216033A (ja) 小形モ−タのア−マチユア
JP2022048986A5 (ja)
JP3646298B2 (ja) 等速形自在軸継手の外輪部材と軸部材との結合方法
JP3272838B2 (ja) 二重筒体およびその製造方法
JP2012255522A (ja) 等速自在継手用外側継手部材
JP4613462B2 (ja) 車軸用軸受装置
JPH0557449U (ja) スプラインフイツテイング
JPS61109926A (ja) 一方向クラツチ
JP3293026B2 (ja) 嵌合部を有する部材とその製造方法及び取付方法
JP4205714B2 (ja) ステアリングシャフトの連結構造
JP2000024842A (ja) 等速形自在軸継手における軸部材の製造方法及び外輪部材と軸部材との結合方法
JP2000317570A (ja) ギヤの製造方法
JP2653590B2 (ja) 光半導体素子の固定構造およびその固定方法
JP3202148B2 (ja) ボス付きシャフト及びボスの取付方法
JP3100850B2 (ja) プロペラシャフトの製造方法
JP4397512B2 (ja) トルクコンバータの組立て方法及びセットプレート
GB2198377A (en) Shaft connection for torque transmission
JP4376476B2 (ja) 自在継手及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees