JP2779665B2 - 削孔装置 - Google Patents

削孔装置

Info

Publication number
JP2779665B2
JP2779665B2 JP1271999A JP27199989A JP2779665B2 JP 2779665 B2 JP2779665 B2 JP 2779665B2 JP 1271999 A JP1271999 A JP 1271999A JP 27199989 A JP27199989 A JP 27199989A JP 2779665 B2 JP2779665 B2 JP 2779665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
outer casing
drilling
casing
inner screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1271999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03132584A (ja
Inventor
雅明 広瀬
文男 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP1271999A priority Critical patent/JP2779665B2/ja
Publication of JPH03132584A publication Critical patent/JPH03132584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779665B2 publication Critical patent/JP2779665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は削土処理が容易な削孔装置に関する。
〈従来の技術〉 アースオーガ法に用いられる削孔装置として、ケーシ
ングで地山の崩壊を抑制しつつ、オーガスクリューで回
転削孔する形式の削孔装置が広く知られている。
さらに、地質に応じてケーシングヘッドやオーガヘッ
ドに特殊ビットを取り付けた削孔装置も知られている。
従来の削孔装置の大半は、削土をオーガスクリューの
有する螺旋状の羽根によってケーシング内を案内して、
最終的に最上位のケーシングに開設した排土口から排土
する構造になっている。
〈本発明が解決しようとする問題点〉 従来の削孔装置には次のような問題点がある。
〈イ〉 排土された土砂が地上に落下するので、作業者
の安全性が脅かされる。
〈ロ〉 削孔の全長に亘りケーシングを必要とするた
め、ケーシングの取り扱いや組み付け及び撤去に多大の
手数がかかる。
〈本発明の目的〉 本発明は以上の問題点を解決するために成されたもの
で、その目的とするところは、削土の処理が容易で、し
かも作業環境の安全性確保と作業の効率化の促進を図れ
る、削孔装置を提供することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 即ち本発明は、堀削手段及び排土口を具備する筒状の
外ケーシングの上部に、周面に螺旋状の羽根を有し、前
記外ケーシングの排土口から放出される削土を孔壁との
間で移送する中空の外スクリューを一体に接続し、前記
外ケーシング内には堀削手段を有する内スクリューを回
転自在に収容し、前記内スクリューの上端には外スクリ
ューを内挿した内ロッドの下端を一体に接続してなり、
前記内スクリュー及びケーシングに独立して回転力を伝
達し得るように構成した、削孔装置である。
〈本発明の説明〉 以下、図面を参照しながら本発明について説明する。
〈イ〉削孔装置 第1図に削孔装置の全体図を示す。
10は走行機能を有するベースマシン、11はリーダ12に
垂下されたオーガマシンである。
本発明に係る削孔装置は、特殊構造の二重スクリュ
ー、すなわち外ケーシング20と、外ケーシング20と一体
の外スクリュー30と、前記外ケーシング20内に回転自在
に収容された内スクリュー40と、内スクリュー40と一体
の内ロッド50とにより構成される。
以下各部について詳述する。
〈ロ〉外ケーシング 外ケーシング20の断面図を第2に示し、その上半の斜
視図を第3図に示す。
外ケーシング20は、一定の長さを有する鋼管よりな
り、下端のケーシングヘッド21に多数のビットを具備す
ると共に、その上端の傾斜する周面に排土口22を有す
る。
外ケーシング20は従来のような孔壁の崩壊を抑止する
機能を特に期待しない。
〈ハ〉外スクリュー 外スクリュー30は、外ケーシング20に回転を伝達する
と共に、削土を地上へ輸送するための部材で、中空の筒
体31の周面に螺旋状の羽根32を設けて構成される。
したがって、羽根32の径が外ケーシング20の径を越え
ることはない。
〈ニ〉内スクリュー 内スクリュー40は第2図に見るように、ロッド41の周
面に螺旋状の羽根42を有し、下端にビット43を備えてい
る。
羽根42の形成範囲は、外ケーシング20の全長とほぼ等
しい長さに設定してあり、そして羽根42の径が外ケーシ
ング20の内径を越えることはない。
尚、本発明では外スクリュー30と内スクリュー40の各
羽根32、42の向きを逆にしてた場合について説明する
が、これらの各羽根32、42の向きを同一方向に形成して
もよい。
〈ホ〉内ロッド 内ロッド50は外スクリュー30内を通って内スクリュー
40に回転を伝達するロッドである。
内ロッド50は、外スクリュー30と同様に、一定の長さ
に製作したものを着脱して、全長を調節可能に構成され
ている。
〈作用〉 つぎに削孔装置による削孔方法について説明する。
〈イ〉削孔 第1図に示すように、内スクリュー40と一体の内ロッ
ド50の上部と、外ケーシング20と一体の外スクリュー30
の上部とを夫々オーガマシン12に把持させて、夫々逆方
向の回転を付与して削孔を開始する。
〈ハ〉排土 第2図に見るように、内スクリュー40及び外ケーシン
グ20で掘削された削土70は、外ケーシング20内を羽根42
で上方へ送られ、さらに外ケーシング20の排土口22を通
って外ケーシング20の上方へ押し出される。
外ケーシング20外へ押し出された削土70は孔壁80で拡
散を抑制されながら外スクリュー30によって地上へ移送
される。
また、削土70が孔壁80を押えているので、削土70の移
送中に孔壁80が崩壊する心配はない。
削土70は地上まで移送されると、拡散を抑制する部材
(孔壁80)を失うので、地表へ順次放出される。
尚、巨大転石や岩盤の硬質地盤を削孔する場合は、外
ケーシング20で先行掘削を行った後に内スクリュー40で
削孔すると、高精度に削孔できる。
また、外ケーシング20の最上部に排土口22を設けるこ
とに加えて、その円筒部周面に複数の排土口を縦方向に
配列して開設しておくと、初期掘削時において削土を外
ケーシング20の低位置で排土できる利点がある。
〈本発明の効果〉 本発明は以上説明したようになるから次の効果が得ら
れる。
〈イ〉 削孔を二重スクリューで行っていながら、削土
を削孔内から地表へ直接排土できる。
そのため、上方から削土を落下させる従来装置に比べ
作業環境を著しく改善できる。
〈ロ〉 二重スクリューによる高い垂直精度を損なわな
い。
〈ハ〉 削土が孔壁の崩壊を効果的に抑制するので、連
続したケーシングがなくとも高精度に削孔できる。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明に係る削孔装置の全体図 第2図:削孔部の部分断面図 第3図:外ケーシング及び外スクリューの説明図
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E21B 3/02 E21B 7/00 E21B 10/44

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】掘削手段及び排土口を具備する筒状の外ケ
    ーシングの上部に、周面に螺旋状の羽根を有し、前記外
    ケーシング排土口から放出される削土を孔壁との間で移
    送する中空の外スクリューを一体に接続し、 前記外ケーシング内には堀削手段を有する内スクリュー
    を回転自在に収容し、 前記内スクリューの上端には外スクリューに内挿した内
    ロッドの下端を一体に接続してなり、 前記内スクリュー及び外ケーシングに独立して回転力を
    伝達し得るように構成した、 削孔装置。
JP1271999A 1989-10-19 1989-10-19 削孔装置 Expired - Lifetime JP2779665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1271999A JP2779665B2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 削孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1271999A JP2779665B2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 削孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03132584A JPH03132584A (ja) 1991-06-05
JP2779665B2 true JP2779665B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=17507739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1271999A Expired - Lifetime JP2779665B2 (ja) 1989-10-19 1989-10-19 削孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2779665B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111946268A (zh) * 2020-08-24 2020-11-17 盐城加美机电科技有限公司 一种旋流钻井钻头

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105840091A (zh) * 2015-11-27 2016-08-10 温州长城基础工程有限公司 一种新型卡式叶片长螺旋钻机动力头与钻杆
JP7186077B2 (ja) * 2018-12-13 2022-12-08 株式会社竹中工務店 掘削装置
CN111911149B (zh) * 2020-08-31 2021-08-24 中国科学院空间应用工程与技术中心 一种基于仿生技术的分离内杆式深层月壤钻进装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111946268A (zh) * 2020-08-24 2020-11-17 盐城加美机电科技有限公司 一种旋流钻井钻头

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03132584A (ja) 1991-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7131506B2 (en) Flightless rock auger for use with pressure drills with quick attachment and method of use
JP2779665B2 (ja) 削孔装置
JP4121715B2 (ja) ロータリーテーブルマシン用二重管掘削装置
JPH0137558B2 (ja)
JP3452084B2 (ja) 掘削装置
JPS63167889A (ja) マルチエアハンマ装置
JPH03103592A (ja) 掘削装置
EP0269638B1 (en) A method and a device for deep hole drilling
JPH04302693A (ja) 掘削工法
JP2002364282A (ja) 掘削工具及びそれを用いたアンカー工法
JPH10147931A (ja) ボーリングマシンの中掘り掘削機
JPH08144671A (ja) 浅層大径孔掘削用のドリルストリングス及びこのドリルストリングスを用いた掘削方法
JP2894674B2 (ja) 拡径リーミングアップ工法及びその装置
JP2003253982A (ja) 環状掘削装置
JPS6490391A (en) All casing excavator and method of construction thereof
JP4034198B2 (ja) 掘削工具およびボーリング削孔装置
JPS63289114A (ja) 削孔ケ−シング用のヘッド
JP2785421B2 (ja) 掘削工具
JP3402219B2 (ja) 掘削工具
JPH0427357B2 (ja)
JPH066863B2 (ja) 大深度岩盤掘削装置
SU994065A1 (ru) Устройство дл бурени скважин
JPH0336631Y2 (ja)
JPS61221494A (ja) 楕円シ−ルド掘削機
JPS6375293A (ja) 拡孔掘削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080312

A601 Written request for extension of time

Effective date: 20080612

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20080617

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080714

A602 Written permission of extension of time

Effective date: 20080717

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081222

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees