JP2783104B2 - 芯出し貼合わせ装置 - Google Patents
芯出し貼合わせ装置Info
- Publication number
- JP2783104B2 JP2783104B2 JP5006406A JP640693A JP2783104B2 JP 2783104 B2 JP2783104 B2 JP 2783104B2 JP 5006406 A JP5006406 A JP 5006406A JP 640693 A JP640693 A JP 640693A JP 2783104 B2 JP2783104 B2 JP 2783104B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inner diameter
- disk
- center hole
- disk substrate
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学的に情報の記録、
再生を行なう情報記録媒体である光ディスク等、2枚の
ディスク基板の中心孔を合わせて貼合わせる芯出し貼合
わせ装置に関するものである。
再生を行なう情報記録媒体である光ディスク等、2枚の
ディスク基板の中心孔を合わせて貼合わせる芯出し貼合
わせ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、産業界における情報化の発展は著
しく、多量のデータ、情報を迅速かつ正確に処理する情
報記録担体として、光ディスクが注目されている。
しく、多量のデータ、情報を迅速かつ正確に処理する情
報記録担体として、光ディスクが注目されている。
【0003】光ディスクはその中心孔を回転軸にクラン
プして高速で回転しながら半導体レーザー等の光を、デ
ィスク基板表面より入射し、該基板に微細なピッチで形
成された、同心円、または、スパイラルの案内溝上の記
録膜に当てて信号を形成し、該信号による反射光の光学
的な変化を読み取って情報化している。
プして高速で回転しながら半導体レーザー等の光を、デ
ィスク基板表面より入射し、該基板に微細なピッチで形
成された、同心円、または、スパイラルの案内溝上の記
録膜に当てて信号を形成し、該信号による反射光の光学
的な変化を読み取って情報化している。
【0004】特に最近は、記録容量を増大させる為に2
枚の基板を貼合わせた両面構造の光ディスクが主流とな
っており、高速かつ大量のデータを読み取る為に、表裏
の基板に対して同時に信号を記録、再生することも検討
されている。
枚の基板を貼合わせた両面構造の光ディスクが主流とな
っており、高速かつ大量のデータを読み取る為に、表裏
の基板に対して同時に信号を記録、再生することも検討
されている。
【0005】このとき、表裏のディスク基板の中心孔が
ずれていると、回転時にアンバランスによる振動を発生
させるばかりか、回転軸との非嵌合面側のディスク基板
は、回転中心と案内溝の同心度が悪化するため、高速で
回転する光ディスクの案内溝にレーザー光が追従できな
くなり、記録、再生が困難となる。
ずれていると、回転時にアンバランスによる振動を発生
させるばかりか、回転軸との非嵌合面側のディスク基板
は、回転中心と案内溝の同心度が悪化するため、高速で
回転する光ディスクの案内溝にレーザー光が追従できな
くなり、記録、再生が困難となる。
【0006】この為、表裏のディスク基板の偏芯量を小
さくする貼合わせ装置が要望されている。
さくする貼合わせ装置が要望されている。
【0007】以下に従来の光ディスクの芯出し貼合わせ
装置に関して、特開平1−248375号公報に基づい
て説明する。
装置に関して、特開平1−248375号公報に基づい
て説明する。
【0008】図3は、従来の光ディスクの貼合わせ装置
の側面断面図である。以下、これについて説明する。
の側面断面図である。以下、これについて説明する。
【0009】101は下面に接着剤を塗布され、保持具
105で端面を保持された上ディスク基板、101’は
上面に接着剤を塗布された下ディスク基板である。
105で端面を保持された上ディスク基板、101’は
上面に接着剤を塗布された下ディスク基板である。
【0010】102は基端の外径が、ディスク基板の中
心孔の直径よりもわずかに大きい径で形成され、その上
部がテーパ状になっている内径案内具でその下部はボー
ルベアリング109で支持されているので水平移動が可
能である。
心孔の直径よりもわずかに大きい径で形成され、その上
部がテーパ状になっている内径案内具でその下部はボー
ルベアリング109で支持されているので水平移動が可
能である。
【0011】106は下円板1’を上部に押し上げる貼
合わせ台で、該貼合わせ台106に対して内径案内具1
02はスライドユニット111によって上下可能であ
り、その間にバネ104を架設することによって、内径
案内具102は上方へ付勢されている。
合わせ台で、該貼合わせ台106に対して内径案内具1
02はスライドユニット111によって上下可能であ
り、その間にバネ104を架設することによって、内径
案内具102は上方へ付勢されている。
【0012】103は保持具105が取り付けられてい
る架台で、シリンダ107によって昇降される。
る架台で、シリンダ107によって昇降される。
【0013】この2枚の基板の芯出し貼合わせ装置は、
下ディスク基板101’の位置にくるとシリンダ112
が動作して貼合わせ台106が上昇し、内径案内具10
2が下円板101’の中心孔に嵌合する。
下ディスク基板101’の位置にくるとシリンダ112
が動作して貼合わせ台106が上昇し、内径案内具10
2が下円板101’の中心孔に嵌合する。
【0014】このとき、内径案内具102の基端は中心
孔の内径よりもわずかに大きいので、その上部のテーパ
のみが中心孔に嵌入した状態で下ディスク基板101’
は上昇する。
孔の内径よりもわずかに大きいので、その上部のテーパ
のみが中心孔に嵌入した状態で下ディスク基板101’
は上昇する。
【0015】そして、更にシリンダ107は動作を継続
し、上ディスク基板101の中心孔が内径案内具102
に嵌合したまま上ディスク基板101は降下を継続する
ので、内径案内具102はバネに抗して押し下され、下
ディスク基板101’が貼合わせ台106に押し付けら
れると共に、上ディスク基板101が下ディスク基板1
01’に押し付けられ、両者の接着が行われる。
し、上ディスク基板101の中心孔が内径案内具102
に嵌合したまま上ディスク基板101は降下を継続する
ので、内径案内具102はバネに抗して押し下され、下
ディスク基板101’が貼合わせ台106に押し付けら
れると共に、上ディスク基板101が下ディスク基板1
01’に押し付けられ、両者の接着が行われる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記した
ような芯出し貼合わせ装置によって貼合わされた上下2
枚のディスク基板101、101’の中心孔は、内径案
内具102のテーパ分だけ同心度がずれる可能性があ
る。
ような芯出し貼合わせ装置によって貼合わされた上下2
枚のディスク基板101、101’の中心孔は、内径案
内具102のテーパ分だけ同心度がずれる可能性があ
る。
【0017】すなわち、内径案内具が1/10のテーパ
で、ディスク基板の厚みが1.2mmの場合、同心度は
最大120μmずれる。
で、ディスク基板の厚みが1.2mmの場合、同心度は
最大120μmずれる。
【0018】このように、上下のディスク基板の中心孔
の同心度がずれると回転時にアンバランスによる振動を
発生するばかりか、回転軸との非嵌合面側ではディスク
基板の回転中心と案内溝の偏心量が著しく悪化する為、
案内溝の動きにレーザーが追従できなくなり、信号の読
み書きが困難になる。
の同心度がずれると回転時にアンバランスによる振動を
発生するばかりか、回転軸との非嵌合面側ではディスク
基板の回転中心と案内溝の偏心量が著しく悪化する為、
案内溝の動きにレーザーが追従できなくなり、信号の読
み書きが困難になる。
【0019】そのため、ディスク基板の両面を同時に記
録、再生することが困難となる。
録、再生することが困難となる。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本発明の芯出し貼合わせ装置は、中心孔を有し少な
くとも一方の表面に接着剤が塗布されている2枚のディ
スク基板を重ね合わせる貼合わせ装置であって、該ディ
スク基板の中心孔より僅かに大きい径に形成し、先端部
がテーパ形状である内径案内具と、該内径案内具のテー
パ形状にディスク基板の中心孔を嵌合したまま固着し、
かつ重ね合わせ方向に前記内径案内具を移動可能に構成
する保持具とを上下各々に相対して設け、該保持具のう
ち少なくとも一方を該内径案内具の中心軸線が一致する
よう昇降させて2枚のディスク基板を重ね合わせること
を特徴としたもので、特に上下のディスク基板が接触す
る前に互いに嵌合する位置規制部を上・下部の該内径案
内具の先端部分に形成し、かつ重ね合わせ時に上側の保
持具が横方向に自在に移動できるように構成されている
ことを特徴としたものである。
めに本発明の芯出し貼合わせ装置は、中心孔を有し少な
くとも一方の表面に接着剤が塗布されている2枚のディ
スク基板を重ね合わせる貼合わせ装置であって、該ディ
スク基板の中心孔より僅かに大きい径に形成し、先端部
がテーパ形状である内径案内具と、該内径案内具のテー
パ形状にディスク基板の中心孔を嵌合したまま固着し、
かつ重ね合わせ方向に前記内径案内具を移動可能に構成
する保持具とを上下各々に相対して設け、該保持具のう
ち少なくとも一方を該内径案内具の中心軸線が一致する
よう昇降させて2枚のディスク基板を重ね合わせること
を特徴としたもので、特に上下のディスク基板が接触す
る前に互いに嵌合する位置規制部を上・下部の該内径案
内具の先端部分に形成し、かつ重ね合わせ時に上側の保
持具が横方向に自在に移動できるように構成されている
ことを特徴としたものである。
【0021】
【作用】本発明の芯出し貼合わせ装置によれば、重ね合
わせる2枚の基板は、高精度で同一軸心上に設けられた
テーパ状の内径案内具に中心孔を嵌合して重ね合わせる
ため、上下2枚のディスク基板は中心孔の同心度を狂わ
せずに貼合わせることができる。
わせる2枚の基板は、高精度で同一軸心上に設けられた
テーパ状の内径案内具に中心孔を嵌合して重ね合わせる
ため、上下2枚のディスク基板は中心孔の同心度を狂わ
せずに貼合わせることができる。
【0022】また、重ね合わせ時に、上下の内径案内具
は上下に動くため、重ね合わせの障害にはならない。さ
らに、該内径案内具が上下に移動してもディスク基板は
保持具に固着しているため動くことはない。
は上下に動くため、重ね合わせの障害にはならない。さ
らに、該内径案内具が上下に移動してもディスク基板は
保持具に固着しているため動くことはない。
【0023】よって、上下のディスク基板の偏心量は、
該基板成形時に中心孔を形成する精度によって決まる。
即ち、光ディスク基板は一般的に射出成形法によって製
作されるため、使用する金型の精度さえ満足すれば、偏
心量の少ないディスク基板を安定して製作できる。よっ
て、該ディスク基板を用い、本発明の芯出し貼合わせ装
置によれば、2枚のディスク基板を貼合わせた両面構造
の光ディスクの場合でも、容易に表裏のディスク基板案
内溝の偏心量を極めて小さくできる。また、回転時のア
ンバランスによる振動を押え、かつ、非クランプ側ディ
スク基板面においても、高速で回転する光ディスクの案
内溝にレーザー光を追従させることができ、両面同時に
記録、再生することが十分に可能となる。
該基板成形時に中心孔を形成する精度によって決まる。
即ち、光ディスク基板は一般的に射出成形法によって製
作されるため、使用する金型の精度さえ満足すれば、偏
心量の少ないディスク基板を安定して製作できる。よっ
て、該ディスク基板を用い、本発明の芯出し貼合わせ装
置によれば、2枚のディスク基板を貼合わせた両面構造
の光ディスクの場合でも、容易に表裏のディスク基板案
内溝の偏心量を極めて小さくできる。また、回転時のア
ンバランスによる振動を押え、かつ、非クランプ側ディ
スク基板面においても、高速で回転する光ディスクの案
内溝にレーザー光を追従させることができ、両面同時に
記録、再生することが十分に可能となる。
【0024】
【実施例】以下図面を用いて本発明による実施例の構
成、動作を説明する。
成、動作を説明する。
【0025】図1は、本発明による第一の実施例である
芯出し貼合わせ装置の横断面図である。
芯出し貼合わせ装置の横断面図である。
【0026】1は下面に接着剤が塗布された上ディスク
基板、2は該上ディスク基板の中心孔より僅かに大きい
径に形成し、その先端部がテーパ形状で、かつ、重ね合
わせ方向に移動可能な上部内径案内具でありバネ4によ
って下方向に力が加わる。
基板、2は該上ディスク基板の中心孔より僅かに大きい
径に形成し、その先端部がテーパ形状で、かつ、重ね合
わせ方向に移動可能な上部内径案内具でありバネ4によ
って下方向に力が加わる。
【0027】5は上ディスク基板1を平面上に固着させ
る上部保持具であり、真空吸着溝8が形成されている。
る上部保持具であり、真空吸着溝8が形成されている。
【0028】1’は上部に接着剤が塗布された下ディス
ク基板、2’は該下円板の中心孔より僅かに大きい径に
形成し、その先端部がテーパ形状で、かつ、重ね合わせ
方向に移動可能な下部内径案内具でありバネ4’によっ
て上方向に力が加わる。
ク基板、2’は該下円板の中心孔より僅かに大きい径に
形成し、その先端部がテーパ形状で、かつ、重ね合わせ
方向に移動可能な下部内径案内具でありバネ4’によっ
て上方向に力が加わる。
【0029】5’は下ディスク基板1’を真空吸着によ
って平面上に固着させる下部保持具であり、固定台6に
固定されている。
って平面上に固着させる下部保持具であり、固定台6に
固定されている。
【0030】3は、上部保持具5が固設され、シリンダ
7によって上部内径案内具2と下部内径案内具2’の中
心軸線が一致するように上下する貼合わせアームであ
る。
7によって上部内径案内具2と下部内径案内具2’の中
心軸線が一致するように上下する貼合わせアームであ
る。
【0031】この芯出し貼合わせ装置における貼合わせ
方法は、まず、上ディスク基板1の中心孔をテーパ形状
の上部内径案内具2に嵌合させる。このとき、該上部内
径案内具はディスクの中心孔よりも僅かに大きい径に形
成されているため、テーパの先端のみにディスク基板の
中心孔が嵌合する。
方法は、まず、上ディスク基板1の中心孔をテーパ形状
の上部内径案内具2に嵌合させる。このとき、該上部内
径案内具はディスクの中心孔よりも僅かに大きい径に形
成されているため、テーパの先端のみにディスク基板の
中心孔が嵌合する。
【0032】次に、バネ4の力に反する方向にディスク
基板を押し下げると共に、真空吸着によって上部保持具
5の平面上に固着させる。
基板を押し下げると共に、真空吸着によって上部保持具
5の平面上に固着させる。
【0033】また、同様に下ディスク基板1’も中心孔
をテーパ形状の下部内径案内具2’に嵌合させたのち真
空吸着によって下部保持具5’の平面上に固着させる。
これにより、上下のディスク基板はその中心孔と、内径
案内具の中心が一致した位置に固設される。
をテーパ形状の下部内径案内具2’に嵌合させたのち真
空吸着によって下部保持具5’の平面上に固着させる。
これにより、上下のディスク基板はその中心孔と、内径
案内具の中心が一致した位置に固設される。
【0034】次に、シリンダ7を降下し、上ディスク基
板1と下ディスク基板1’の接着面を重ね合わせる。
板1と下ディスク基板1’の接着面を重ね合わせる。
【0035】このとき、上下の内径案内具2、2’の先
端は互いに接触するが、重ね合わせ方向へ移動する為に
障害にはならない。さらに、該内径案内具2、2’が動
いてもディスク基板は保持具に固着しているため動くこ
とはない。
端は互いに接触するが、重ね合わせ方向へ移動する為に
障害にはならない。さらに、該内径案内具2、2’が動
いてもディスク基板は保持具に固着しているため動くこ
とはない。
【0036】また、シリンダ7によって上部内径案内具
2と下部内径案内具2’の中心軸線が一致するように重
ね合うため、上下のディスク基板は中心孔の同心度を狂
わせずに貼合わせることができるのである。
2と下部内径案内具2’の中心軸線が一致するように重
ね合うため、上下のディスク基板は中心孔の同心度を狂
わせずに貼合わせることができるのである。
【0037】こうして、重ね合わせ完了後、上下の保持
具5,5’の真空吸着を解除し、シリンダ7を上昇させ
ディスク基板を取り出す。
具5,5’の真空吸着を解除し、シリンダ7を上昇させ
ディスク基板を取り出す。
【0038】次に、本発明による他の実施例について記
す。図2(a)は第二の実施例を示す横断面図である。
す。図2(a)は第二の実施例を示す横断面図である。
【0039】第一の実施例と異なるところは、上下の内
径案内具20、20’の先端を、該内径案内具の外径と
同心で、かつ、2枚のディスク基板1、1’が接触する
前にそれぞれが嵌合する凸状テーパ部12、及び、凹状
テーパ形状部13としたことと、上部保持具15と貼合
わせアーム3との接合部分を横方向に自在に動くボール
ベアリング9によって構成しているところである。
径案内具20、20’の先端を、該内径案内具の外径と
同心で、かつ、2枚のディスク基板1、1’が接触する
前にそれぞれが嵌合する凸状テーパ部12、及び、凹状
テーパ形状部13としたことと、上部保持具15と貼合
わせアーム3との接合部分を横方向に自在に動くボール
ベアリング9によって構成しているところである。
【0040】この実施例では、凸状テーパ形状部12、
及び、凹状テーパ形状部13のはめあいによって、上部
内径案内具20と下部内径案内具20’の中心軸線が一
致される為、シリンダ7の上下移動を精密に調整しなく
てもよい。
及び、凹状テーパ形状部13のはめあいによって、上部
内径案内具20と下部内径案内具20’の中心軸線が一
致される為、シリンダ7の上下移動を精密に調整しなく
てもよい。
【0041】すなわち、本実施例の構成によれば、重ね
合わせの際上下のディスク基板同心度や平行がずれたと
しても、先ず、上下の内径案内具20、20’の先端部
分の凸状テーパ部12と凹状テーパ部13が嵌合するた
め、上部保持具50はボールベアリング9によって重ね
合わせのずれを補正する方向に移動する。
合わせの際上下のディスク基板同心度や平行がずれたと
しても、先ず、上下の内径案内具20、20’の先端部
分の凸状テーパ部12と凹状テーパ部13が嵌合するた
め、上部保持具50はボールベアリング9によって重ね
合わせのずれを補正する方向に移動する。
【0042】よって、上下のディスク基板1、1’の中
心孔を容易に一致させる事が可能となる。
心孔を容易に一致させる事が可能となる。
【0043】なお、本発明の実施例において、上部保持
具15と貼合わせアーム3の接合に、ボールベアリング
を使用したが、同図における水平方向に移動可能な構成
であれば如何なるものでもよい。また、上下の内径案内
具の先端をテーパ形状としたが、図2(b)に示すよう
に、直線形状のピンによるはめ合いでもよい。
具15と貼合わせアーム3の接合に、ボールベアリング
を使用したが、同図における水平方向に移動可能な構成
であれば如何なるものでもよい。また、上下の内径案内
具の先端をテーパ形状としたが、図2(b)に示すよう
に、直線形状のピンによるはめ合いでもよい。
【0044】また、使用する接着剤は、量産性に優れる
熱可塑性ゴムからなるホットメルトタイプのものが良
い。また、ディスク基板の材料としては、PMMA、ポ
リカーボネイトが使用できる。さらに、内径案内具のテ
ーパ角度は60度以下とすることが望ましい。
熱可塑性ゴムからなるホットメルトタイプのものが良
い。また、ディスク基板の材料としては、PMMA、ポ
リカーボネイトが使用できる。さらに、内径案内具のテ
ーパ角度は60度以下とすることが望ましい。
【0045】さらに内径案内具2、2’、20、20は
テーパ形状としたが、円錐状のものに限らず3点以上デ
ィスク基板の中心孔と当接しその中心を規制するもので
あれば良く、加工、設置の精度が満足すれば例えば三角
錐、四角錐等の形状でもかまわない。
テーパ形状としたが、円錐状のものに限らず3点以上デ
ィスク基板の中心孔と当接しその中心を規制するもので
あれば良く、加工、設置の精度が満足すれば例えば三角
錐、四角錐等の形状でもかまわない。
【0046】
【発明の効果】上述のごとく、本発明における芯出し貼
合わせ装置によれば、2枚の円板を貼合わせた両面構造
の光ディスクにおいて、中心孔の同心度のずれを解消
し、回転時のアンバランスによる振動を押えられるばか
りか、表裏の円板の案内溝の偏心量をきわめて小さくす
ることが、治具部品の精度に頼らなくても簡単に実現で
き、高速で回転する光ディスクの案内溝にレーザー光を
追従させることが容易となり、両面同時に信号を記録、
再生することが可能となる。
合わせ装置によれば、2枚の円板を貼合わせた両面構造
の光ディスクにおいて、中心孔の同心度のずれを解消
し、回転時のアンバランスによる振動を押えられるばか
りか、表裏の円板の案内溝の偏心量をきわめて小さくす
ることが、治具部品の精度に頼らなくても簡単に実現で
き、高速で回転する光ディスクの案内溝にレーザー光を
追従させることが容易となり、両面同時に信号を記録、
再生することが可能となる。
【図1】本発明の第一実施例による芯出し貼合わせ装置
の横断面図
の横断面図
【図2】本発明の第二実施例による芯出し貼合わせ装置
の横断面図
の横断面図
【図3】従来例の芯出し貼合わせ装置の横断面図
1、1’ ディスク基板 2、2’ 内径案内具 3 貼合わせアーム 4、4’ バネ 5、5’ 保持具 6 貼合わせ台 7 シリンダ 8、8’ 真空蒸着溝 9 ボールベアリング 10 ローラーコンベア 11 スライドユニット 12 凸状テーパ部 13 凹状テーパ部 15 保持具 20、20’ 内径案内具
Claims (2)
- 【請求項1】中心孔を有し、少なくとも一方の表面に接
着剤が塗布されている2枚のディスク基板を重ね合わせ
る貼合わせ装置であって、該ディスク基板の中心孔より
僅かに大きい径に形成し、先端部がテーパ形状である内
径案内具と、該内径案内具のテーパ形状にディスク基板
の中心孔を嵌合したまま固着し、かつ重ね合わせ方向に
前記内径案内具を移動可能に構成する保持具とを上下各
々に相対して設け、該保持具のうち少なくとも一方を該
内径案内具の中心軸線が一致するよう昇降させて2枚の
ディスク基板を重ね合わせることを特徴とした芯出し貼
合わせ装置。 - 【請求項2】中心孔を有し、少なくとも一方の表面に接
着剤が塗布されている2枚のディスク基板を重ね合わせ
る貼合わせ装置において、該ディスク基板の中心孔より
僅かに大きい径に形成し、先端部がテーパ形状である内
径案内具と、該内径案内具のテーパ形状にディスク基板
の中心孔を嵌合したまま固着し、かつ重ね合わせ方向に
前記内径案内具を移動可能に構成する保持具とを上下各
々に相対して設け、該保持具のうち少なくとも一方を昇
降させる貼合わせ装置であって、上下のディスク基板が
接触する前に互いに嵌合するテーパ状位置規制部を上・
下部の該内径案内具のテーパ形状端部に別に形成し、か
つ重ね合わせ時に上側の保持具が横方向に自在に移動で
きるように構成されていることを特徴とした芯出し貼合
わせ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5006406A JP2783104B2 (ja) | 1993-01-19 | 1993-01-19 | 芯出し貼合わせ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5006406A JP2783104B2 (ja) | 1993-01-19 | 1993-01-19 | 芯出し貼合わせ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06215419A JPH06215419A (ja) | 1994-08-05 |
JP2783104B2 true JP2783104B2 (ja) | 1998-08-06 |
Family
ID=11637493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5006406A Expired - Fee Related JP2783104B2 (ja) | 1993-01-19 | 1993-01-19 | 芯出し貼合わせ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2783104B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100528559C (zh) * | 1996-04-19 | 2009-08-19 | 松下电器产业株式会社 | 叠层式光盘制造方法及其装置 |
EP1143433A1 (de) * | 2000-03-10 | 2001-10-10 | BMO Treuhand und Verwaltung AG | Vorrichtung zur Herstellung eines scheibenförmingen Datenträgers |
US6881464B2 (en) * | 2001-05-14 | 2005-04-19 | Aprilis, Inc. | Method and apparatus for producing optical recording media with accurately parallel surfaces |
JP5426131B2 (ja) * | 2008-09-25 | 2014-02-26 | リンテック株式会社 | 光ディスクの製造装置及び製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8609027D0 (en) * | 1986-04-14 | 1986-05-21 | Plasmon Data Systems Nv | Optical data storage disks |
JPH0432046A (ja) * | 1990-05-28 | 1992-02-04 | Dainippon Ink & Chem Inc | 光情報記録担体の製造装置 |
JPH04263137A (ja) * | 1991-02-16 | 1992-09-18 | Dainippon Ink & Chem Inc | 光ディスクの製造装置 |
-
1993
- 1993-01-19 JP JP5006406A patent/JP2783104B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06215419A (ja) | 1994-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2808794B2 (ja) | 両面光ディスク | |
JP3384002B2 (ja) | ディスクテーブル及び記録及び/又は再生装置 | |
EP0078831A1 (en) | Improved optical disc unit, and cooperating record/playback apparatus | |
US7337819B2 (en) | Alignment device for fabricating optical disk | |
JPS61292245A (ja) | 光学的に読出し可能な情報ディスクの基板に検出可能なパターンを設ける方法および装置 | |
JP2783104B2 (ja) | 芯出し貼合わせ装置 | |
JPH09320002A (ja) | 磁気ディスク装置へのディスク媒体の組み込み方法 | |
JPS61156547A (ja) | 円盤状記録媒体の作製方法 | |
JP3703230B2 (ja) | 保持台から記憶ディスクを取り上げる方法 | |
JP3960195B2 (ja) | 多層光ディスクの製造方法および多層光ディスクの製造装置 | |
JP2710233B2 (ja) | 光ディスク再生装置 | |
JP2000048536A (ja) | ディスク積層方法 | |
JPH02281487A (ja) | 情報記録媒体用基板及びその基板を用いた情報記録媒体 | |
EP1173848B1 (en) | Optical disk device | |
JP2510214B2 (ja) | 光ディスクへのハブの取付方法 | |
JPH0480474B2 (ja) | ||
JPH0457234A (ja) | 光ディスク基板の心合わせ方法及び装置 | |
JPH0877613A (ja) | 光ディスクの貼り合わせ装置 | |
JP3512029B2 (ja) | ディスクテーブル及び記録及び/又は再生装置 | |
JP2000306320A (ja) | 駆動装置 | |
JP3112272B2 (ja) | ディスク外周面加工装置 | |
JPH0817075A (ja) | ディスクの貼り合わせ装置 | |
JPS61236048A (ja) | 無偏心型光情報媒体の製造方法 | |
JPS62279539A (ja) | デイスク転写金型の心出し方法 | |
JPH04209361A (ja) | 光ディスク用ハブ取付け装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090522 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100522 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |