JP2782228B2 - 体感音響装置 - Google Patents

体感音響装置

Info

Publication number
JP2782228B2
JP2782228B2 JP11181789A JP11181789A JP2782228B2 JP 2782228 B2 JP2782228 B2 JP 2782228B2 JP 11181789 A JP11181789 A JP 11181789A JP 11181789 A JP11181789 A JP 11181789A JP 2782228 B2 JP2782228 B2 JP 2782228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam material
seat
sound device
support
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11181789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02288797A (ja
Inventor
弘 鈴木
周市 福原
敏実 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP11181789A priority Critical patent/JP2782228B2/ja
Publication of JPH02288797A publication Critical patent/JPH02288797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2782228B2 publication Critical patent/JP2782228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は体感音響装置に関し、さらに詳しくは、車
載用あるいは、ホーム用として用いられるものであっ
て、クッション材として用いるウレタン系樹脂のフオー
ム材の帯電を防止した体感音響装置に関する。
〔従来の技術〕 車載用、ホーム用などで知られている体感音響装置
は、カーステレオシステムなどのステレオシステムの出
力成分のうち低域成分でトランスデューサであるドライ
ブユニットを駆動し、そのドライブユニットで発生する
振動を搭乗者の身体に伝播することで、聴覚と共に、体
による感覚によってもカーステレオシステムの音、特
に、低域音を楽しむように構成したものである。
この車載用体感音響装置の場合、その代表的なもの
は、座席内部にドライブユニットを取付けた座席を自動
車の組立時に据付けたもので、最も理想的ではあるが、
自動車メーカの意向だけでその座席の有無が決められ
る。
そのような座席を搭乗していない自動車では、体感音
響装置を装備するためには搭乗座席を交換する必要があ
って大がかりな改造になる。
そこで、既に搭載されている座席や、ホーム用ソフア
に体感音響装置を構成する振動の伝播部材を設けて、着
座者に音響振動の一部を体感することができるようにし
たものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のような車載座席などに後付ける形式の体感音響
装置では、搭乗者や、着座者の背中が直接することにな
るから、支柱などが直接搭乗者の体に接触している異和
感をもたせることがないように、座席のバックレスト1A
と同様にクッション性が要求されており、支柱などを樹
脂製のフオーム材で被覆している。
このフオーム材には種々の樹脂製のものがあって、振
動の伝播上特性の優れたウレタン系樹脂が用いられてい
る。このウレタン系樹脂のフオーム材は高周波をカット
して、低周波を伝播する特性に優れているために、体感
音響装置には好都合である。
ところが、このウレタン系樹脂は帯電し易く、搭乗者
の乗り降りや、走行による動きにより圧縮、復元が繰返
された場合、また、ドライブユニットの振動により摩擦
が生じた場合におびただしい静電気が発生し、甚だしい
場合には、2000Vないし、10000Vもの電圧に達し、スパ
ークが原因する電磁波が車内のチューナなどのステレオ
装置に、また、ホーム用の場合にはステレオ装置や、テ
レビなどに受信されノイズを発生する問題があった。
そこでこの発明は、クッション材の帯電を確実に除去
してノイズの発生の原因となる電磁波の発生を防止して
ノイズの無い音による、音響装置による音響信号を体感
振動として着座者に伝播することができる体感音響装置
を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上述のような目的を達成するために、この発明は、振
動伝播枠にトランスデューサを取付け、ウレタン系樹脂
のフオーム材で被覆して構成した車載用体感音響装置に
おいて、振動伝播枠に一端部が接続され、他端部をトラ
ンスデューサのマイナス線に接続したアース線をフオー
ム材中に貫いて設け、フオーム材中の静電気をアースす
るように構成したことを特徴とするものである。
〔実 施 例〕
以下、この発明の実施例を添付した図面の第1図ない
し、第3図に沿って説明する。これらの図において符号
11は車載座席を構成する着座部を示し、この着座部11に
背凭れ角度を調節できるようにしたバックレスト12がヒ
ンジ取付けされており、バックレスト12の頂部にはヘッ
ドレスト13が形成されている。
このバックレスト12の表側(着座者側)にはこの発明
の体感音響装置が搭載される。この体感音響装置は座席
の幅方向両傍に沿って金属製のフレキシブルな支持柱2
1、21、が配置され、これらの支持柱21の下端部21E、21
Eは浅いU型の連結パイプ22により連結されており、支
持柱21、21の上端部21T,21Tには剛性のある支持パイプ2
3がそれぞれ嵌着され、支持パイプ23、23間には2本の
支持材24が架設されて振動伝播枠が構成される。この支
持材24に対してトランスデューサであるドライブユニッ
ト25が取り付けられている。
そして、フレキシブルな支持柱21、21、連結パイプ2
2、支持パイプ23、支持材24、ドライブユニット25がウ
レタン系樹脂のフオーム材26により被覆されており、こ
のフオーム材26の表面はカバーとしての表面材27により
覆われていて、このカバーである表面材27の前記支持柱
21、21に相当する部分は幅方向に施したスリット27Xに
より塑性が与えられている。
さらに、支持パイプ23、23の上端部は前記連結パイプ
22と対称的な逆U型の連結パイプ28により互いに連結さ
れている。
そして、前記ドライブユニット25には入力コード29一
端部が接続されており、音声電気信号の低域信号が供給
され、その入力コードのマイナス線29Aに対してアース
線30の一端部が接続され、このアース線30は裸線であっ
て、前記フオーム材の中を貫いており、アース線30の他
端部は金属製のフレキシブルな支持柱21や、連結パイプ
22などの振動伝播枠に接続されている。
そのために、搭乗者の体重による変形や、振動により
生じるフオーム材の静電気は、前記アース線30を経由し
てアースされるために、フオーム材の帯電はことごとく
除去されノイズの発生は防止される。
また、バックレスト13の形状に合わせて支持柱21を介
してフオーム材26ならびに、表面材27を変形させること
ができるので、座席の厚さ方向の形状にぴったりとフイ
ットさせ得る。
なお、以上の実施例の説明では、車載用体感音響装置
を挙げたが、ホーム用ソフアについても適用させること
ができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、この発明によれば、
振動伝播枠を構成する支持柱や、連結パイプなどに一端
が接続されているアーム線をフオーム材中に貫いて設け
ると共に、アース線の他端部を入力コードのマイナス線
に接続して構成したから、ウレタン樹脂系を用いたフオ
ーム材に帯電しがちな静電気を確実に除去することがで
き、これによりノイズの発生を防止することができ、快
適な音を体験することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による体感音響装置を車載用に適用し
た例の一部破断正面図、第2図は同座席に搭載した例を
示す斜視図、第3図は同装置の概略を示す説明図であ
る。 11……着座部、12……バックレスト、13……ヘッドレス
ト、 20……体感音響装置、21……支持柱、 22……連結パイプ、23……支持パイプ、 24……支持材、25……ドライバユニット 26……フオーム材、27……スリット群、 28……連結パイプ、29……入力コード、29A……マイナ
ス線、30……アース線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−154897(JP,A) 実開 平2−77997(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04R 1/00 - 1/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】振動伝播枠にトランスデューサを取付け、
    ウレタン系樹脂のフオーム材で被覆して構成した体感音
    響装置において、振動伝播枠に一端部が接続され、他端
    部をトランスデューサのマイナス線に接続したアース線
    をフオーム材中を貫いて設け、フオーム材中の静電気を
    アースするように構成したことを特徴とする体感音響装
    置。
JP11181789A 1989-04-28 1989-04-28 体感音響装置 Expired - Fee Related JP2782228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181789A JP2782228B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 体感音響装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181789A JP2782228B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 体感音響装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02288797A JPH02288797A (ja) 1990-11-28
JP2782228B2 true JP2782228B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=14570905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11181789A Expired - Fee Related JP2782228B2 (ja) 1989-04-28 1989-04-28 体感音響装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2782228B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0761184B2 (ja) * 1990-11-30 1995-06-28 ボディソニック株式会社 体感音響装置
WO2009157117A1 (ja) * 2008-06-27 2009-12-30 株式会社アイ信 体感アクチュエータ用の事務用椅子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02288797A (ja) 1990-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641345A (en) Body-sensible acoustic device
EP0488338B1 (en) Body-felt sound unit and vibration transmitting method therefor
EP2003923B1 (en) Bone vibration sound seat
JPH0640295A (ja) 自動車シートの音響加振体支持構造
JPH03266733A (ja) カーペット構造
JP2782228B2 (ja) 体感音響装置
JPS6316216Y2 (ja)
JPS6316217Y2 (ja)
JPS6316214Y2 (ja)
JPH0511862Y2 (ja)
JPH0132455Y2 (ja)
JPH0132452Y2 (ja)
JPS6316213Y2 (ja)
JPH0213238Y2 (ja)
JPS6345101Y2 (ja)
JPS6345102Y2 (ja)
JPS6316211Y2 (ja)
JPH0132454Y2 (ja)
JPS646623Y2 (ja)
JPH0215431Y2 (ja)
JPS6316215Y2 (ja)
KR100510294B1 (ko) 자동차 시트의 스피커구조
JPH0132453Y2 (ja)
JPS6340944Y2 (ja)
KR102504336B1 (ko) 시트 진동유닛

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080522

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees