JP2783146B2 - 鋼板の下面冷却装置 - Google Patents

鋼板の下面冷却装置

Info

Publication number
JP2783146B2
JP2783146B2 JP35336993A JP35336993A JP2783146B2 JP 2783146 B2 JP2783146 B2 JP 2783146B2 JP 35336993 A JP35336993 A JP 35336993A JP 35336993 A JP35336993 A JP 35336993A JP 2783146 B2 JP2783146 B2 JP 2783146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
plate
cooling
cooling water
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35336993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07185640A (ja
Inventor
宗浩 石岡
善道 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP35336993A priority Critical patent/JP2783146B2/ja
Publication of JPH07185640A publication Critical patent/JPH07185640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2783146B2 publication Critical patent/JP2783146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、熱間圧延された高温
鋼板の冷却装置に関するものであり、詳細には、温度分
布の均一化を達成させる鋼板の下面冷却装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】厚板製造工程において、合金元素の低減
および機械的性質の向上を目的として、熱間圧延された
高温鋼板をオンラインで所定温度まで冷却する制御冷却
方法およびその装置が実用化され、生産が行なわれてい
る。
【0003】この様な冷却方法として、例えば、特開昭
51−61415号公報に開示の如く、鋼板全体を装置
内に装入し、同時一斉冷却する方法、および、特開昭5
8−3916号公報に開示の如く、鋼板を通板させなが
ら前端より後端に向かって順次冷却する方法がある。前
記それぞれの方法において、鋼板の上面はスプレー(特
開昭60−43435号公報)、ラミナーフロー(特開
昭52−85909号公報)等のノズルから供給された
冷却水により冷却される。同時に鋼板の下面は、スプレ
ーまたはミスト(特開昭52−85909号公報)等か
ら供給された冷却水および水面下のノズルより冷却水流
を噴出される方法(特開昭61−15927号公報)等
により冷却されている。
【0004】この様に熱間圧延された高温鋼板の制御冷
却方法には多くの技術があり、既に実用化されている。
【0005】しかしながら、これら従来技術では、冷却
速度の相違に起因する鋼板温度の不均一および形状不良
が起こり、材質のバラツキおよび条切り歪が発生するこ
とが知られている。そして、この矯正対策に多くの費用
および工数を必要とする。特に、スプレーノズル、円管
ラミナーノズルから供給された冷却水または水面下のノ
ズルより噴出した冷却水により冷却される場合には、鋼
板の冷却水が直接衝突する位置とそれ以外の位置におけ
る冷却速度の相違は顕著であり、ノズル配置等に工夫が
なされている。
【0006】鋼板上面での板幅方向の冷却均一性を向上
させる冷却方法として、特開昭56−163216号公
報あるいは特開昭58−3916号公報等に開示される
スリットラミナーノズルによる方法、および、特開昭5
8−32511号公報等に開示されているような、鋼板
端部に遮蔽板を設ける措置等が採られている。
【0007】また、下面においても、実開昭58−17
5805号公報、特開昭58−86904号公報、特開
昭61−264137号公報等に記載されているような
スリットノズルを用いた冷却により幅方向の冷却均一化
の達成が図られている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、鋼板下
面の冷却にスリットノズルを用いた場合には、ノズルよ
り吐出された冷却水は鋼板に衝突後、板下面に沿って流
れる流水域を形成する。そして、複数のスリットノズル
を用いて冷却する場合には、流水域の冷却水は鋼板下面
において互いに衝突する。この冷却水の衝突境界部は、
スリットノズルに対して平行に形成されることが望まし
いが、実際には図2の6に示すように流水方向(スリッ
トノズルと直交方向)に凸凹した蛇行状態であり、更に
時間と共に変動し、鋼板下面での冷却能の偏りおよび変
動のために、鋼板の温度を不均一にする。図2は従来の
冷却水衝突境界部を示す斜視図であり、図2において、
2はスリットノズル、3は鋼板、4は鋼板の下面に流れ
る冷却水、5は冷却水直射部、6は流水衝突により形成
される境界部である。このようなことから、鋼板の温度
を均一化するためには安定した境界部を形成することが
望まれる。
【0009】この発明の目的は、上述の問題を解決し、
鋼板の温度を均一化し、形状不良および条切り歪のな
い、形状の良好な冷却材を効率良く製造することができ
る鋼板の下面冷却装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、鋼板の下方
に、前記鋼板の長手方向に所定間隔をあけて、前記鋼板
の幅方向に互いに平行に配置された複数のスリットノズ
ルを備え、前記スリットノズルから前記鋼板の下面に向
けて冷却水を噴射して前記鋼板の下面を冷却する機構
と、隣接するスリットノズルの各々から噴射されて前記
鋼板の下面に衝突後前記鋼板の下面に沿って流れる冷却
水が互いに衝突する冷却水衝突境界部が直線状になるよ
うに、隣接するスリットノズル間に、前記スリットノズ
ルと平行にほぼ垂直に設けられた、前記鋼板と接触しな
いように上下方向に移動可能な板状体とからなることに
特徴を有するものである。
【0011】鋼板の下方に、前記鋼板の長手方向に所定
間隔をあけて、前記鋼板の幅方向に互いに平行に配置さ
れた複数のスリットノズルを用い、このスリットノズル
から板状に冷却水を噴射して高温鋼板の下面を冷却する
装置において、鋼板衝突後鋼板下面に沿って流れる冷却
水が互いに衝突する位置(境界部)が直線状になるよう
に、隣接するスリットノズル間に、スリットノズルと平
行に且つ鋼板と接触しないように昇降可能な流水制御板
をほぼ垂直に設置する。また、この流水制御板と鋼板と
の距離を冷却水の板衝突流速に応じて制御できる機構を
有する。
【0012】
【作用】鋼板衝突後、鋼板下面に沿って流れる冷却水が
互いに衝突する位置(衝突境界部)に流水制御板を設置
することにより、流水衝突境界部での流水進行方向の冷
却水の流れが妨げられるため、流水方向に凸凹した蛇行
状態および時間と共に変動する流れを抑制することがで
きる。
【0013】鋼板と接触しないように流水制御板を昇降
可能に設置することにより、鋼板との接触による通板障
害が無くおよび鋼板表面を傷つけることがない。また、
流水制御板と鋼板との距離を冷却水の板衝突流速に応じ
て制御できる機構を有しているので、鋼板との接触によ
る通板障害および鋼板表面に傷つけない範囲でこの流水
制御板による効果を向上させることができる。即ち、冷
却水の板衝突流速が速い場合には、流水制御板の効果を
発揮できるように鋼板と流水制御板との間隔をできるだ
け小さくすることが可能である。一方、流水衝突部がス
リットノズルと平行で安定して形成されるような冷却水
の板衝突流速が遅い場合には、鋼板と流水制御板との間
隔を大きくすることにより、鋼板の通板に支障を来さな
いように、且つ、通板時にこの流水制御板が破損しない
ようにすることができる。
【0014】
【実施例】次に、この発明を図面に示す実施例に基づい
て説明する。図1は、この発明の鋼板の下面冷却装置の
1実施態様を示す概念図である。スリットノズル2は鋼
板の幅方向に設けられている。図1において、鋼板の長
手方向(移動方向)は図1の左右方向である。この発明
の鋼板の下面冷却装置は、スリットノズル2aおよび2
bより吐出された冷却水が、鋼板3の下面と衝突後鋼板
下面に沿って流れ、この2つの流水が衝突する位置(境
界部)6にスリットノズル2と平行に、ほぼ垂直に配設
された板状体(流水制御板)1を備えており、この流水
制御板1は図1中の矢印に示す上下方向に移動可能であ
る。この発明において、板状体は特に流水制御板に限定
されるものではなく、板厚が10mm前後の鋼板等でも
よい。また、板状体の断面は図1に示すような矩形に限
られず、三角形状等でもよい。更に、この発明におい
て、板状体を上下方向に移動させる機構についても特に
限定されるものではない。なお、実際のライン設備にお
いては、板状体は、鋼板の長手方向(移動方向)にわた
って、各スリットノズル間に各々配設されることは言う
までもない。
【0015】この発明の効果を確認するために、冷却水
の板衝突流速および鋼板と流水制御板との間隔を種々変
えて、流水衝突境界部(以下、「境界部」という)6の
安定性について調べた。ここでは、スリットノズルのス
リットは5mm(図1中a)、流水制御板1の板厚は5
mm(図1中b)とし、スリットノズル2の上方0.1
m(図1中c)の位置に鋼板3の替わりのアクリル板を
設置して上方より境界部6の流れ状態を観察した。その
結果を図3に示す。ここで、図3において、○印:境界
部が安定しておりスリットノズルと平行な境界部を形成
する条件、△印:若干凸凹した境界部を形成する条件、
そして、×印:大きく蛇行した境界部を形成する条件、
を示している。
【0016】図3に示すように、流水制御板がない場合
には凸凹した境界部および大きく蛇行した境界部を形成
する条件であっても、流水制御板を設置することにより
安定した境界部を形成できる。また、境界部が安定化す
るようなこの流水制御板と鋼板との間の距離は、冷却水
の板衝突流速に依存することが認められる。
【0017】図4はこの発明の流水制御板を設置した場
合と、流水制御板を設置しない場合(本発明範囲外の比
較例)との、境界部における冷却直後の鋼板の板中心部
から板端部までの幅方向温度分布を示すグラフである。
図4において、●印:流水制御板あり(本発明例)、そ
して、○印:流水制御板なし(比較例)、を示してい
る。なお、鋼板の板厚は40mm、冷却水の板衝突流速
は3.75m/sとした。冷却水による強制冷却は鋼板
の下面のみに行ない、上面は放冷状態とした。図4か
ら、流水制御板が設置された場合の方が温度は均一化さ
れていることがわかる。これは流水制御板の設置により
境界部が安定化されたことによるものである。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、鋼板温度が均一化されるため、形状不良および条切
り歪が少なくなり、板矯正率が低減でき、鋼板形状の良
好な冷却材を効率良く工業的に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の鋼板の下面冷却装置の1実施態様を
示す概念図である。
【図2】この発明の流水制御板を設けない場合の流水衝
突境界部を示す斜視図である。
【図3】この発明の実施例による流水制御板の効果を説
明するグラフである。
【図4】この発明の流水制御板設置の有無による鋼板幅
方向温度分布を示すグラフである。
【符号の説明】
1 流水制御板 2、2a、2b スリットノズル 3 鋼板 4 下面に流れる冷却水 5 冷却水直射部 6 流水衝突により形成される境界部

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼板の下方に、前記鋼板の長手方向に所
    定間隔をあけて、前記鋼板の幅方向に互いに平行に配置
    された複数のスリットノズルを備え、前記スリットノズ
    ルから前記鋼板の下面に向けて冷却水を噴射して前記鋼
    板の下面を冷却する機構と、 隣接するスリットノズルの各々から噴射されて前記鋼板
    の下面に衝突後前記鋼板の下面に沿って流れる冷却水が
    互いに衝突する冷却水衝突境界部が直線状になるよう
    に、隣接するスリットノズル間に、前記スリットノズル
    と平行にほぼ垂直に設けられた、前記鋼板と接触しない
    ように上下方向に移動可能な板状体とからなることを特
    徴とする鋼板の下面冷却装置。
  2. 【請求項2】 互いに隣接する2つのスリットノズルか
    ら噴射される冷却水の流量の大小および前記2つのスリ
    ットノズルの各々と前記鋼板との間の距離によって、前
    記2つのスリットノズルの各々と前記板状体との間の距
    離を制御する請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記流水制御板と前記鋼板との間の距離
    を、前記スリットノズルから噴射された冷却水が前記鋼
    板に衝突する時の流速に応じて制御できる機構を有する
    請求項1記載の装置。
JP35336993A 1993-12-28 1993-12-28 鋼板の下面冷却装置 Expired - Fee Related JP2783146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35336993A JP2783146B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 鋼板の下面冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35336993A JP2783146B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 鋼板の下面冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07185640A JPH07185640A (ja) 1995-07-25
JP2783146B2 true JP2783146B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=18430374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35336993A Expired - Fee Related JP2783146B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 鋼板の下面冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2783146B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07185640A (ja) 1995-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100580357B1 (ko) 강판의 냉각 방법 및 그 장치
JP3117590B2 (ja) H形鋼の冷却方法および装置
US7690215B2 (en) Device for cooling metal sheets and strips
JP2008100255A (ja) 鋼板の冷却設備および冷却方法
JP2783146B2 (ja) 鋼板の下面冷却装置
JPH07214136A (ja) 高温金属板の下面冷却装置
JP2958236B2 (ja) 熱板冷却装置
JPH0639678B2 (ja) ガスワイピング装置
JPH10291019A (ja) 高温鋼板の冷却方法および高温鋼板の冷却装置
US5758715A (en) Method of manufacturing a wide metal thin strip
JP3225721B2 (ja) H形鋼内面の冷却水制御装置
JPH07290136A (ja) H形鋼の冷却方法および装置
JP2991021B2 (ja) H形鋼の冷却装置
JP2903988B2 (ja) H形鋼内面の冷却水制御装置
JP3265966B2 (ja) 形鋼の冷却方法及びその装置
JP3704863B2 (ja) 高温鋼板の冷却装置
JP3342993B2 (ja) 鋼板の均一冷却方法
JPH08206724A (ja) スケール剥離装置
JPH0994633A (ja) 連続鋳造機におけるツインキャスト冷却方法
JPH079100A (ja) 連続鋳造の二次冷却方法
JP3089964B2 (ja) 高温鋼板の下面冷却方法および装置
JP2817640B2 (ja) 形鋼の冷却装置
CN117382053A (zh) 一种用于生产防水卷材的在线冷却设备
JP2002263724A (ja) 鋼板の冷却装置および冷却方法
JPS62248507A (ja) H形鋼のフランジ冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees