JPS61221494A - 楕円シ−ルド掘削機 - Google Patents

楕円シ−ルド掘削機

Info

Publication number
JPS61221494A
JPS61221494A JP6038885A JP6038885A JPS61221494A JP S61221494 A JPS61221494 A JP S61221494A JP 6038885 A JP6038885 A JP 6038885A JP 6038885 A JP6038885 A JP 6038885A JP S61221494 A JPS61221494 A JP S61221494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer shell
elliptical
cutter
shield excavator
screw auger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6038885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359238B2 (ja
Inventor
義幸 高橋
潔 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Construction Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Construction Co Ltd filed Critical Mitsui Construction Co Ltd
Priority to JP6038885A priority Critical patent/JPS61221494A/ja
Publication of JPS61221494A publication Critical patent/JPS61221494A/ja
Publication of JPH0359238B2 publication Critical patent/JPH0359238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)、産業上の利用分野 本発明はシールド工法により、断面が楕円形状のトンネ
ル等を掘削する場合に使用するに好適な、楕円シールド
掘削機に関する。
(b)、従来の技術 従来、シールド掘削機で掘削されるトンネルの断面は円
形のものがほとんどであり、従って、断面が楕円(ここ
で言う、「楕円」とは1数学的な意味での厳密な楕円形
では無く、「長円」、「異形楕円」等の「真円」で1よ
無い、「細長い形状の円」を意味するものである。勿論
、数学的な意味での厳密な「楕円」も含まれる。)のト
ンネルを掘削し得るシールド掘削機は無く、円筒形のシ
ールド外殻に円形のカッタを!i 111推進方向に向
けて設けたものが殆どであった。
(C)0発明が解決しようとする問題点しかし、最近で
は、断面が楕円のトンネルに対する要望も強く、こうし
た楕円形状のトンネルをシールド工法で掘削し得るシー
ルド掘削機の開発が望まれている。
本発明は、上記事情に鑑み、断面が楕円のトンネルをシ
ールド工法により容易に掘削することが出来る楕円シー
ルド掘削機を提供することを目的とするものである。
(d)0問題点を解決するための手段 即ち、本発明は、掘削推進方向正面から見て断面が、両
側に膨出部を有する形で楕円形状に形成された外殻を有
し、前記外殻に1個以上の円形のカッタを掘削推進方向
に向けて回転駆動自在に設けると共に、前記膨出部に複
数のスクリューオーガを外殻の外周に沿った形で回転駆
動自在に配設して構成される。
(e)0作用 上記した構成により、本発明は、カッタとスクリューオ
ーガにより楕円形の外殻に沿った形での土壌の掘削が可
能となるように作用する。
(f)、実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
一実施例を示す正面図、第2図は第1図の側断面図、第
3図はスクリューオーガ部分の断面図である。
楕円シールド掘削機1は、第1図及び第2図に示すよう
に、全体が楕円筒状に形成された外殻2を有してお秒、
外殻2の内部には、第2図に示すように、軸受は部材2
6及び軸部材27が同心円状に設けられている。軸受は
部材26には、シール部材25を介してカッタ3を構成
する回転軸3dが回転自在に支持されており、回転軸3
dは軸部材27を囲む形で筒状に形成されている。回転
軸3dの第2図左方、即ち、掘削推進方向正面側には、
アーム3Cを介して掘削面3aに多数の博削刃3bの設
けられた円形のカッタ3が設けられており、回転軸3d
の右端には円環状に形成されhギヤ3eが設けられてい
る。なお、ギヤ3eには油圧モータ23.23が噛合し
ている。また、外殻2の、第1図左右方向に膨出した膨
出部2b。
2bには、外殻2の外周に沿った形で複数のスクリュー
オーガ15が配置されており、各スクリューオーガ15
は、第3図に示すように、外殻2の外壁2Cに沿った形
で設けられた筒状のハウジング16中に、油圧モータ1
7により回転駆動自在に設けられている。ハウジング1
6の、第3図下方には、筒状に形成されたサブハウジン
グ16aがシール材16bを介して矢印B、C方向に移
動自在に設けられており、サブハウジング16aには、
前述の油圧モータ17が設けられている。サブハウジン
グ16aとノ1ウジング16の間にはオーガニライドジ
ャ、キ2.9が設けられており、ジヤツキ29のラム2
9&を矢印C,B方向に突出駆動させることにより、ス
クリューオーガ15をサブハウジング16aと共に、矢
印C1B方向に移動させろことが出来る。なお、スクリ
ューオーガ15の先端にはビット15aが設けられてい
る。
スクリューオーガ15及び外殻2外周部と中央部に設け
られたカッタ3との間には、カッタ3方向に傾斜した形
で播り林状に形成きれた固定刃5が設けられており、固
定刃5には、第1図に示すように、固定刃5の全面に亙
り多数の超高圧水噴射用ノズル6が設けられている。
また、カッタ3の第2図右方には、掘削された土砂をス
ラリー化する泥水室19が設けられてお秒、泥水室19
には上部に泥水供給用の送泥管22が、下部には泥水排
出用の排泥管21が接続している。更に、外殻2の内側
には、複数の推進用油圧ジヤツキ9が、外殻2の楕円形
状の断面に沿って設けられており、油圧ジヤツキ9のラ
ム9aの右方には、組立状態にあるセグメント10が設
置されている。なお、外殻2の後端部付近には、組み立
てられたセグメント10の楕円状態を正しく保持整形す
るための楕円保持装置11が設けられている。また、番
号12はセグメント10を組み付けるためのエレクタで
ある。
楕円シールド掘削機1は以上のような構成を有するので
、楕円シールド掘削[1により断面が楕円のトンネル1
3を掘削する場合は、第2図に示すように、トンネルの
掘削推進方向である図中左方にカッタ3の掘削面3aを
向けて、油圧モータ23を回転させ、ギヤ3e、回転軸
3d、アーム3Cを介してカッタ3を回転させ、更に油
圧モータ17を回転駆動してスクリューオーガ15を回
転させる。すると、スクリューオーガ15により、外殻
2の膨出部2bに対応した切羽部分が掘削されるが、こ
の時、固定刃5のノズル6から超高圧水を切羽13mに
向けて噴出させ、固定刃5と共にカッタ3周囲の土壌を
外殻2の形状に沿った形で楕円形に掘削してゆく。更に
、この際、オ−ガスライドジヤツキ29を駆動して、サ
ブハウジング16aと共にスクリューオーガ15を、第
3図矢印B、C方向に繰り返し突出後退させる。
すると、スクリューオーガ15先端のビット15aは切
羽13aと断続的に接触し、ノズル6からの超高圧水の
作用と相俟って、膨出部2bに対応した切羽部分の掘削
動作は円滑に行われる。なお、カッタ3は切羽13aの
中央部を円形にvi!削してゆくので、カッタ3及びス
クリューオーガ15、固定刃5のそれぞれの掘削動作に
より、切羽13aの断面は楕円形に掘削されてゆく。ま
た、掘削の進行につれて油圧ジヤツキ9を駆動して、ラ
ム9aを介して組立状態にあるセグメント10を足場に
する形で、外殻2を掘削推進方向である矢印A方向に徐
々に移動させてゆくと、あとには外(2の外形に一致し
た形の断面楕円形のトンネル13が形成される。
また、スクリューオーガ15により掘削された土砂20
は、第3図に示すように、スクリューオーガ15の回転
により、ハウジング16内を泥水室19内に搬送され、
そこで、カッタ3による掘削土砂20と共に、排泥管2
1によ抄外部に搬出される。
なお、上述の実施例は、カッタ3が1個の場合について
述べたが、カッタ3は1個に限らず、小口径のカッタ3
を複数個組み合わせた形で配置してもよいことは勿論で
ある。
(g)−発明の効果 以上、説明したように、本発明によれば、掘削推進方向
正面から見て断面が、両側に膨出部2b、2bを有する
形で楕円形状に形成された外殻2を有し、前記外殻2に
1個以上の円形のカッタ3を掘削推進方向に向けて回転
駆動自在に設けると共に、前記膨出部2bに複数のスク
リューオーガ15を外@2の外周に沿った形で回転駆動
自在に配設して構成し6t−ので、カッタ3が楕円形の
外殻2の中央部を、スクリューオーガ15がその膨出部
2b、2bに対応する部分を掘削するので、両者により
、断面が楕円形のトンネル13がシールド工法により容
易に掘削され、最近の断面楕円のトンネル13の掘削の
要請に答え得る楕円シールド!!削機1の提供が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による楕円シールド掘削機の一実施例を
示す正面図、第2図は第1図の側断面図、第3図はスク
リューオーガ部分の断面図である。 1・・・・・・楕円シールド掘削機 2・・・・・・外殻 2b・・・・・・膨出部 3・・・・・・カッタ 15・・・・・・スクリューオーガ 出願人    三井建設株式会社 代理人  弁理士  相1)伸二 6a

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 掘削推進方向正面から見て断面が、両側に 膨出部を有する形で楕円形状に形成された外殻を有し、
    前記外殻に1個以上の円形のカッタを掘削推進方向に向
    けて回転駆動自在に設けると共に、前記膨出部に複数の
    スクリューオーガを外殻の外周に沿った形で回転駆動自
    在に配設して構成した楕円シールド掘削機。
JP6038885A 1985-03-25 1985-03-25 楕円シ−ルド掘削機 Granted JPS61221494A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6038885A JPS61221494A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 楕円シ−ルド掘削機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6038885A JPS61221494A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 楕円シ−ルド掘削機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61221494A true JPS61221494A (ja) 1986-10-01
JPH0359238B2 JPH0359238B2 (ja) 1991-09-09

Family

ID=13140709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6038885A Granted JPS61221494A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 楕円シ−ルド掘削機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61221494A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439493A (en) * 1987-08-05 1989-02-09 Ohbayashi Corp Arbitrary section shielding excavator
US5110188A (en) * 1989-02-07 1992-05-05 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Deformed shield tunneling method and tunneling machine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58207495A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 東京電力株式会社 拡幅掘削自在のシ−ルド掘進機
JPS60250196A (ja) * 1984-05-25 1985-12-10 三井建設株式会社 楕円シ−ルド掘削機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58207495A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 東京電力株式会社 拡幅掘削自在のシ−ルド掘進機
JPS60250196A (ja) * 1984-05-25 1985-12-10 三井建設株式会社 楕円シ−ルド掘削機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439493A (en) * 1987-08-05 1989-02-09 Ohbayashi Corp Arbitrary section shielding excavator
US5110188A (en) * 1989-02-07 1992-05-05 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Deformed shield tunneling method and tunneling machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359238B2 (ja) 1991-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4655493A (en) Shield tunneling machine
JPS61221494A (ja) 楕円シ−ルド掘削機
JP2002147175A (ja) トンネル掘削機及びカッタ交換方法
JPH0266295A (ja) シールド掘進機
JPH0437917B2 (ja)
JPH08338194A (ja) 矩形シールド掘進機
JP4635240B2 (ja) シールド掘進機のビット交換装置
JP3404653B2 (ja) シールド掘進機
JPS6149100A (ja) 楕円シ−ルド掘削機
JP2006152745A (ja) 矩形掘進機
JPH0515879B2 (ja)
JPS6338319Y2 (ja)
JP2008240269A (ja) ビット切替装置及び切削方法
JPH0224998B2 (ja)
JPS6126461Y2 (ja)
JP2780777B2 (ja) シールド工法およびシールド掘進機
JP2763463B2 (ja) ドレーン材等の切断装置を備えたシールド掘進機
JP2007255048A (ja) カッタヘッド
JP4079754B2 (ja) 部分硬質地盤用シールド掘進機の掘進方法
JPS6149099A (ja) 楕円シ−ルド掘削機
JP2677903B2 (ja) シールド掘進機
JPS6033193Y2 (ja) シ−ルド掘進機
JP2860046B2 (ja) 矩形シールド掘削機
JPH01187288A (ja) 長円形シールド掘進機
JP3174858B2 (ja) セミシールド機及びこのセミシールド機を用いたセミシールド工法