JPS6316215Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6316215Y2
JPS6316215Y2 JP8721982U JP8721982U JPS6316215Y2 JP S6316215 Y2 JPS6316215 Y2 JP S6316215Y2 JP 8721982 U JP8721982 U JP 8721982U JP 8721982 U JP8721982 U JP 8721982U JP S6316215 Y2 JPS6316215 Y2 JP S6316215Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
vibrating body
unit
spring
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8721982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58189683U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8721982U priority Critical patent/JPS58189683U/ja
Publication of JPS58189683U publication Critical patent/JPS58189683U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6316215Y2 publication Critical patent/JPS6316215Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば乗用車等に音響用振動伝達装置
を付設する場合に好適なシートにおける音響用振
動体の取付構造に関する。
近時音響用振動伝達装置が提案されているが、
音響用振動伝達装置とは、音楽等の聴取において
従来のスピーカでは聴取者に伝達し得ない低音部
分をフイルタで取り出し、これを増幅した後に音
響用振動伝達装置用振動体で振動波に変換し、こ
れを聴取者の身体に伝え、耳から知覚する通常の
音波によるものと併せて身体でも音楽を感じられ
るようにし、以つて音楽聴取に係る臨場感を向上
させることのできるという装置である。
上記音響振動伝達装置は昨今の音楽を愛好する
若者層の好みに合致し、極めて需要の高い装置と
考えられ、また斯かる装置を乗用車等の乗物に適
用させれば走行時の音楽聴取において一層の快適
性を発揮する。
しかるに、乗用車等における従来の乗員用シー
トに音響振動伝達装置の振動体を取り付けようと
する場合、振動波をシートのクツシヨン材を介し
て乗員の身体に伝達させる関係上、振動体をシー
トのクツシヨン材の面に接触させて取り付けなけ
ればならず、従来の方法によれば、接着による固
定が主であつたためその後取り外すことが困難で
あり、概して組付作業が面倒であり、時間を要す
るという欠点を有していた。
本考案者は上記問題に鑑み、これを有効に解決
すべく本考案を成したものである。
本考案の目的は、例えば乗用車等に音響振動伝
達装置を設ける場合に、音響用振動体をシートに
取り付けることにおいて、組付作業を簡易化し、
振動体のシートへの着脱に係る作業工数を削減す
ることを企図したシートにおける音響用振動体の
取付構造を提供することにある。
本考案の特徴は、振動体を箱体に収納してユニ
ツト化し、当該振動体ユニツトに例えばスリツト
状の袋部等を設け、該袋部等でシートスプリング
に係止させて振動体を固定するようにしたことに
ある。
以下に本考案の一実施例を添付図面に基づき詳
述する。
先ず、音響振動伝達装置の電気的構成を概説す
る。第1図においてシート1に座つた聴取者2に
対し、従来通りの音響装置、すなわちチユーナ或
いはカセツトテープレコーダ等、アンプ類3によ
り音楽等に係る電気信号を生じさせ、スピーカ4
で電気音響変換を行つて音波が与えられる。一
方、音楽等に係る電気信号を別途に取り出してロ
ーパスフイルタ5で低音部(例えば150Hz以下)
のみを取り出し、この低音に係る信号を低域用の
特殊パワーアンプ6で増幅し、その増幅された電
気信号によつてシート1に配設された変換器、す
なわち音響用振動体7,7が駆動され、振動波が
振動体7,7により発生し、シート1のクツシヨ
ン性の座部1a、背もたれ部1bを介して聴取者
2の身体に直接的に伝達される。
以上の如く音響振動伝達装置とは、音楽等の電
気信号から低音部を取り出し、これのパワーを高
めて振動波として発生させる構成部分をいい、ロ
ーパスフイルタ5、特殊パワーアンプ6、振動体
7から成る。また振動体7により生ぜしめられた
振動波は聴取者2の身体に伝えられる必要がある
ため、その伝達媒体としてのクツシヨン性の座
部、背もたれ部を具備したシート1が必要とさ
れ、その結果、音響振動伝達装置の効果を高め且
つその取付けを簡易化するためには振動体7のシ
ート1への取付構造が重要となる。
次に乗用車の如き車両のシートにおける振動体
の具体的取付構造を説明する。
第2図は、例えば乗用車等の一人着座用のシー
トの外観を示し、この一つのシート1に対して音
響振動伝達装置用の振動体7はクツシヨン材によ
つて形成される座部1a、背もたれ部1bの裏面
に夫々横に並べて2個ずつ合計4個配設されるこ
とになる。ただし、この取付個数は任意に定める
ことができる。
第3図はシート1の縦断側面図であり、この図
から明らかなように、シートの座部1a、背もた
れ部1bはクツシヨン材8,8によつて形成さ
れ、振動体はウレタン等で形成されたユニツト9
の中に収納され、この振動体ユニツト9がクツシ
ヨン材8の下面又は背面に配置、固定される。
第4図はシート1の背もたれ部1bの縦断側面
図を拡大して示すもので、これによりユニツト9
の取付構造が明らかになる。背もたれ部1bのク
ツシヨン材8はその上部シートフレーム10によ
つて支持され、シートフレーム10は略逆U字型
の形状を成し、背もたれ部両側のシートフレーム
の間にはクツシヨン材8の背面の位置において、
その平面形状が略波形のシートスプリング11…
…が並列して複数配設されている。こうしてクツ
シヨン材8はシートフレーム10に支持固定さ
れ、且つシートスプリング11……によつて弾性
的に支持されることになる。なお背もたれ部1b
たるクツシヨン材8の背面にはシートフレーム1
0等を配置せしめる所定のスペースS1が形成され
ている。
またクツシヨン材8の背面の所定の箇所には背
もたれ部1bの幅方向に一定の幅で矩形の凹部8
aが形成され、この凹部8aに前記ユニツト9が
嵌合せしめられるように構成される。
ユニツト9には振動体7が、例えば第4図に示
される如き状態で2個収納されている。ユニツト
9はその全体形状が略長めの直方体であつて、そ
の一面に、すなわち第4図中後面(第5図中手前
の面)に下方に開口されたスリツト状の袋部9a
を形成して成るものである。ユニツト9は、その
前面部をクツシヨン材8の背面に形成された前記
凹部8aに嵌合し、その後面部の袋部9aにシー
トスプリング11の上方凸部11a……を挿入す
ることにより、クツシヨン材8とシートスプリン
グ11との間に配設固定せしめられる。通常、振
動体ユニツト9は上方より差し込められ、第4図
に示される如き状態にて取り付けられる。
第5図にはユニツト9における袋部9aとシー
トスプリング11との係合関係を示す。このよう
にシートスプリング11の凸部11a……を袋部
9aに挿入するだけで取付けられるため組付作業
は極めて簡単である。またシートスプリング11
の凸部11a……と係合せしめる部分は、例えば
第6図に示されるようにバンド状のもの9bにす
ることも可能である。
以上において、振動体ユニツト9のシート1へ
の取付けは、袋部9a等とシートスプリング11
との係合関係によつて行われるが、一方で凹部8
aがユニツト9の上下方向の動きを規制してい
る。
上記実施例は背もたれ部1bの背面における振
動体の取付構造であつたが、座部1aの下面にお
ける振動体の取付構造も同様である。
以上の説明で明らかなように本考案によれば、
振動体をユニツト化したものをシートのクツシヨ
ン材の裏面に配設されたシートスプリングに係止
させて取り付けるようにしたため、組付作業工数
が削減でき、振動体の着脱作業を簡易化でき、更
に振動体ユニツトとして単体で取り扱うこともで
き、各種の車両シートに適用できる等の諸効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は音響
用振動伝達装置の構成図、第2図は振動体の取付
位置を示すシート斜視図、第3図はシートの縦断
側面図、第4図は背もたれ部の拡大した縦断側面
図、第5図は振動体ユニツトとシートスプリング
の係合関係を示す図、第6図は別実施例に係る振
動体ユニツトの斜視図である。 なお図面中、1はシート、7は振動体、9は振
動体ユニツト、11はシートスプリングである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートスプリングで裏面を弾性支持された座
    部、背もたれ部を有するシートにおいて、振動体
    をその内部に収納する振動体ユニツトに係止部を
    形成し、該係止部を上記シートスプリングに係止
    せしめることにより上記座部、背もたれ部の裏面
    に振動体を固定するようにしたことを特徴とする
    シートにおける音響用振動体の取付構造。
JP8721982U 1982-06-11 1982-06-11 シ−トにおける音響用振動体の取付構造 Granted JPS58189683U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8721982U JPS58189683U (ja) 1982-06-11 1982-06-11 シ−トにおける音響用振動体の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8721982U JPS58189683U (ja) 1982-06-11 1982-06-11 シ−トにおける音響用振動体の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58189683U JPS58189683U (ja) 1983-12-16
JPS6316215Y2 true JPS6316215Y2 (ja) 1988-05-09

Family

ID=30095945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8721982U Granted JPS58189683U (ja) 1982-06-11 1982-06-11 シ−トにおける音響用振動体の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189683U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58189683U (ja) 1983-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3880865B2 (ja) スピーカを備えた椅子
JP4170024B2 (ja) 車載用スピーカおよびその取付構造
JP3760447B2 (ja) 双方向性スピーカヘッドレスト
US4641345A (en) Body-sensible acoustic device
US6681024B2 (en) Device including a built-in electroacoustic transducer for optimum speech reproduction
JP2021510990A (ja) 車両シート用のラウドスピーカーを伴うヘッドレスト
JPS6316217Y2 (ja)
JPS6316215Y2 (ja)
JPS6316216Y2 (ja)
JPS6316214Y2 (ja)
JPS6182712A (ja) スピ−カ内蔵ヘツドレスト
JPS6316213Y2 (ja)
JPS6345102Y2 (ja)
JPS6345101Y2 (ja)
JPS6316211Y2 (ja)
JPH0213238Y2 (ja)
JPS6316212Y2 (ja)
JPS646623Y2 (ja)
JPH018067Y2 (ja)
JPS6143351Y2 (ja)
JPH0215431Y2 (ja)
JPS6128465Y2 (ja)
JPH0132455Y2 (ja)
JPH0323750Y2 (ja)
JPH0132454Y2 (ja)